2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

『再利用』低スペックサーバ大会『リサイクル』

1 :i80286:03/02/04 14:13 ID:RKBECqj0.net
過去の遺物となったi80386やPC-9801、FM-TOWNSなどでサーバ立ててる猛者はおらんか?
PC/AT互換でなくても大歓迎。

【機種名】
【CPU】
【メモリ】
【HDD】
【NIC】
【OS】
【サーバ種別】
【何か一言(オチ)】

415 :DNS未登録さん:2006/07/03(月) 02:42:12 ID:???.net
とにかくスペック凄いやつ使えばいいんじゃね?
そんな風に考えていた時期が俺にもありました

416 :DNS未登録さん:2006/07/03(月) 17:48:41 ID:???.net
【機種名】FUJITSU FMV-BIBLO MC923
【CPU】MMX Pentium 233MHz
【メモリ】160MB(元は96MB)
【HDD】20GB(元は10GB?)
【NIC】IO-DATAの10BaseT(カードバス)
【OS】VineLinux3.2
【サーバ種別】Apache MySQL PHP5 OpenSSH
【何か一言(オチ)】
昨日立ち上げたばかり、トップページがapacheのだと寂しかったので試しにxoopsとかも入れてみたが使用者が自分一人なので特に意味なし

417 :DNS未登録さん:2006/07/03(月) 21:50:12 ID:???.net
やっぱ i486SX 25MHz メモリ 10MB HDD 140MBのノートPCを鯖にするのはキツい。
大学のゴミ捨て場から拾ってきた奴だからしょうがないな。

418 :DNS未登録さん:2006/07/05(水) 23:18:35 ID:???.net
>>417
無茶苦茶ハイスペックやん。

とPC-9821Ce2を使ってた僕は思いました。

419 :DNS未登録さん:2006/07/14(金) 20:56:19 ID:???.net
フロッピで作れ

420 :DNS未登録さん:2006/08/04(金) 22:09:44 ID:Pw4LTtYg.net
画像アップローダーやってるひといねーの?

421 :DNS未登録さん:2006/08/20(日) 13:15:59 ID:???.net
いねー。

ハイ、次の方どーぞ

422 :DNS未登録さん:2006/08/24(木) 12:07:31 ID:C/59ToWt.net
【機種名】 PC98−NX
【CPU】 pentium mmx 120MHz
【メモリ】 64M
【HDD】 1.97G
【NIC】 10Mbps(PCカード)
【OS】 WINNT
【サーバ種別】 WEB
【何か一言(オチ)】 重い。HDDがいっぱい(残り50MB)


423 :DNS未登録さん:2006/08/25(金) 22:44:22 ID:CT3cBOey.net
Linuxを使う人はねえ、
カーネルが2.6系になっちゃうと、
もう、低スペックとかいってもさあ。
動かないよー。

FreeBSDあたりにいかないとなあ。。。

424 :DNS未登録さん:2006/08/27(日) 03:49:54 ID:???.net
【機種名】 appricotAL
【CPU】 PentiumMMX 150MHz
【メモリ】 48MB
【HDD】 富士通の2GBのやつ
【NIC】 CONTEC C-NET(PC)C
【OS】 Win98無印
【サーバ種別】 www ftp mail
【何か一言(オチ)】
一切付属品無しのジャンクを500円で購入。
XGA液晶なのに256色表示が限界ってのは驚いた。こんなモン?

425 :DNS未登録さん:2006/08/27(日) 13:52:12 ID:???.net
ジャンクといえば、うちにも液晶が壊れたPanasonicのノートPCがあったことを
思い出した。PenIII 650MHz、メモリ192MB WinME時代のHITOっていうやつ。
Linuxインス子して、報告するよ。あ、電源アダプタがないや・・・

426 :DNS未登録さん:2006/08/27(日) 17:44:29 ID:???.net
ジャンク買って鯖立てた当初は低スペックだったのに
少しずつパーツ交換していったら
いつのまにか低スペックとは言い難くなってきた。

427 :DNS未登録さん:2006/08/29(火) 03:42:08 ID:???.net
適当にアダプタとコネクタ見繕って・・

428 :DNS未登録さん:2006/08/29(火) 18:04:04 ID:???.net
窓から放り投げればぃぃ・・

429 :DNS未登録さん:2006/08/29(火) 18:52:58 ID:???.net
>>424
150MHzで256色だと1997/12のモデルか。
同166MHzモデルか、翌年モデルからハイカラー対応になる。
ジャンクに手を出すなら下調べが重要という事だ。

430 :424:2006/08/29(火) 22:18:46 ID:???.net
>>429
なるほど・・情報ありがとうございます。
一応こいつはサーバー目的で入手したヤツなので無問題だったんです
けどねぇ〜、サーバー以外でこの年代のノート買う時は気をつけます。

431 :DNS未登録さん:2006/09/15(金) 06:02:48 ID:FP0jzadi.net
低スペックでRAID組んでも意味ないかな?

432 :DNS未登録さん:2006/09/15(金) 06:18:40 ID:???.net
メモリが少ない低スペックなら、RAIDでディスクアクセスを速くして、
スワップ前提で動かすとか。

433 :DNS未登録さん:2006/09/29(金) 10:45:08 ID:???.net
RAIDで冗長性を確保する方向ならともかく、アクセススピードの改善を求めるのは本末転倒だろう…

434 :DNS未登録さん:2006/09/30(土) 11:06:20 ID:???.net
>>432
メモリ足せ。

435 :DNS未登録さん:2006/10/22(日) 04:07:49 ID:zlU9vkiL.net
保守

436 :DNS未登録さん:2006/10/26(木) 01:04:30 ID:???.net
【機種名】 macintosh LC3
【CPU】 68030/25MHz(68882コプロ搭載)
【メモリ】 36MB
【HDD】 内蔵500MB(NetBS用に350MB割当て)+外付20GB
【NIC】 farallonのLC-PDS用
【OS】 NetBSD1.4.3
【サーバ種別】 http
【何か一言(オチ)】 CGIを使わなければこんなのでも十分。一日に20人位しか見にこないし。


437 :保守age:2006/12/09(土) 18:24:22 ID:WBJHIayW.net
【機種名】 Fujitu FMV-BIBLO NE[23
【CPU】 PentiumMMX 233Mhz
【メモリ】 128MB
【HDD】 3GB
【NIC】 100Base-T
【OS】 FreeBSD
【サーバ種別】 http
【何か一言(オチ)】
ハードオフで7500円を1000円に値切って購入
PHP動かしてBlogとかやってるけど、かなり快適

438 :DNS未登録さん:2006/12/09(土) 18:42:13 ID:CqC59j7C.net
Xenix286でapacheのビルドした人はいませんか?

439 :DNS未登録さん:2006/12/11(月) 03:14:21 ID:phBymnsM.net
ハードオフでどうやって値切るんだよwwwww

440 :DNS未登録さん:2006/12/11(月) 04:00:48 ID:y0yexB+O.net
>>439
昔バイトしてたんよw
んで、パソコン壊れちゃってインターネットできないんですって店長にいったら
1000円でいいよってww

441 :DNS未登録さん:2006/12/11(月) 18:52:37 ID:xTyJfw/h.net
>>437
いくら何でも、そのスペックで7,500円は高杉。


442 :DNS未登録さん:2006/12/11(月) 22:13:14 ID:8LYKPITU.net
オフはそんなもん

443 :DNS未登録さん:2006/12/19(火) 23:01:14 ID:SkNj/ach.net
hage

444 :DNS未登録さん:2006/12/21(木) 00:12:32 ID:???.net
確かに最近うすくなってきたなぁとは感じる

445 :DNS未登録さん:2006/12/23(土) 19:28:29 ID:lHfwvNYr.net
444は4時ババアがでるぞ・・・・・・・・・・・

446 :DNS未登録さん:2007/01/06(土) 17:39:52 ID:???.net
コシなくなってきた・・・・全滅しちまうのだろうか・・・・?

447 :DNS未登録さん:2007/01/18(木) 02:29:32 ID:vLShxZ6b.net
保守アゲ

448 :DNS未登録さん:2007/01/18(木) 21:44:28 ID:???.net
【機種名】 PC-9821Ce/S1
【CPU】 i486SX-25Mhz
【メモリ】 11MB
【HDD】 333MB
【NIC】 ELECOM LD-98P
【OS】 FreeBSD
【サーバ種別】 メール鯖
【何か一言(オチ)】 いつ壊れるか心配

449 :大便:2007/01/23(火) 16:02:08 ID:kI88CdaG.net
【機種名】 自作PC
【CPU】 Athlon64 3800+
【メモリ】 1.5GB
【HDD】 660GB
【NIC】 COREGA BAR-4SP
【OS】 Windows Server 2003 x64
【サーバ種別】 Web
【何か一言(オチ)】 メモリが足りない・・・

450 :DNS未登録さん:2007/01/24(水) 03:16:31 ID:???.net
>>449
オマイさんコレはホントに再利用か?w
とんでもないハイスペックPCですなw

451 :DNS未登録さん:2007/01/26(金) 23:16:52 ID:???.net
燃料だろ。俺からすりゃもうMMXペンティアム以上は資格ねぇし。

452 :DNS未登録さん:2007/01/28(日) 00:07:07 ID:???.net
>>433
アクセススピードも変わりますよ


453 :DNS未登録さん:2007/01/28(日) 00:31:18 ID:???.net
変わらない、とは書いてない希ガス。

454 :DNS未登録さん:2007/02/09(金) 00:06:39 ID:???.net
OSは出来ればバージョンも書いてほしいなあ

455 :DNS未登録さん:2007/02/14(水) 22:21:51 ID:71oG9MIT.net
aga

456 :DNS未登録さん:2007/02/16(金) 23:13:18 ID:IClQb5Ns.net
CPUスペック低くても、メモリは64か128あったほうがいいな

457 :DNS未登録さん:2007/02/17(土) 08:48:28 ID:???.net
【機種名】IBM ThindPad i 1124
【CPU】低電圧PentiumV 500M
【メモリ】64M
【HDD】30G
【NIC】NetGear FA511
【OS】Debian 3.1 r4
【サーバ種別】Apache2,FTP,Samba,SSH,MySQLたまにpostfix。
【何か一言(オチ)】ここではオーバースペックだろうけどメモリ64でSQL+PHPは糞重い。
            取り合えず128に増設予定。今後の事は増設後考える。

458 :DNS未登録さん:2007/02/17(土) 17:10:08 ID:???.net
64Mなんて今時売ってるのか?中古128Mを700円で買え

459 :ごめんぽ ◆z6eCxY3f5M :2007/02/17(土) 20:12:45 ID:???.net
【機種名】 IBM netfinity 3000
【CPU】 ペン2の277
【メモリ】 192M
【HDD】 18GB×2+9GB
【NIC】 しらん
【OS】 solaris8
【サーバ種別】 apache mysql mail pop smtp imap bind proftpd sshd  
【何か一言(オチ)】 コンパイル糞遅えぇええええええええええ

460 :ごめんぽ ◆z6eCxY3f5M :2007/02/17(土) 21:26:21 ID:???.net
あ、ペン2の266だった
書いていてなんかおかしいと思ったんだよなぁ

461 :DNS未登録さん:2007/02/19(月) 05:12:48 ID:???.net
空8入れるから遅いんじゃ?8って重たいし。

462 :ごめんぽ ◆z6eCxY3f5M :2007/02/19(月) 12:17:44 ID:???.net
あらん9とか10の方が軽いのん?

463 :DNS未登録さん:2007/02/20(火) 21:17:18 ID:QODTcwhw.net
逆でしょ・・・ 7とかそれ以前のバージョンをすすめてるんでそ。


と、ソラリス知らない俺が言ってみる。

464 :DNS未登録さん:2007/02/20(火) 23:03:20 ID:???.net
266とかだと7よりも以前のほうがいいと思ったんだけど、8にするのか古いバージョンを使い続けるかは・・・

自由だー!

って7のINTEL版とか出回ってないか・・・

465 :ごめんぽ ◆z6eCxY3f5M :2007/02/21(水) 12:15:10 ID:???.net
だよねだよね
やっぱり8以前の使えって事だよね。。。orz
ないよそんなの。。。

FreeBSDとかは軽いのかのう?


466 :DNS未登録さん:2007/02/21(水) 12:33:20 ID:???.net
そらりすって野良コンパイルしか無いの?

467 :DNS未登録さん:2007/02/21(水) 20:11:42 ID:???.net
空8よりはBSDとかあかぼー5.2ぐらいがいいと思われ。抜群に早い。
んでGUIである程度ダーって仕上げてCUIにしときゃいいのでは?

自分も266使いだからなんか親近感が。

468 :ごめんぽ ◆z6eCxY3f5M :2007/02/21(水) 20:25:08 ID:???.net
266仲間イタww
266がこんなにきついとは。。。
もともとペン3、600のマシンだったんだけど
ぶっ壊れちゃって今これになっちゃったんだよ。。。

469 :DNS未登録さん:2007/02/22(木) 01:07:36 ID:???.net
空10でPen3の850でメモリ512でルータやってるが、
クライアントWinXPからのHPネットアクセスが序盤引っかかる感があるんだが
スペックのせいかな?

470 :DNS未登録さん:2007/02/23(金) 00:38:56 ID:???.net
>>469
脳みそ腐ってんのか?

471 :馬鹿の一例:2007/02/23(金) 23:11:28 ID:???.net
Pen3の850でメモリ512でルータやってるが

472 :DNS未登録さん:2007/02/26(月) 01:18:02 ID:tx4c2zjA.net
脳みそ腐ってンのは >470 というオチw

473 :DNS未登録さん:2007/02/26(月) 23:57:17 ID:???.net
【機種名】自作
【CPU】k6-2 500
【メモリ】 256M
【HDD】60G
【NIC】カニさん
【OS】FreeBSD6.2
【サーバ種別】http,db,php,ftp
【何か一言(オチ)】
OpenPne(PHP+mysql)設置してみたけど糞重い.
コンパイル糞遅い

474 :DNS未登録さん:2007/02/27(火) 00:10:54 ID:???.net
>>473
phpは鯖なのか?

475 :DNS未登録さん:2007/05/04(金) 20:42:56 ID:WplT0msQ.net
ほしゅ

476 :DNS未登録さん:2007/05/06(日) 15:20:11 ID:???.net
どうでもいいけど、pentiumシリーズで一番Coolなネーミングかつロゴって「MMX pentium」では。
いまのpentium Dなんてデザイン性落ちちゃってるようでどうもなー。
NISSANの FAIRLADY Z みたいなもんだな。

477 :DNS未登録さん:2007/05/09(水) 10:18:35 ID:???.net
NECのMetaっていうスーパースリムPCを買ってきたんだが電源ファンうるせえ
しかも独自仕様だから交換できねえ
どうしたもんか

478 :DNS未登録さん:2007/05/10(木) 00:38:43 ID:DJhDBvsk.net
【機種名】HITACHIのノート
【CPU】MMX Pentium 233
【メモリ】 48M
【HDD】2.1GB
【NIC】onboard
【OS】VineLinux2.x
【サーバ種別】http php ssh ftp
【何か一言(オチ)】
sshからだと vi が実におかしな動きをする
糞遅いFTPを見てアップろだは断念した

479 :DNS未登録さん:2007/05/15(火) 14:31:22 ID:???.net
【機種名】自作
【CPU】ぺん31G
【メモリ】256MB
【HDD】40G
【NIC】←なにこれ?
【OS】多分VineLunix
【サーバ種別】http、php
【何か一言(オチ)】
設置してから、丸1年以上、管理者ログインしていない。
rootパスなどすっかり忘れているのでログインできない;;
最近、異音発しまくりだが、取りあえず稼動している。
爆発しないかちょっぴり不安

480 :DNS未登録さん:2007/05/19(土) 11:12:30 ID:???.net
突っ込みどころ満載だな

481 :DNS未登録さん:2007/05/21(月) 22:45:59 ID:???.net
>>479
ttp://fun-party-games.com/nick-kids-trivia/nick-kids-trivia.jpg

482 :DNS未登録さん:2007/05/22(火) 22:33:21 ID:???.net
lanッカードの事だよ

483 :DNS未登録さん:2007/06/08(金) 19:47:35 ID:2pa5cpTw.net
hosyu

484 :DNS未登録さん:2007/06/15(金) 04:03:15 ID:???.net
【機種名】
【CPU】PentiumII 300MHz
【メモリ】32MB
【HDD】40GB
【NIC】82557
【OS】Windows2000
【サーバ種別】ストリーミング
【何か一言(オチ)】夏場でもしっかり暖房+ガリガリガリガリガリガリガリガリ……

485 :DNS未登録さん:2007/06/15(金) 23:37:43 ID:???.net
このスレFBSD率が非常に高いなw
俺も233MHz/96MBのノートでサーバ立てようと思うが、やっぱFreeBSDがいいのかな。

486 :DNS未登録さん:2007/06/16(土) 08:49:30 ID:???.net
リサイクルだからBSDが多いのかな。
linuxでもいい気がするけど。

ちなみにウチはFreeBSD。

487 :DNS未登録さん:2007/06/16(土) 19:14:10 ID:???.net
でも低スペックだとPortsのコンパイルやたら時間掛かるじゃん

488 :DNS未登録さん:2007/06/17(日) 00:52:38 ID:???.net
>>487
何を言っとるんだキミは?

489 :DNS未登録さん:2007/06/17(日) 10:33:11 ID:???.net
>>487
pkg_addで行けるところはpkg_addで行こう

490 :DNS未登録さん:2007/06/17(日) 20:34:50 ID:???.net
玄箱と同程度のスペック、サイズでLANのコネクタ2つと外部モニタ接続可、キーボード接続用のUSBかPS/2端子、ブート用のCDかFDDあたりついてるマシンどっかにねえかな


491 :DNS未登録さん:2007/06/17(日) 21:01:01 ID:???.net
>490

つ MicroPC or MiniPC


492 :DNS未登録さん:2007/06/18(月) 21:57:03 ID:???.net
ノートPC+Debianでサーバ立ててたんだが、液晶が逝ったorz
電源入れて、ユーザー名、パスワード、rebootって打つと再起動するんで
正常に起動してはいるようなんだが、SSHで接続できない…。
昨日まではあんなに元気だったのに(´;ω;`)ウッ…

493 :492:2007/06/19(火) 20:44:16 ID:???.net
IP間違えてただけだったorz

494 :DNS未登録さん:2007/06/20(水) 23:33:25 ID:???.net
>>490
鶴っ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070616/etc_vmcpre.html
 LinuxのインストールくらいPXEブートで十分。

>>492
 そんなときのシリアルコンソール + Putty...で運用していたら、
いつのまにかssh設定するのが面倒になった...orz


495 :DNS未登録さん:2007/06/21(木) 23:13:03 ID:???.net
【機種名】 IBM PalmTopPC110
【CPU】 i486 sx 33MHz
【メモリ】8MB
【HDD】4MB+CF 2GB
【NIC】NE2000
【OS】VineLinux
【サーバ種別】httpd鯖
【何か一言(オチ)】無音!

496 :DNS未登録さん:2007/06/22(金) 11:04:52 ID:???.net
ウルトラマン!!

497 :DNS未登録さん:2007/06/30(土) 13:47:10 ID:???.net
>>490
中古のノートPCとPCカードで良いだろ。

498 :DNS未登録さん:2007/07/08(日) 03:18:58 ID:???.net
>>476
かなり同意
あと、Pentium Pro もなかなかいい感じだと思う

499 :DNS未登録さん:2007/08/11(土) 17:24:05 ID:???.net
contikiなんとか移植して鯖にしようと画策中

500 :DNS未登録さん:2007/08/11(土) 19:22:08 ID:???.net
>>499
PC-6001とかにか?

501 :DNS未登録さん:2007/08/12(日) 14:58:26 ID:???.net
アタリ。
どうも2.x portはコンパイルシステムが変わってしまって大変
新しいsdccの挙動も訳わからんし

502 :DNS未登録さん:2007/09/25(火) 05:20:05 ID:???.net
Pen3-700MHz
Mem256MB
HDD40GB
VGA、SOUND、NICはオンボード

これって再利用低スペックの部類には入らないかな?
一応テストマシンとして使う予定でUbuntuでも入れてデスクトップ用途に出来たら良いなって思ってるんだけど。

503 :DNS未登録さん:2007/09/25(火) 21:14:15 ID:???.net
25MHzを余裕で下回る低スペックはないものか

504 :DNS未登録さん:2007/09/26(水) 10:32:30 ID:???.net
>>502
入るんじゃない?
再利用するにしても、俺はPen3は好きだなー

505 :DNS未登録さん:2007/09/26(水) 10:38:10 ID:???.net
Pen3は低スペックとは言えないが、Pen3以前の再利用は低スペック以前に
わざわざ使うこと自体が無駄って感じだからなw

506 :502:2007/09/26(水) 21:22:38 ID:???.net
実際にUbuntuDesktop7.04入れてみた。
スカイプ問題なく使えたのが驚いたw
Windows2000じゃ通話ぶっちぎれて厳しかったのに。

507 :DNS未登録さん:2007/09/27(木) 20:05:35 ID:???.net
低スペックじゃないしサーバーじゃないし空気嫁と。

508 :502:2007/09/28(金) 00:05:12 ID:???.net
いや、Apacheとかも使う予定だよ。
Xが使えるDesktop版入れたのは常にスカイプを起動しておかないと困る事情があるからなだけ。
そこまで説明しておかないと気がすまないの?

509 :DNS未登録さん:2007/09/28(金) 19:42:18 ID:???.net
スルー力でも計ってんのか?w

510 :DNS未登録さん:2007/09/28(金) 23:11:47 ID:???.net
スルメイカ食いてえ

511 :DNS未登録さん:2007/10/10(水) 12:28:27 ID:???.net
>>502
低スペックじゃないし空気嫁と。

512 :DNS未登録さん:2007/10/10(水) 22:53:20 ID:???.net
ペンVが低スペック・・・・・・・時代を感じるな。


今時中古でも何でも買った方が合理的ってのはまさにその通りだが
河童ーマインとか初期ペン4超えた後期ペンVとか考えるに低スペックとは
言えないような。ペンU以下は言ってもいいよ。
なんか体感速度が妙に低かったな、MMXペンからペンUまでって。
出来損いだった3.1が元凶かも。ペンVの中期から妙に早くなったw

513 :DNS未登録さん:2007/10/14(日) 22:47:31 ID:???.net
低スペック

514 :DNS未登録さん:2007/10/14(日) 23:59:41 ID:???.net
【機種名】ThinkPad535
【CPU】Pen120Mhz
【メモリ】40M(MAX)
【HDD】835Mbyte
【OS】Vine3.2
【サーバ種別】画像掲示版
【何か一言(オチ)】
CPU 500Mhz以下
MEM 96M以下
HDD 2G以下
のすべて条件を満たさないと低スペックじゃ無いよ

515 :514:2007/12/10(月) 08:40:09 ID:xx68aBFS.net
【機種名】ThinkPad535
【CPU】Pen120Mhz
【メモリ】40M(MAX)
【HDD】835Mbyte
【OS】Debian4.0r1
【サーバ種別】画像掲示版

Vine3.2が年末に終了するので
いろいろ試してたけどDebianにたどり着いた・・・
カーネル2.6でもftpインストール出来るんですね





128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200