2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

□■高速ブロードバンドルータ■□

1 :Kusakabe Youichi:01/11/28 00:40 ID:???.net
OPTの独壇場であった高速ブロードバンドルータが、
Bフレッツ時代の本格化に伴い高速化競争がはじまりました。

低価格な45Mbpsタイプや
http://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4ppro.htm

高価格で90Mbpsタイプや
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/11/14/zimafx.htm

今ひとつ正体不明なのも
http://www.seil-neu.com/shiyou.html
http://telecom.fujitsu.com/jp/products/sir/sir_goods.html

# マターリ語りましょう:)

2 :anonymous@ proxy2.stama1.kt.home.ne.jp:01/11/28 09:03 ID:???.net
高速ブロードバンド?
日本語が変。

3 :通りすがり:01/11/29 11:17 ID:eCYHztDp.net
Linuxルーターなら3万円のPCで95Mbps出るんだけどね…

4 :通りすがり2:01/11/29 11:59 ID:???.net
dase- BSDno hanbunmodenaitoha

5 : :01/11/29 12:35 ID:???.net
>>4
ほほー、3マン以下で1000BASE-TのNICを2枚つけたPCが作れるのか。
さすがBSD使ってる人はスゴイね。w

6 :anonymous@ FNAfi-01p5-139.ppp11.odn.ad.jp:01/11/29 19:32 ID:pqsmHTbS.net
Laser5が出している奴はどうなの?

7 :anonymous@ 210.253.132.152.tcn-catv.ne.jp:01/11/29 21:40 ID:g/epvbT3.net
>>5
PCだと電気代食うから嫌じゃ

8 :anonymous@ 210.253.132.152.tcn-catv.ne.jp:01/11/29 21:41 ID:g/epvbT3.net
↑は>>3の間違え

9 :ななし:01/11/30 02:18 ID:???.net
パケットフィルタもNATも全部OFFにして
速度測ってるものがあると聞いた。特に安物。

10 : :01/11/30 13:04 ID:???.net
>>9
常識。だからどこも「最大スループット」って感じで書いてあるでしょ。
フィルタリングやNATを有効にするとちゃんとL3/L4まで処理しなきゃ
いけなくなるので、スループットは大幅に低下する。

11 :七資産:01/11/30 15:21 ID:???.net
>>9 >>10
http://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4ppro.htm
65Mbps(テストパターン計測値)
45Mbps(TCP/IPプロトコルを用いた当社実測値)
じゃ、他に処理したら???

だがヤマハのルーターのスループットは信じられる。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/11/08/rtw65b.htm
RTW65bはスループット5.5Mだが、ちゃんと全部処理をしてだから。
スループット遅いとたたかれているが、使って分かる良さがある。
あ、これ32800円するから高物だから当たり前か?(笑)

12 :ななし:01/11/30 21:27 ID:???.net
>>11
ヤマハは家庭機でもコマンドラインの設定が充実してるからよい。

最近はWeb設定オンリーの機器が増えた。
フィルタ作るにも、ポート番号以外は全部メニューで選ばせたり。
しかも一行ずつしかコミットできない。
一文字変えるにも、行削除して一行まるごと入れなおし。
行順番変えるにも、行削除→入れなおし。これでどうしろと?(藁
んで設定をファイルに落としたらバイナリでやんの

telnet設定可能でも、数字でメニューを辿っていくようなDQNなやつ
だったりするから、うかつには手を出せない。

48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200