2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ハッキングテストして欲しい奴鯖のIP晒せ

130 :DNS未登録さん:2009/09/15(火) 23:24:54 ID:???.net
>>120
An Httpdとか、BlackJumboDogが初心者にはお勧め。本格的にやりたいなら
Apacheとか、IIS(Windows2000以降のWindowsServerには標準サービス)

あと、無料DDNSに登録して、ローカルIPを固定した後、 ルータがあるならルータの設定。DiDEのインストール
サーバーで公開する内容があるならいいが、ないならそれなりに考えて製作、SEOもしながら。

ね?簡単でしょ?

分からない単語でググれば簡単に手に入ってガイドもついてくるし

An Httpdなら、たくさんの言語に対応できる。Rudyや、Perl、PHP、SQL、DBも動かせる。

BlackJumboDogは、FTP鯖や、メール(POP3/SMTP鯖)(設定次第で外部送信可能)、DNS、DHCPなどの機能も備えてて便利。
それに手軽だ。

ライブカメラやりたいなら、Webカメラを買って、ラップで包んで固定。(というのも、本物の外部監視カメラは値が張るからだ)

それをPCに繋げば
LiveCapture2というソフトでライブ公開できる。しかも、一定時間に一回画像を撮る設定ができるからそれで微速度撮影を楽しめる。そのソフトじゃなくても、

WindowsMediaEncoderでもできる。すごい高画質ならこちらがお勧め。休止中に流す映像も指定できるし、BGMも指定できる。防水マイクをカメラにつけておけば音も流せる。

あと、通常の操作環境と隔離して、操作ミスを防ぎたいなら、zeroremoteというソフトを双方に入れて遠隔操作すればいい。
リモートデスクトップも使えるが、ログアウトしてしまうのでお勧めできない。

ざっとここまで、Windowsが入っていれば、カメラ購入と、運営にかかる電気代以外全部無料でできること。俺がやっていること。

あと、不安なら、DELLのPrecisionとか、安いワークステーションでも買うとか、自作して、静かなファンをしっかりつけるとか、動かしっぱなしでも大丈夫なようにするとか。ルーターにこだわって、最終的には固定IPサービス契約にしちゃうとか。
まぁ、そんなかんじで。

でも、俺、Pen4モバイルのノートPCでやってるけど困ったことはないぞ?おっと、あと、寝る場所と鯖部屋は分離しとけ。
意外と動作音がうるさい、特にライブカメラをやると負荷がかかってファンの回転数が上がってうるさい。静音にこだわるとお金掛かるから、寝る場所と分離するのが先決だ。

さて、がんばれよ、>>129


182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200