2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

お前らの使ってるスイッチングハブ教えろ

1 :素人なのにシステム"管理"者:01/09/14 01:27 ID:EMcvLdxI.net
今度ネットワークを10baseーTから100base-TXに変更することになった。
そこでスイッチングハブ購入を検討している。
がプラネックスはダメとか、目留子は最悪とかぬかしやがる。
悪いモノはわかっても、いいモノはさっぱりわからん。
だからお前らが使って良いと思ったスイッチングハブを教えろ。
マシン構成はwin×1、Mac×3、FreBSD×2(1台はルーター)だ。今あるNICは905B-TXNM×2 RLT8139C×1 DEC21140×1 Macはオンボードだ。
さあ、どんどん教えろ。

56 :ななしさん:01/11/13 12:44 ID:cyeYCz7M.net
>>52
そのスイッチに流れるパケットに書かれる可能性があるMACアドレスの数だけです。
だから、ルータが間に入っている場合はルータの手前のずべてのセグメントに存在する
ノードの数だけあれば十分です。

学習テーブルの大きさはたいていは余るのでこれで問題ないと思いますけど、最低いくつ
必要かとなると、最近はレイヤ3スイッチがあたりまえになってきているのでちょっと
ややこしいですね。

57 :ななし:01/11/13 20:23 ID:???.net
>>52
ハブが属するブロードキャストドメイン内のI/Fの数だけ必要
ルータの先の宛先は、全てがルータのI/FのMACアドレス
一個で代表される

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200