2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

録画用サーバ総合スレッド

41 :DNS未登録さん:2011/04/17(日) 01:21:28.02 ID:???.net
録画鯖は下手するとメール鯖並に忙しい。
しかもメール鯖と違って落ちてても絶対に待ってくれない。
おまけにハード依存が強いから他の鯖と違って代打しづらい。

そう言う意味では稼働率にシビアさが求められる鯖。
放置運用ばっかで鯖運営に飽きて来た人にオススメ。

42 :DNS未登録さん:2011/04/23(土) 10:28:03.11 ID:???.net
>>41
うちとこは、週に40本くらい録ってるな。
アニメばっかり。
おまけに、CMカットにエンコまでやらされて、うちで一番の働き者。

43 :DNS未登録さん:2011/04/24(日) 12:34:57.14 ID:???.net
>>42
CMカットって自動で出来るのか?

44 :DNS未登録さん:2011/08/18(木) 05:36:32.14 ID:???.net
WHS2011使ってるよ

45 :DNS未登録さん:2011/10/02(日) 21:33:11.76 ID:bi2QhwSt.net
■録画鯖用
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WLP190/

46 :DNS未登録さん:2011/10/10(月) 04:25:34.68 ID:???.net
こんな板に来る奴でまだキャプチャ装置持ってない奴は殆どいないよな。

47 :DNS未登録さん:2011/10/10(月) 18:59:15.95 ID:???.net
装置(デバイス)は買ったが、システムとしてどう仕上げていくかだろ

48 :DNS未登録さん:2011/10/10(月) 20:48:18.23 ID:???.net
録画鯖のコアの部分は誰が作ってもそんなに差が無い。

49 :DNS未登録さん:2012/01/11(水) 07:47:34.17 ID:???.net
tes

50 :DNS未登録さん:2012/01/29(日) 12:14:17.67 ID:ECXTjPDt.net
やはり時代は全禄マシンになるのだろうか

51 :DNS未登録さん:2012/02/02(木) 07:46:51.33 ID:???.net
>>50
どうだろうねぇ。
そこまで録画しなくてもいいや、って人も
それなりにいそうだしなぁ。

52 :DNS未登録さん:2012/02/23(木) 01:24:01.22 ID:Vps55uac.net
>>45
これは2こもチューナーが載っていてお得なのですか?

53 :DNS未登録さん:2012/03/03(土) 00:41:35.20 ID:???.net
録画鯖やるならストレージは大きいほどいい。
容量が大きければ大きいほどメンテナンスを長期間サボれる。

>>52
チューナーは2機あるが、値段はボッタクリ。

54 :DNS未登録さん:2012/03/04(日) 22:25:09.08 ID:???.net
PX-W3PEの方が安いし高機能なので、こっち買うほうがお得

今は、インテルQSV使ったリアルタイムエンコ鯖作るのが流行り?かな

55 :DNS未登録さん:2012/03/06(火) 18:23:21.07 ID:c0HerwEY.net
質問です。

windows home server 2011 で利用可能な、
Wチューナーの機器はございますでしょうか?

56 :DNS未登録さん:2012/03/10(土) 02:04:17.88 ID:???.net
録画鯖の語るとこは運用体制だな。チューナーはあればそれでいい。

57 :DNS未登録さん:2012/04/15(日) 00:09:48.44 ID:???.net
>>54
まず、エンコする奴自体、PC鯖で録画してる奴全体のの半分ぐらいしか居ないだろ。

58 :DNS未登録さん:2012/04/15(日) 11:13:56.22 ID:???.net
そうなん?
エンコもしないような奴がわざわざ録画鯖立てるとは思わんかった
何のために録画するん

59 :DNS未登録さん:2012/04/19(木) 02:11:18.03 ID:???.net
>>58
見るために決まってるだろw

60 :DNS未登録さん:2012/04/19(木) 02:13:27.74 ID:???.net
>>59
見た後どうすんだよ。エンコしないで消すのかもったいない

61 :DNS未登録さん:2012/04/19(木) 16:51:41.55 ID:???.net
>>60
その辺は価値観の違いだと思うけどな。
絶対エンコしなきゃならん理由は無いわけだし。
見るだけ見て捨てるとか、劣化させたくないからそのまま保存とか。

62 :DNS未登録さん:2012/05/09(水) 15:09:29.69 ID:???.net
>>58
クライアントPCはスリープやシャットダウンをよくする。
録画中だと当然録画もそこで止まってしまう。
サーバとして別マシンで録画しておけばそのリスクも小さくなり、
また、複数の端末から自由に見ることが可能になる。

エンコして保存はどうでもいい。

63 :DNS未登録さん:2012/05/12(土) 00:03:36.41 ID:???.net
>>62
リスクもあるし、大食いのメインマシンを24時間回すより専用機作った方が電気代が安い。

>>60
何故そのまま保存すると言う発想がないのか分からない。
tsのままでも2TBあれば少なくとも30分アニメ・ドラマが30〜40クール分は入る。
NHKの連続テレビ小説(BS)でも4期分は入るぞ。

64 :DNS未登録さん:2012/05/14(月) 17:17:38.26 ID:???.net
>>63
俺は全部MP4にし、WHS機に放り込んでiPhone&iPadのairvideoで見てるな。

65 :DNS未登録さん:2012/06/14(木) 23:54:40.67 ID:???.net
LAN経由のHDDアクセスより録画の書き込みを優先させる設定とか欲しい

66 :DNS未登録さん:2012/06/30(土) 12:26:35.31 ID:???.net
意味がわからない。

67 :DNS未登録さん:2012/07/24(火) 23:36:37.83 ID:???.net
>>58
何言ってるの?
なぜ録画するかってそこに番組があるからに決まってるじゃん。


68 :DNS未登録さん:2012/08/26(日) 12:31:59.37 ID:IIqhnyZO.net
地デジのロケフリシステムを作るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1322106857/

69 :DNS未登録さん:2014/09/25(木) 01:15:32.67 ID:???.net
そいつが犬ビビリ屋で皿置けないんだろ

70 :DNS未登録さん:2018/05/02(水) 07:46:52.19 ID:QsLqCbG/.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RDMRO

71 :DNS未登録さん:2023/09/26(火) 13:20:00.32 ID:???.net
これ、ちゃんと味わうためにもう少し待っといたんじゃ

16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200