2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

複数端末で快適メール環境【IMAP4】を使いこなそう

1 :DNS未登録さん:2005/11/29(火) 22:55:39 ID:AOAtwY6j.net
個人が複数台のPCを所有する時代にも関わらず、送受信メールの管理は
いいかげんにならざるを得ない。原因は、複数台のクライアントに対応できず、
「サーバに残す」などの設定で逃げている「POP3プロトコル」が古いためだ。

その問題を解決するプロトコルが、送受信メールの一元化をする「IMAP4」である。

IMAP4の特長
・クライアント側でフォルダ仕分けすると、他のPCでもきちんと反映される
・不要なメールは一度だけ消せば、他のPCで再度受信してしまう不快がない
・クライアントPCが突然死んでも、メール環境には全く影響しない
・サーバのバックアップさえ取っておけば、未来永劫、大事なメールを保存できる。
・メールクライアントの乗換えが、きわめて簡単(対応クライアントも増えている)
・SPAMメール自動隔離/メール内容に応じて自動振り分けが、POP3よりもやりやすい
・所有するメールがPOP3でも、届いた内容をIMAP4サーバへ自動転送すれば対応可能

便利なIMAPだが、登場から何年経っても主力にならないことも現実である。
原因として、占有されるディスク容量が激しく、主力のプロバイダが嫌がって
対応しないことが、普及を妨げる原因の1つではないだろうか。

上記のIMAP4の処理は、ディスク容量を好き勝手に確保できる「自宅サーバ」が最適だ。

このスレは「IMAP4サーバ」を立てて、クライアントのメール環境をサーバに
全部お任せしよう、という趣旨で作った。Windows、UNIX系 問わず可とする。

IMAP4の概要は >>2

2 :DNS未登録さん:2005/11/29(火) 22:56:12 ID:AOAtwY6j.net
IMAP4の概要

■【お奨め】ブロードバンドWatch 槻ノ木 隆「POP3とIMAP4の違い」
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/8007.html

■IMAP4とは
 http://e-words.jp/w/IMAP4.html

■@IT インターネット・プロトコル詳説
 IMAP4(Internet Mail Access Protocol version 4)
 http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netpro08/netpro01.html

■IMAP4とは、どんなもの?
 http://www.orangesoft.co.jp/imap4/imap41.html
 http://softplaza.biglobe.ne.jp/text/1999sp/imap4/imap4-2.html

■IMAP4メーリングリスト
 Winbiffで有名なオレンジソフト
 http://www.orangesoft.co.jp/imap4/

■導入編(リンクフリー宣言の個人ページで、わかりやすいもの)
【Windows】メールサーバの構築(MercuryMail編)
 http://www.aconus.com/~oyaji/mail2/mercurymail.htm
【Linux】POP3/IMAPサーバ over SSL(Courier-IMAP)の構築
 http://www.aconus.com/~oyaji/suse/courier-imap_suse.htm
 Cyrus IMAP4 Serverよるメール環境の構築
 http://hk-tech.homeip.net/pcserver/imap4.html

■メールクライアントの例
 Becky! Internet Mail
 http://www.rimarts.co.jp/
 Winbiff V2
 http://www.orangesoft.co.jp/Winbiff20/
 Justsystem Shuriken Pro4
 http://www.justsystem.co.jp/shuriken/
 Outlook Express 6以降

以上テンプレ終わり

3 :1:2005/11/29(火) 23:08:33 ID:???.net
すまん・・・一番の肝を書き忘れていた orz

IMAP4の特長
・メールの内容をクライアントに保存するのではなく、サーバで一元管理する
・サーバだけしか置けないわけでもなく、端末側にキャッシュを置くことも可能



・・・で、実際のところ、自宅サーバでIMAP4を使いこなしている人って、
どれくらいいますか? もしよければ環境、使用ソフト等、紹介してください。


4 :DNS未登録さん:2005/11/29(火) 23:48:43 ID:???.net
>・サーバだけしか置けないわけでもなく、端末側にキャッシュを置くことも可能

それは IMAP の特徴ではない。クライアント側が勝手に実装してるだけ。


5 :DNS未登録さん:2005/11/30(水) 00:08:40 ID:???.net
> クライアントのメール環境をサーバに全部お任せしよう
環境は任せて無いよな。

しかもクライアントにNetscapeや雷鳥やSquirrelMail、mobileimapも入れとけよ。

6 :DNS未登録さん:2005/11/30(水) 00:14:40 ID:???.net
IMAPが流行らないのも無理は無い。
Web鯖+WebMailとセットで使わない限り環境は使うマシンに依存するし、
依存するぐらいなら倉マシン固定して最初からPOP3使った方が楽だもんな。

それにメールって2chと違って他のマシンであんまり見ないし。
POP3に比べて大きなアドバンテージがあんまり無いから流行らないのかな?

とりあえずCourierMTAお勧め

7 :DNS未登録さん:2005/11/30(水) 01:31:09 ID:???.net
他の板でこんなんあります。参考までに。

〓〓〓いつまでも次世代 IMAP その2〓〓〓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114279916/


わたしはクーリエ+Webメール(リスのフリー版)、Windowsマシンでは
ShurikenPro4/R2使ってます。imap。

8 :DNS未登録さん:2005/12/02(金) 01:06:46 ID:???.net
過去のメール資産(数GB)を移行できるならIMAPでもいいんだけど、
結局普通に Becky + POP3 でローカルにためこんでる。

9 :DNS未登録さん:2005/12/03(土) 12:23:57 ID:???.net
Becky使ってるなら単にIMAP4サーバにコピーすればいいじゃないか。

10 :DNS未登録さん:2005/12/05(月) 11:48:08 ID:???.net
Dovecot(1)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1133750653/

11 :DNS未登録さん:2005/12/06(火) 00:16:27 ID:???.net
>>9
なんか深い階層の大量ディレクトリがあると難儀するとかしないとか。。。

12 :DNS未登録さん:2006/02/17(金) 02:48:21 ID:62XzHrTy.net
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/keywords/0110/15/imap.html
 なおauやツーカーの携帯電話のEZweb@mailは,メールのプロトコルにIMAP4を
採用している。auが提供するインターネット接続サービスの「au.net」を
使用してインターネット接続すれば,携帯電話のメールをPCで管理することも可能だ。
ただし,au.net経由でなければサーバにアクセスできない点は残念だ。


13 :DNS未登録さん:2006/04/06(木) 02:03:12 ID:???.net
Windowsで使えるIMAPサーバってないんですか?

複数のmailアカウント→IMAP鯖で取り込み→IMAP鯖に複数のPCからアクセスすることによってメール管理

ということがしたいんだけどだめか。
gmailが対応してくんないかなー

14 :DNS未登録さん:2006/04/26(水) 04:11:10 ID:???.net
ドブコットとコウリーア、どっちがお奨め?


15 :DNS未登録さん:2006/05/27(土) 17:00:35 ID:???.net
アルファベットで表記してもう一度聞いてくれ

16 :DNS未登録さん:2006/05/28(日) 14:19:15 ID:???.net
溝古都 と 高利亜、どっちがお奨め?


17 :DNS未登録さん:2006/07/01(土) 06:41:57 ID:???.net
それはアルファベットではないのでもう一回

18 :DNS未登録さん:2006/09/15(金) 10:22:53 ID:???.net
dovecot は知らんが courier はクーリエじゃね?

19 :DNS未登録さん:2006/11/06(月) 11:18:01 ID:iM0N6YoZ.net
WindowsのIMAP4サーバーって定番はあるんでしょうか?

メールプロキシとしてこんなのが出てきましたが
ttp://www.a-effect.com/motsugo.html

20 :DNS未登録さん:2006/11/06(月) 22:11:46 ID:uboZjoLn.net
dovecotを辞書で調べてみたら出てきた単語…

『鳩小屋』w


で、courierも使ったことあるけど個人的にはdovecotの方がおすすめ。
courierの設定難しすぎ。。

21 :DNS未登録さん:2006/11/07(火) 03:32:38 ID:???.net
Courierならともかく、CourierIMAPって設定難しいか?

22 :19:2006/11/09(木) 05:17:09 ID:???.net
Mercury/32というのが定番のようで

まあ、何って某MMORPGがPerlを検出してしまうのでPOPFileをサーバー側で動かそうと考えたからなんですが

17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200