2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

『再利用』低スペックサーバ大会『リサイクル』

1 :i80286:03/02/04 14:13 ID:RKBECqj0.net
過去の遺物となったi80386やPC-9801、FM-TOWNSなどでサーバ立ててる猛者はおらんか?
PC/AT互換でなくても大歓迎。

【機種名】
【CPU】
【メモリ】
【HDD】
【NIC】
【OS】
【サーバ種別】
【何か一言(オチ)】

348 :DNS未登録さん:2006/03/24(金) 10:39:03 ID:???.net
どこをどう弄れば不安定になるか切り分け出来る奴なら新品買わずとも
そのハードを不安定になる前の状態に戻せたでしょw

まぁスキルが無い分金で解決するなら無問題。

349 :DNS未登録さん:2006/03/24(金) 11:25:22 ID:???.net
RAIDカードが壊れてた
メモリが壊れてた
RAIDカードのドライバがこなれてなかった
カードやメモリを刺すときにマザー壊した

この辺だろうかね

350 :DNS未登録さん:2006/03/24(金) 12:40:08 ID:???.net
・SLOT1のCelをPen2に代えたのが主原因。Winと違ってunixではcache容量
 が性能にモロに反映するから、やってしまった。
・廃熱を強化するためにいろいろ工夫したが、その時の歪みが溜まって
 MBが痛んだ模様。
・RAID1はずーっと安定している。本体リプレースした後もHDD含めそのまま使っているが、
 もう3年以上経った現在も問題なし。HOT SWAPの予行練習を何度かやっているが、トラブル皆無。
 RMAが今年の11月までなので、そろそろHDDを予防交換する予定。

3000円の中古で頑張るのは理解できるけど、3万円もする中古でわざわざ苦労するなら
エントリサーバ買ったほうが余計な苦労をせずに済むと言いたかっただけ。

まあリサイクルよりリユースの方が環境負荷が少ないから、わざわざ高い金払って
いるならある意味尊敬するよ。

それともぼったくり価格で中古を売っている業者の煽りかな?


351 :スレタイ100回唱えてこい!!:2006/03/24(金) 19:21:23 ID:???.net
金払えば苦労しないなんて当たり前のことを書き込むスレはここか?

352 :DNS未登録さん:2006/03/25(土) 01:46:06 ID:???.net
カネ払って苦労を買うんだ
ここはそういうスレだ

353 :DNS未登録さん:2006/03/25(土) 01:58:38 ID:???.net
まぁ別に新品買う奴が居たって良いじゃないか。
スレ違いなカキコさえしなければROMってても良いぞ。

354 :DNS未登録さん:2006/03/25(土) 17:10:58 ID:???.net
結構必死なんでつね、ミナタンw流しませう

355 :DNS未登録さん:2006/04/11(火) 22:19:03 ID:hk0jWlwg.net
nuge

356 :DNS未登録さん :2006/04/12(水) 21:18:38 ID:rAMmuADC.net
お前らの低スペック鯖の写真をうpしやがれ!
みたいなロダはないの?

357 :DNS未登録さん:2006/04/12(水) 21:34:26 ID:???.net
つくれ!


358 :DNS未登録さん:2006/04/13(木) 20:01:25 ID:???.net
デスクは電気代喰いそうだからノートがいいけどなんかノートって
敷居が高そう。外付けスカCD認識すらしなそうw。

359 :DNS未登録さん:2006/04/14(金) 12:40:01 ID:???.net
敷居は高くないけど何かあったときにめんどくさそうな気がする

360 :DNS未登録さん :2006/04/15(土) 15:17:17 ID:MEA1f21g.net
みなさんの低スペック鯖の写真を見せてください!
というような画像掲示板はございませんか?

361 :DNS未登録さん :2006/04/15(土) 15:48:11 ID:???.net
もういいよ


362 :DNS未登録さん:2006/04/20(木) 00:07:45 ID:g91vCAzE.net
ん〜アゲ

363 :DNS未登録さん:2006/04/20(木) 07:37:18 ID:???.net
長く使ってると、情が移るんだよ
買ったばかりの頃は何も知らなくて、電化製品同様にいきなり電源OFFなぁ〜んて事も・・
スケベサイトを見ていきなり外国から多額の電話料金の請求とかさ


364 :DNS未登録さん:2006/04/20(木) 21:23:26 ID:???.net
700MHzセレのPCを購入
これをWWWサーバーにします

365 :DNS未登録さん:2006/04/21(金) 23:02:28 ID:???.net
↑非国民!!欲しがるなよ、余るるまでは・・・・・・・・ったく。

366 :DNS未登録さん:2006/04/23(日) 23:32:19 ID:???.net
必要なもんはしゃーないよ。
常に必要なパーツが必要な時に必要なだけあるとは限らんし。

367 :DNS未登録さん:2006/05/03(水) 03:53:20 ID:5vxw+tMY.net
あげろおぉぉぉ

368 :DNS未登録さん:2006/05/07(日) 02:19:39 ID:???.net

【機種名】 Compaq DeskPro 3/25s
【CPU】 386SX/25MHz
【メモリ】 16MB(4MBx4)
【HDD】 25GB
【NIC】 3com 3C509B
【回線】 ISDN 64K(Flets)
【OS】 Linux 2.2.18
【サーバ種別】 Apache-1.3.26 qmail-1.0.3 openssh-3.4p1 など
【何か一言(オチ)】 glibcの再ビルドに70時間弱掛かりますが安定性は我が家で一番です。
uptimeが3年になろうとしています(すでに1000日を越えています)。
2年ほど前に買いかえた冷蔵庫よりも長いuptimeです。

369 :DNS未登録さん:2006/05/12(金) 19:38:51 ID:???.net
↑マジで凄いね。圧倒された。HDD以外の規格外のスペックに。


370 :DNS未登録さん:2006/05/14(日) 00:11:31 ID:???.net
3C509B。普通に現役だけどなぁ。

371 :DNS未登録さん:2006/05/15(月) 03:18:45 ID:???.net
>>368
久々に来てみたら、すごいなw
昔のPCって壊れないんだねえ、386sxって10年くらい前だっけか
3年も上がりっぱなしってのは、家の環境じゃ想像もできんな

ちなみに何に使ってるの?回線がつながってるってことはルーターとか公開鯖かな?

372 :DNS未登録さん:2006/05/15(月) 03:57:48 ID:nBEgmqXY.net
>>368
まさかディストリビューション使わないで全部、自分で用意したの?

373 :DNS未登録さん:2006/05/15(月) 22:57:23 ID:???.net
>>371
368SX/25MHz あたりだと、15年ぐらい前じゃないかな。
386SX あたりのマシンだと、メモリーが 20MB ぐらいでいっぱいいっぱいに
なるやつが多いからからちょっと辛いね。

> ちなみに何に使ってるの?
> 回線がつながってるってことはルーターとか公開鯖かな?

Apache, qmail とかが乗ってるんだったら、Web / Mail 鯖だろ。

>>372
glibc 再ビルドするぐらいの奴なら、そんなに驚くほどのことじゃ
ないと思うが…。

374 :DNS未登録さん:2006/05/16(火) 00:51:40 ID:???.net
誰かMSXでサーバーを立ててる猛者はおらんものかのぉ

375 :DNS未登録さん:2006/05/17(水) 23:13:13 ID:???.net
君が猛者になればいいと思うよ。

http://uzix.sourceforge.net/

376 :DNS未登録さん:2006/05/18(木) 17:42:40 ID:YqIJWiWt.net
【機種名】 iMac
【CPU】 PowerPC G3 400Mhz
【メモリ】 512MB (256MB*2)
【HDD】 12.67GB
【NIC】 不明
【回線】 ADSL
【OS】 FedoraCore4
【サーバ種別】 WWW
【何か一言(オチ)】 地元の町の商店ホームページだったり、桜エビ漁師さんのホームページ運営・・・。
廃スペックですいませんでした。

377 :DNS未登録さん:2006/05/18(木) 21:26:07 ID:???.net
大リーガー級の大物

378 :DNS未登録さん:2006/05/18(木) 22:05:55 ID:tt+LW0oW.net
釣りなのか素なのか

379 :DNS未登録さん:2006/05/18(木) 22:12:12 ID:???.net
>>378
?????

380 :DNS未登録さん:2006/05/18(木) 22:47:51 ID:tt+LW0oW.net
いや>>376がね

381 :DNS未登録さん:2006/05/18(木) 23:12:07 ID:???.net
なんで釣り?

382 :DNS未登録さん:2006/05/18(木) 23:41:25 ID:???.net
俺もわからん・・・
OSが釣りとでもいいたいのかしら、Fedora4はPowerPC対応してるんだけど

383 :DNS未登録さん:2006/05/18(木) 23:46:24 ID:???.net
PowerPC G3 400Mhzって、低スペックに分類されるの?

384 :DNS未登録さん:2006/05/18(木) 23:51:50 ID:???.net
>>383
スペック的には十分低スペックだと思うけど。
ただ、このスレのレベルがすさまじいだけであって
本人も廃スペックっていってるじゃん

385 :DNS未登録さん:2006/05/19(金) 00:23:25 ID:VfYoSt1P.net
【機種名】 FMV-5233/NAX
【CPU】 MMX 233MHz
【メモリ】 64MB (32MB+32MB)
【HDD】 3.2GB→6.4GB(置換)
【回線】 メタルプラスネットDION ADSL 10M(UP1M)
【OS】 Lite98
【WWW】 BlackJumbo Dog
【FTP】 BlackJumbo Dog
【MAIL】 ArGo
【何か一言(オチ)】 DiCEで自動リブートを1回/日(早朝)
大したことしてないので一応使える

386 :DNS未登録さん:2006/05/19(金) 13:06:00 ID:???.net
古くもなく再利用でもないが、ファンレスで安定した稼動をしてほしいマシンだと低スペックになりがちだな…


387 :DNS未登録さん:2006/05/19(金) 16:25:12 ID:???.net
>>386
C7で組めばいいじゃん

388 :DNS未登録さん:2006/05/19(金) 17:46:57 ID:???.net
低スペック=発熱少ない
ではなかったりする。意外に。

389 :DNS未登録さん:2006/05/19(金) 18:59:01 ID:???.net
C7 1.2Ghzファンレスで組んでるけど、いい感じだよ。
C3のときより大分よくなってる、黒歴史DualVIAよりも性能は良い。
ここだとスレ違いになるから詳しく書かないけど、10万PV/d余裕で捌いてる。

390 :DNS未登録さん:2006/05/19(金) 19:35:06 ID:???.net
>>388
確かにそれは言える。
ただノート用のi586はとんでもなく省電力なんだよな。
最近のCPUは精密にしていく技術の進歩が早いから、
あまり変わらなかったりするんだよ。

391 :DNS未登録さん:2006/05/23(火) 22:28:51 ID:1B4s0bvH.net
ノートで鯖したいんだが、PCMCIAで鯖ってできんの?HTML鯖とか
CPU負荷すごいんでない?とくに低スペックは・・・

392 :DNS未登録さん:2006/05/23(火) 22:49:40 ID:???.net
>>391


393 :DNS未登録さん:2006/05/23(火) 22:53:01 ID:m0Uef/ik.net
>>391


PCMCIAって、PCカードスロットの規格じゃなかったっけ?
PCMCIAで鯖をどーしたい訳?

394 :DNS未登録さん:2006/05/23(火) 23:18:56 ID:1B4s0bvH.net
え?あごめん 言葉たらなすぎだったw

PCMCIAのLANカードで ってこと

395 :DNS未登録さん:2006/05/23(火) 23:28:41 ID:???.net
今時のノートってLANはオンボードじゃね?

396 :DNS未登録さん:2006/05/23(火) 23:31:37 ID:1B4s0bvH.net
古いやつを鯖にする場合。
カードバスすらないやつ。

397 :DNS未登録さん:2006/05/23(火) 23:34:00 ID:???.net
まあスレタイが「低スペック〜」なんだから、いまどきのノートを持ち
出されても...。

398 :DNS未登録さん:2006/05/24(水) 10:52:50 ID:???.net
HTML鯖 には誰も突っ込まないのか。

htmlだけなら結構軽いよ。
cgiとかもPentium Pro 200MHzとかのマシンでも
個人で使うくらいなら問題ない。
phpとかやり始めるととたんに重くなるけど。

399 :DNS未登録さん:2006/05/24(水) 16:59:00 ID:???.net
HTMLは自宅鯖でcgiはレンタル鯖(w

400 :DNS未登録さん:2006/05/24(水) 17:18:09 ID:OUfp1kWn.net
Apacheへの負荷を考慮した
心優しいアドミソだと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・多分。

401 :DNS未登録さん:2006/05/24(水) 21:41:50 ID:ffN88GwO.net
>>399
そんならいいんでない。HTMLだけなら軽い。

402 :DNS未登録さん:2006/05/24(水) 22:37:55 ID:???.net
>>396
やめとけ、リソースのやりくりで死ねる。

403 :DNS未登録さん:2006/05/24(水) 23:20:59 ID:???.net
ってことは極悪なアドミソなんですね。

404 :DNS未登録さん:2006/05/27(土) 00:03:22 ID:???.net
【機種名】NEC mobio NX
【CPU】MMX Pentium 120MHz
【メモリ】48MB(16MB+32MB)
【HDD】1.6GB
【NIC】10Mbps(PCカード)
【OS】Debian GNU/Linux Woody
【サーバ種別】Apache MYSQL PHP XMail
【何か一言(オチ)】消費電力 約8W(らしい)
PHPでデータベースにアクセスするとガチで重い。
HDDの容量が全然足りない。(空き容量10%以下)

405 :DNS未登録さん:2006/05/31(水) 23:10:06 ID:qm6mopDB.net
osのバーヂォンなに?>>404

406 :DNS未登録さん:2006/05/31(水) 23:13:24 ID:???.net
>>405
Woody

407 :DNS未登録さん:2006/06/01(木) 10:10:01 ID:???.net
Woody は NEC じゃなくて Panasonic でしょ:-)


408 :DNS未登録さん:2006/06/01(木) 12:01:52 ID:???.net
【機種名】FUJITSU FMV-BIBLO NC313
【CPU】MMX Pentium 133MHz
【メモリ】96MB
【HDD】6GB
【NIC】コレガの10Mbps(PCカード)
【OS】Plamo Linux 4.02
【サーバ種別】Apache PostgreSQL PHP NTP
【何か一言(オチ)】会社でrep2を使って2ちゃんを見るのに使っているw
PostgreSQLはデーモンは動いているけど使ってない。
CPUは低くてもメモリが多ければOKって感じ。
NICがネックだな。100Mに変えたい。

>>404
DBが重いなら、DBだけ別の早いサーバに移せばいいんじゃないの?
そのほうがHDDの容量も空くし。
mobioってlibrettoに対抗して出したやつか。懐かしいな。


409 :DNS未登録さん:2006/06/17(土) 01:16:09 ID:MPOZIf8B.net
PenII 266Mhz
Mem 128
HD 20G

くらいで自鯖立てようかとおもっているんだが
とりあえずグローバルIPないし
家LANでのファイルサーバぐらいで考えてます
そのうちHTTP、FTP、メール、Proxyぐらいは
やりたいかなと・・・

で、迷ってるのがLinuxのディストリビューションですが
何かおすすめはありますか?
Debian、RH、Vineのどれかで考えてますが、別のでもおすすめがあれば
教えてください。

410 :DNS未登録さん:2006/06/17(土) 02:53:15 ID:???.net
デブにしときゃいいんじゃね
つか、上の方みて同じような環境を参考にしたら?

411 :DNS未登録さん:2006/06/17(土) 08:09:44 ID:???.net
RHはFTP版が無いから値段はそのハードの数倍するよ。
cdが無いならVineが良い。有るならSUSEかdebな

412 :DNS未登録さん:2006/06/18(日) 21:07:19 ID:???.net
【機種名】 PowerMacintosh 7300/180
【CPU】 PowerPC 604e 180MHz
【メモリ】 400MB
【HDD】 Quantum Fireball SE8.4S 8.4GB
【NIC】 RTL8029搭載品
【OS】 NetBSD 2.0.2
【サーバ種別】 Webサーバ
【回線】eo光 100Mプレミアム
【何か一言(オチ)】サブサーバだが、SCSI-2が足を引っ張っているようでかなり遅い。ATAカードが欲しいなぁ。

413 :DNS未登録さん:2006/06/27(火) 06:01:34 ID:???.net
【機種名】 NEC LaVieNX LB26
【CPU】 MMX Pentium 266MHz
【メモリ】 64MB
【HDD】 4GB
【NIC】 melco pcmcia 10Base-T
【回線】 B-flets
【OS】 FreeBSD 4.11-RELEASE
【サーバ種別】 apache php4 samba3
【何か一言(オチ)】 これでファンが大人しけりゃ文句なしなんだが…

414 :DNS未登録さん:2006/07/03(月) 02:38:29 ID:???.net
低スペックでコストと騒音と電気代を抑えるなんて考えも付かなかったんだよおおおお
俺は大鑑巨砲主義でブランド主義だからああああ
この板来たら間違ってる事に気づいたけどオセェよおおおおあああああ
なんでCPUが4個も載ってんだよおおおおおお
ファンがウルセェんだよお前は掃除機かぁぁぁあああああ

415 :DNS未登録さん:2006/07/03(月) 02:42:12 ID:???.net
とにかくスペック凄いやつ使えばいいんじゃね?
そんな風に考えていた時期が俺にもありました

416 :DNS未登録さん:2006/07/03(月) 17:48:41 ID:???.net
【機種名】FUJITSU FMV-BIBLO MC923
【CPU】MMX Pentium 233MHz
【メモリ】160MB(元は96MB)
【HDD】20GB(元は10GB?)
【NIC】IO-DATAの10BaseT(カードバス)
【OS】VineLinux3.2
【サーバ種別】Apache MySQL PHP5 OpenSSH
【何か一言(オチ)】
昨日立ち上げたばかり、トップページがapacheのだと寂しかったので試しにxoopsとかも入れてみたが使用者が自分一人なので特に意味なし

417 :DNS未登録さん:2006/07/03(月) 21:50:12 ID:???.net
やっぱ i486SX 25MHz メモリ 10MB HDD 140MBのノートPCを鯖にするのはキツい。
大学のゴミ捨て場から拾ってきた奴だからしょうがないな。

418 :DNS未登録さん:2006/07/05(水) 23:18:35 ID:???.net
>>417
無茶苦茶ハイスペックやん。

とPC-9821Ce2を使ってた僕は思いました。

419 :DNS未登録さん:2006/07/14(金) 20:56:19 ID:???.net
フロッピで作れ

420 :DNS未登録さん:2006/08/04(金) 22:09:44 ID:Pw4LTtYg.net
画像アップローダーやってるひといねーの?

421 :DNS未登録さん:2006/08/20(日) 13:15:59 ID:???.net
いねー。

ハイ、次の方どーぞ

422 :DNS未登録さん:2006/08/24(木) 12:07:31 ID:C/59ToWt.net
【機種名】 PC98−NX
【CPU】 pentium mmx 120MHz
【メモリ】 64M
【HDD】 1.97G
【NIC】 10Mbps(PCカード)
【OS】 WINNT
【サーバ種別】 WEB
【何か一言(オチ)】 重い。HDDがいっぱい(残り50MB)


423 :DNS未登録さん:2006/08/25(金) 22:44:22 ID:CT3cBOey.net
Linuxを使う人はねえ、
カーネルが2.6系になっちゃうと、
もう、低スペックとかいってもさあ。
動かないよー。

FreeBSDあたりにいかないとなあ。。。

424 :DNS未登録さん:2006/08/27(日) 03:49:54 ID:???.net
【機種名】 appricotAL
【CPU】 PentiumMMX 150MHz
【メモリ】 48MB
【HDD】 富士通の2GBのやつ
【NIC】 CONTEC C-NET(PC)C
【OS】 Win98無印
【サーバ種別】 www ftp mail
【何か一言(オチ)】
一切付属品無しのジャンクを500円で購入。
XGA液晶なのに256色表示が限界ってのは驚いた。こんなモン?

425 :DNS未登録さん:2006/08/27(日) 13:52:12 ID:???.net
ジャンクといえば、うちにも液晶が壊れたPanasonicのノートPCがあったことを
思い出した。PenIII 650MHz、メモリ192MB WinME時代のHITOっていうやつ。
Linuxインス子して、報告するよ。あ、電源アダプタがないや・・・

426 :DNS未登録さん:2006/08/27(日) 17:44:29 ID:???.net
ジャンク買って鯖立てた当初は低スペックだったのに
少しずつパーツ交換していったら
いつのまにか低スペックとは言い難くなってきた。

427 :DNS未登録さん:2006/08/29(火) 03:42:08 ID:???.net
適当にアダプタとコネクタ見繕って・・

428 :DNS未登録さん:2006/08/29(火) 18:04:04 ID:???.net
窓から放り投げればぃぃ・・

429 :DNS未登録さん:2006/08/29(火) 18:52:58 ID:???.net
>>424
150MHzで256色だと1997/12のモデルか。
同166MHzモデルか、翌年モデルからハイカラー対応になる。
ジャンクに手を出すなら下調べが重要という事だ。

430 :424:2006/08/29(火) 22:18:46 ID:???.net
>>429
なるほど・・情報ありがとうございます。
一応こいつはサーバー目的で入手したヤツなので無問題だったんです
けどねぇ〜、サーバー以外でこの年代のノート買う時は気をつけます。

431 :DNS未登録さん:2006/09/15(金) 06:02:48 ID:FP0jzadi.net
低スペックでRAID組んでも意味ないかな?

432 :DNS未登録さん:2006/09/15(金) 06:18:40 ID:???.net
メモリが少ない低スペックなら、RAIDでディスクアクセスを速くして、
スワップ前提で動かすとか。

433 :DNS未登録さん:2006/09/29(金) 10:45:08 ID:???.net
RAIDで冗長性を確保する方向ならともかく、アクセススピードの改善を求めるのは本末転倒だろう…

434 :DNS未登録さん:2006/09/30(土) 11:06:20 ID:???.net
>>432
メモリ足せ。

435 :DNS未登録さん:2006/10/22(日) 04:07:49 ID:zlU9vkiL.net
保守

436 :DNS未登録さん:2006/10/26(木) 01:04:30 ID:???.net
【機種名】 macintosh LC3
【CPU】 68030/25MHz(68882コプロ搭載)
【メモリ】 36MB
【HDD】 内蔵500MB(NetBS用に350MB割当て)+外付20GB
【NIC】 farallonのLC-PDS用
【OS】 NetBSD1.4.3
【サーバ種別】 http
【何か一言(オチ)】 CGIを使わなければこんなのでも十分。一日に20人位しか見にこないし。


437 :保守age:2006/12/09(土) 18:24:22 ID:WBJHIayW.net
【機種名】 Fujitu FMV-BIBLO NE[23
【CPU】 PentiumMMX 233Mhz
【メモリ】 128MB
【HDD】 3GB
【NIC】 100Base-T
【OS】 FreeBSD
【サーバ種別】 http
【何か一言(オチ)】
ハードオフで7500円を1000円に値切って購入
PHP動かしてBlogとかやってるけど、かなり快適

438 :DNS未登録さん:2006/12/09(土) 18:42:13 ID:CqC59j7C.net
Xenix286でapacheのビルドした人はいませんか?

439 :DNS未登録さん:2006/12/11(月) 03:14:21 ID:phBymnsM.net
ハードオフでどうやって値切るんだよwwwww

440 :DNS未登録さん:2006/12/11(月) 04:00:48 ID:y0yexB+O.net
>>439
昔バイトしてたんよw
んで、パソコン壊れちゃってインターネットできないんですって店長にいったら
1000円でいいよってww

441 :DNS未登録さん:2006/12/11(月) 18:52:37 ID:xTyJfw/h.net
>>437
いくら何でも、そのスペックで7,500円は高杉。


442 :DNS未登録さん:2006/12/11(月) 22:13:14 ID:8LYKPITU.net
オフはそんなもん

443 :DNS未登録さん:2006/12/19(火) 23:01:14 ID:SkNj/ach.net
hage

444 :DNS未登録さん:2006/12/21(木) 00:12:32 ID:???.net
確かに最近うすくなってきたなぁとは感じる

445 :DNS未登録さん:2006/12/23(土) 19:28:29 ID:lHfwvNYr.net
444は4時ババアがでるぞ・・・・・・・・・・・

446 :DNS未登録さん:2007/01/06(土) 17:39:52 ID:???.net
コシなくなってきた・・・・全滅しちまうのだろうか・・・・?

447 :DNS未登録さん:2007/01/18(木) 02:29:32 ID:vLShxZ6b.net
保守アゲ

448 :DNS未登録さん:2007/01/18(木) 21:44:28 ID:???.net
【機種名】 PC-9821Ce/S1
【CPU】 i486SX-25Mhz
【メモリ】 11MB
【HDD】 333MB
【NIC】 ELECOM LD-98P
【OS】 FreeBSD
【サーバ種別】 メール鯖
【何か一言(オチ)】 いつ壊れるか心配

128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200