2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

apache設定難しすぎ何だよ糞が

1 :DNS未登録さん:2006/11/05(日) 10:35:44 ID:aF/J3Cx4.net
GUIでわかりやすく設定させろよ
まったく開発力のないクズどもだな

2 :DNS未登録さん:2006/11/05(日) 10:37:24 ID:Fkgov4bZ.net
>>1が開発すればいいのでは?

3 :DNS未登録さん:2006/11/05(日) 21:09:16 ID:WU00sV9h.net
>1

また変なのが現れたなw
GUIで判りやすくってところがスカン
Apacheの設定ってそんなに難しいか?


4 :DNS未登録さん:2006/11/05(日) 21:34:05 ID:???.net
>>3
馬鹿にとってはどんな設定ファイルも難しいものだよ。
ntpd.confですら難解で理解不能とギブアップする奴がいるくらいだから。

5 :DNS未登録さん:2006/11/05(日) 21:57:09 ID:???.net
難しくはないけど、何もない状態からは書けない。
大体、1から書けるのは/etc/rc.confぐらい。

6 :DNS未登録さん:2006/11/06(月) 00:37:30 ID:???.net
httpd.confは行数多いから、さすがにテンプレ無ければつらい。
けどMRTGのcfgとかmknmzrcぐらいなら、適当にググってテンプレ見ながら手書きするよな?



7 :DNS未登録さん:2006/11/06(月) 00:53:13 ID:???.net
MRTGはcfgmakerがあるからなぁ。
BINDのキモさに比べたらApacheは楽な部類だな。






sendmail……。

8 :DNS未登録さん:2006/11/06(月) 04:06:30 ID:zXWu+Vdl.net
まぁ、一番キモいのは>>1なわけだが

9 :DNS未登録さん:2006/11/06(月) 09:14:56 ID:???.net
要は英語で書いてあるのが問題。

10 :DNS未登録さん:2006/11/06(月) 12:32:09 ID:???.net
実は、フランス語らしいぜ。

11 :DNS未登録さん:2006/11/06(月) 21:13:59 ID:???.net
そんなに難しいと思わんが。。。。
CUIでシコシコ設定書くのが嫌ならGUIで設定すればいいだけのことだし
・・鯖にGUI入れてる奴なんて居ないような気もするが

12 :DNS未登録さん:2006/11/07(火) 02:21:22 ID:???.net
最悪なのは、日本人が書いた半端な英語だと思う俺ガイル

久々にpukiwikiをVerUPしてみたら、設定ファイルが英語化されていたんだけど、
あんな半端な英語書くぐらいなら、日本語で書けよな・・・・


13 :DNS未登録さん:2006/11/07(火) 12:50:04 ID:???.net
リモート接続して、参考サイトからコピペすればいいじゃん。


14 :DNS未登録さん:2006/11/07(火) 21:36:07 ID:???.net
GUI での設定ツールあるやんけ

15 :DNS未登録さん:2006/11/09(木) 00:47:21 ID:1PfiOWMr.net
webminとか・・・といった 俺は厨房orz

16 :DNS未登録さん:2006/11/09(木) 13:39:57 ID:???.net
>>13
それは基本でしょ。

17 :DNS未登録さん:2006/11/09(木) 16:02:35 ID:???.net
BINDは1発で通らなかったときに泣きたくなるのはなんででしょ?

18 :DNS未登録さん:2006/11/09(木) 19:43:47 ID:???.net
>>1
おとなしく、MacHTTPでも使ってなさい。

19 :DNS未登録さん:2006/11/10(金) 12:14:15 ID:???.net
>>18
あれはあれで難しいから
「WebServe」でも使ってろ。が正解。

20 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 16:24:49 ID:PaPvCz9j.net
オナニーソフトしか開発できん極一部の人間は
あの面倒さが気持ち良いんだろうな。

誰もが粘着君のように一つのソフトに張り付いて
理解できるだけの時間があると思うな。

あれだけ難解だ、難解だと言われ続けていた
Oracleだってインストールの簡単さをアピールし始めただろう?

自己中心的な人間がソフトを作るとそうなるのだよ。
最低限のウィザード、GUIで簡単にインストールできて
誰が文句を言うんだ?何かデメリットがあるか?
使わないヤツは使わなければ良い。それだけのことだろう?
いつまでもCUIでやっていろよ。堅物どもが。

21 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 17:07:22 ID:???.net
インストールだけなら windows の apache も GUI だな。
oracle の GUI を使っても SQL は手書きせにゃならんな。

22 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 18:24:51 ID:PaPvCz9j.net
プログラムを書くのにGUIで書くのがあるか?
機能を限定したものならあるだろうが。

屁理屈いうな。
お前みたいな人間はソフトウェア開発すんなよ。


23 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 20:44:02 ID:???.net
>プログラムを書くのにGUIで書くのがあるか?
>機能を限定したものならあるだろうが。

apache も GUI でしか設定できなかったら限定された機能しか使えないだろうね。
IIS だって設定 UI ではなくレジストリを直接いじらないと使えない機能が
たくさんあるわけで。
そういうのも無理矢理 GUI でやれるようにしようと思ったら、
手で設定を書くのとかわらん手間がかかるのは目に見えてる。

自宅サーバのレベルならほとんど関係ないだろうけど、大規模なシステムならば
何台ものサーバを同じように、でもホスト名とか IP アドレスとか微妙に違う設定を
大量生産せにゃならんことも多いが、こういうときは CUI どころじゃなくて
設定ファイルをスクリプトで生成するのが普通。
もし GUI でしか設定できないとしたら生産性の低下は決定的。

GUI が悪いとはいわんけど、GUI の限界も知っておこうな。


24 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 20:49:40 ID:???.net
>手で設定を書くのとかわらん手間がかかるのは目に見えてる。
君みたいな頭悪いやつが書くとそうなるかもね。
設定ごときでGUIの限界持ち出すやつは自分のバカさ加減を反省した方がいい。
自分の頭の限界とGUIの限界を混同しないように。


マイクロソフトだって必要とあれば(もうけられる可能性があれば)GUI作るだろうよ。

25 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 21:47:04 ID:???.net
>君みたいな頭悪いやつが書くとそうなるかもね。

まあ頭悪いのは否定しないけど、とりあえず必要としてないから書くこともないな。

>設定ごときでGUIの限界持ち出すやつは自分のバカさ加減を反省した方がいい。
>自分の頭の限界とGUIの限界を混同しないように。

学習曲線の立ち上がりは GUI の方が速いが伸びが鈍化するのも速く、
CUI は立ち上がりは鈍いけどずっと伸び続けて最終的には GUI を追い越す、
ってのがよく言われてることだよね。それが「限界」かどうかは知らないけど。

>マイクロソフトだって必要とあれば(もうけられる可能性があれば)GUI作るだろうよ。

じゃあなんでプログラムは GUI で書かないんだろ。
プログラムも GUI だけで書けるようになればマイクロソフトはきっと儲かるよね。


26 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 21:59:25 ID:???.net
自分の頭で考えないで、どっかから言葉引っ張ってくることしかできないのかな。

>じゃあなんでプログラムは GUI で書かないんだろ。

GUIの方が向いてる部分にはどんどんGUIが導入されてるでしょうに。

設定をGUIで行える方がいいという話をしてるのに、なんでGUIでプログラミングするという話
になるんだろね。

27 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 22:01:42 ID:PaPvCz9j.net
>>23
お前ら実生活で不自由していないか?
誰が「GUIだけを用意しろ」と言った?
「最低限の・・・・」と書いてあるのがわからんか?

他人の揚足取りしかできんのか?
お前のようなカスに指摘されんでもGUIとCUIの違いぐらいわかっている。
仕事でも趣味でも開発やっているからな。
そんな当たり前のことをいちいち書かないとわからんのか?
お前みたいな人間が開発に携わるとむちゃくちゃなソフトができるんだろうな。

あー、もー、ここの掲示板のヤツらは真のバカばかりだな。
まともに話もできん。


28 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 22:03:32 ID:PaPvCz9j.net
ちなみにGUIでプログラミングできるものもあるぞ。
ゲームになってしまうが、改造すれば限定的ではあるが実務にも流用できるだろう。
アートディンクから出ているカルネージハートってゲームだ。
似たようなのでパンドラプロジェクトというのもあったな。
ともに少し古いソフトだが。


29 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 22:06:38 ID:???.net
>あー、もー、ここの掲示板のヤツらは真のバカばかりだな。
>まともに話もできん。

相手を馬鹿呼ばわりして、対話を拒絶するやつが隣にいたらやだな。
コミュニケーション能力の無いやつはネットだろうと何処だろうと同じ目に遭うんだろうよ。

30 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 22:17:23 ID:PaPvCz9j.net
>>24
「設定ごときで・・・」
というあんたは他人の立場になって考えられない
典型的な自己中心型の人間だな。

誰もがすべてを理解してソフトを導入すると思うな。
じゃあ何だ?お前はアセンブラまで理解しているのか?
CPUごとのバグも理解してやっているのか?
突き詰めていけばそこまでいくんだぞ。
ちなみに俺はLinux、Windows上で
現行のAPACHEとTomcatを連携させて
サーバを立てるところまではやっている。
そこまでできるが「難しい人もいて当然だ」と言っているんだ。
もっと改良すべきだ、とな。

インストールからソフトの基本的動作を設定するまでを
"GUIでも"行えるようにする。

何か悪いことがあるか?
お前のようなイカレた人間が自分の能力を
誇示できる場が減るだけだろう?
より多くの人間が同じソフトを利用できれば
現バージョンの不具合や次期バージョンの改良点などが
見えてきて良いことが増えないか?

HTTPサーバの場合はセキュリティの問題もあるから
「万人が簡単に」というのは難しいだろうが。
ひょっとしてAPACHEはそれを理由にあんな設定の仕方にしているのか?(笑)

31 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 22:21:17 ID:PaPvCz9j.net
>>29
俺もお前みたいな人間は嫌いだ。
ここ以外で顔を合わさないことを祈るばかりだよ。


32 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 22:22:29 ID:PaPvCz9j.net
さて、ここまで偉そうなことを言ったんで・・・・
設定用のJavaプログラムでも作ろうかな。
探しても自分好みの物が見つからなかったからな。

君らには必要ないだろうけども。

33 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 22:24:16 ID:???.net
設定方法を熟知してないと作れない物を作るってか。

34 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 22:34:37 ID:???.net
>>30
>>24 の書き込みはGUIの良さを擁護した書き込みだぞ。

頭冷やして読み直せ。頭冷やして読み直せ。頭冷やして読み直せ。


>ちなみに俺はLinux、Windows上で現行のAPACHEとTomcatを連携させて
これって説明に沿って単純作業を行っただけじゃん。専門学校生あるいは好奇心旺盛な小学生でも出来ると思うぞ。
見てて恥ずかしい。

>インストールからソフトの基本的動作を設定するまでを
>"GUIでも"行えるようにする。
>何か悪いことがあるか?
なにも。むしろ全面的に賛成。

なにがカチンときたのか知らんけど、誰彼かまわずかみつくのはどうかと思うぞ。

35 :DNS未登録さん:2006/11/11(土) 23:55:31 ID:???.net
>>30
>>お前はアセンブラまで理解しているのか?
基本は分かっても普段使ってるOSのマシン語レベルの動きとかわかんねーよ?

そんな俺はこの話に参加する資格なし?

36 :DNS未登録さん:2006/11/12(日) 00:10:29 ID:uzJ54bkW.net
面白いな.他人とのコミニュケーションが出来ない奴に限って
自分も巻き込んだ一般論を吐き出して味方を増やしたような物言いをするんだよな.

もう少し自信持ってください(笑)

37 :DNS未登録さん:2006/11/12(日) 00:20:17 ID:DVqSq6kB.net
ue uzai

38 :DNS未登録さん:2006/11/12(日) 11:41:15 ID:???.net
>>1が言いたいことは多分、

項目1つ1つにHELPがあり、そのHELPには、この項目はこういう事をする為の物で、
設定例がふんだんに盛り込まれており、かつ適切なコードまで用意されている。
みたいな物だろう。

勿論、例題集みたいなのが項目別にあり、Webサーバ用ならこういう風に。
みたいな物も初めに文章や画像でという前提なんだろう。
Linuxが弱いのもこれだし。ある程度>>1に賛成出来る部分もある。
普及しない原因って基本的にこれだしな。初心者お断りの雰囲気が嫌だってことでしょ。

39 :DNS未登録さん:2006/11/12(日) 17:34:09 ID:???.net
>>38
> 勿論、例題集みたいなのが項目別にあり、Webサーバ用ならこういう風に。
> みたいな物も初めに文章や画像でという前提なんだろう。

そういうのはそういう業者を探して設定してもらうなり設定済みの物を借りるなり
すればいいだろう。金は払えないが俺にとって都合のいい物を寄こせというのは
あまりにもわがまますぎる。

> 初心者お断りの雰囲気が嫌

初心者に媚びまくるのもどうかと思うが。
ダウンロード板で顕著なように、アンチウイルス一つ入れずWinnyだけを入れて
山田ウイルスに感染する馬鹿が後を絶たぬという状況を見れば、ただ媚びればいい
というものではないのは明白だろう。

必要な情報をマニュアルやFAQ、設定サンプルの形で提供するのはかまわんが、
「とりあえず何も解らなくていいからこれで入れてやっとけ」というWinny的な
アプローチは馬鹿を量産するだけで何も産まん。

40 :DNS未登録さん:2006/11/13(月) 23:58:31 ID:???.net
> 初心者お断りの雰囲気が嫌

いいじゃん。初心者お断り。
合コンに呼んで失敗した奴とかと同じで、ダメな奴のケツを持つのはシンドイし。


41 :DNS未登録さん:2006/12/13(水) 15:05:03 ID:???.net
みんな、本音では「サーバを初心者が使うな」と思ってるだろ。
俺もそうだ。糞設定が傍迷惑なのは、smtpdだけじゃないんだからさ。


42 :DNS未登録さん:2006/12/23(土) 15:18:20 ID:???.net
ネットワーク屋って40代でもヒラが多い。
あと、シングルタスク脳。

その理由がこのスレを読んでよく理解できました。

43 :DNS未登録さん:2006/12/23(土) 21:24:13 ID:???.net
シングルタスク脳ってか、設定ファイルに書いた通りにしか動かなくて、
その設定ファイルはパーミッションがなくて書き換えられないって感じじゃね?

44 :DNS未登録さん:2006/12/29(金) 09:06:50 ID:???.net
そしてrootのパスワードは忘れている

45 :DNS未登録さん:2006/12/31(日) 14:47:11 ID:???.net
初心者が使うなと思ってても実際は適当な設定で使うわけだからなw
不親切の弊害は当然出てくる

46 :DNS未登録さん:2007/04/28(土) 00:09:28 ID:r+dLnHvQ.net
ZSnesみたいなGUIか

47 :DNS未登録さん:2007/05/01(火) 22:08:55 ID:WBP7zxp4.net
皆最初は失敗しながら覚えるものです。その過程を飛ばすから問題が出ると思います。
”過ぎたるは及ばざるが如し。”

48 :DNS未登録さん:2007/05/02(水) 03:35:06 ID:???.net
その諺は使い方を間違っている

49 :DNS未登録さん:2007/05/02(水) 09:35:12 ID:???.net
急がばまわれ。の方がまだ近いな。

50 :DNS未登録さん:2007/05/03(木) 09:50:41 ID:???.net
俺も初心者の頃、最初にApacheのGUI config使ったけど、
Webに設定例も全然ないし、結局 CUI使った。
でも結局のところ、そのTXTが最適だと思った。
別マシンに似た設定を施すとき、GUIはきついよ。

51 :DNS未登録さん:2007/05/23(水) 18:59:25 ID:???.net
コメントアウトしてる文だけ全部消してやればすっきりじゃね?

52 :DNS未登録さん:2007/09/07(金) 10:00:24 ID:XLfa0lCw.net
デフォルトの設定ファイルに大量に書いてあるコメントのせいで逆にみずらいよね

53 :DNS未登録さん:2007/09/14(金) 08:49:15 ID:???.net
あのコメントが日本語だったら助かるのだが。

54 :DNS未登録さん:2007/09/14(金) 15:25:34 ID:???.net
探せば有るよ日本語訳。

23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200