2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TCP/IPについてじっくり考えてみなか?

42 :38:02/06/05 01:00 ID:???.net
>>41
TCPの3ハンドシェイクで、クライアントとサーバーはSYNパケットのオプションに
それぞれ自分のMSS値をのせて、ネゴシエーションして、小さいほうの値を
採用するわけですが、世の中の PPPoE サーバは、inboundまたはoutbound
SYNパケットのMSSオプション値を変更する機能を持っています。
この機能を使うことで、ローカルPCのMTU値を変更しなくても、自動的にTCPの
MSS値が PPPoE に適合した値(フレッツならば 1414バイト)になるということです。

そうすると、コレガのルーターがIPフラグメントしているということは、このMSS変換機能が
ちゃんと働いていない感じがしますね。ルーターの設定で MTU が 1454以下バイトに
なっていないか・・・、他にも可能性はありそうですね。

総レス数 230
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200