2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Windows 8 Hyper-Vで自宅鯖

1 :DNS未登録さん:2012/11/13(火) 23:47:28.34 ID:???.net
ホスト再起動してもtelnetコネクションも切れないし、なかなか良い感じ

とりあえず自分の環境
ホスト: Windows 8 Pro 64 Intel Core i5 8GBメモリ SSD起動 消費電力 30W
ゲスト: Open SUSE 12

2 :DNS未登録さん:2012/11/14(水) 19:11:11.52 ID:???.net
8GBメモリって枚数書かれてないけど何枚?
64GBぐらい積んでるん?

3 :DNS未登録さん:2012/11/14(水) 19:13:56.04 ID:???.net
仮想化してるんだからノートやMacMiniみたいな小型機じゃない限り
少なくとも32GBは積んでるんだろろな。
その割にゲストが寂しいがw

4 :DNS未登録さん:2012/11/14(水) 21:00:59.51 ID:???.net
>>3
そんなに積まないよ
必要ないし、電気代もったいないから

4GB×2枚で計8GB
明日4GB×2が届くからそれ積んだら計16GB

5 :DNS未登録さん:2012/11/15(木) 08:45:25.66 ID:???.net
2chにHYPER-Vスレはほとんどないんだよな。このスレ落ちずに伸びると1スレ増えるな

6 :DNS未登録さん:2012/11/15(木) 23:20:21.85 ID:???.net
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeroslim/2012/RS5J-C43E.html

ここのWindows 7 モードって気になるんだけど、有り得るのかな?

7 :DNS未登録さん:2012/11/16(金) 12:56:28.85 ID:???.net
>>4
メモリスロット勿体無い構成だな。

8 :DNS未登録さん:2012/11/17(土) 07:09:40.33 ID:???.net
用途次第だが、16GBで困ったことないな。

9 :DNS未登録さん:2012/11/18(日) 16:53:43.78 ID:???.net
ttp://photozou.jp/photo/show/2819159/159895767


ヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ

10 :DNS未登録さん:2012/11/24(土) 01:14:34.10 ID:???.net
ubuntu server入れてIPアドレス固定にしたら通信できなくなるんだけど
なんでだろう?
ゲートウェイやマスクはDHCPのときと同じにしてます。他に確認するところはありますか

11 :10:2012/11/24(土) 13:28:07.66 ID:???.net
dns設定できていなかっただけでした。

12 :DNS未登録さん:2012/12/16(日) 16:51:21.66 ID:???.net
Hyper-V Server 2012で困ったときのチラ裏

デバイスマネージャ → DeviceWalker
IE → Firefox
プログラムのアンインストールまたは変更 → MyUninstaller
エクスプローラ → NexusFile
共有フォルダを作成 → net share public=C:\public /grant:everyone,full /remark:"Public Folder"
共有フォルダを削除 → net share public /delete
リモートデスクトップを有効 → cscript C:\Windows\System32\Scregedit.wsf /ar 0

13 :DNS未登録さん:2013/01/02(水) 08:10:35.15 ID:???.net
Win8pro上のクライアントHyper-Vってどうしてこんなに継子扱いなんだ?

RemoteFX がないんじゃクライアント用としては全く使えないんですけど。

14 :DNS未登録さん:2013/01/10(木) 22:04:34.89 ID:???.net
すいません、Win8Pro の Hyper-V に XP 入れたんですが、
ネットにつながりません。Hyper-V Adapter にはなってます。
どこをチェックすればいいのか、ご教授願います。

15 :DNS未登録さん:2013/01/18(金) 14:58:48.10 ID:???.net
これは良スレだと思うがスレタイはWindows 8 Pro 64bitであるべきだったな

16 :DNS未登録さん:2013/01/19(土) 00:02:20.03 ID:???.net
>>14
・仮想スイッチを「外部」で作成して、ネットワークアダプタの設定を作成した仮想スイッチに設定する
・統合サービスをインストールする

17 :DNS未登録さん:2013/02/02(土) 07:59:17.80 ID:???.net
Windows8のHyper-Vだと仮想マシンからUSB使えないらしいんだけど
↓この方法でつながったりするの?

http://rmlinar.net/blog/2012/12/17/add-external-usb-hard-drive-to-hyper-v-virtual-machine/

18 :DNS未登録さん:2013/02/04(月) 08:07:59.72 ID:???.net
>>17
ストレージデバイスであれば、だな。

19 :DNS未登録さん:2013/02/06(水) 22:41:28.53 ID:???.net
ストレージ以外のUSBデバイスをHYPER-Vのゲスト側で使いたいなら、
サイレックスのUSBデバイスサーバーとか使った上で、更にちょっといじったりとかしないとなあ。

20 :DNS未登録さん:2013/02/07(木) 20:23:20.55 ID:???.net
そこまでして、糞クライアントhyper-V って必要かい? VMware でよくね?

どうしてもゲイツが好きなら ServerOS ぐらい買えってことじゃ?

21 :DNS未登録さん:2013/02/07(木) 21:06:15.89 ID:???.net
VMwareで認識できないNICが使えるのと、Windows側でRAID組んだ上にゲストが配置出来るのでVMwareから移行検証中
ついでに管理用クライアントが別に要らないのもいい感じ

まあ、VMwareで対応してくれたらVMwareに戻るけどね

22 :DNS未登録さん:2013/02/07(木) 22:13:48.01 ID:zxHEdMKw.net
>19

USBのCD-Rは使えるかな?

使えるならU24買おうかと思う。
無理ならN56とEX202の2台しかないかなと。

U24でいけるとかなり助かる。

23 :DNS未登録さん:2013/02/08(金) 11:56:43.03 ID:???.net
これってホスト側のWindows8を再起動するときに、
ゲストを自動でサスペンドして状態保存して、
ホストが上がってきたら自動的にゲスト再開とかできるの?

24 :DNS未登録さん:2013/02/14(木) 13:03:40.51 ID:???.net
>>23
ディフォルトでそうなる

25 :DNS未登録さん:2013/03/22(金) 22:39:19.01 ID:yZDMJCa2.net
具体的にどうやったらできるねん

26 :DNS未登録さん:2013/03/24(日) 10:54:13.73 ID:???.net
>>25
ゲストの設定で、
@自動開始アクション←サービスが停止したときに実行されている場合は自動的に起動する
A自動停止アクション←仮想マシンの状態を保存する

27 :DNS未登録さん:2013/03/24(日) 20:51:34.76 ID:YwPy5PCy.net
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください

28 :DNS未登録さん:2013/03/25(月) 13:59:08.07 ID:???.net
Hyper-VってペアレントのWin8自体も仮想上で動くんだっけ?
鯖利用ならともかく常用として使う場合
Hyper-Vなしでハード上でWin8使う場合と比べてパフォーマンス落ちないのかな

29 :DNS未登録さん:2013/03/26(火) 00:31:48.76 ID:CLr+GX7a.net
VMWareのスレはいっぱいあるのにHyper-Vのスレはほとんどない。
あんまり普及してないのかな。
VMWareよりお手軽でパフォーマンスもいい気がするんだけど。

30 :DNS未登録さん:2013/03/26(火) 09:09:09.78 ID:???.net
Win8自体が売れてないから・・・

31 :DNS未登録さん:2013/03/26(火) 09:57:32.84 ID:???.net
>>28
管理領域もHyper-V層の上で動いている。
ただ、ハードウェアにはVMと違って、直接アクセスしてるので、
その差を体感出来るかといえば、多分無理じゃないかな。
間にHyper-V層があるので、影響自体はどこかにあるはずだけど。

一番影響を受けそうな部分とすれば、ネットワーク周りかなぁ。
Hyper-V仮想スイッチ用と別のNICを用意しとけば、関係無いけど、
管理OSも仮想スイッチのNICを共用してると、仮想スイッチ分の負荷は増えてるはず。
ま、1Gbps程度じゃやっぱ体感は無理だろうけど(ゲームはレイテンシとかに影響出てくるかも?)

ハードなゲーマーで無い限り、気にするほどの差は多分出ない。と、思う。

32 :Windows Server推奨環境:2013/03/26(火) 12:57:19.82 ID:???.net
XeonE7 × 4
16GB × 5 
by Bill Gates

33 :DNS未登録さん:2013/03/26(火) 20:46:04.92 ID:???.net
まあよくすらすらと嘘を書けるものだな

34 :DNS未登録さん:2013/03/29(金) 06:21:00.49 ID:???.net
Hyper-V Serverは使ってるけどWindows8のクライアントHyper-Vは使ってない。

35 :DNS未登録さん:2013/03/31(日) 06:28:56.44 ID:???.net
Windows 8 Hyper-VにUbuntu 12.04いれたんだけど解像度が1152x864までしか選べないのは
xorg.confとか書きかえたらなんとかなるもんなの?

36 :DNS未登録さん:2013/06/15(土) 10:14:47.15 ID:???.net
Haswell+Win8 Hyper-V に XP は可能なんでしょうか。
Haswell が XP 非サポートなんで無理なのか気になる。
どなたか試された人、教えてください。m(__)m

37 :DNS未登録さん:2013/06/18(火) 22:23:10.77 ID:???.net
は?

38 :DNS未登録さん:2013/06/29(土) 01:17:06.56 ID:???.net
Hyper-V鯖を試食中なんだけどゲストをLinuxで動的メモリONにすると最大値を
大き目に設定しても起動時のメモリ設定以上は使えないみたいな動きに
見えるんだけどそんなもん?
ヘルプ見ると起動時のメモリはギリギリ起動する位に絞るべしみたいな事が書かれて
いるしLinuxの対応の問題なのかなぁと。
試したのはCentOS6.3とDebian7+Kernel3.8.13のバルーン入り

39 :DNS未登録さん:2013/06/29(土) 08:28:52.50 ID:???.net
>>38
cacheやbufferなど、「必ずしも必要ではないメモリ」がある場合は、
そっちが先に回収されるはず。

40 :DNS未登録さん:2013/06/29(土) 09:52:28.13 ID:???.net
>>38
kernel 3.8.13のhv_balloonはmemory hot addをサポートしていないみたい
3.10-rc6あたりには入っているみたいだね

41 :DNS未登録さん:2013/06/29(土) 14:49:15.30 ID:???.net
おお、そういう事か。情報サンクス!
3.10はまだ時期尚早な気もするけど試してみよう。

42 :38:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
丁度3.10がリリースされたので入れてみたけど・・・なんかCentOS6.3やKernel3.8の時と
同じ動きに見えるなぁ・・・何か足りない物があるんだろうかorz

43 :DNS未登録さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>42
OSはServer 2012?それとも、R2のPreview?

いや、もう知ってたらすまんが、
ttp://www.computerweekly.com/photostory/2240185178/Windows-Server-2012-R2-a-first-look/5/Hyper-V-2012-R2-supports-Linux-dynamic-memory
これ読むと、要するにLinuxでDynamicmemoryが使えるようになるのは
R2からとも読めるんだが。

44 :DNS未登録さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>42
CONFIG_MEMORY_HOTPLUG=yになってる?

45 :38:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>43

ぐぬぬぬ。知らなかった。確かにそういう風に読めるね。
しかしR2はpreviewが出たばかりだしなぁ・・・そっかぁ・・・

>>44

なってなかった!・・・けどつけてみても変化なし。

やっぱりHyperVisor側の問題もありそうだね・・・。
確かにインスタンスなlinuxからfreeするとtotalの値が起動時の値に
なっているし、多分ここの数字が最大値に設定した数字になるのが
正しいんだと思う・・・。

46 :38:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
気になって夜も寝れなかったのでHyper-V Server 2012 R2 preview入れて
同じdebianに3.10なカーネルを入れてみたけど・・・同じだな・・・
まだ何か足りないのかもなぁ・・・

47 :DNS未登録さん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:JAzNULCB.net
仮想環境でネットワークの設定をしなかったら
ウイルス対策しなくても平気なもんなの?
迷惑メールに含まれてる怪しいexeとか実行してみたいんだけどw

48 :DNS未登録さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
環境にも依るけど、普通はそんなわけない。

49 :DNS未登録さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
物理的に爆発するわけでもなし・・・仮想環境で外部へのアクセス遮断してSandbox化したら問題ないよ。

50 :DNS未登録さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
実行前にスナップショットを取っておいて、実行後に戻せばいいよ

51 :DNS未登録さん:2013/10/18(金) 03:28:20.18 ID:???.net
>>46
windows8.1いれて新バージョンのhyper-vにしたんだけどついにhot add動いたぞ!!
8.1アップデート推奨
3.11.5-1-ARCHです

52 :DNS未登録さん:2013/10/19(土) 12:44:49.92 ID:???.net
マジでか、ちょっとWindows3.1買ってくる。
http://i.imgur.com/cKO9PCx.jpg

53 :DNS未登録さん:2013/10/19(土) 19:11:03.16 ID:???.net
>>52
昨日から徹夜でインストール中だが、まだ200枚くらいしか終わってない。先は長いわ。

54 :DNS未登録さん:2013/10/20(日) 13:56:29.32 ID:???.net
Hyper-V で EMM386.exe を動かす方法を教えてください。 コンベンショナルメモリが全く不足するのですが

55 :DNS未登録さん:2013/10/29(火) 08:14:16.30 ID:???.net
>>28
AMD使ってるせいかもしれないけど、入れただけでホストでするエンコのスピードがかなり落ちるよ
起動のオプションでhypervisor切っても無駄
かといってクライアント上の動作もVMplayerと比べて鈍いんだよな

56 :DNS未登録さん:2013/10/29(火) 14:08:32.51 ID:???.net
サービス立ち上がってる時点で、リソース予約されてるのかCINEBENCHのスコアも一割程度落ちるね。
動作の鈍さはコンソール周りの作りのせいじゃないかな。
操作感は体感差あるけどディスクIOやCPUスコアやRDPでの操作感は大差ない気がする。

21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200