2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Atomマザーで自宅サーバーはどうですか?

203 :DNS未登録さん:2011/11/27(日) 08:09:55.66 ID:???.net
このスレで知って、NP25SにUbuntu server 11.04入れてファイルサーバにしてみた。
いいね、これ。 うちの環境での実効速度で86Mbpsくらいで転送(書込み)できてる。
(Windows PC→NP25S→USB接続外付けSATA HDD)

lm sensorで取れる温度のうちtemp2だけ70℃前後になるのが気になる。
筐体上側の吹き出し口の温度なのかな。
ともあれ、問題ないという書き込みを見ているので、このまま使ってみるつもり。

遅ればせながら >189 に参考までに
# sensors
coretemp-isa-0000
Adapter: ISA adapter
Core 0: +56.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C)
Core 1: +57.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C)

f71858fg-isa-0a00
Adapter: ISA adapter
+3.3V: +3.31 V
3VSB: +3.31 V
Vbat: +3.15 V
fan1: 2982 RPM
fan2: 0 RPM ALARM
fan3: 0 RPM ALARM
temp1: +45.4°C (high = +70.0°C, hyst = +60.0°C)
temp2: +69.4°C (high = +100.0°C, hyst = +85.0°C)
temp3: FAULT (high = +100.0°C, hyst = +85.0°C)

204 :200:2011/11/27(日) 12:12:31.45 ID:???.net
temp2はいい加減な値な事もある。

205 :DNS未登録さん:2011/12/31(土) 03:54:34.70 ID:???.net
>>203
BIOSは最新ですか?旧Verであれば、更新した後の温度変化や
触った感想をお願いしたいです。

206 :DNS未登録さん:2011/12/31(土) 09:45:37.70 ID:???.net
>>203
temp2はともかく、coretempが異常に高いな。
同じAtom D525のITXマザー(完全ファンレス)で運用しているが、
真夏でエアコンのない室内に放置しててもそこまで上がらん。

207 :DNS未登録さん:2012/01/10(火) 20:47:29.21 ID:???.net
>205
すでにモニタもキーボードもつながっていないので、BIOSバージョンすら見れません。
すみません。そのうち気が向いたらやってみます。

とりあえず温度変化はこんな感じです。
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up532074.jpg

>206
センサーの校正がいい加減なんだろうと信じたいので、そういうことにしてます。

208 :DNS未登録さん:2012/01/10(火) 20:55:52.05 ID:???.net
>205
BIOS確認できないかと思ったけどLinuxのdmesgにそれっぽいのが出てました。

[ 0.000000] DMI: EPSON DIRECT CORP. Endeavor NP25S/NP25S, BIOS AM8-0012-EP2 07/19/2011

ということで、新バージョンのBIOSみたいです。

209 :DNS未登録さん:2012/01/11(水) 22:48:13.73 ID:???.net
ATOM+PCIeってないのかな

210 :DNS未登録さん:2012/01/12(木) 08:14:24.43 ID:???.net
>>209
express mini cardなら既にIntel謹製のものに乗ってるから、
そこから変換するという手がある。

211 :DNS未登録さん:2012/01/12(木) 10:10:12.63 ID:???.net
mini cardってx1相当だっけ?

212 :DNS未登録さん:2012/01/31(火) 19:55:48.76 ID:???.net
>>211
英語版の記事しかないが参考に。
http://en.wikipedia.org/wiki/PCI_Express#PCI_Express_Mini_Card

ピンとしてはPCIEx1,USB2.0,SMBus,SIM (GSM/WCDMA),mSATA(ただし一部の
ハードウェアのみ)が載ってるので、PCIEx1だけでなくUSB2.0やSIMスロットにも
物理的な配線だけで変換できることになる。

213 :DNS未登録さん:2012/06/26(火) 10:43:26.22 ID:???.net
ぬるぽ

214 :DNS未登録さん:2012/06/26(火) 10:46:35.79 ID:???.net
がっ

215 :DNS未登録さん:2012/07/21(土) 12:38:41.44 ID:???.net
sandyのアイドルの消費電力が低すぎてもうatomいらないな

216 :200:2012/07/31(火) 22:41:24.57 ID:???.net
4Wとかで動いたっけ?

217 :DNS未登録さん:2012/07/31(火) 23:33:12.48 ID:???.net
4WだとCPUしか動かないだろう。というかSSDさえ4Wは使うぞ。
チップセットも16Wは使うし、3.5インチHDDだったら消費電力10Wは軽いし…

というか、最近だったら、ちょっといいデスクトップ買って
その上でVMWareなりで仮想化したサーバー立てたほうが
消費電力としてもコストパフォーマンスとしてもいいんじゃないだろうか。

218 :DNS未登録さん:2012/08/01(水) 00:42:57.21 ID:???.net
ivy i5でアイドル10w切ってる
http://www.geocities.jp/hangaya_craft/pcg3/arekore_test_g17.html

219 :200:2012/08/01(水) 01:00:24.56 ID:???.net
>>217
いや、CPU単体の話だ。

で、NECの安鯖ESXi使ってるよ。ESXi鯖はハイスペだから電気大食いだけど、
収容ゲスト数でカバーしてる。なのでコストパフォーマンスはまぁまぁ。

あれは宅鯖では鯖の設置スペースや維持費に限界が見えた奴がやるものだね。
2台ぐらいで満足してる人には不要だと思うよ。

220 :DNS未登録さん:2012/08/01(水) 01:30:45.86 ID:???.net
atomはチップセットが電気食って散々言われてるだろ

221 :DNS未登録さん:2012/08/11(土) 13:50:06.66 ID:???.net
>220
Atomはそこそこ電気食って、その分熱いみたいですね。

耐久性はあるかもで、冬にEpson NP25S買ってから動かし続けていて、
夏になってtemp2がMAX80度を超えたりしてますが壊れていません。
内蔵HDDのSSD化もしましたが、温度は下がりませんでした。

こんな感じで生きてます。
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up568825.png

222 :DNS未登録さん:2012/08/15(水) 03:10:56.09 ID:???.net
Atom D510+NM10の鯖うごかしてる。
10万PV/日くらいでロードアベレージ0.3くらい?
Core i3のほうが消費電力低いしAtom遅すぎ

223 :DNS未登録さん:2012/08/15(水) 05:54:08.86 ID:???.net
なぜ2009年発表のD510と2010年以降のi3を比較するんだ

224 :DNS未登録さん:2012/08/21(火) 09:25:55.00 ID:???.net
>>223
えー、
ただ買い換えたいだけだよ

225 :DNS未登録さん:2012/08/21(火) 12:04:15.62 ID:???.net
スレタイに真っ向から反抗してしまうけれども、
http://www.dosv.jp/contest/7eco/result/index.htm
すでに2011年の省電力自作PCイベントでAtomはi3やE-350に完全敗北だったからな。
このグランプリのi5のPC(アイドル時消費電力13W高負荷時消費電力37W)もインパクト大だし。

そもそも、i5-3470TのTDP35Wの次が、D2700のTDP10Wなのがおかしい。
17WくらいのPentiumあたりがあってもいいだろ!
オンボードじゃない現行のCPUでTDP30Wを切ってるのはXeon E3-1220LV2とXeon E3-1220Lだけだぞ!

ノートパソコンでも買ってサーバーにしてろと言うのか…ちくしょう…

226 :DNS未登録さん:2012/08/21(火) 19:29:12.96 ID:???.net
省電力機構は付加価値なんだから安いCPUに乗ってなくて当然だろ
昔はspeedstepすらセレロンに載って無かったんだぞ

227 :DNS未登録さん:2012/09/07(金) 00:51:33.77 ID:???.net
D945GCLF2
MEM 2GB
SATA300 -> SATA300
での dump -0 -f - / | restore -r -f -
の転送速度って、どの程度でますか?

私の上記環境でHDD交換作業中なのですが、
30MB/s強程度しかでていません。

228 :DNS未登録さん:2012/09/08(土) 17:22:22.93 ID:???.net
Atomって電力比効率で言えばceleronに太刀打ちできないよな

229 :DNS未登録さん:2012/09/15(土) 01:37:36.63 ID:???.net
AtomじゃないけどC60M1-I消費電力低そう。
http://www.asus.co.jp/Motherboards/AMD_CPU_on_Board/C60M1I/

230 :DNS未登録さん:2012/09/15(土) 08:24:08.92 ID:???.net
ファイルサーバーに良さそう

231 :DNS未登録さん:2012/09/15(土) 09:02:54.16 ID:???.net
最近発売されたやつ? 自鯖Turion64なんだけど、乗り換えようかな...

232 :DNS未登録さん:2012/09/15(土) 09:15:34.50 ID:RzDG2BGq.net
>>230
ファイルサーバーにしか使えなさそう

233 :DNS未登録さん:2012/09/15(土) 10:22:54.39 ID:???.net
UbuntuServer入れてみたい。

234 :DNS未登録さん:2012/09/15(土) 22:39:58.43 ID:???.net
さっさと入れろ

235 :DNS未登録さん:2012/09/15(土) 23:30:26.63 ID:???.net
じらしてるんだよ

236 :DNS未登録さん:2012/09/16(日) 00:12:23.94 ID:LyHaql+4.net
さきっちょでツンツン

237 :DNS未登録さん:2012/09/16(日) 04:51:18.82 ID:CCVReKjB.net
Atomマジ勘弁してくれ、遅すぎ。
パッケージマネージャもっさり、インストールもっさり、sshの接続も時間かかるし全体的に遅い。
鯖だからハイスペックじゃなくていいかもしれないが、作業するときにストレスがたまる

238 :DNS未登録さん:2012/09/16(日) 10:58:09.30 ID:???.net
鯖だからスペック要らない。そう思ってた時期が私にもありました。
PC遅いと作業進行も遅すぎて作業が全然進まないのな。

239 :DNS未登録さん:2012/09/16(日) 11:02:27.17 ID:???.net
単純な作業ならシェルスクリプト作って
実行してまたーり茶でも飲んでろ


240 :DNS未登録さん:2012/09/16(日) 21:12:40.90 ID:???.net
想像できないかもしれないが、遅い鯖はそのスクリプトを作る際のデバッグさえも遅い。

241 :DNS未登録さん:2012/09/16(日) 22:31:14.10 ID:???.net
アトムはダメだ

242 :DNS未登録さん:2012/10/22(月) 06:13:32.75 ID:3D7E9Njj.net
100BASE-TしかついてないATOMネットブックに
なんとか1000BASE-Tをつける方法ないですかねえ。

そこさえ解決できれば、使い道のないネットブックを簡易NASに転用できるんだが。

243 :DNS未登録さん:2012/10/22(月) 08:31:16.95 ID:???.net
そりゃあ1000BASE-Tを引っ張りだすにはアンタ
PCIe、Express CardかUSB3.0あたりが無いとねぇ
PCカードやUSB2.0はおろかPCIさえギガイーサには足りないからねぇ

244 :DNS未登録さん:2012/11/01(木) 07:06:53.88 ID:???.net
USB2.0やカードバス以上のスロットでも
100Baseよりは高速、と妥協して使う手も。
100Baseでいいじゃんという手もある。

245 :DNS未登録さん:2012/11/05(月) 12:36:27.88 ID:???.net
atom330+IONの俺はラッキー

246 :DNS未登録さん:2012/11/09(金) 19:57:25.43 ID:???.net
GbE x2のが安く出回ればなぁ
PPPoE兼Squid鯖とか簡易UTM機として使いやすいんだけど

247 :DNS未登録さん:2012/11/10(土) 02:18:15.84 ID:???.net
そうだね
soekrisだとちょっと高価だし

248 :DNS未登録さん:2012/11/10(土) 07:41:02.08 ID:???.net
このスレでは847celeronオンボードの話はダメ?
スレタイではatomだけど、価格帯が近くてもろもろ上位互換だし

249 :DNS未登録さん:2012/11/10(土) 07:47:04.89 ID:???.net
比較対象として話のタネにもなるしぜひ

250 :DNS未登録さん:2012/11/10(土) 19:13:55.73 ID:???.net
おk、近々家のテレビ用に組もうと思ってる
今製品が出始めたからマザボ選びもこれからだが、組んだら報告するかも

該当するスレが見つからなくてさ、困った

251 :DNS未登録さん:2012/11/27(火) 15:15:53.57 ID:???.net
Atomノートをサーバーにするのってオススメ?
USB-SATA変換って24時間稼働に耐えるかな?
使わなくなったAtomノートがあるので活用したいなぁと。

252 :DNS未登録さん:2012/11/27(火) 20:08:18.81 ID:???.net
>>251
性能と機能に不満がなければ、だな。
液晶が壊れて退役したAtomノートをサーバにしてるが、もうかれこれ3年ほど稼働中。

253 :DNS未登録さん:2012/11/27(火) 21:44:34.28 ID:???.net
>>251
邪魔じゃなければ別に悪くは無いと思う。遅い要素の叩き売りになりそうな鯖だけど。

254 :DNS未登録さん:2012/11/27(火) 22:46:32.34 ID:???.net
なんちゃってUPSだし、鯖にするのいいと思う。

255 :DNS未登録さん:2012/12/04(火) 14:48:39.31 ID:???.net
2年モノのAtomサーバーを更新したいんだけど
もう最近はAtom界隈は不作なのか
上にあるような847celeronマザーが妥当なとこ?

256 :DNS未登録さん:2012/12/05(水) 03:40:10.02 ID:???.net
>>255
ファンの音がどの程度なのか気になる。

257 :DNS未登録さん:2012/12/05(水) 16:04:33.04 ID:???.net
GCLF2が我慢出来るなら余裕だろ
最悪ファンを変えりゃいいんだし

258 :DNS未登録さん:2012/12/09(日) 11:56:20.13 ID:???.net
大掃除も兼ねて、ファンレスAtomベアボーン4台で運用していた鯖を2台にまとめてみた

D525でも、TwitterボットやらせつつVPN鯖やらせつつちょっとしたPostgreSQL鯖やらせる
くらいでも、普通にうごくもんだな

259 :DNS未登録さん:2012/12/09(日) 18:17:26.06 ID:???.net
>>255
AtomはVIAでも我慢できる人向け。
ってぐらい遅いからな。

260 :DNS未登録さん:2012/12/11(火) 00:20:47.64 ID:???.net
Atom に Win7/64 入れてUSB接続の地デジ
チューナー接続してメディアセンターでTV視聴してるんですが、LANに繋がった他のPCからTV視聴は出来ない?録画した物じゃなくその時放送されてるTV番組が見れれば良いんだけど。
アンテナ線出てるの一部屋だけで、他の部屋ですTV観たいんです。
同時視聴出来なくても良いのですが、方法は有りませんか?

261 :DNS未登録さん:2012/12/11(火) 00:42:34.91 ID:???.net
地デジチューナースレで聞けば詳しく教えてくれるのでは

262 :DNS未登録さん:2012/12/11(火) 00:48:18.33 ID:???.net
リモートデスクトップでいいんじゃねえの

263 :DNS未登録さん:2012/12/14(金) 01:00:17.99 ID:???.net
>>260
100mのS5C-2FBケーブルは秋葉で4500円ぐらいで売ってるから、
それ使って配線した方が楽。
F端子もMAXTELのを3500円で50個まとめ買いできる。
分配器はカモンで充分なんじゃないかな。

264 :DNS未登録さん:2012/12/14(金) 15:20:47.26 ID:???.net
インテル、TDPが6W台のサーバー向けSoC「Atom S1200シリーズ」
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20121212_578363.html
     ~\     \      ヘ      │      /      /     ,,/
       ~\     \     ヘ     │     /     /    ,,/
"''-,,_      ~\    \    ヘ     │     /    /    ,,/      _,,-''"
   "''-,,_     ~\    \   ヘ    │    /   /    /     _,,-''"
   ┌┓  ┌──┓      ┏┛┏┓┃        ┃┏┓┗┓       ┌┓┌┓┌┓
 ┌┘┗┓│┏┓┃    ┏┛  ┗┛┗┓    ┏┛┗┛  ┗┓     │┃│┃│┃
 ┗┓┏┛│┗┘┃┌─┃          ┣━━┫          ┃─┓ │┃│┃│┃
 ┌┘┗┓│┏┓┃┗━┃          ┃    ┃          ┃━┛ ┗┛┗┛┗┛
 ┗┓┏┛┗┛│┃    ┗┓        ┗┓┏┛        ┏┛     ┌┓┌┓┌┓
   ┗┛      ┗┛      ┗┓        ┗┛        ┏┛       ┗┛┗┛┗┛
   _,,-''"     ,,/    /   /    │    ゝ   \   \    "''-,,_
_,,-''"      ,,/    /    /     │     ゝ    \   ~\     "''-,,_
       ,,/     /     /     │     ゝ     \    ~\      "''-,,_
     ,,/     /      /      │      ゝ      \    ~\

265 :DNS未登録さん:2012/12/14(金) 20:43:35.27 ID:???.net
それを搭載したマザーが手に入らない限り関係ないよね

266 :DNS未登録さん:2012/12/15(土) 08:31:20.05 ID:NJnRmMqD.net
そもそも一般向けに発売されるかどうかだよな・・
Atom E600番台とかはVT-xまで積んでおきながら、産業用のマザーボードしか
なかったりしてたし。

267 :DNS未登録さん:2012/12/16(日) 03:46:04.36 ID:3F1yEXlZ.net
僕は創価学会横須賀総県平和県横須賀圏横須賀桜山支部男子部の高橋裕之です!

目標は女子部と結婚すると年末ジャンボで6億円当てる!ことです!
あと家を持つことです!
全国の同志の皆様方題目を送って下さいよろしくお願いします

268 :DNS未登録さん:2012/12/16(日) 10:45:32.45 ID:???.net
>>260
TS抜きできるチューナ買ってspinel使う

269 :DNS未登録さん:2012/12/16(日) 14:20:06.96 ID:???.net
>>268
わかって書いてると思うが、spinelはテレビ単体じゃ番組映らないぞ。
だから、アンテナ線引いた方が楽。

270 :260:2012/12/16(日) 15:25:17.84 ID:???.net
皆様、ありがとうございます。
アンテナ線を屋外経由で引く事にします。
エアコンのホースの所使えば穴空けなくてすみそうです。
チューナーBOXの電源部分の電解コンデンサーの妊娠を治さねば見れませんが…

271 :DNS未登録さん:2013/01/09(水) 15:09:17.03 ID:???.net
CESでTDP7WのCore iが出たんだって

272 :DNS未登録さん:2013/01/09(水) 18:48:13.48 ID:???.net
TDPじゃなくて、SDPとかいう指標だが、こりゃなんだ?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1301/08/news101.html

273 :DNS未登録さん:2013/01/09(水) 20:34:38.48 ID:???.net
>>272
具体的な定義がどこにもなさそうだが、TDPは冷却装置に対する必要最大吸熱量を
表わしたもの。おそらくSDPは最大値ではなくて、典型値を表わしたものかと。

274 :DNS未登録さん:2013/02/22(金) 14:47:39.17 ID:???.net
最近、どんなローエンドのCPUも過剰なグラフィックを搭載してるし
どうにかうまい使い道はないかな。
OpenCLもCore iクラスのCPUじゃないと使えないらしいし。

275 :DNS未登録さん:2013/02/23(土) 23:47:03.10 ID:???.net
しょうもない制限をするから困るわけよ

276 :DNS未登録さん:2013/02/24(日) 01:16:39.02 ID:???.net
>>275
マジそれ
AMDなら一番ローエンドのA4-5300(Celeron G1610級)にだってOpenCLもAES-NIもあるのにな…
Atomもタブレット用になるのかもしらんし、このスレも終わるのかな…

277 :DNS未登録さん:2014/09/30(火) 02:05:43.64 ID:???.net
BBBってCMOSどうしてる?

278 :DNS未登録さん:2015/02/01(日) 23:08:58.40 ID:???.net
>>1に今のatomを見せてやりたい

279 :DNS未登録さん:2015/02/04(水) 00:25:12.02 ID:???.net
>>277
本体並みに高いケープが売ってる

280 :DNS未登録さん:2015/03/28(土) 12:15:52.66 ID:UwHV+kOMI
価格と性能の低さが光るCPU

281 :DNS未登録さん:2015/04/22(水) 22:42:26.35 ID:10FlwEY0.net
☆ 日本の核ブ装は絶対に必須ですわ。☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

282 :DNS未登録さん:2015/08/11(火) 01:57:44.46 ID:UD49asn4.net
Braswellフォーーーー!!!!!!!!

283 :DNS未登録さん:2015/11/04(水) 17:59:14.13 ID:B1WRCzEv.net
                     次はあなたかも

         ディズニーシー NMB48小谷里歩 TOKIO城島茂 真木よう子


埼玉の強歩大会で女子生徒が急死し、ディズニーシーで清掃アルバイト男性が死んでいる。なんだか嫌?な感じ。(-_-)
NMB48小谷里歩さんが「心臓が痛くて起床できず」握手会中止自身のツイッターで「心臓が痛くて起きれなくなってしまい…」
https://twitter.com/hitsuji44/status/659037452972068864

テレビ番組の収録中に「TOKIO」城島茂さんの手が異様に震える事態
甲状腺疾病の闘病者さんのツイート 20年前に内科の医師に「手の震え」を指摘され血液検査して病気発覚。手の震えは甲状腺機能亢進症の特長。
https://twitter.com/hanayuu/status/661081014328885249

真木よう子、ヒール脱ぎの原因は高熱だった「倒れるよかマシ」
確か、この人、数ヶ月前に、スネに原因不明の痣が増えてたと公表 血小板減少症=白血病の疑い
https://twitter.com/toka iamada/status/659767520224645121

除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
http://s.ameblo.jp/kaito000777/entry-12031605335.html

【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/648256313571479552

がん死亡率:青森県が全国最悪 11年連続 (六ヶ所村の核処理施設から放出される放射能のせいだろう 例え稼働しなくとも、大量の放射能が出ている
「原発映画を絶対やる。東電や国が隠していることをバラす」 と言っていた若松監督、交通事故で死亡
ほっしゃんが暴露!最近ガン保険のCMがなくなった理由は「原発事故後のガンの発症率が上がり売り止め」この発言以降、テレビで見なくなった
https://twitter.com/tokai amada/status/647158622368075776

・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。

284 :DNS未登録さん:2015/11/04(水) 18:00:00.49 ID:B1WRCzEv.net
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
免疫システムが弱体化し、慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。人類全体がこの汚染の脅威の下にあります。
magazines/ahjzfl-1/c6gix5/omw5ne

マイトレーヤは、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
彼は質問に答えて、世界中で何十基もの原子力発電所を建設する計画は破棄されなければならないと非常に明確に言われるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0

Q 日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしていると考えられています。これは本当ですか。
A はい。遅かれ早かれ、原子力エネルギーはあらゆるところで放棄されるでしょう。
magazines/rwhnd8/fkmww5/u9sq64
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
magazines/rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0

■アレルギー症が危ない
戦前アトピーらしきものは、魚からの湿疹だけだった。 
http://yukichan.cc/health/05.html

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe

285 :DNS未登録さん:2016/02/04(木) 13:46:35.73 ID:???.net
【政治】政府内で「貯蓄税」と「死亡消費税」を検討 すでに布石も★5
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454423015/

286 :DNS未登録さん:2017/02/16(木) 21:54:03.00 ID:???.net
J1900 ルーター、満 2 歳記念カキコ

287 :DNS未登録さん:2018/05/02(水) 07:45:02.54 ID:QsLqCbG/.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MOH28

288 :DNS未登録さん:2018/05/03(木) 12:59:06.19 ID:???.net
DDR3のSO-DIMM誓えるマザーが全滅しかかってる…転用したいんだが

289 :DNS未登録さん:2018/05/07(月) 15:25:22.92 ID:???.net
AsrockのJ4205-ITXとかまだ売ってるやん

290 :自宅内ローカル:2018/10/20(土) 15:43:41.49 ID:+FBHzQvxt
AOA150のAtom240で自宅内LANP鯖+FTP+SMBにしようと思うんだが
OS何を使うか迷ってる・・・
CUIならなんでもソコソコ動くんかな?

291 ::2020/04/01(水) 11:23:51.89 ID:???.net
>>4
アトムで4コアは無いの?

292 :DNS未登録さん:2020/08/12(水) 23:24:43.96 ID:KDqeou5kb
【実体験】ブログを1,000記事ほど書いたら、月300万くらい稼げた話
https://www.youtube.com/watch?v=GmVulh282ps&t=604s
【報告】ブログで「月収1,000万」を達成できました【方法を解説する】
https://www.youtube.com/watch?v=pgjcuLp8wt0
5年間ほど努力したら「年収3,000万」になったので、経験談を語る
https://www.youtube.com/watch?v=oV_SY-a1lMs
【朗報】ブログで「350日」の毎日更新をしたら、生活費は稼げますよ
https://www.youtube.com/watch?v=A_CAOCAQSs8
【最高】ブログで200記事を書くと、月5万円くらい稼げる話【実例あり】
https://www.youtube.com/watch?v=SdtRAEGOcyE
ブログで成果が出るまでの期間は「100記事」です【魔法はありません】
https://www.youtube.com/watch?v=-iVkNRvTuPw
月収800万円ブロガーの「1日ルーティン」を公開します【怪しい】
https://www.youtube.com/watch?v=CqD89NXyl0U
無料ブログは稼げない。稼ぐならオススメはWordPress一択の理由
https://www.youtube.com/watch?v=o8oUe3JS-lg

293 :DNS未登録さん:2020/09/08(火) 10:04:58 ID:???.net
10年で、チップセットにファンが付いてるネタ仕様だったAtomはCeleron/Pentium silverでSoCになり、
雑に組んでも10W切るレベルになって、最下位グレードのCore系Celeronに負けてない性能になった。

一方で新製品スパンは長くなり、多様性は失われて、昔のような混合玉石感は無くなった。
かつて省電力/省性能の代名詞だったVIAも無くなった。
VIA時代はマニア向けだったITXはAtomで市民権を得たFFになったが、
同時にITXケースは大型化しあまりMircoATX等と差がなくなってしまった。

諸行無常

294 :DNS未登録さん:2020/10/14(水) 12:25:31.86 ID:rjLxiCmT.net
Jasper Lake良さそうじゃね
PCIeレーンも余裕があって、いろいろ拡張したりメーカー独自色出す余地あるし

省電力自宅サーバはラズパイとかのARM系でいいみたいな空気あるけど、
dockerとかx86で動かしたいときもあるし、もうちょいパワーほしい時もある
メモリも32Gまで正式対応で、そういう用途に十分対応できそう
これで10GbEや2.5GbEがコモディティ化してくれたらいいな

295 :DNS未登録さん:2020/10/14(水) 19:46:56.18 ID:???.net
>>294
しかし問題がある。
・Geminilakeからマザボ作ってくれるメーカーがASUSとASrockぐらいしかない。
・ASRockはGeminilake-Sがようやく出たばかりでJasperはいつ出るかわからない。

296 :DNS未登録さん:2020/11/16(月) 00:40:56.52 ID:???.net
CFDがJ5040の取り扱いを始めたな。

297 :DNS未登録さん:2020/12/16(水) 03:07:33.91 ID:???.net
https://kakaku.com/item/K0001302555/
この辺か

298 :DNS未登録さん:2020/12/16(水) 03:10:11.80 ID:???.net
https://kakaku.com/item/K0001302556/
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_celeron_j4125-1076-vs-intel_pentium_silver_j5040-1075

うーん。。。

299 :DNS未登録さん:2021/02/04(木) 23:07:44.64 ID:+NeyYzvqC
自由な働き方を求め10代〜20代の登録が拡大。フリーランス登録者約3.4倍に増加。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000348.000010591.html
フリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』申込件数5,000件突破
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000047439.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』&定額制全国住み放題『ADDress』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000047639.html
リース、フリーランスのためのお部屋探しアプリ「smeta」の正式版をリリース、提携賃貸管理戸数が6万戸を突破
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000042693.html
家族50万円・単身30万円を支給、新潟県が「テレワーク・フリーランス移住」で応援金
https://www.bcnretail.com/market/detail/20201225_205952.html
ワーケーション会社員増加中、定額制宿泊サービス「HafH」を実体験
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20201231-00257105-diamond-column
「フリーランススタート」の掲載案件数、累計16万件を突破
https://codezine.jp/article/detail/13393
フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
掲載案件数1ヶ月で10,000件増加し、累計掲載案件数16万件突破!さらにリモートワークの掲載案件数5,000件突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000038976.html
フリーランス向けの求人は「テレワーク可能」が主流に 2021年は労働者の地方への移住が進む?
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2012/25/news118.html

300 :DNS未登録さん:2021/08/02(月) 13:17:55.85 ID:???.net
Jasperlakeはやく

301 :DNS未登録さん:2023/06/28(水) 00:32:05.27 ID:???.net
また遊ぼうね

302 :DNS未登録さん:2023/07/04(火) 08:08:19.78 ID:???.net
N100出ましたよ

76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200