2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メールについての質問スレ

1 :こんご:01/11/24 10:33 ID:ZS0RF82N.net
しつもんしよう

136 : :04/08/21 17:23 ID:???.net
>>135
携帯板へ

137 :穴にも巣:04/08/21 19:15 ID:???.net
>>135
http://daemon.m-i.jp/

138 :米米:04/08/25 17:33 ID:EmYBC4Ud.net
ヤフーのフリメールアドレスへwindows--->telnetにて送信したいのですが、うまくいきません。
だれか送信手順を教えてください。

139 : :04/08/25 17:55 ID:???.net
>>138
「telnet smtp」 Go!! google

140 :anonymous@ :04/08/26 11:49 ID:ZypROGcW.net
知り合いから 『今シンガポールにいます』 というメールがきました。
なんとなく嘘クサイのですが、本当にシンガポールから発信したかどうか
確認する方法はありますか?

141 :_:04/08/26 12:16 ID:???.net
>>140
ヘッダ見れば大抵判る。
Receivedに送信した端末のIPアドレスかホスト名が残っているはず。
もしヘッダが偽装されていたら頑張って見破ってくれ。

142 :140:04/08/31 00:06 ID:L5F5SClY.net
>>141
ありがとうございます。
ヘッダ調べてみました。
Receivedの部分は全て、・・・・ @yahoo.co.jp になっていました。
つまり奴は日本にいるということですね。
危うく騙されるところでした。くわばらくわばら。

143 : :04/08/31 13:25 ID:???.net
>>142
オイオイ。それじゃおまえの知り合いがかわいそうだ。
IPアドレスの方も調べてやれよ。
>Receivedの部分は全て、・・・・ @yahoo.co.jp になっていました。
それはyahooのメアド使ってるからだろ。

春先にシンガポール行ったが帰りの飛行機の出発が遅れたもんで
暇つぶしに空港の無料PCから2ch見てたよw
メールも確認したよ。

144 :140:04/09/03 17:02 ID:CNieuD+E.net
>>143
あっ、そっそういうことなんですね。

あらためてIPアドレスの方を調べてみたら、間違いなくシンガポールからでした。
頭から疑ってかかった自分に自己嫌悪。。。

>>143
ありがとうございました。。

145 :どぼちて?:04/09/10 23:46:11 ID:/4JRRBXi.net
メッセージ番号 4 は取得できませんでした。 アカウント : 'pop.asahi-net.or.jp',
サーバー : 'pop.asahi-net.or.jp', プロトコル : POP3,
サーバーの応答 : '', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし,
サーバー エラー : 0x800CCC90, エラー番号 : 0x800420CD

こんなメッセージが出て、メールの受信が終了しません。
で、タイムアウトで終了するんですが
何度も何度も同じメールが来て、やっぱり途中で止まります。
どうしたら良いのでしょうか?

146 :_:04/09/11 01:05:22 ID:???.net
>>145
ホントに何度も来てるの?
取得できないからずっとサーバーに残ったままじゃないの?

そうだとして、違うメーラーでOKならそれ使え。
サーバー側が止まるならasahinetに何とかしてもらえ。
どんなメールが来ようと、それが理由で転送が止まるのはサーバーが悪い。



147 :anonymous@ :04/09/11 01:19:52 ID:jc/0qkF7.net

SMTP未対応のレンタルサーバを借りてしまったのですが、送信時に
送信元を偽装しておくることってできますでしょうか?

abc@company.comで受信はできるけど送信ができないので
フリーメールなどで送信、しかし受け取った人が返信ボタンを
押すとabc@company.comに届く、というようにしたいのですが、、

ちなみに私はMCSEです。ダメダメです。


148 : :04/09/11 02:20:15 ID:???.net
>>147
PC初心者板でフリーメールの返信先を変える方法を聞いてください。

149 :anonymous@fushianasan:04/09/26 23:26:54 ID:???.net
>>147
SMTPを自分で話せば事足りると思う。

150 :_:04/10/03 16:00:37 ID:???.net
質問なんですが、受信したメールにreply to が指定されてる時、返信だとreply to の方にメールを送れますけど、
自動返信で送ると、reply to ではなくfrom の方にメールが送られてしまいます。
reply to の方にメールを自動返信することは出来るんでしょうか? 
メールソフトはoutlookを使用しています。

151 : :04/10/03 16:23:34 ID:???.net
Reply-to

152 :_:04/10/04 09:11:17 ID:???.net
>>150
outlookというソフトウエアに関することは
MSかWindows板かソフト板かどっかほかのところで訊いてくれや。


153 :anonymous@ :04/10/05 14:10:13 ID:???.net
件名について質問です。
RFCとかで文字数の制限とかってあるんですか?
また、普通は何文字程度まで対応なんでしょうか?

154 :anonymous@fushianasan:04/10/12 14:20:45 ID:???.net
>>153
http://www.puni.net/~mimori/rfc/rfc2822.txt
によると一行は998文字以下でなければならない(78文字以下にするべき)
そうな。

155 :_:04/10/13 12:43:30 ID:???.net
>>154
一行998文字+CRLFてのは送信時のフォーマット制限であって
フォールディングさえすれば何文字でも入るはず。

実際に何文字表示できるかは受けとるソフトによるだろ。
非常識でない範囲で自分で考えれ >153

156 :anonymous@ :04/10/14 16:32:27 ID:???.net
>>154
>>155

丁寧に教えて頂きまして助かりました。
ありがとうございます。

157 :anonymous@ :04/11/02 22:42:03 ID:???.net
質問なんですが友人にメールを送ろうとした所、
「メールの送信中にエラーが発生しました。メールサーバは次のように
応答しました。 メッセージの宛先を確認してやり直してください」
と出たんですがこれは少し待って送ってみれば直ると友人が言って
たのですがもう2日もやり直しても同じメッセージが出てきます。
宛先も正確なのでどうすれば直るか教えてください。

158 :anonymous@ :04/11/03 09:06:00 ID:???.net
>>157 そういう肝心なところを書かないやつは初級ネット板あたりにいって
罵倒されてらっしゃい。

159 :anonymous@ :04/11/05 20:20:09 ID:???.net
元彼にメールを送ってみたんだけど
「送信できませんでした送信先のメールがいっぱいです。(551)」
と出るときは拒否られているのでしょうか??


160 :_:04/11/06 15:47:11 ID:???.net
>>159
さあ?
そのメッセージテキストはメーラーが出してるっぽいから当てにはならんけどね。
メーラーは何使ってんの?

少なくともステータスコード551は「メールボックスが一杯」じゃないけど「受信拒否」でもないとだけは言える。
どういうつもりで551返してるかはサーバーにしかワカラン。




161 :anonymous@ :04/12/07 01:28:51 ID:XFMKSaHG.net
受信したメールのヘッダーの
「recieved」のとこにあるIPをみて
発信された国を特定するにはどうしたらよいのでしょう??

162 : :04/12/07 02:10:33 ID:???.net
>>161
http://www.nminoru.jp/~nminoru/memo/ip-address/what_country_from.html

163 :anonymous@ :04/12/07 22:11:32 ID:???.net
俺の携帯キャリアーは“?”を含むメアドを取得できた。

ところがこのアドレスを某銀行のネット取引の通知先アドに登録しようとすると
正しいメアドを入れろと怒られた。
で、バグだからシステムを変更できないかと電話で問い合わせたところ、システム
の担当者にも聴いたが、?はメアド使えない文字でありシステムを変更するつもり
はないと言われた。

クロネコでも郵貯ホームバンキングでも支障なく使えているメアドなんだけど…

ネットで調べたところ、メアドに使える文字はRFC2282で決まっているらしいとい
うところまでは理解でき「?は使ってよし!」と自分なりに思っているのですが、
ヴォケはその銀行でしょうか?それとも俺なんでしょうか?

ほんとのところ教えてください。

164 : :04/12/08 04:19:59 ID:???.net
>>163
RFCでは認められているがスパムなどの対策として使えなくしているのだろう。
そんなアドレスを取得したほうが悪いってことで。

165 :_:04/12/08 10:30:36 ID:???.net
>>163
別にその銀行のシステムがRFC2822準拠をうたっているわけじゃないし、
そもそもメールサーバですらないし、RFCにしばられなきゃならん謂れはないわな。

166 :anonymous@ :04/12/08 17:50:47 ID:BnReK/Y3.net
初心者です。
メールを送信したところ、下記のエラーメッセージが出て送信できません。
原因と解決方法をご教示いただきたくよろしくお願いいたします。

受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。
拒否された電子メール アドレス・・・

167 : :04/12/08 18:11:41 ID:???.net
>>166
メールサーバの管理者に問い合わせてください

168 :_:04/12/08 21:02:06 ID:???.net
>>164
銀行が顧客に取引内容を通知するだけのメアドが
なぜスパム対策に?

>>165
>RFCにしばられなきゃならん謂れはないわな。
そりゃそうだ。この板での模範解答はそのとおり。
でも銀行なんだから、顧客が困ってるんなら、
間違い認めて対策してくれて当然では?
そんな銀行と付き合うのやめれ。
っていうかどこの銀行?

169 :anonymous@ :04/12/09 00:44:46 ID:???.net
161

>>162

THX 見てみます


170 :anonymous@ :04/12/09 08:39:47 ID:tP75h9sp.net
質問です。
PCのHotmailから日本の携帯(ボーダフォン)にメールを送ると【件名】は読み取れるそうなんですが、
【本文】は「削除されました」とかっていうメッセージが表示されて読めないそうです。
私は海外にいるのですが日本で買った日本仕様のPCです。
本文も読んでもらえるように何かいい方法はありませんか?
よろしくお願いします。

171 :anonymous@ :04/12/09 14:56:11 ID:qN4+srVU.net
携帯なんですがドコモの人にメールが遅れなくなりました。どうしてかわかりますか?

172 :_:04/12/09 15:20:25 ID:???.net
>>170
自分ので試したが送れたよ。
フランスのhotmailじゃどうなのか判らんが。
HTMLメールになってたりしない?

>>171
遅れなくなったのなら喜ばしいことだな。


173 :170:04/12/10 04:17:03 ID:bRdxynU8.net
>>172 回答ありがとうございます。
本来は送れるということなんですね。ちょっと安心しました。
Hotmailは日本のHotmailだと思います。すべて日本語の表示ですので…。

HTMLメール…?
HTMLがハイパーテキストマークアップ言語の略ということは分かったんですが、
その説明文を読んでも、意味が全く理解できませんでした。
何かの設定でしょうか?いろいろな設定の項目を見てみたんですが、
それらしい設定項目が見つけられませんでした。
それとも通信形態の事でしょうか?
ちなみに内部モデムを使用したダイアルアップ接続です。
ド素人の質問で申し訳ないのですが、もう少し詳しく教えていただけますか?お願いします。

質問ばかりして申し訳ないので、メールに関するどうでもいいプチ情報をひとつ。
こちらフランスでも携帯電話(すんごく小さい)によるEメールサービスが普及しているのですが、
ブュージュテレコム社は『I mode』です。(イ・モドと読みます)
ロゴも日本のdocomoのと同じです。それだけです。
ほんっとどーでもいーですねー。はははー。





174 : :04/12/10 12:22:11 ID:???.net
>>173
PC初心者板へどうぞ http://pc6.2ch.net/pcqa/

175 :やか:04/12/16 23:58:38 ID:9hjrYPpP.net
アドレスから住所の検索は出来るのでしょうか?教えてくださ〜い。

176 :_:04/12/17 00:40:20 ID:???.net
>>175
できます。

177 :anonymous@ :05/02/21 10:47:54 ID:Uhqv1364.net
ヤフメから携帯にメールを送ったのですが、
手が滑ってアドレスを二字ほど間違った模様。
「そんなアドレス存在しねえよ」と返ってこないかぎり、そのアドレスは存在するってことですよね?

178 :anonymous@ :05/02/21 11:13:49 ID:cRa2ll0N.net
ここのサイトで田代祭りを開催する!!
今日から明日にかけてのAM0時に集中砲火だ!支援頼む!!

179 :anonymous@ :05/02/21 14:10:50 ID:fe4a7xgy.net
>>171
相手が拒否しているか、お前のドメイン指定を確認しろ

180 :anonymous@ :05/02/21 23:42:06 ID:NdsBLImN.net
プロバイダはODNですが昨日からメールサーバーがおかしいようです。
6通ほど詰まっている状態のようですが、
いくら送受信を押してもうんともすんともダウンロードしてくません。
新規でのメールのやりとりは可能な状態です。
メールソフトはBeckyです。
設定は何もいじっていないので、純粋にサーバー側の問題かとは思います。
このまま数日放っておいても改善しない場合はどうすればいいのでしょうか?

181 :anonymous@ :05/02/22 00:14:37 ID:6xowISPc.net
プロバイダでメールボックス全削除したら回復しました。失礼しました。

182 :anonymous@ :2005/03/25(金) 20:56:09 ID:ibq8y8Ln.net
ヤフーメールで添付つきのメールを開いてしまったのですけど
開いたというのは1度クリックした状態でその次のプレビューまでは
いってませんけどそれでノートンしたらウイルスがみつかったそうなのですけど
初心者でよくわからないのですが
こういうフリーメールのはさらに開いて保存とかしなければ
感染するってことはないのでしょうか?まだこれでは感染してませんか?

183 :anonymous@ :2005/03/27(日) 19:58:33 ID:???.net
スパムがきたと思ったら送信主が自分のアドレスになってるんだけど
これって偽装されてるの?

184 :_:2005/03/27(日) 21:46:12 ID:???.net
>>183
YES


185 :anonymous@ :2005/03/27(日) 23:05:13 ID:???.net
>>184
ありがと
こんなこともできるんですねぇ」
ネットはおくが深い・・

186 :あの煮鱒:2005/03/27(日) 23:35:20 ID:???.net
奥が深いっつーより、浅いから簡単に偽造できるような気が。

187 :anonymous@ :2005/03/28(月) 18:34:45 ID:+n3ozdiZ.net
これってフリー?→@dream.ocn.ne.jp

188 :anonymous@ :皇紀2665/04/01(金) 03:51:24 ID:WUoOUJQ8.net
間違えて別の板で訊いたんですが、こちらの方がふさわしいと思い転載させてもらいます。

メールでバイト募集に応募したんですが、「Re: ○○」のタイトルで
先方のメールアドレスのみ記入された空のメールが返信されてきました。
これは単に先方のミスなんでしょうか?
ちなみにメールソフトはOutlook Express 6です。

189 :anonymous@ :livedoor06/04/01(金) 17:52:37 ID:xVf8jFQU.net
テスト

190 :anonymous@ :livedoor06/04/02(土) 13:00:56 ID:JLI8VYda.net
パソコンから、携帯のアドレスでメール送る方法をしる方法(はにゃ?)を教えてください。

191 :_:livedoor06/04/02(土) 13:10:09 ID:???.net
>>190
メールソフトの自分のアドレスにケータイのアドレスわ設定しろ。
ただしプロバイダによってはチェックされてて送信できないかもしれない。

192 :anonymous@ :2005/04/04(月) 05:48:58 ID:Q529bEOB.net
プロバイダはyahoobbだ。。。。だめかね?

193 :anonymous@ :2005/04/07(木) 14:03:35 ID:???.net
聞いてくれ


友人が、メールを送り返さないと、文句を言ってくる


送れる時に送ると言ったのに、何ヶ月か経って、送れないなら、また後で的な内容を送れと、言ってきた…



そんなもん、送れる時に、ちょっと送るの遅くなってと言えばいいだけだろ!



束縛は嫌いだから、止めてくれ!


気持悪い!


因みに、メールが来ないと、無視されたと思い、泣いていたと言っていた…


皆はどう思うよ?


気持悪い!

194 :続き:2005/04/07(木) 14:07:24 ID:???.net
でたな、


一昨日も、今日、会って話すのに…だ


電話が掛って来て、メールの返事はと聞いて来やがった…


頭オカシイよ…


195 :anonymous@ :2005/04/27(水) 11:46:28 ID:VHRmNojx.net
ペチンチン(MovieRevolution)スパム違法サイト殲滅
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1110067163/781-786
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1110067163/789
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1110067163/794-795



196 :anonymous@ :2005/04/29(金) 13:28:47 ID:SrInUQgm.net
現在OEを使用してるのですが仕事柄メールを使用する頻度が高く
メールがきたら携帯に転送するように設定してます
しかしこの場合ですと本文は転送できるのですが送信者がわからなくなってしまいます
転送したときに元のメールの送信者がわかるメーラーってないですか?
もしくわ受信したときにサーバーからメッセージを削除しないで転送できるやつでもいいです
誰かお願いします

197 : :2005/04/29(金) 14:42:05 ID:???.net
ソフト板行きなさい。

198 :anonymous@ :2005/06/25(土) 01:29:28 ID:PfbnCKev.net
仕事でメールのやり取りしていて、期日までに相手の返信が来ないからおかしいなと思っていたら
全然知らない人から返信が来て、誤配信されたようですとのメッセージ・・・。
その下に「>」付きのこちらから送ったメッセージとアドレスは何も間違っていませんでした。
その第三者の人のアドレスは、こちらが送信した相手のものとは全く別物。

こんなのってあるんですか?
どういう対処をすれば・・・・いんだろう・・・マジで先方になんて説明すれば。。。。
分かってもらえるんだろうか、、、、。
フリーメールだったんですが、こういう対応って何かしてくれるんだろうか・・・。
激欝なんだけど・・・。

199 :anonymous@:2005/06/25(土) 02:15:50 ID:OoAcS9C2.net
ソフト板行きなさい。

200 :_:2005/06/26(日) 01:12:23 ID:???.net
>>198
とりあえずメールはToのアドレスに配信されるのではないのは判っているのだろうね?
Rceived:ヘッダが有ればどこで間違ったのが追跡できるかも知れない。

配送の保証も無いメディアで対応など何も期待出来ないね。


201 :anonymous@ :2005/07/01(金) 14:36:22 ID:6KlnH7Cn.net
教えて下さい。
会社で、社員それぞれのPCから送信したEメールの内容を
サーバーを管理しているシステムエンジニアの人が
自分のPCに転送する設定などをして、
勝手に見れたりできるのでしょうか。




202 :anonymous:2005/07/01(金) 14:59:10 ID:???.net
できる。ちなみにこの板はその「勝手に見ている人たち」が集合して愚痴を言い合うところ。

203 :anonymous@ :2005/07/01(金) 15:28:34 ID:???.net
メール サーバーにログオンできませんでした。 パスワードが拒否されました

メール見ようとするとこれが出来て見れません…どうすればいいですか?

204 :_:2005/07/01(金) 17:43:26 ID:???.net
>>203
正しいユーザ名とパスワードを使ってください。
絶対正しい自信があるなら、サーバの管理者に問い合わせてください。

それから、ここはあなたのようなのが来ていい板じゃありませんので、
もうこないでください。

205 :anonymous@ :2005/07/01(金) 19:00:43 ID:???.net
>それから、ここはあなたのようなのが来ていい板じゃありませんので、
もうこないでください。

↑なんで? 理由は?

206 :anonymous@ :2005/07/01(金) 20:13:13 ID:???.net
しつもんです。

smtpクライアントを作っているのですが、
RCPT TO:<**@*****>
のところで、サーバから
550 relaying mail to ****** is not allowed
というエラーコードがかえってきます。

これはどういうエラーでしょうか?
メールサーバはdionのサーバを使っています。

じぶん(dionのアカウント)からじぶんには送れるのですが、
ほかのアドレス(hotmail,gmail,yahoo)、に送ろうとするとこういうエラーが出ます。



207 :_:2005/07/02(土) 00:38:58 ID:???.net
>>206
そんなの文字通りですが?
文字通り他のサーバーにリレーするのを拒否している。
要するに正当なクライアントだと見做されていない。

dion使ってないのであてずっぽだが、
・DIONで接続する必要がある
・POPbeforeSMTPとかSMTP_AUTHなどで認証する必要がある
とかが考えられる。


208 :anonymous@ :2005/07/02(土) 14:25:32 ID:wbBj1SGp.net

↑おい… 理由を言え!


>それから、ここはあなたのようなのが来ていい板じゃありませんので、
もうこないでください。




209 :anonymous@ :2005/07/02(土) 14:25:56 ID:wbBj1SGp.net

↑おい… 理由を言え!


>それから、ここはあなたのようなのが来ていい板じゃありませんので、
もうこないでください。




210 :_:2005/07/03(日) 00:37:15 ID:???.net
構ってほしいの?キチガイくん

211 :anonymous@ :2005/07/03(日) 13:23:12 ID:???.net
>>207さん
レスありがとうございます。

しらべてみるとDionはPOPbeforeSMTPをつかっているみたいでした。
がんばってみます。


212 :anonymous@ :2005/07/03(日) 15:12:46 ID:mRCRJvsL.net
>>210
意味がわからない… メールについての質問のスレでメールに関する質問をして
基地外?  頭おかしいよあんた…

213 :_:2005/07/03(日) 17:19:16 ID:???.net
>>212
単にサーバにログオンできないなどと言われても「通信技術」の「メール」にはなんの関係もない。
ログオンできないときのサーバのレスポンスがXXXでそれがプロトコル上どう言う意味なのかとかいう質問なら受け付けてさしあげる。


214 :sage:2005/07/03(日) 20:00:48 ID:???.net
ここはユーザサポートじゃないんだよ。
初級ネット板やプロバイダ板にいけばよろしかろう。
板を見てみて自分が場違いだとも思えないほど無知だから、
来るなとかキチガイとか言われるんだよ。

215 :anonymous@ :2005/07/13(水) 06:40:45 ID:fcs1+s9M.net
↑それなら基地外ではなく無知と言えばいいのに…

216 :sage:2005/07/17(日) 14:52:24 ID:???.net
捨てメアドに来るスパムがうざすぎたので、ちょっと実験してみました。
1)適当なメアドにメールを送ります。
2)プロバイダ側から、そんなメールねぇよ というメールが返ってきます。
3)2)のメールのToをスパムメールのメアドにします。
4)メール本文を2)の本文にして、さらにスパムメールの内容をコピペします
5)送りつけます。

二週間ほど、これを繰り返します。毎日。
17日目ぐらいから、そこからのスパムが来なくなりました。

予想なんですが、スパムメール業者がエラーとして返ってきたメールの本文やSubjectで自動的にこのメアドは使えないと
判断して送らなくなった、とふんでるのですが………
もちろん、Fromが自分のメアドに偽装されてるケースではだめです。
かなり希なケースでしょうけど、ま、報告として。


217 :sage:2005/07/17(日) 14:54:56 ID:???.net
少し訂正
>>2)プロバイダ側から、そんなメールねぇよ というメールが返ってきます。
メールねぇよ→メアドねぇよ
>>スパムメール業者がエラーとして返ってきたメール
→自分がスパムメール業者にかなり初歩的な偽装エラーメールとして送ったやつの


218 :わOめ:2005/07/19(火) 20:55:11 ID:ZcTSF4yb.net
受信拒否ってどうやったらできるんですか???

219 :_:2005/07/19(火) 21:11:24 ID:???.net
>>218
ここで訊くということは自分でサーバーの設定をするんだよね?
使ってるメールサーバーソフトが何か教えて。

220 :anonymous@ :2005/07/22(金) 08:48:21 ID:mxNJmL1g.net
わかめ

221 :anonymous@ :2005/07/30(土) 17:49:36 ID:zCv8yeoJ.net
教えてください。
最近、パソコンでメールをやり始めたんですけど、
送信する度に、相手に届く自分のメールアドレスが変わっちゃうんですけど、
なんででしょう?
○○○○@mg.point.ne.jp というアドレスなんですけど、
mgのところが、毎回変わっちゃうんです。


222 :221:2005/07/30(土) 22:49:08 ID:zCv8yeoJ.net
自己解決しました

223 :anonymous@ :2005/07/30(土) 22:59:11 ID:R+hjOt2X.net
お願いがあるhttp://chat.chat-w.com/3/
ここのROM数を増やそう!!!
ずっとインターネットプラウザでひらいたままでかまわない。
時々参加してもおk

224 :anonymous@ :2005/08/04(木) 18:20:15 ID:GmEfqxA4.net
OE6.0使ってるんだけど、海外からのメール(迷惑メール)を自動的に削除するなり別フォルダへ移すなどの
処理は出来る?で、どうやるん?

225 :@クロノス隔離スレ:2005/08/07(日) 12:03:46 ID:???.net
送信者偽装はどうやればできますか?

226 :あげ:2005/08/07(日) 12:47:39 ID:???.net
あげ

227 :anonymous@ :2005/08/08(月) 11:01:41 ID:???.net
添付ファイルが分割されて送信されてしまいます。
どのような対処法をとれば良いのでしょうか。
早急なご返事をお願いします。

228 :ななす:2005/08/09(火) 00:07:59 ID:???.net
ヒント、圧縮

229 :_:2005/08/09(火) 00:47:45 ID:???.net
>>227
分割しなければよい。
しかし分割されても何の問題もない。

オマケにソフトの使い方がワカランのは板違いだ。
ソフト板あたりで何使ってるか書いて質問したまえ。

230 :anonymous@ :2005/08/13(土) 01:49:17 ID:???.net
あの〜
相手に表示される差出元のアドレスと
返信先のアドレスを帰るって事はできるんですかね?

231 :_:2005/08/13(土) 12:01:53 ID:???.net
>>230
できます。
あなたがこの板に来るのは10年は早いので初級ネットにでも行ってください。

232 :anonymous@ :2005/08/15(月) 03:07:56 ID:60e8V6Zt.net
メールが送信できなくて困っています。
海外に居て、どこのIPSか分からないけど、オーナーに言われるままに無線LANを使っています。

エラー文章はよくネットで見かける
「サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、
またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : ***.****.jp', サーバー : '***.****.jp',
プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): あり, ソケット エラー : 10053, エラー番号 : 0x800CCC0F」
というやつです。

ググって出た回答は一通り試しましたがどれもダメでした。
MTUの関係かもと思ったのですが、MTUを変更してもダメでした。
(FTPやTCP/IPでは正しく送信されています。)
メーラーの設定の関係を見てもそれらしいものが見つからないので、
エラーログを取ってみたのですが、POP3にはつらつらとログが記録されているのに
SMTPには下記の2行しか記録されていません。
「Outlook Express 6.00.2900.2180 (xpsp_sp2_rtm.040803-2158)
SMTP Log started at 08/14/2005 13:00:09」

これって送信時には何もサーバーに送られていないってことですよね?
どなたか、何が悪いのか教えてください・・・。

233 : :2005/08/15(月) 16:42:35 ID:???.net
その ***.***.jpのサーバで直接25ひらいたらどーなる?

telnet ***.***.jp 25
とかで

234 :232:2005/08/15(月) 18:58:01 ID:60e8V6Zt.net
>>233
書いて頂いたコマンドと同じコマンドを打ってみましたが、
特に何も反応ありませんでした。これって繋がったってことでしょうか?

(telnet ***.***.jpだけだと、「ホストへ接続されませんでした。
ポート番号23:接続に失敗しました」と表示されます。)

あと、書き忘れてましたが、メールアカウントを3種類持ってるんですが、
どれも送信だけできません・・。


235 :anonymous@fusianasam:2005/08/15(月) 19:51:18 ID:???.net
>>234
そのSMTPサーバ側で単純に第三者中継を禁止しているとかね。スパムメール禁止があちこち設定されているらしいから。
その手のトラブルが最近多いらしい。

236 :nanasi:2005/08/16(火) 02:38:44 ID:???.net
>>232
Outbound Port 25 Blockingされているみたいですね。

総レス数 427
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200