2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

『再利用』低スペックサーバ大会『リサイクル』

1 :i80286:03/02/04 14:13 ID:RKBECqj0.net
過去の遺物となったi80386やPC-9801、FM-TOWNSなどでサーバ立ててる猛者はおらんか?
PC/AT互換でなくても大歓迎。

【機種名】
【CPU】
【メモリ】
【HDD】
【NIC】
【OS】
【サーバ種別】
【何か一言(オチ)】

136 :DNS未登録さん:03/12/28 21:52 ID:???.net
【機種名】Hitachi FLORA PC-5NH02-YA5LA
【CPU】P55C 166MHz
【メモリ】48MB
【HDD】2GB
【NIC】DEC 21143(内部)、NE2000互換PCMCIA(外部)
【OS】FreeBSD 4.8-STABLE
【サーバ種別】http,smtp,pop3,ftp,ルータ
【何か一言(オチ)】貸し出していたが十分実用になった

137 :DNS未登録さん:03/12/30 02:47 ID:???.net
thinkpad380Eで鯖立てして使ってるけど
根っからのサドなのか低スペックマシンをヒイヒイ言わせて使うのが楽しくなってきた


138 :DNS未登録さん:04/01/10 04:54 ID:QAk50Tg1.net
あげ

139 :DNS未登録さん:04/01/10 11:55 ID:???.net
【機種名】 Compaq Presario633
【CPU】 486DX2-66
【メモリ】 Memory: 42576k/45056k available
【HDD】 hda: IBM-DAQA-32160, 2067MB w/96kB Cache
【NIC】 エレコムのNE2000互換
【回線】 ADSL 固定IP8
【OS】 Slackware7.0 (Linux-2.2.16)
【サーバ種別】 named, sendmail, ntp, apache, samba
【何か一言(オチ)】 漏れより長生きするかも

140 :DNS未登録さん:04/01/24 23:51 ID:hOkcKlZB.net
【機種名】 自作
【CPU】 AMD5x86/133MHz
【メモリ】 Memory: 48MB
【HDD】 hda: IBM 15GB
【NIC】 カニ
【回線】 ADSL
【OS】 Plamo Linux2.0
【サーバ種別】 ntp IRC常駐プロキシ leafnode+
【何か一言(オチ)】 91年製の電源部だけどよく生きてるなあ

141 :DNS未登録さん:04/01/30 16:37 ID:K7Rmptn7.net
【機種名】Toshiba J-31000GT021
【CPU】i80286
【メモリ】2048K
【HDD】SASI 20MB
【NIC】純正のLANカード
【回線】ADSL
【OS】MS-DOS3.10+Netware
【サーバ種別】ftp
【何か一言(オチ)】Y2Kに対応してない。動くだけ。

142 :DNS未登録さん:04/01/30 16:54 ID:???.net
>>141
これでftpサーバになるの!?凄いな・・・

143 :DNS未登録さん:04/01/30 18:03 ID:U57vk/ZK.net
【機種名】スーパーファミコン
【CPU】16ビット
【メモリ】???
【HDD】任天堂スペシャル
【NIC】NTT b plus
【OS】ms dos 1.1
【サーバ種別】NHK
【何か一言(オチ)】助けてw


144 :DNS未登録さん:04/01/31 10:46 ID:2+nvGLVH.net
モバイルCeleron300MHzでメモリ64MBのノートなんだけど
Linuxだったら鯖立てられるかな?

145 :DNS未登録さん:04/01/31 10:48 ID:???.net
>>144
取りあえずやってみれば?debianとかで。

146 :144:04/01/31 11:14 ID:???.net
いま一応Redhatインスコしてまつ。
CGIとかは厳しそうかな。

147 :DNS未登録さん:04/01/31 11:14 ID:???.net
>>146

>>145

Xとかはあんまり期待しない方がいいよ。

148 :144:04/02/01 17:03 ID:???.net
とりあえず立ててみますた。
そこそこまともに動いてる模様。
CGIもBBS程度なら楽勝。
ただしチャットは三人以上でテストしてないのでわかりません。

参考までに。

149 :DNS未登録さん:04/02/02 22:37 ID:???.net
>>148
大丈夫だ。
以前、Pentium233MHz,64MBで動かしてたが、問題無かったぞ。

150 :DNS未登録さん:04/02/03 16:16 ID:???.net
tomoya.comのweb鯖は486じゃなかったっけ。

151 :名無し:04/03/03 00:48 ID:???.net
あそこは鯖が486でwin95だった気がする

152 :DNS未登録さん:04/03/14 03:03 ID:???.net
それは、ばーちゃる耳鼻咽喉科の頃ね。
現在はベビーATの筐体にSiS630の怪しげなマザーで
セレ900を積んでるそうな。

153 :DNS未登録さん:04/04/16 19:04 ID:???.net
保守age


ついでにうちのへっぽこ鯖
CPU : 5x86-133-P75
mem : 64MB
HDD : 2GB
NIC : onboard 10Mbps
notes :
html程度のWebサーバとしてなら結構余裕だが、
CGI動かすと死ぬほど遅い。
でもNamazuは意外と速くてびっくりした。

154 :DNS未登録さん:04/04/16 19:05 ID:yVnkIbXa.net
やべ、age忘れた('A`)

155 :DNS未登録さん:04/04/17 10:45 ID:???.net
【機種名】 FMV Deskpower
【CPU】 Pentium 133MHz
【メモリ】 128MB
【HDD】 Western Digital 250GB
【NIC】 蟹100BASE
【OS】 Windows2000
【サーバ種別】 FTP,Mail


156 :DNS未登録さん:04/04/17 12:08 ID:???.net
>>155
CPUの割にHDD大杉ですねぇ

157 :DNS未登録さん:04/04/17 23:27 ID:???.net
て言うかWindows2000動くのか・・・。

158 :DNS未登録さん:04/04/18 13:40 ID:???.net
>>157
そんなに忙しい鯖じゃなければ大丈夫だと思われ
β3とかRCの頃だがServerをPentium 133MHz 128MBなPC-9821で動かしてたことあったし

159 :DNS未登録さん:04/04/19 08:02 ID:vyF4cpJG.net
>>156
FTPたてるため捨ててあったHDDを挿入しました

>>157
ちゃんと動きますよ.VNCserver入れて動かしてるけどWin98の時より快適ですよ.

160 :DNS未登録さん:04/04/19 23:02 ID:???.net
メモリがそれなりにあればWin2kはまあ動くよ。
GUIで設定するときは重いけど。

161 :DNS未登録さん:04/04/22 01:49 ID:???.net
【機種名】 FMV 6450CL3
【CPU】 Pentium3 450MHz
【メモリ】 128MB
【HDD】 6.4GB
【NIC】 Intel 82559 EtherExpress PRO/100B
【回線】ADSL 8M (実測 3M)
【OS】 Windows2000
【サーバ種別】http(IIS)、ftpも立てる予定
【何か一言(オチ)】練習用として3600円で購入したやつだけど意外にサクサク。
ただ、寝てるときにファンの音が気になるからもう少し静音化したい。



162 :DNS未登録さん:04/05/07 15:08 ID:7XgyJdTq.net
保守あげ

163 :DNS未登録さん:04/05/08 08:22 ID:???.net
【機種名】 NEC NetFineNX NF16C
【CPU】 MMX Pentium 166MHz
【メモリ】 64MB
【HDD】 40GB
【NIC】 Intel 82558
【回線】FTTH
【OS】 FreeBSD 4.10 PRERELEASE
【サーバ種別】Samba Netatalk
【何か一言(オチ)】寝る前にmake worldかけたけど、
朝起きてもまだ終わってなかった…

164 :DNS未登録さん:04/05/22 06:40 ID:???.net
【機種名】 FMV DESKPOWER SIII-165
【CPU】 MMX-Pentium 166MHz
【メモリ】 SDRAM 256MB
【HDD】 10GB
【NIC】 100BASE
【回線】ISDN 128Kbps
【OS】 NT4.0
【サーバ種別】 Web
【何か一言(オチ)】 回線遅杉ですまそ

165 :DNS未登録さん:04/05/26 01:03 ID:???.net
【機種名】 IBM ThinkPad 230Cs
【CPU】i486SX
【メモリ】12MB
【HDD】130MB
【NIC】AirH"カード SII MC-P300 (つなぎ放題コース 32kbps)
【OS】Win95 + BlackJamboDog
【サーバ種別】Web, Proxy
【何か一言(オチ)】
Win95をクリーンインスコした時点でHDD空き容量30MB。
これではふつうの使い道はない、と思い、サーバ専用にしました。
現在、自宅Lan内でProxyとして稼動中。このレスも、このサーバ経由で書きこんでいます。
で、せっかくなので、Webサーバとしても利用できないかと思い、
ただ今、www.p.instat.ne.jp を利用して、実験ページを公開中です。
とりあえず朝まで放置しておく予定なので、興味があったら覗いてみて下さい。

166 :DNS未登録さん:04/06/24 22:53 ID:pl+OLV4Z.net
保守age

167 :DNS未登録さん:04/07/02 06:21 ID:Kad37xkK.net
草の根BBSの「草の根」って何?

168 :DNS未登録さん:04/07/03 00:35 ID:???.net
>>167
考える葦。

169 :DNS未登録さん:04/07/03 14:48 ID:???.net
>>167
「さ」

170 :DNS未登録さん:04/07/30 23:52 ID:???.net
【機種名】 ThinkPad 380E
【CPU】 MMX Pentium 150MHz
【メモリ】 48MB
【HDD】 2GB
【NIC】 10BASE
【回線】YBB
【OS】 VineLinux 2.6
【サーバ種別】http mail
【何か一言(オチ)】個人用途ならCGIも楽勝だった
セレ566の実験機と取り替えようと思ったけど、
愛着があるのと低スペックな事自体がお気に入りなので多分壊れるまで使うと思う。


171 :DNS未登録さん:04/07/31 14:02 ID:???.net
【機種名】DELL PowerEdge6600
【CPU】Xeon3.0GHz ×4
【メモリ】32GB
【HDD】146GB 10000rpm ×8 RAID5/5
【NIC】BroadCom Gigabit
【OS】WindowsServer2003
【サーバ種別】ストリーミング鯖、http鯖
【何か一言(オチ)】爆音を超えていまつ。うるさすぎるので鯖小屋建てた。

172 :171:04/07/31 15:06 ID:???.net
回線はSoftbankBBの法人向け100Mbpsです。
このスペックの鯖が2台です。

173 :DNS未登録さん:04/07/31 15:15 ID:???.net
スレタイ100回嫁

174 :171:04/07/31 16:41 ID:???.net
>>173
読みました。
当方は、アクセスが非常に多く、これでも厳しい状況です。
コンテンツ次第ではこれでも低スペックです。

175 :DNS未登録さん:04/07/31 21:10 ID:???.net
よほどしょぼいプログラマの書いた動的スクリプトが
わんさかと動いてでもいないかぎり、どんなにアクセスが多くても
あれで低スペックってことはないわな。

DB ならまだしも、Web ならばサーバ単体の性能を上げるよりも
サーバの数を増やした方が快適なはず。

176 :DNS未登録さん:04/07/31 21:25 ID:???.net
再利用やリサイクルではない罠

177 :DNS未登録さん:04/07/31 21:34 ID:???.net
【機種名】富士通 FMV-4100D4
【CPU】Intel i486DX4 100MHz
【メモリ】24MB
【HDD】4.3GB
【NIC】Intel製。チップは忘れた。
【OS】FreeBSD 4.10-Release
【サーバ種別】NFS・DHCP
【何か一言(オチ)】スペックは低いが、これが死ぬとネットワークが全滅する。


178 :DNS未登録さん:04/07/31 21:52 ID:???.net
自作板でこんなの紹介されていたのだが。
ttp://shoppcs.net/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000001&goods_id=00000065

999円に負けてるって切ないな。
まあ俺も低スペックサーバを稼動してるんだけどね。。。

179 :171:04/07/31 21:57 ID:???.net
Web鯖よりも、ストリーミングの負荷が高い。
もう一台増設しようかな。

180 :DNS未登録さん:04/07/31 21:59 ID:???.net
>>179
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1087896339/

181 :DNS未登録さん:04/07/31 22:51 ID:???.net
漏れ、PC-9821V200ではRAMが128Mなんで諦めてますた
みんなのを見て元気が出ました


182 :単位の書けない奴を煮込む俺 ◆1xdL.Dyf.I :04/07/31 22:52 ID:???.net
>>181


183 :DNS未登録さん:04/08/01 00:40 ID:???.net
>>171
どこのリサイクルPCでつか?

184 :DNS未登録さん:04/08/01 01:27 ID:???.net
正直個人のweb鯖程度なら
100Mhz〜200MhzぐらいのCPUで、
メモリもそれなりに積んでれば結構使えるんだよね。




185 :DNS未登録さん:04/08/01 01:27 ID:???.net
http://shoppcs.net/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000001&goods_id=00000065

186 :DNS未登録さん:04/08/01 21:40 ID:???.net
>>185
販売価格 999円

2〜3年前まで職場にあったのと同じ・・・
リースの引き取り品ではなかろか?


187 :DNS未登録さん:04/08/02 23:47 ID:???.net
>>174
URL晒してちょ!

188 :DNS未登録さん:04/08/07 19:54 ID:???.net
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h17204741

こんなのあった。

189 :DNS未登録さん:04/08/07 20:55 ID:???.net
>188
三菱電機のapricotか・・・


三菱電機って今もPC作ってるのか・・・知らなかったorz
http://www2.mdit.co.jp/service/apricot/index.htm

190 :めるこ:04/08/08 11:14 ID:???.net
>>189
ノートPCはNECからOEMを受けている。


191 :DNS未登録さん:04/08/08 13:31 ID:???.net
>>190 デスクトップもNEC臭いな。PC-MAとかPC-VEに似てるような希ガス。

192 :DNS未登録さん:04/08/31 10:25 ID:EFBoTL+d.net
hosyu

193 :DNS未登録さん:04/09/18 20:10:09 ID:zD5E1aKm.net
hoshu

194 :オタコン◇ookamx:04/09/19 17:25:53 ID:BaUqmuE9.net
【機種名】 HITACHI
【CPU】 K6-2 300
【メモリ】 96M
【HDD】 3.2
【NIC】 オンボ
【OS】 Windows2000
【サーバ種別】 OpenNap
【何か一言(オチ)】 重すぎ


195 :DNS未登録さん:04/09/19 23:41:08 ID:???.net
Windows98で鯖立ててます

196 :DNS未登録さん:04/09/20 00:45:18 ID:lcKdm1aA.net
ふーん、あっそ

197 :DNS未登録さん:04/09/20 17:23:36 ID:???.net
>>195
漏れmo


198 :DNS未登録さん:04/09/21 01:04:23 ID:???.net
>>184
んだね、おれはp100M メモリ64M HDD1Gなマシンで箱庭二つ動かしてたよん
チャットも置いてたけどゆいチャットなら軽くて楽勝だったけど最近のやたらに高機能なやつは重さを感じてしまった
でも使えないというほどのことは無かったね、さすがにご老体だったのでマザボが壊れてしまい役目を終えたけど




199 :単位の書けない奴を煮込む俺 ◆1xdL.Dyf.I :04/09/23 00:01:05 ID:???.net
>>198


200 :DNS未登録さん:04/09/23 13:08:37 ID:???.net
【機種名】Compaq (詳細不明)
【CPU】Pentium 133MHz
【メモリ】128MB
【HDD】20GB IED
【NIC】Interl EtherPRO 10/100
【OS】FreeBSD 4.5-Release
【サーバ種別】ストリーミング鯖、http鯖
【何か一言(オチ)】
1年間仕様の後退役するまで、ずっと「Pentium2 166MHz」だと思って使ってました。
だって、飼うときに店の人がそういってたんだもん

201 :DNS未登録さん:04/09/24 21:21:32 ID:???.net
>>184
テキストメインで掲示板とかのCGI数個程度だったら
回線さえ遅くなければ大丈夫だよね

うちもそんな感じだし

202 :DNS未登録さん:04/09/25 18:26:02 ID:RMmnIgYG.net
もしかして PenII 266MHz をルータ専用にしようとしてる俺は贅沢者なのか…

203 :DNS未登録さん:04/09/25 20:17:44 ID:???.net
【機種名】 NEC VALUESTAR NX (PC-VM40/3FD)
【CPU】 intel Pentium-II 400MHz -> Pentium-III 500MHz
【メモリ】 256MB(PC100 128MB SDRAM x 2)
【HDD】 富士通 MAG3182 LC (SCSI sync 40MB/sec)
【NIC】 intel i82558B Pro/PRO100+
【OS】 Solaris 2.5.1 (x86)
【サーバ種別】 WEB/DB(Oracle)
【何か一言(オチ)】 この構成で 100,000アクセス/DAY をこなす、殆ど奇跡。


204 :DNS未登録さん:04/09/25 20:40:23 ID:???.net
>>203
アドレス教えてよ。

205 :DNS未登録さん:04/09/25 20:54:09 ID:BKgdlR0e.net
>>204
エロランキングサイトのどれかだよ、多分一回ぐらいひっかかってるんじゃね?
適当にグルグルしてればかならず俺に当たってるはず

206 :DNS未登録さん:04/09/25 21:16:22 ID:???.net
>>203
回線とルータ教えてよ

207 :DNS未登録さん:04/09/25 21:27:06 ID:BKgdlR0e.net
>>206
B-Flets(ビジネス)
ルータは日本電気のIX2010(ごく稀に不安定になるのでそんときはOPT100に切り替え)

208 :/:04/09/26 08:33:19 ID:???.net
【機種名】sony vaio pcg713
【CPU】 intel mmx 150mhz
【メモリ】32mb
【HDD】 2g
【NIC】 netgear FA511
【OS】 redhat9
【サーバ種別】web,ftp
【何か一言(オチ)】かなり発熱しますし、ファンの音も結構大きいです・・・
          普通に置いておくとなんだか焦げる臭いが漂って来るの
          で縦に置いてパラレルとか色々なポートある箇所のカバ 
          ーを全部剥がして金属部分が外気に触れるようにしてい
          ます(これをやると少しは発熱が収まる感じです)。

ここです。 → http://tgoro.ath.cx/ 

ひとまず、トップに自鯖の画像載せて有ります。

209 :DNS未登録さん:04/09/26 11:17:19 ID:???.net
>>208 地震に弱そうだな(;´Д`)

210 :単位の書けない奴を煮込む俺 ◆1xdL.Dyf.I :04/09/26 11:50:42 ID:???.net
>>208


211 :208です:04/09/26 11:56:23 ID:???.net
あ・・・HDDの単位がgになってました(^^ゞ
2gbって事で宜しくお願いしまつ(__)

地震にはとっても弱いかもです^^;
というより、今は鯖にアクセスが殺到しててネットが異様に重いのでエアーエッジ使ってカキコしてます汗


212 :DNS未登録さん:04/09/26 16:08:56 ID:???.net
>>211
2グラムビット?

213 :/:04/09/26 19:45:34 ID:???.net
2ギガバイトですがな

214 :DNS未登録さん:04/09/26 21:16:18 ID:???.net
>>213
どこをどうすれば?

215 :DNS未登録さん:04/09/27 15:24:53 ID:???.net
>>214
慣例を知らないんだよ、そっとしておこう。

216 :DNS未登録さん:04/09/29 17:17:51 ID:???.net
メール欄にわざわざageって入れてるからFishingじゃね?

217 :DNS未登録さん:04/10/05 17:19:27 ID:???.net
小文字表記に関しては釣りかもね。それを覚悟でレスするが、
>>208の画像見たけどそれじゃアンマリだろ…
同じラップトップ開けるならキーボード外して放熱板を晒して風当てるとか
(別にUSBキーボードつけるとか)
システム以外は外付けHDD使うとか
ノートPC用の冷却FAN付き台座使うとか別の冷やす工夫しる。

218 :DNS未登録さん:04/10/17 19:32:28 ID:???.net
Celelon900MHz,SDRAM512MBのマシンを再利用しようと思う。
別に低スペックでも何でも無いな

219 :DNS未登録さん:04/10/17 23:21:40 ID:???.net
>217
確かにあの置き方は熱を貯めようとしているようなもんだな。
熱い空気は自然対流で上へ行く事ぐらいわかるだろ?>208

220 :DNS未登録さん:04/10/27 16:57:33 ID:???.net
【機種名】フロンティア神代のなにか
【CPU】PentiumPro 180MHz
【メモリ】64MB
【HDD】4GB+10GB
【NIC】蟹10/100Base
【OS】NetBSD 1.5
【サーバ種別】www, ftp, dns, mail
【何か一言(オチ)】今まで貧弱鯖だと思っていたけど、ここ見てたら高性能に思えてきた。

221 :DNS未登録さん:04/10/31 20:29:37 ID:???.net
>>220
どれかが突出することなく、
バランスいいんじゃね?

222 :DNS未登録さん:04/10/31 22:02:10 ID:???.net
でもそのスペックに蟹は重くね?

223 :DNS未登録さん:04/11/11 12:29:10 ID:mHAKji21.net
【機種名】IBM ThinkPad535
【CPU】Pentium120Mhz
【メモリ】40M
【HDD】810M
【NIC】Allied Telesis CentreCOM LA-PCM-T V2
【OS】damnsmalllinux-0.8.3
【サーバ種別】Apache鯖
【何か一言(オチ)】
Win鯖だったが重杉落ち杉なのでイロイロ乗り換え
軽いしディスク半分くらい余ってる

こんどコレで鯖にしてみたい
ttp://www.limo.fumi2kick.com/clover/clover00.html

224 :DNS未登録さん:04/11/11 16:15:04 ID:xfjz0y76.net
>>223
キモッ!
鯖ならGUI環境はいらんやろ、てか萌え系選ぶ理由がわからん

225 :DNS未登録さん:04/11/11 20:53:23 ID:???.net
>>224
キモッ!
ネタにマジレスする理由がわからん

226 :DNS未登録さん:04/11/11 21:31:11 ID:???.net
>>223
ぽえりなにしる!w

227 :DNS未登録さん:04/11/12 16:52:48 ID:???.net
【機種名】シールがはがれてて不明。拾った。
【CPU】40MHzくらい。何か忘れた。
【メモリ】16MB
【HDD】150MBくらい。
【NIC】不明。めっちゃ遅い。
【OS】debian
【サーバ種別】Web鯖
【何か一言(オチ)】ごみ置き場で拾ってきますた(・∀・)
今にも壊れそうでつ。OSにdebianを最小構成で入れてみますた。

228 :DNS未登録さん:04/11/14 11:16:13 ID:1N3Xh7by.net
【機種名】HITACHI FRORA270SX
【CPU】Intel Celeron 333MHz
【メモリ】64MB
【HDD】余り物の4.3GB 9.5mm
【NIC】AMDのなんか 100M対応
【OS】 Windows2000
【サーバ種別】 WEBのみ
【何か一言(オチ)】内蔵キーボードが断線

229 :DNS未登録さん:04/11/16 21:37:26 ID:7dCZ8CRM.net
俺様みたいな超高性能ブルジョアがこんな場末のスレに書き込んで良いのかわからんが・・

【機種名】Compaq Deskpro 型番忘れた
【CPU】Intel Pentium2 350MHz
【メモリ】396MB(PC100-CL3のバルク128+256)
【HDD】10G (余ってたATA66かなんかだがハード上ではATA33)
【NIC】Intel系オンボード
【OS】 Windows2000 Advanced Server MSDN-Edition
【サーバ種別】 HTTPD + CGI
【何か一言(オチ)】
一日数十万リクエストで5000時間ほど稼動させて、CPUタイム見たら
1%程度だった。ちょっとオーバースペックだったかな。Pentium2
の350MHzみたいな超高速な石を90%負荷かけるにはどれくらい大量
のアクセスこなさないといけないのかわからん。

230 :DNS未登録さん:04/11/16 22:47:56 ID:???.net
>>229
httpdの性能と設定によるかと。
あとは使ってるCGIの出来がいいと負荷かからないし。

231 :DNS未登録さん:04/11/16 22:57:05 ID:LD2rjDz5.net
【機種名】 日立製PC/AT互換機(ミドルタワー)
【CPU】 intel Pentium-133MHz
【メモリ】 SIMM 32MB*4 = 128MB(インターリーブ)
【HDD】 Seagate ST39102LC(SCSI 9GB*4) [I/F:AHA-2940UW]
【NIC】 intel PRO/100+ Management Adapter (i82559) *2
【OS】 MS-WindowsNT4.0 server SP6a
【サーバ種別】 Web & FTP &POP3 & SMTP
【何か一言(オチ)】 アクセス数は 25,000-40,000アクセス/day
PHP/CGIのコンテンツを設置してるにも関わらず
            なんとか動いてくれている。


232 :DNS未登録さん:04/11/17 00:19:32 ID:???.net
>>231
手堅い感じがするな、無難の一言

233 :DNS未登録さん:04/11/17 01:28:10 ID:???.net
>>230

そうか、サンクス

234 :DNS未登録さん:04/11/17 23:27:23 ID:???.net

【機種名】NEC 9821NX
【CPU】Intel CELELON 300Hz
【メモリ】64M
【HDD】4GByte
【NIC】10M
【OS】Windows2000Pro
【サーバ種別】http, smtp, dns, pop
【何か一言(オチ)】2年間安定稼動
DDNSでブログや箱庭も含めて4つのバーチャルサイトが動いてます


235 :DNS未登録さん:04/11/20 17:03:02 ID:???.net
【機種名】iBook366SE
【CPU】G3 366
【メモリ】320M
【HDD】6GByte
【OS】Mac OS X10.36
【サーバ種別】web
【何か一言(オチ)】ちゃんと動いてるのでびっくり

236 :DNS未登録さん:04/11/23 00:20:19 ID:???.net
【機種名】gatwey (拾ったから詳細不明)
【CPU】300Mhz
【メモリ】120M
【HDD】2GB
【OS】win98
【サーバ種別】Open nap
【何か一言(オチ)】拾ったやつだから砂を噛んでてうるさいし。異常に熱を発するのでどこに置いたらいいか検討中。だれかアドバイスください。

128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200