2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【MacOSX】 Apache初心者質問スレ 【専門】

1 :DNS未登録さん:2005/04/20(水) 01:53:52 ID:C/ocf6sY.net
MacOS10.4 Tigerが出ることだし
はりきっていこうか

125 :DNS未登録さん:2006/06/21(水) 18:15:41 ID:???.net
ええと、なんか変ですね。

まずは、
http://127.0.0.1/は、
Library/Webserver/Documents/
が参照されてしまいますので、
ユーザのsitesフォルダへアクセスするには
http://127.0.0.1/~ユーザ名/
です。

何もいじってなければ、
アクセスするとOSX側で用意したデフォルトページが見えるはずなんですけど。
ここまでは問題ないですか?



126 :うんこちゃん ◆IfIZhyD20Y :2006/06/21(水) 19:10:50 ID:???.net
> index.shtmlファイルだからでしょうか?
はい。

/etc/httpd/httpd.conf の DirectoryIndexに index.shtml を追加するのが早いです。
もしくは httpd.confに addtype x-server-parsed .shtml .shtm(うどおぼえ)
みたいなところが有るので、そこで
addtype x-server-parsed .shtml .shtm .html .htm
のように、通常のhtmlの拡張子を追加してやれば、index.html でSSIが使えます。

CGI云々の話が出てくると、Apacheは避けて通れないので
Apacheの本とunix入門みたいなのを一冊読破されることをお薦めします。

127 :121:2006/06/21(水) 19:38:14 ID:mDN8ZuNA.net
ぎゃああああ・・・・・。
今度はHTMLファイルがソースで表示されるようになってしまいました。
ちなみに、HTMLファイルを直にブラウザにドラッグすると(file:///Users/NAME/Sites/index.shtml)
普通のサイトとして見ることができます。
さっきまでは、デフォルトのページが見えていたんですが・・・。

128 :121:2006/06/21(水) 20:07:30 ID:mDN8ZuNA.net
なんかもうすみませんごめんなさい、すっかりめんどいヤツになってる気がします。
整理します。
/ユーザ名/Sites/サイト1/
/ユーザ名/Sites/サイト2/
/ユーザ名/Sites/サイト3/・・・
のように、複数サイトを制作し、それぞれがサイトルートのリンクでプレビューできれば、
あとはもうたとえCGI動かなくてもいいです。そういうことがしたいだけなのです。
しろうとながらにいろいろ調べまして、「複数のサーバーを立てる」ということで実現できそうに思いまして、
サーバ関連でしょっちゅう出てくる「apache」というのがキーワードぽいぞ、と判断しまして、
こちらにカキコしたしだいなのですが・・・。

129 :DNS未登録さん:2006/06/23(金) 23:13:16 ID:???.net

> 何もいじってなければ、
> アクセスするとOSX側で用意したデフォルトページが見えるはずなんですけど。
> ここまでは問題ないですか?

んで、デフォルトページはみれたの?
できるはずの事がきちんと出来たら次に行こうよ


130 :DNS未登録さん:2006/06/25(日) 15:29:35 ID:???.net
>121
なんか>128読んで不安になってきたんだが・・・
えーと・・・Apacheは当然起動してあるんだよな?
あとは>126にあるように、httpd.conf(あるいは各user.conf)に書き加え作業をして、
Apacheを再起動する。

131 :121:2006/06/28(水) 09:53:57 ID:???.net
しばらくぶりですすみません。
時間切れになったので、業者に頼むことになりました。(仕事だったもんで)
っくう、専門じゃないとはいえ、自分でやりたかったなぁ・・・。
みなさんのご協力、大感謝です。ありがとうございました!

132 :DNS未登録さん:2006/06/28(水) 09:57:41 ID:???.net
>>131
業者がどのように対処したか書いて欲しっす

133 :DNS未登録さん:2006/06/28(水) 17:12:37 ID:UytkarSS.net
普通にnameベースのVertual Hostでいいんじゃね?
liighttpdだと設定も楽だよ。

134 :DNS未登録さん:2006/06/29(木) 07:44:39 ID:???.net
サーバが止まっている間、別のサーバに代行してもらうことはできませんか?

135 :DNS未登録さん:2006/06/29(木) 10:37:26 ID:???.net
・サーバのIPアドレスを変えて、入れ替えちゃう
・DNSラウンドロビン(何回かリロードしたら見れる)
・リバースピロキシ
俺様が思いつくのはこの程度です。
どれくらいの事を望んでるのか書いた方が良いと思います

136 :79:2006/06/29(木) 11:04:35 ID:???.net
きちんと報告させて頂きます。
業者いわく「ひとまずMacはできまへん!」とかって話になり(泣)
Windows環境にLAN設計、サーバ用のWinにネットワーク接続設定で手動でIP複数を割り振って、その
Apache入れてIPを割り振ったフォルダに対して何やら設定していました。
Macからは、サイトをローカルで構築、WinサーバのテストサーバにDWでPUTしつつ、
プレビューみたいな、なんかそんな感じになりました。

137 :121:2006/06/29(木) 11:05:09 ID:???.net
↑すみません、121でした。

138 :うんこちゃん ◆IfIZhyD20Y :2006/06/29(木) 13:06:53 ID:???.net
そう言う構成(IPアドレスベースのVirtualHost)で良いなら
Macに複数IPアドレスを設定して、Mac上のApacheでIPアドレスベースの
VirtualHost設定をすることで実現出来たかも。

まぁどちらにしてもApache初心者には簡単じゃ無いしトラブル起きた時に
対応も出来ないだろうから、Apacheの勉強とかした方が良いですね。


139 :DNS未登録さん:2006/06/29(木) 13:26:39 ID:???.net
VirtualHostで、1つのIPアドレスで6つのドメインを運用してるのですが
初期状態に比べ起動時間が異様に長くなってしまったのですが、これは正常?

140 :DNS未登録さん:2006/06/29(木) 13:41:45 ID:???.net
>>137
ようは、複数のサイトを作成していて、その各サイトで
<img src="/images/hoge.gif">
みたいな感じがしたいんだよね?

とりあえず、/path/to/site1が一つ目のサイトとすると
/etc/httpd/httpd.confを以下みたいな感じで編集

NameVirtualHost *:80

<VirtualHost *:80>
DocumentRoot /path/to/site1
ServerName site1
ErrorLog /path/to/site1/error_log
CustomLog /path/to/site1/access_log common
</VirtualHost>
<Directory "/path/to/site1">
AddType text/html shtml
AddHandler server-parsed shtml
AddHandler cgi-script cgi
Options Indexes MultiViews ExecCGI Includes FollowSymLinks
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from All
# Order deny,allow
# Deny from all
# Allow from 127.0.0.1
</Directory>


141 :140:2006/06/29(木) 13:45:54 ID:???.net
続き

NetInfoマネージャを起動。
machines -> localhost
複製ボタンで、「localhostのコピー」を作成。
ip_adressに時マシンのipアドレスを入れる。(127.0.0.1でも可)
nameにsite1
NetInfo を終了

apacheを再起動。

/path/to/site1/index.htmlを作成

http://site1/にアクセス。

おんなじような感じでsite2を作ればいいんじゃない?
apacheの勉強はするという前提で。

142 :140:2006/06/29(木) 13:46:28 ID:???.net
あぁ、勘違いしてたら、ごめんね。


143 :DNS未登録さん:2006/07/09(日) 19:18:28 ID:???.net
初心者です。
この度標準のapacheをapache2にしたいと思いチャレンジ
./configureをしたのですが、make出来ません。
何か間違っているのでしょうか?

144 :DNS未登録さん:2006/07/09(日) 19:24:52 ID:???.net
何か間違えてない事をしたんでしょうか?

145 :DNS未登録さん:2006/07/09(日) 19:31:04 ID:???.net
いや普通にやってるつもりなんですが。
makeはありませんとか出て止まりますw

146 :DNS未登録さん:2006/07/09(日) 20:29:30 ID:???.net
何で何をどうやったんだよ

147 :DNS未登録さん:2006/07/09(日) 20:41:09 ID:???.net
Xcodeをも1回落としてみます。

148 :DNS未登録さん:2006/07/09(日) 23:19:39 ID:???.net
MAMPおすすめ。
Apache2+PHP4 or 5 +MySQL

149 :DNS未登録さん:2006/07/11(火) 08:13:35 ID:YPhBpUET.net
Apache2.2.2+PHP5.1.4+GD2.033で問題なく動いてる人いますか?
何度やってもGDがインスコできないorz

ApacheもPHPもmakeで問題なく設置できたんだけど、必要なライブラリ系先に入れてもGDの./configureで認識されない
ライブラリのパス指定が間違ってるのかな・・・

150 :DNS未登録さん:2006/07/11(火) 09:45:24 ID:???.net
php -i

php5ってGD組み込まれてなかったっけ?
php -iでGDがenabledになってなければ、
phpのconfigureでenabledにして再コンパイル?

151 :DNS未登録さん:2006/07/11(火) 10:57:05 ID:???.net
>>150
thx
PHPのconfigureで--enable-gd入れてなかったっぽい
色々入れまくってゴチャゴチャになったからOS再インスコしてるんで終わったらトライしてみます

GDが認識されなくてphpinfo()見たらGDについての記述一切なくて自分でGD入れなきゃいけないのかと勘違いしてた
恥ずかしい///

152 :149:2006/07/12(水) 00:45:43 ID:???.net
Apache2.2.2とPHP5.1.4で無事GDの動作確認できました
やはり--enable-gdが抜けていただけでした
設定次第かもしれないけど、phpでconfigureした時libpngがないと言われたのでzlibとlibpngを入れたらあっさり

ほんとに初歩的なミスでしたorz

153 :DNS未登録さん:2006/08/28(月) 00:53:41 ID:djISQ+8H.net
どなたか賢い方アンサーお願いします。
CGI/Perl作り方入門なる本を元に実験でサイコロゲームCGIを設置してみたんですがgifデータが表示されません。
本来画像データが表示されるべきであろう場所には×と表示されています。
これは一体どうすればいいのでしょうか?
エラーログは
[Sun Aug 27 23:55:40 2006] [error] (8)Exec format error: exec of /Library/WebServer/CGI-Executables/kuji/img/4.gif failed
[Sun Aug 27 23:55:40 2006] [error] [client 127.0.0.1] Premature end of script headers: /Library/WebServer/CGI-Executables/kuji/img/4.gif
です。


154 :DNS未登録さん:2006/08/28(月) 08:24:09 ID:eh7IYV+2.net
>>153
ttp://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0231.html
そのエラー内容で検索すれば真っ先に引っかかるページに解決法が書かれてるんだが?
エラー内容でググることすらできないような奴が鯖立てるな

155 :DNS未登録さん:2006/08/28(月) 13:44:48 ID:???.net
なんでもかんでも実行専用ディレクトリに入れるからだ

156 :DNS未登録さん:2006/08/28(月) 14:03:25 ID:???.net
実行専用というか、すべてのファイルがcgi-scriptハンドラで扱われる(ry

157 :DNS未登録さん:2006/08/28(月) 18:57:02 ID:djISQ+8H.net
>>154
悪いがそのページは真っ先に見ましたよ。

scriptaliasは問題なし。
ただhttpd.confにaddhandler imageてのがなかったので聞きました。


158 :DNS未登録さん:2006/08/28(月) 20:30:16 ID:???.net
>addhandler imageてのがなかったので聞きました

おーい山田君

159 :DNS未登録さん:2006/08/28(月) 22:01:47 ID:djISQ+8H.net
悪い悪い。解決した。
エラーばっかりでややこしいなCGI。勉強になるからいいけどね。
一つだけまだ繋がらないCGIがある。
エラーログで検索→解決法実践しても無駄。
さ〜座布団でもひいて頑張りますかね〜

160 :DNS未登録さん:2006/08/30(水) 00:16:06 ID:???.net
んじゃあ人に聞いても無駄だ罠

161 :DNS未登録さん:2006/08/31(木) 18:27:46 ID:QVGAEUiC.net
誰か教えてください。
CGI関連本を見てフォームメールCGIのperl文書を1文字1文字打ち込んで作成して設置してみたんですが
必殺エラーPremature end of script headersが出ました。
そこで元々見れないデータの可能性もあると思いその書籍付属のCDからそのフォームメールCGIデータを丸々コピーしてみたら接続出来ました。
で1から作成したperl文書を本と照らし合わせ隅々まで確認したら所々間違っていましたので全て直しました。
で再度チャレンジしてみたけどダメ。
次はmiで新規perl文書を作成しそこにCDのデータを丸々コピペしてCGI-EXECUTABLESに設置してみたんですがダメ。
もちろんパーミッションや改行エラー回避も実践済み。
コピーしたので文書内容は一語一句間違ってないはず。
何故繋がらない????


162 :DNS未登録さん:2006/08/31(木) 18:34:49 ID:???.net
>>161
Premature end of script headers は、ちゃんとヘッダを出力して無いと出る
ヘッダはこの場合、Content-Type: text/html だと思う。
この行を出力する前に何かエラー出てんだよ

エラーログに何か出てないのか?
実行するパーミッションが無くてもでるし、
1行目の #!/なんたら/かんたら が間違ってても出るし
ヘッダとボディの間に空行がなくても出ると思うぞ。

確認するなら、まずターミナルでシェルから実行してごらん

163 :DNS未登録さん:2006/08/31(木) 20:29:40 ID:QVGAEUiC.net
>>162
ありがとう!!!
perl文書再度確認したらContent-Type: text/htmlの部分で " が一つ抜けてた。
あとログにUnrecognized character \x81 at 〜〜〜略〜〜〜 line 40ってなってたのでそこを確認した。
文字は全く同じだったのでその文字列の前のスペースを削除し再度改行し直して保存。
URLを入力したら見事繋がった。
ただ本来空白であるべき場所(ブラウザの画面ね)に少々の文字列や改行変換等の文字が出ている。
多分perl文書でまだどこか間違っているのだろう。該当場所を検索修正にあたってみる。
photoshop画像処理専門だった俺にはまだまだCGIは難しいな〜
あとすぐに返答が返ってくるなんてここの住人レベル高いな〜
俺のレベルが低いだけなのかな?ww

164 :DNS未登録さん:2006/08/31(木) 20:36:54 ID:QVGAEUiC.net
連投でスマン
ブラウザで空白であるべき場所に文字が出てたのはperl文書内でEOMがEONになっていたからだった。
その部分を直したら解決した。
今回書籍CGIを丸々コピーしたものだったが自分で入力したものがCGIとしてちゃんと動いてる事にプチ感動。
200列程度のCGIだったけど初打ちなので打つの疲れた〜。
通常文章と違って文字列なのでなかなか前に進まない進まない。
頑張ろっと。


165 :DNS未登録さん:2006/08/31(木) 21:45:30 ID:???.net
>>164
なんで正常に動くものとそれを手打ちしたものがあるのに2つを比較しないのか理解に苦しむ

166 :DNS未登録さん:2006/09/01(金) 12:08:45 ID:???.net
>>165
比較は難しいと思うけどね。
まあ確実ではあるが。

動かない理由を調べて修正できると、1から自分で書いたときも役に立つし。
スペースは全角が混ざってるとわかりにくいからな。
どうしても多いなら、全角スペースが目に見えるエディタ使うといい

167 :DNS未登録さん:2006/09/07(木) 14:42:12 ID:8VTi6Zry.net
OS10.4.7にてwebサバーをやっています。アパッチのバージョンはOSに最初から入っているままです。
ダイナミックDNSを取得して問題なく運営しているのですが、どうしてもアドレスが
http://xxxxx.ne.jp/~xxxxx/index.html
となります。
アパッチの特性なのでしょうが、なんとかユーザー部分の「〜」を取る事はできないものでしょうか。
MacのMailにてこのアドレスを付けるとwinさんたちは巧くチルダへの変換ができずに『予想に反してこのページが〜』を表示してしまうようなのです。
現在サーバーのユーザーは4つあります。
無理なようであれば『予想に〜』ページを変更することは可能でしょうか。
アパッチのサイトを見てみたものの言葉の壁が…。
なんとかよろしくお願いします。

168 :DNS未登録さん:2006/09/07(木) 18:24:51 ID:???.net
>>167
Apache チルダ
で検索

169 ::2006/09/08(金) 08:37:13 ID:???.net
つAliase

170 :DNS未登録さん:2006/09/10(日) 15:09:56 ID:dcKOtMie.net
質問です。
今までiBookでapache2.2.3+php-5.1.6でサーバをたてていたのですが、iBookが調子悪くなり、
MacBookを購入して、同じような環境を構築しようと挑戦してるのですが。

どうやらapache2.2.3がイントールまではよかったのですが、起動しようとすると
/usr/local/apache2/bin/apachectl: line 102: 6575 Bus error $HTTPD -k $ARGV
というメッセージとともに終了してしまいます。
どうしたらよいのでしょうか??

171 :anonymous:2006/09/10(日) 21:48:54 ID:???.net
>170
apachectlの102行目を読めと書いてあるぞ。

172 :DNS未登録さん:2006/09/22(金) 19:18:09 ID:Wl7xaRxE.net
pantherでphpインストールしようと思うんですが、自分でビルドしないとだめなんですね?
画像掲示板のさば作りたかったんですが初心者には敷居が高いですね。。。

173 :DNS未登録さん:2006/09/22(金) 19:39:54 ID:???.net
ビルドすればいいだけじゃん。
初心者だって何も難しいこと無いぞ

174 :DNS未登録さん:2006/09/22(金) 21:52:37 ID:???.net
>>172

あれ? /etc/httpd/httpd.conf をいじるだけじゃなかったっけ...

175 :DNS未登録さん:2006/10/06(金) 14:10:33 ID:zfVRPqcB.net
OSXで自宅サーバにezwebサイトアップしてる人いませんか?
auのezムービーが「ダウンロードデータが正しくありません」って出てダウンロード出来ないんですけど、
apacheのmime-typeの設定はhttpd.confファイルに3g2とamcを追加するってエーユー公式サイトに書いてあるんですけど、htmlとかをaddtypeしてる
下に追加すればいいんですよね?

176 :DNS未登録さん:2006/10/06(金) 15:31:14 ID:???.net
mime.types でいいのでは

177 :DNS未登録さん:2006/10/06(金) 15:32:27 ID:zfVRPqcB.net
え、どういうことですか?

178 :DNS未登録さん:2006/10/06(金) 18:45:40 ID:zfVRPqcB.net
mime.typesファイルの中に追加しないとだめってこと?
httpd.confファイルの中に追加じゃだめってこと?

179 :DNS未登録さん:2006/10/06(金) 19:10:47 ID:???.net
mime.typesファイルは基本的に触んな、AddTypeで追加しろってのが推奨。

180 :DNS未登録さん:2006/10/06(金) 23:11:05 ID:kMU/v9EF.net
pantherなんですが、web共有で携帯からホームのテストページにアクセスは出来ます。
でもcgiっていうの?perlの設定がよくわかりません。webサイトフォルダにcgi-binフォルダつくって
そのなかにbbsってフォルダつくって、ダウンロードした掲示板いれて、一行目のパスを#!〜のようにかえて
それで、えっとapache の400行目いこうにサイトを見て4行くらいつけたしんですが、
それでweb共有すると「設定してます」でかたまって進まないんです。
誰か分かる方いませんか?

181 :DNS未登録さん:2006/10/07(土) 14:04:39 ID:???.net
>>180
その追加したってのは おそらくhttp.confだろうと推測。
web共有を 開始する前に その訂正箇所も含め イケてるかどうかチェック!
そこでターミナル /usr/sbin/apachectl configtest と打ってみて
Syntax OKなら 字のごとく。
おそらく その400行以降の4行で エラーになってるはず・・・

182 :DNS未登録さん:2006/10/08(日) 21:31:42 ID:wCdAkmzK.net
はい、httpd.confです。
パンサーでcgiやphpを有効にするのに参考になるサイトはないですか?

183 :DNS未登録さん:2006/10/08(日) 21:33:47 ID:wCdAkmzK.net
>>181
ターミナルで試したらこう出ました。
myname$ /usr/sbin/apachectl configtest
Processing config directory: /private/etc/httpd/users/*.conf
Processing config file: /private/etc/httpd/users/myname.conf
Syntax OK

184 :DNS未登録さん:2006/10/08(日) 22:04:52 ID:ZkSlNUFL.net
HDがなぜか日を追うごとに少しずつ容量が減っていくんです。
「最近追加されたファイル」が分かれば原因が判明するのですが「最近追加されたファイル」みたいなものを分かる方法って無いですか?

185 :DNS未登録さん:2006/10/08(日) 23:02:16 ID:wCdAkmzK.net
httpd.confの設定分かりました。ホームディレクトリに関してはちょっと付け足すだけでよかったんですね。
おさわがせしました。

186 :DNS未登録さん:2006/10/10(火) 14:26:07 ID:???.net
>>184
いくつかやりかたあるけど、Apache関係無いので新Mac板で聞いたほうがいいかも
この板的には find を勧めますが・・・

187 :DNS未登録さん:2006/10/11(水) 08:25:19 ID:jJ7B9VPQ.net
ぐぐっても分からないので教えてください。dynで無料ドメインをとりました。
http://eee.ne.jpだとして、ホームのサイトには/~user/index.htmlってつけたさなくちゃ
あくせすできず、http://eee.ne.jpだと本元のフォルダにアクセスしてアパッチの
サイトのディレクトリに言っちゃいます。これをユーザーのサイトに行かせる方法
ってありあすか?cgiのアクセスもそのせいでhtmlで同じフォルダからいっこ下指定しても
http://eee.ne.jp/~user/cgi-bin/keijiban.cgiにいかず、http://eee.ne.jp/cgi-bin/keijiban.cgi
って変わって手打ちしないとアクセスできないです。どうすればいいですか?
10.3.9を使ってます。

188 :DNS未登録さん:2006/10/11(水) 18:45:21 ID:???.net
正直、鯖管向いていないと思う。
今のうちに手を引くっていうのはどうだ?

189 :DNS未登録さん:2006/10/11(水) 21:58:39 ID:tNhM/57c.net

<IfModule prefork.c>
StartServers 5
MinSpareServers 5
MaxSpareServers 10
MaxClients 256
MaxRequestsPerChild 0
</IfModule>
で設定してるんですが、これでもパンパンでこまっています。
MaxClientsを500とかにしても、最大256だよって怒られるし
同時接続クライアント数増やす場合にはどうしたらいいでしょう。。。

190 :DNS未登録さん:2006/10/11(水) 22:08:49 ID:???.net
>189
マニュアルに書いてる
でもチューニングするところは多分別のところにあるような気がする

191 :DNS未登録さん:2006/10/11(水) 22:42:23 ID:???.net
>>190
とりあえず、アンカーの張り方も知らない素人はカエレ

192 :DNS未登録さん:2006/10/12(木) 19:25:07 ID:???.net
何が 素人か知らんが アンカーは >198でも >>190でもokやでぇ〜
少なくとも 俺はね・・・
ごめんね みなさん スレ汚して!

193 :DNS未登録さん:2006/11/10(金) 20:18:06 ID:???.net
OS起動時に自動的に起動するようにするにはどこを設定すればよいのでしょうか?

194 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 22:26:36 ID:???.net
ダイジェスト認証のモジュールのコンパイルがうまくいかないのですが
どなたか解決方法ご存じないでしょうか?

apache v1.3.33にv1.3.37のmod_auth_digestモジュールをコンパイルしてインストール
したいのですが、下記のようなエラーが出ます。(OXはv10.4.8です)

root権限でmod_auth_digest.cのあるフォルダ内以下のコマンドを実行すると
apxs -c -D DEV_RANDOM mod_auth_digest.c

apxs:Breal: Command failed with rc=16777215
このエラーが出る。

v1.3.36のソースを使用しても全く同じエラーが出ます。
アドバイス頂けないでしょうか?

195 :DNS未登録さん:2006/11/16(木) 20:41:10 ID:???.net
Apacheの超初心者ですが、質問です。

アクセスログのカスタマイズがうまく出来なくて困ってます。
やりたい事は、以下のことです。

・自分のアクセスをログに残さないようにする
・画像ファイル(ファビコン含む)の読み込みをログに残さないようにする

環境
Mac OS X 10.4.8
Apache 1.3.33

ttp://www.jitaku-server.net/apache_log.html
上記のサイトを参考にして、httpd.confをいじってみました。

SetEnvIf Request_URI "¥.(gif)|(jpeg)|(jpg)|(png)|(ico)$" no_log
CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" combined env=!no_log
SetEnvIf Remote_addr 192.168.0. no_log

上記3行をhttpd.confの595行目あたりに記述してパーソナルWeb共有を開始させると、
いつまでたっても開始状態にはならずに、動作が止まってしまいます。

どこが悪いのか、分かる方がいたら教えてください。

196 :195:2006/11/17(金) 00:24:53 ID:???.net
195です。

とりあえず、パーソナルWeb共有は動くようになりました。
追加した順番が悪かったようです。

 SetEnvIf Remote_Addr 192.168.0. no_log
 SetEnvIf Request_URI "¥.(gif)|(jpg)|(ico)$" no_log
 CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" combined env=!no_log

しかし、上記3行を追加しても相変わらず自分がアクセスした時のログが
access.logに出てしまいます。
さらに画像の読み込みログも同様に出てしまいます。

上記3行を追加した部分のちょっと上に、

 CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" common

の記述が元々あるんですが、これのせいかなとも思います。

commonとcombinedの違いがいまいちよく分かりません。。

197 :DNS未登録さん:2006/11/17(金) 17:17:12 ID:4APFq0cJ.net
Apache 2.2.3 on Fedora Core 4 についての質問です。
標準オプション+DSOでソースからコンパイルしており、余計なモジュールは入っていません。

(DSO以外のモジュールはいれていません。また、サードパティ製のIDSやApache拡張ツールは入れていません。)

CGIの実験中に偶然発見したのですが、まず、次のCGIを用意して普通に実行します。

---------------------------------------------------------
#!/usr/bin/perl
print "Content-Type: text/html\n\n";
print '<form action="./hoge.cgi" method="post">' . "\n";
print '<input type="submit" name="push" value="送信">' . "\n";
print '</form>' . "\n";
---------------------------------------------------------

勿論、フォームが表示されるんですが、ここで「送信」を押しても正常にレスポンスが返ってきません。
(何度もリロードすれば、レスポンスが返ってくることもあります。)

エラーログには次のような文字列が記録されます。

[Fri Nov 17 17:13:16 2006] [error] [client 127.0.0.1] (104)Connection reset by peer: ap_content_length_filter: apr_bucket_read() failed, referer: http://www.example.com/hoge.cgi

これは何が原因なのでしょうか?
好意的に考えて Apache 標準の DoS攻撃対策機能かなー、と思ったのですが、それであってますでしょうか?
よろしくお願いします。




198 :DNS未登録さん:2006/11/19(日) 03:57:05 ID:???.net
>>196
CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" common を、
CustomLog "/private/var/log/httpd/access_log" combined に変更する。


199 :DNS未登録さん:2006/11/19(日) 06:19:35 ID:???.net
cgi開いたらファイルを保存しますか?ってのがでる。保存したcgiはちゃんと実行されてた
んだけど、(ソースのままじゃなかった)どうしたらブラウザに出力されますか?
あとこのエラーYou don't have permission to access /cgi-bin/ on this server
cgi-binのパーミッションは777なのに上が出る。linux環境です。彼是6時間ググっては試してたんだけど
ダメだった。ちょっとしたことだと思うんだけど…自分では(ry…おやすみ。

200 :DNS未登録さん:2006/11/19(日) 09:56:23 ID:???.net
Apache2系統は使えないのでしょうか?

201 :DNS未登録さん:2006/11/19(日) 13:57:00 ID:???.net
apache1とapache2では少し違うのか
できました。ありがとうございます。

202 :197:2006/11/19(日) 20:17:21 ID:???.net
うーん。
エラーでぐぐっても情報は出てこないし困っています;;

Apache自体の問題なのか、CGIとの連携の問題なのか、Perlが出している問題なのか、といった情報でも構いませんので
教えていただけたら幸いです。

203 :197:2006/11/19(日) 20:31:45 ID:???.net
同じ事を php (モジュール) でやった場合には問題は生じないようです。

Apache と CGI (または Perl) の相性問題か、Perl の問題かなぁ…。


204 :DNS未登録さん:2006/11/20(月) 13:47:43 ID:???.net
貴方の書いたうんこなスクリプトの問題
あとスレ違いだから…

205 :DNS未登録さん:2006/11/20(月) 14:28:34 ID:???.net
>>204
スレ違いっていっても新しいApache初心者質問スレがたっていないから、
MacOSX スレを再利用することになったんじゃない?


206 :DNS未登録さん:2006/11/21(火) 18:52:38 ID:???.net
>205
スレ違いの話題を受け入れても良いと漏れは思うが、だからと
言って「ここはApache初心者質問スレだ」という合意は無いはず.


207 :DNS未登録さん:2006/11/21(火) 18:56:23 ID:???.net
>>206
Apache初心者質問スレ、がたたない時点で
こっちに流れてくるのは当然だと思う。

実際、Mac も Unix も同じようなもんだから
一緒で問題ないんじゃないだろうか

208 :DNS未登録さん:2006/11/24(金) 09:23:52 ID:???.net
デフォ設定では
/Library/Webserver/Document/
がDocument Rootになっていますが、
皆さんはこの領域を編集するとき、どうやって編集してますか?

Linuxのときには専用アカを作って、
ホームディレクトリををDocument Rootに設定していたのですが…

もしよければ教えて下さい。お願いします。

209 :DNS未登録さん:2006/11/25(土) 09:04:25 ID:FT1WgVNN.net
質問なのであげ

210 :DNS未登録さん:2006/11/25(土) 10:44:04 ID:???.net
>>208
何を聞きたいのかよく分からないんだけど。
ホームディレクトリの下にDocumentRootを作るか
symlinkを作れば良いんじゃない?

211 :DNS未登録さん:2006/11/25(土) 18:14:29 ID:???.net
>>210
質問が不明瞭ですみません。
FTPやSSHからログインして更新する際、Document Rootを直に編集するのにどうやってますか?
ということを聞きたかったのです。

例えばsudoで一時的にrootになってCUIで更新しているのか、
更新専用アカウントを作って更新しているのか…
皆さんはどうしているのか気になって聞いてみたんです。

212 :210:2006/11/26(日) 02:47:24 ID:???.net
一人で使ってるなら、DocumentRootを自分(一般ユーザ)に
chownしちゃえばどうでしょ。

私は /Library/Webserver/Document/ を /www にln -s して
一般ユーザでいじってます。
OSXではftpで更新したこと無いけど、
DocumentRootを~以下にリンクしてもいけると思うし。

213 :DNS未登録さん:2006/11/26(日) 06:46:59 ID:???.net
>>211
私の場合
1. Apache用ユーザとHOME作成(余計なディレクトリとか要らないのでniclで作成)
2. docs, cgi-bin, logs他のディレクトリを作成
3. Apacheの起動ユーザ・グループを1で作成したユーザに変更し,DocumentRoot他の設定も変更
4. /etc/ftpchroot に1で作成したユーザを記述
で更新はFTPのみ.

214 :DNS未登録さん:2006/11/26(日) 18:57:00 ID:???.net
>>212,213
有難うございます(´▽`)
参考にします〜

215 :DNS未登録さん:2006/12/04(月) 18:15:56 ID:???.net
http://********/ファイル名.rarのアクセスで
ダウンロードを行うようにしているのですが、2G以上のファイルはダウンロードが開始されません。そのURLにアクセスすると表示されていません。


現在の状態は

1.5G容量があるファイル.rarの場合

http://******/~ユーザ名/ファイル名.rar

上記にアクセスするとダウンロード保存ウィンドウが表示されます。

2Gを越える容量をダウンロードする場合

http://********/~ユーザ名/ファイル名.rar

上記にアクセスすると404エラーで出来ないようです。

1Gまでのファイルダウンロードは確認しました。
apacheにて2G以上を許可するにはどこを
どのように設定すればよいのでしょうか?

どうかよろしくお願い致します。


216 :DNS未登録さん:2006/12/05(火) 13:39:40 ID:???.net
ブラウザの問題でね?

217 :DNS未登録さん:2006/12/05(火) 13:42:17 ID:???.net
ちょっと調べてみたよ
Apacheを64bit版にするか、2.2.0以上にすればいいらしい

218 :DNS未登録さん:2006/12/05(火) 23:14:37 ID:???.net
>>217
お返事有難うです。
自分も同じように調べたら分かりました。

apache2.2.3へアップグレード
現在、FC4に Apache2.0.*をインストールして使用してしました。
これは、標準的にインストールされたもので、手動でインストールした
訳ではありません。Apacheののアップグレードを考えており、2.2.3をソースからダウンロードしてインストールして正常に動作しています。
ところが、分からない点が1つほどございます。

以前のhttpd.confの設定で、下記の設定のようにユーザーディレクトリ作成
(/~ユーザー名/)として設定してました。
ttp://fedorasrv.com/apache-userdir.shtml

しかし、今回新たにソースよりインストールしたhttpd.confには
<IfModule mod_userdir.c>からはじまる項目がなく、記載も少し異なるようです。上記近辺に同じように記載して、再起動して起動させましたが
http://*******/~exmple/
ドキュメントルートは元の2.0.*と同じようにしているので、ファイルは存在します。

表示されませんと表示されてしまい、有効になっていないようです。
2.0.* から 2.2.*になった場合は設定箇所が異なるのでしょうか?

それとも何か他に原因があるのでしょうか?
どうにかして 2.2.3にて ユーザディレクトリ毎 ~を設定したいと考えています。
よろしくお願いします。


219 :DNS未登録さん:2006/12/06(水) 12:04:30 ID:???.net
httpd -l で mod_userdir.c は出てくる?
出てくるなら

UserDir public_html

この行だけあればいいよ

220 :DNS未登録さん:2006/12/12(火) 15:39:04 ID:XSxbdccF.net
すみません。初心者です。

ホームディレクトリのサイトフォルダに置いて、取得したドメインで表示したいのですが・・
デフォだと違うディレクトリのアパッチのサイトが表示されます。
解決方法はありますでしょうか?

221 :DNS未登録さん:2006/12/12(火) 17:13:51 ID:???.net
>>220
httpd.confを編集して再起動

222 :DNS未登録さん:2006/12/12(火) 17:26:09 ID:???.net
WEBサーバー作りたくて、OSを何にしようか迷い中。
以前一度作ったWINDOWSは糞重くて除外。

その後作っていたLinux(CentOSでした)はなかなか軽くて快適だったのですが、
MacOSXはそれに比べるとどうでしょうか?

両方の経験がある人の意見とか参考にしたいです。

子供が遊びで話す「スタローン」と「ジャンクロードバンダム」はどっちが強いか…
みたいなレベルでおkです。

223 :DNS未登録さん:2006/12/12(火) 18:46:19 ID:???.net
ジャンクロードガンダム最強

224 :DNS未登録さん:2006/12/12(火) 18:50:12 ID:???.net
Stallone最強

225 :DNS未登録さん:2006/12/12(火) 20:10:21 ID:???.net
単純に動けば良いってレベルならどっちも同じでは?
OSXServerは専用の管理ソフトが有るから(分かってる人には)便利だと思うけど、5万円する。
ついでに10.5がそろそろ出るから、今は買い時とは言えないね。
Linuxならソフトもハードも自由度が高いよね。
玄箱でOSXは動かないし、LFSみたいにソースからビルドは出来ないでしょ。

別の切り口で言うと、ApacheよりLighttpdのほうが早いとも聞くし、
環境への慣れも有るし、まあ、そんなかんじ。

ちなみに自分は、LinuxでWebサーバーを作る予定。
CFに最小限のソフトを詰めて、完全静音サーバーにしたい。

151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200