2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

「smtpサーバ」不正中継されてます!

1 :中学生:03/12/31 15:57 ID:ZvGsFWCm.net
韓国の人に不正中継されてます。

大量のメールが送信されています。しかも全部「@hanmail.net」宛

fromは全部yahoo.comからで、「a2pis2pa2pis2p@yahoo.com」や「xtsaidixtsaidi@yahoo.com」とかいっぱいです。
googleでこのアドレス(a2pis2pa2pis2p@yahoo.com)を検索したらなんかでてきました。常習犯でしょうか?

どうしたらいいですか?使ってるソフトはradishです。

2 :中学生:03/12/31 16:03 ID:ZvGsFWCm.net
サーバ停止して、数分経って起動しても、ずっと送信されちゃいます><

3 :DNS未登録さん:03/12/31 16:11 ID:???.net
( ´,_ゝ`)プッ…

4 :DNS未登録さん:03/12/31 16:14 ID:???.net
そのままずっと不正中継され続けて下さい(w

5 :DNS未登録さん:03/12/31 16:15 ID:???.net
キューに残っている送信メールを削除することは出来ないの?
それと、POP before SMTP有効時間を設定しておきましょう。

6 :DNS未登録さん:03/12/31 16:16 ID:???.net
>>5 死ね
>>1
そのまま朽ち果てろ。厨房が鯖を立てた罰だ。

7 :DNS未登録さん:03/12/31 16:18 ID:???.net
この板は>>6のような精神厨房以下が多いな

8 :中学生:03/12/31 16:19 ID:ZvGsFWCm.net
プッって・・・

9 :DNS未登録さん:03/12/31 16:20 ID:???.net
ずっと不正中継されてれば有名人になれるからそのままにしとけば。

10 :DNS未登録さん:03/12/31 16:39 ID:???.net
しかしあれだね、
誰でも簡単に鯖を構築できてしまうのは考えものだね。

11 :中学生:03/12/31 16:59 ID:ZvGsFWCm.net
>>5
落ち着いたみたいです。
とりあえずPOP before SMTPを設定しておきました(60分)。

助言ありがとうございます

12 :DNS未登録さん:03/12/31 17:09 ID:???.net
>>11
60分は長すぎ
3分以下の方が良いと思われ

13 :DNS未登録さん:03/12/31 17:20 ID:???.net
というか、中学生=nekonin・・・なのか?

14 :DNS未登録さん:03/12/31 17:22 ID:???.net
落ち着いたのは最初だけ。当分はそのまんまだよ(w

15 :cru ◆cru.BJYI.k :03/12/31 17:44 ID:bdidqqLA.net
POP before SMTPは5分ぐらいがいいです。

16 :DNS未登録さん:03/12/31 18:14 ID:WuuUHVPY.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――─―――┬┘
                            |
                            |
____________,     .|
    |                |    |
    |  ∩___∩    |    |
    |  | ノ      ヽ   |    |
    | /  ●   ● |   |    |  クマ──!!
    |'' |    ( _●_)  ミ"⌒''ヽ、. |
    |:..彡、   |∪|  、:    Y-.、 |
    |::.  ゙'ー-‐ ヽノ      ! :ヽ. |
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~
                      \ \ 
                       \ \\
                       \\ \\
                        POP before SMTP

17 :DNS未登録さん:03/12/31 18:43 ID:???.net
SMTP Authにするのが普通だよね

18 : ◆eInTEL50Ug :03/12/31 18:45 ID:???.net
踏み台にされてる鯖を晒すスレかとオモタ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044692135/←みたいに

19 :DNS未登録さん:03/12/31 19:06 ID:???.net
>>17
>>1が使用しているRadishとやらにはその設定が無いらしいのよ。

20 :DNS未登録さん:03/12/31 20:08 ID:N6Quv9un.net
>>19
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――─―――┬┘
                            |
                            |
____________,     .|
    |                |    |
    |  ∩___∩    |    |
    |  | ノ      ヽ   |    |
    | /  ●   ● |   |    |  クマ──!!
    |'' |    ( _●_)  ミ"⌒''ヽ、. |
    |:..彡、   |∪|  、:    Y-.、 |
    |::.  ゙'ー-‐ ヽノ      ! :ヽ. |
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~
                      \ \ 
                       \ \\
                       \\ \\
                        Radish

21 :cru ◆cru.BJYI.k :03/12/31 20:13 ID:bdidqqLA.net
俺も一度Radishってのを使ったことがあるが、
とにかくシンプルだった。
使いやすさはいいが細かい設定項目が省かれている。

22 :DNS未登録さん:03/12/31 21:09 ID:???.net
漏れもdreamwizとかいうところからhanmailに不正中継されちまったよ。
もうメール鯖ソフト立ち上げて3分くらいしかしてなかったのに。
DynDNSがアドレス漏らしたのだろうか?未だに謎でち。


23 :cru ◆cru.BJYI.k :03/12/31 21:22 ID:bdidqqLA.net
Radishの詳細。
http://homepage2.nifty.com/spw/software/radish/
札幌ソフト開発工場のソフト。

24 :中学生:03/12/31 22:37 ID:T7RJPIPp.net
>>12
>>15
なぜですか?

>>13
別人かと^^;

>>16
>>20
クマさん怖い><

>>21
23さんのサイトにマニュアルがありますよ^^

>>22
固定IPとか??

25 :中学生:03/12/31 22:41 ID:T7RJPIPp.net
>>21さんへのレスはミスです><

26 :DNS未登録さん:03/12/31 22:52 ID:???.net
>>24
http://e-words.jp/w/POP20before20SMTP.html

>ただし、同一のIPアドレスであっても利用者が変化する場合があるため、
>認証を通過してから数分経過したIPアドレスは一覧から削除され、
>再度POPサーバにアクセスしないとSMTPサーバを利用できないようになっている。

POP before SMTP有効時間を長くすると他人が利用してしまう可能性がある。

27 :DNS未登録さん:03/12/31 23:10 ID:???.net
有効時間は最長でも1分に。

28 :DNS未登録さん:04/01/01 00:07 ID:xz8Vn7uI.net
たのむから POP before SMTP なんか使うな!

29 :DNS未登録さん:04/01/01 00:40 ID:???.net
>>28
>>19-20

30 :DNS未登録さん:04/01/01 01:24 ID:???.net
>>17
ポスペの古いバージョンは対応していないし。

31 :DNS未登録さん:04/01/01 01:34 ID:???.net
>>30
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――─―――┬┘
                            |
                            |
____________,     .|
    |                |    |
    |  ∩___∩    |    |
    |  | ノ      ヽ   |    |
    | /  ●   ● |   |    |  クマ──!!
    |'' |    ( _●_)  ミ"⌒''ヽ、. |
    |:..彡、   |∪|  、:    Y-.、 |
    |::.  ゙'ー-‐ ヽノ      ! :ヽ. |
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~
                      \ \ 
                       \ \\
                       \\ \\
                        旧PostPet

32 :DNS未登録さん:04/01/01 12:34 ID:???.net
>>30
へたれソフトは使わなくていいよ
ttp://www.emaillab.org/win-mailer/table-otherspec.html

それから、へたれ管理人>>1は外部にサーバを晒さなくていいよ

と、ネタスレにマジレスしてみ(ry

33 :cru ◆cru.BJYI.k :04/01/01 14:45 ID:LCIsIJor.net
>>27
POP before SMTPなんて、
自分だけが使うのなら30秒でも急げば間に合うだろ。

34 :DNS未登録さん:04/01/01 14:56 ID:???.net
あまり短いと、POP アクセス中に送信操作が不能なメーラーの場合、
メールのダウンロード中に PbS がタイムアウトする。

プライベートアドレスで NAT を使ってる CATV インターネットや企業内 LAN ユーザが
POP 認証を通ると、同一ネットワーク内の POP した人間以外や、
大量メール送信ウィルスも送信可能になってしまうので、PbS はオススメできない。


35 :DNS未登録さん:04/01/01 15:08 ID:???.net
>>32
ウェブサイト制作者が一番頭を悩ませていることはなんなのか考えてみましょう。
とネタにマジレスしてみる。

36 :DNS未登録さん:04/01/01 15:42 ID:???.net
>>35
アクセスが少ないこと・・・・・・漏れか・・・・・・・・・。
と微妙にマジレス。

37 :DNS未登録さん:04/01/01 17:41 ID:???.net
メールサーバ立てたらまず
# telnet relay-test.mail-abuse.org
常識だと思ってたが

38 :DNS未登録さん:04/01/01 21:53 ID:???.net
550 Relay deniedって出たYO

39 :DNS未登録さん:04/01/01 22:04 ID:???.net
>>38
良かったね

40 :DNS未登録さん:04/01/01 22:16 ID:???.net
System appeared to accept 1 relay attemptsって出たYO

>>> rcpt to: <"nobody%mail-abuse.org">
<<< 250 ok

41 :DNS未登録さん:04/01/01 22:53 ID:???.net
>>39
ありがとう

42 :DNS未登録さん:04/01/03 11:11 ID:???.net
普通はデフォルトで不正中継できない設定になってるはずだがな
どんな設定したんだ。っつーかradishて何だ

43 :DNS未登録さん:04/01/03 13:51 ID:???.net
radishってBJDと共に使うDNS不要の外部向けメールサーバー。
良く不正中継の標的にされる。
運良く不正中継されなくても、サーバーは再起動が必要になる。
たまにWinも再起動。

44 :信者:04/01/03 14:44 ID:???.net
>>43
djbなら知ってるけど、BJDなんてシラネーヨ

45 :DNS未登録さん:04/01/03 14:51 ID:???.net
>>43
そんなもの使わなくてもRadish単体で利用できるみたいですけど。

46 :cru ◆cru.BJYI.k :04/01/03 16:33 ID:qQDmQHt9.net
>>44
BlackJumboDogのこと。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1050726415/

47 :DNS未登録さん:04/01/03 17:04 ID:???.net
Xmailマンセー

48 :DNS未登録さん:04/01/03 20:00 ID:???.net
>>46
WEBサーバか
ま、一生関りあうことことなさそうだな。BJDとやらもradishとやらも

49 :DNS未登録さん:04/01/03 20:56 ID:???.net
BJDはWeb・FTP・メール鯖ソフトじゃなかったっけ?
あとProxyも付いてたような

50 :/ノ、゚ ヮ゚ノ、,ヽ ◆HEHARUKAoo :04/01/04 19:08 ID:???.net
>>49
BJDってもともとはWinProxyだったんじゃなかったっけ

51 :DNS未登録さん:04/01/04 22:33 ID:???.net
何かのソフトと重なるからBJDに変わったらしい。
間違ってたらスマソ

52 :cru ◆cru.BJYI.k :04/01/05 13:52 ID:5WsNmBdU.net
>>50
ありがちな名前だな(w

53 :DNS未登録さん:04/01/05 15:37 ID:???.net
>>50
その通り。
今のWinProxyに横取りされたらしい。
現BJDが先にWinProxyという名でアプリを公開して
いたんだが、後から沸いて出てきた現WinProxyが
商標登録したもんだから「テメェWinProxyっつー名前使うなやゴルァ!」
という連絡が入ったらしい。
現WinProxyは血も涙もない人間らしからぬ対応だったらしい。

54 :DNS未登録さん:04/01/05 16:26 ID:???.net
>>53=BJD作者
必死だなw

55 :DNS未登録さん:04/01/05 16:35 ID:???.net
だとしたら>>53は神だろ。

56 :53:04/01/05 17:48 ID:???.net
>>54-55
ちがうってばよ。昔、名称変更のお知らせとかが神のサイトに
上がってて、そいつをチラっと見ただけのことなんよ。
正直、同情しちまったがね。もれはそれ見てから現WinProxyが
嫌いになったあるよ。企業だからっつーて個人の気持ちを踏み
にじるような真似をしてもいいものかと・・・。

ちなみにDOSのバッチファイル程度しか組めない漏れが神である
はずがなかろうて。w

57 :cru ◆cru.BJYI.k :04/01/05 17:56 ID:5WsNmBdU.net
>>56
一体どんなバッチファイルを組んでるんだい?

25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200