2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パワードコムってどうよ??

1 :初心者:02/03/07 10:20 ID:???.net
最近でてきた通信事業者でPoweredcomというのがあるけど、どうなんだろう?!
いいのかな!?
http://www.poweredcom.net/

PoweredCNとかいってインターネットサービスとかやってるし、
PoweredEtherとかいう事業者間通信もやってるみたいだし・・・
ウワサによるとIIJの足回りとかやってるみたいだよ
=> http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news_top10/f_ncc2629.html

もし使ってる会社の人がいたらどんなもんか教えて
なかなかいいなと思ってるのは漏れだけか?

114 :_:03/12/01 12:44 ID:???.net
ちくりはこっちに
パワードコムのバカ事情です。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1070080904/l50

115 :_:03/12/10 10:49 ID:???.net
>>114
スレ消えたな、バカ情報はこっちで継続。

116 :****:04/01/06 15:15 ID:???.net
まだ倒産しないでつね

117 :ぷるとにうむ:04/01/10 18:29 ID:TCEtNdoH.net
知り合いからきくに、ほんとにさいあくだそうですね、ここ。

118 :****:04/01/10 18:53 ID:???.net
かなり最悪です。みんな自分勝手で、じぶんをできると思ってる。
ありゃ仕事じゃねーよ、サークルだ。

119 :_:04/01/10 22:35 ID:???.net
営業が広域イーサのavailability 99.999%って言うんですけど・・・。

120 :  :04/01/17 00:50 ID:???.net
>>119
1ヶ月で計算したとして、1ヶ月で合計43.2分以上止まらないと
アベイラビリティ99.999%以下の品質にはならない罠…。
そんなアベイラビリティは余裕。

121 :pwd:04/01/17 21:10 ID:???.net
社員の怠慢でアベイラビリティかなり下げてるけどな。
SOCはアラーム放置しまくり

122 :anonymous@ p26215-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp:04/01/17 22:55 ID:???.net
何のためにSOCの人員を増強したのかワカランな( ´・∀・`)

123 :anonymous@ 090.net219117074.t-com.ne.jp:04/01/18 01:44 ID:???.net
>>121 >>122
な・内部のやつか?
ついでになんだSOCって?


124 :pwd:04/01/18 17:15 ID:???.net
SOC=サービスオペレーションセンターだよ。
田町の芝浦スクエアビル

アホが増員されますた。

125 :_:04/01/19 21:45 ID:???.net
>>120
おいおい。どーゆー計算してんだ。
60 x 24 x 30 / 0.00001 = 0.432分/月 = 25秒/月


126 :anonymous@ b157156.ppp.asahi-net.or.jp:04/01/20 00:57 ID:???.net
なんでこんなに荒らされてる?私怨?

127 :_:04/01/20 17:46 ID:???.net
消えたスレヨリ

14 名前:_ 投稿日:03/12/03 23:43 ID:v/AkrQ0H
えぬてーてーと同様のサービスを提供する会社にしては
今時ISO未取得とゆーのも客から観ると信頼性に欠けます。
親会社・下請け・同業他社は取得しているのに・・・
安かろう悪かろうなんですかね?


15 名前:_ 投稿日:03/12/04 14:58 ID:OScmnnKU
>>14
社内はISOはとってもとれるレベルの仕事してないからね。
効率の悪い管理、担当レベルのエクセル管理、業務フローは頭の中。
在庫管理は曖昧。トラブルとあせる社員。支店は東電の電通部のクズだし。
社員のレベルが安かろう悪かろうダネ(プ


16 名前:TEPCO 投稿日:03/12/04 15:06 ID:vBWFgYzb
まもなく希望退職募集開始だな。ニヤリ


17 名前:_*_ 投稿日:03/12/04 15:14 ID:QuSaZ6E5
営業譲渡どこまでするの?


128 : :04/02/15 14:43 ID:???.net
パワ*ドカフェも潰されたことだし
こっちで


 や ら な い か (藁



業務中、喫煙室でスロットの話はやめたほうがいい
派遣のねーちゃんをホステス代わりにするならもっと美jryでエry

129 : :04/02/19 20:32 ID:???.net

過疎ってるなあ

130 : :04/02/20 23:39 ID:???.net
カフェは、アホくせー書き込みを見ると、煽りたくなるのを必死にこらえてたな。
でも、カフェはいろんな意味で面白かったよ。
e○ミにも、早く匿名掲示板を作ってくれ>情○ス


131 :anonymous@ 140.net219117074.t-com.ne.jp:04/02/28 16:11 ID:VNQX36oJ.net
電話分割しちゃうんだね

132 :anonymous@ 48.150.210.220.dy.bbexcite.jp:04/02/28 17:57 ID:???.net

とりあえずUGは
あんちYAHOO!!
http://www.unti-yahoo.com



133 :pricacy:04/03/14 01:22 ID:???.net
もうすぐおっさんどもが進駐してくる。超鬱だ。いまさらD60をどうせっちゅーに。

134 :sdjf;aljsdf:04/03/18 23:29 ID:???.net
パワードコム株で特別損失計上、三菱商事と三井物産
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040317ib24.htm

Poweredcomの株は紙切れってこと?


135 :anonymous@ ao9.adn.point.ne.jp:04/03/22 20:03 ID:ROvuLguj.net
POINTの将来は?

136 :暇無し:04/04/30 09:48 ID:J4ZOsBZX.net
情報の書き込みもっと沢山お願いします



137 : :04/05/02 15:48 ID:???.net
社長と会長変わってどうなることやら・・・

138 :anonymous@ 45.pool6.dsl8mtokyo.att.ne.jp:04/06/10 18:42 ID:STWaUsfb.net
派遣も上手く扱えない会社だった。最悪、最悪。
あの庶務のオバサンまだ居るかな?

139 :_:04/06/14 01:36 ID:???.net
将来があって、自分が一番凄いと思っている若手社員がたくさんいるよ。
たのしい会社だ!

140 :????:04/06/14 01:37 ID:???.net
今年入った侵入社員はバカだな。自分に見る目がないと思え!

141 :診断結果:04/06/19 22:58 ID:???.net
偉い人にはわからんのです!


今、日本の貴重な文化が失われようとしています。それに疑問を投げかけるあなたは、伝統文化の理解者そして保護者なのだと言えるでしょう。

これほどまでに女性を美しく(可愛く)見せる服飾文化を失ってはなりません。
立て国民よ! ジークブルマ! ハイルスク水!


142 :anonymous@ st0008.nas961.n-yokohama.nttpc.ne.jp:04/07/01 12:09 ID:???.net
赤字だけどボーナス出て良かったね!
名刺交換しようとしたら若い方が役職上だった。


143 : :04/07/01 15:56 ID:???.net
>>135
パワードコム本体は法人特化
パワードコムグループ傘下にフュージョンとDTIが
東京電話はフュージョンへ、POINTとPOINT PhoneはDTIへ


144 : :04/07/02 14:20 ID:8ouCo4hg.net
DTI統合age

145 :..:04/07/12 10:56 ID:6WeHl/FH.net
そうなの?


146 :GONZOU-R ◆nno7wradFU :04/07/20 03:12 ID:???.net
900億増資sage

名実共に東電の手下に。これで成功の確率が限りなく低くなったね。

147 :anonymous@ fl220-100-195-245.i-chubu.ne.jp:04/07/20 23:30 ID:ciNTammg.net
中根さんに託して再生図るんでしょう?
最近、よく雑誌に出てますね。

148 :    :04/07/25 00:11 ID:???.net
>>146
とゆーか「東電の子会社に」という報道に違和感アリアリなんですけど。
ここは経営陣から何もかも東電の子会社だったでしょ?

>>147
N根氏の頭痛の種はF社。そりゃそうだわな全権渡されて再建託された
はずなのに変な子会社が出来ているんだからさぁ。

中N氏の取る道は2つで、完全分離か完全統合。前者を東電様がお許しに
ならないことを考えれば取る道は後者か?。経営的に見て中継電話の
キャッシュフローは魅力的だろうし。

149 :_:04/07/25 19:40 ID:???.net
>>148
>ここは経営陣から何もかも東電の子会社だったでしょ?

出資比率から言ったら「何もかも」じゃなかったと思うが。

150 : :04/07/25 23:59 ID:???.net
>>149
商社は代理店ビジネスでのつながりを求めているだけでしょ?
昔、ツーカーやIDOやAstelにも商社は入っていたけど、経営で何かを
していたとは聞いたことがないけど。

151 :名無し:04/07/28 16:29 ID:???.net
テスト

152 :anonymous@ 218.33.170.51.eo.eaccess.ne.jp:04/08/02 16:09 ID:2VjPTAiZ.net
パワードコム900億円 9月末までに東電が子会社化
の パワードコムかぁ。

テプコにするのならここが良いかも。

153 :anonymous@ fl220-100-193-231.i-chubu.ne.jp:04/08/07 23:20 ID:PP7LRtPm.net
パワードコムにはがんばってほしい。電力系で一番再生の可能性が
あるのはパワードコムでしょ。たぶん。

154 :007氏:04/08/09 20:03 ID:GZwE7Vy8.net
使ってますが、特に悪い所は無いですよ。

155 : :04/08/11 10:44 ID:???.net
利益の出ない商品売っている時点で駄目でしょ。

156 :anonymous@ 218.33.170.51.eo.eaccess.ne.jp:04/08/11 15:42 ID:lpkaMsjV.net
テプコひかりにする際、工事が早くなる。
これはポイント高い。


157 : :04/08/14 01:51 ID:3Eytj2I3.net
ether系サービスで冗長化するときにいつも迷う
NTT+KDDI、KDDI+Powerd、NTT+Powerdの組み合わせのうち、どれを使うか迷う

158 :anonymous@ 166.107.111.219.dy.bbexcite.jp:04/08/14 08:11 ID:NAvO3inV.net
NTT+Powerdでいいんでない?

159 :_:04/08/14 15:09 ID:???.net
>>157
N-COMははずせないだろ。

足回りをNTTと電力系NCCで1本ずつ引く必要あるから
必然的にNTT+Poweredになるわな。

KDDIでも足回りを地域系NCCにできるけど、
無駄に遅延とか増えてだめぽ

160 : :04/08/24 23:42 ID:???.net
【企業】パワードコムに産業再生法=総務省
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1093357900/

161 :anonymous@ EATcf-655p26.ppp15.odn.ne.jp:04/09/04 02:12 ID:???.net
背の低い女が3人群れてるのがうざい。
人格に問題アリで、キャンペーンに流されたんだろうな。
アポ取らないでいいのに地獄。
休憩なさ過ぎ!

162 :名無しさんに接続中:04/10/27 16:02:34 ID:MildgoO5.net
最近CMやっているじゃん。ちと地味だけど。
なにげ気になる。
http://www.poweredcom.net/
東京電話とPOINTがグループになっているんだね。
電力系ってことね。


163 :ppp:04/11/05 00:27:16 ID:XJ5Nwcv8.net
人増やしてるの?ここ。

164 :COM:04/11/05 20:42:38 ID:XJ5Nwcv8.net
>>161 営業さん? ここの営業って大変なの?

165 :anonymous@ ACCA1Aau211.tky.mesh.ad.jp:04/11/05 23:38:58 ID:IlyaM8re.net
目黒○○苑でのセッション聞いたやついるか?某利用者がひどいって
言ってたらしいが、教えてくれ。利用するか迷っている。

166 :COM:04/11/06 00:00:12 ID:7YQjPXen.net
そうなの?顧客満足度No1だってHPにのってたよ。

167 :COM:04/11/07 23:23:29 ID:E6OF6iQy.net
人気ねー!

168 :anonymous@ p6edc6e.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp:04/11/17 16:20:53 ID:rk13Xnr3.net
営業の求人が出ていて、若干興味があるのですが、正直なところどうですか?
給料が少し低いかな?って感じたんですが。。
雰囲気とかどうなのかな?

169 :U:04/11/22 06:30:51 ID:9M81fq5r.net
大企業だから、問題ないだろう。

170 :名無しさんに接続中:04/11/26 06:53:38 ID:M3RJEJQc.net
パワードコム900億増資
東電が子会社化

とあったし、安泰なんじゃないの
どっちかと言えば。

171 :anonymous@ p9117-adsan11honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:04/11/27 00:39:46 ID:uC8ePxpO.net
パワードコムは、他の通信事業者に比べて社員の向上心がまったくない。
潰れはしないが、この先のびることもないだろう・・・・永遠に



172 : :04/11/27 02:49:53 ID:W/Fw0XrD.net
新電電はどこも大変だろう。

いろいろあるにせよ、最終的には価格しかウリがないわけで。


173 :名無しさんに接続中:04/11/27 16:44:56 ID:2WmyZN03.net
パワードコム顧客満足度1位なんだって。
DTIとFUJIONもグループなんだ。
それでいて、東京電力の子会社。
ふーん。で、顧客って誰?


174 :anonymous@ YahooBB219009128046.bbtec.net:04/11/28 01:56:47 ID:eureaC/m.net
リクナビNEXTで中途の応募をしているようで、
応募中の者です。(リクルートエイブリック社主催)
HPから見ると今年度は大きな赤字のようですが、
今後はどうなのでしょうか?
光ケーブルをNTTに頼らずに敷設できるのは強いと思うのですが。。。。
どなたか、通信業界にお詳しい方教えてください。_(_ _)_

175 :anonymous@ YahooBB219009128046.bbtec.net:04/11/28 01:59:45 ID:eureaC/m.net
リクナビNEXTで中途の応募をしているようで、
応募中の者です。(リクルートエイブリック社主催)
HPから見ると今年度は大きな赤字のようですが、
今後はどうなのでしょうか?
光ケーブルをNTTに頼らずに敷設できるのは強いと思うのですが。。。。
どなたか、通信業界にお詳しい方教えてください。_(_ _)_

176 :ggg:04/11/28 02:09:45 ID:D4c4fJEk.net
やめとけ!

177 :同業者:04/11/28 13:10:45 ID:pI5H3X7J.net
>>175
リクナビに2種類出ているけど、どっちに応募したの?

噂に依ると大量採用らしいんで、ここは何を考えているのかよくわからん。
ここって外資を渡り歩いてきましたという人が社長になったんでしょ?

178 :_:04/11/28 13:20:47 ID:???.net
>>173
法人。しかも大口の。パワードコム自身は >>173 のような個人など眼中にないよ。




179 :通信業界未経験:04/11/28 13:29:12 ID:xKa0aq3j.net
私は法人営業に応募しました。30名強の大量採用です。


180 :名無しさんに接続中:04/11/28 21:48:14 ID:IXWXLOc+.net
YBBは新入社員3000人だって。
携帯にも参入するらしい。
何を考えているか判らないだけに怖いものがある。
パワードコムの採用はそこまでないから、大丈夫そうカィ?

181 :ppc:04/12/02 11:25:25 ID:4fe33Zkv.net
>>179 ? 追加で100人じゃなかった?

182 ::04/12/02 20:57:33 ID:IY1Oiwbp.net
確かに、最近になって一気に広告をみる機会がふえたが、
どうなるかわからないですね。
M&Aは積極的にやっていくようなことを新社長がいってたので
それがどうなるか。

183 : :04/12/02 21:25:40 ID:KfW2H0ay.net
せっかくだから電力インフラを生かして、イーサーネット送電とかを希望

184 :ppc:04/12/03 00:08:14 ID:75wYDKsU.net
>>183 そうですね。ただ、電力インフラを生かして≠ニいわれて、
はや何年?でしたっけ・・・

185 :_:04/12/03 23:11:45 ID:???.net
>>184
そもそも基本的にラストワンマイルには目を向けていない会社だと思うのだが。


186 : :04/12/04 00:09:15 ID:???.net
>>183
メタルのインフラは持っていないので無理。
光ファイバで送電してくれればいいかも。

187 :anonymous@ d77.GosakaFL34.vectant.ne.jp:04/12/04 00:49:16 ID:qIkBt775.net
電力としての強みを活かしたサービスがでてきてない気がする。
中途採用でネットワークコーディネーターってのに受かったけど、1回の面接だけで
受かった。
職種の名前でごまかしているけど、CEみたいな障害対応っぽい感じがしたので辞退。
要するに営業に新規とらせて、とってきた案件の構築から、クロージングまでの担当らしい。
その後は?とたずねるとCE部隊が電話対応はするが、そのあとは案件担当って話し。


188 :anonymous@ 05000050583361_aa:04/12/04 23:12:33 ID:???.net
私も法人営業受けました
面接1回、大量採用というのが気になってます

実際の営業どんな感じか知りたいです


189 :名無しさんに接続中:04/12/05 01:05:38 ID:l8PuUWX0.net
パワードコムの広域イーサ
うちの会社で使ってるよ

190 :anonymous@ 218-251-54-42.eonet.ne.jp:04/12/05 01:57:42 ID:???.net
あっしもリクルートエイブリックで知りました。まだ詳細聞いてませんが
通信業界なら(未経験なら)こういうとこしかないって言われたので、
そんなにひどいのかな;

・電力系なんで社風堅そう。。Yesマン喜ばれそうな。
・社長がSAPJapanの創設者。
・100人規模採用
回線て結局価格勝負な気が。。

191 :o:04/12/05 16:09:01 ID:w0K+6+a7.net
POWERED イーさ


192 :セールスマン:04/12/06 08:27:32 ID:ezjE37lq.net
>>188 面接1回?それだけで決めるんですか?書類審査はあるんでしょうけど・・・
使い捨てじゃないですか?

193 :anonymous@ 163.139.62.77:04/12/06 18:20:52 ID:4N8Z0Ejb.net
確かに!かなり違和感感じます。
自分も面談を受けましたが、簡単に次回の条件提示の話がきました。
すんなりすぎて違和感大です。
使い捨てっぽい

194 :anonymous@ YahooBB219043150034.bbtec.net:04/12/06 22:45:48 ID:???.net
面接1回ってやっぱり気になりますよね
どうしようか悩みます

195 :T:04/12/07 00:05:41 ID:???.net
面接一回だったので、現場の人との面談をもうしこみました。
明後日に予定してるのでまた、情報をアップします。
ネットワークコーディネーターで応募してます

196 :anonymous@ tcatgi019020.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:04/12/07 07:14:30 ID:???.net
青田買い

197 :_:04/12/07 13:57:14 ID:???.net
青田枯れ

198 :anonymous@ YahooBB219043150034.bbtec.net:04/12/07 14:05:09 ID:???.net
Tさん
もう内定でてるのですか
私はセールスプロモーションで応募してます

199 :anonymous@ p1050-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:04/12/07 22:25:51 ID:oVkfpolW.net
お前ら自分の実力考えろ!!
実力もないくせに、面接1回が不安だとか使い捨てとか、言ってんじゃねーよ!!
捨てられると思うなら辞めときな!!

所詮きみらの実力がないから、不安にかられるだけなんだよ。。
世の中そんなに甘くないよ!!ばかどもが。。

一社員より

200 :anonymous@ p1050-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:04/12/07 22:27:51 ID:oVkfpolW.net
ネットワークコーディネーターは、キツイしごとっだよ!!
障害対応だし。。いいことなし

201 :_:04/12/08 10:25:03 ID:???.net
>>200
てかきつい仕事なのはこの業界の宿命だと思うが。
いやなら輪番の運用とか下層の仕事選べばいいじゃん。

202 :cad:04/12/08 12:02:26 ID:6u8IpWdQ.net
>>199 社員の実力がないから改革が必要なんでしょ?
大量採用もそのひとつでしょ。本当は面接だって人事は複数回が希望でしょ。
そこまでやってられないってことは、それだけ切羽詰まってるってことでしょ。
大量採用の中に使えるのがいたら、現社員も危ないよねぇ。

203 ::04/12/10 19:15:54 ID:???.net
たしかに。
ただ、ここの営業力はすごい。
だんだんと組織がかわってきたよ。
社員S

204 :anonymous@ 05004010530945_vd:04/12/11 16:12:01 ID:???.net
入社したい

205 :that:04/12/11 17:18:23 ID:ug6mA50T.net
がんばれ〜
営業やるの?

206 :_:04/12/12 12:21:01 ID:???.net
キャリアのどこがすごいかというのは再販している特二事業者に
意見を聞きたいところだな。

社員の自画自賛は参考にならん。

207 : :04/12/12 16:30:07 ID:ryrEAFAC.net
イーサー系サービスで、帯域の小売が気に入らん
NTTみたいに、100Mbpsの線引いとくから好きなだけ使ってみたいなほうがええな

208 :anonymous@ 05004010530945_vd:04/12/12 17:05:21 ID:???.net
>205
営業です
ここで働きたいです

209 :that:04/12/13 12:56:51 ID:Xa7deUrI.net
>>208 チャンスじゃあないですか!大量採用中なんでしょ?応募しました?
結果おしえてね!

210 :anonymous@ 05004010530945_vd:04/12/13 14:10:05 ID:???.net
>209
応募してます。近日中に面接です。
結果出ましたらここに来ます

211 :anonymous@ tetkyo043248.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp:04/12/14 20:41:09 ID:6jcV3DBS.net
なぜ大量採用なのかな???新卒もさっきリクナビで見たら40名近く採用してるし。


212 :anonymous@ tcatgi019020.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:04/12/14 23:02:06 ID:???.net
偽装倒産

213 :anonum:04/12/15 20:51:19 ID:???.net
先日にネットワークエンジニアの内定を頂きました。
実際に面接が一回ということは少しきになっていますが、
社員の方のお話ではこれから大きく変わっていくための採用であるために即戦力をまずそれえるとのおはなしでした。

最終の決算が100億程度の赤字なのが気になりますが、
一つの経営手法でわざと赤字にして税金関連の対応をしてるとの話もありました。ソフトバンクもそういう形をとってますね。

通信業界なのでそれなりのリスクが伴うかとおもいますが、
これから変革していくというのはやりがいのありますかね

総レス数 592
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200