2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パワードコムってどうよ??

1 :初心者:02/03/07 10:20 ID:???.net
最近でてきた通信事業者でPoweredcomというのがあるけど、どうなんだろう?!
いいのかな!?
http://www.poweredcom.net/

PoweredCNとかいってインターネットサービスとかやってるし、
PoweredEtherとかいう事業者間通信もやってるみたいだし・・・
ウワサによるとIIJの足回りとかやってるみたいだよ
=> http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news_top10/f_ncc2629.html

もし使ってる会社の人がいたらどんなもんか教えて
なかなかいいなと思ってるのは漏れだけか?

239 :sbb:05/02/02 11:48:03 ID:KBo/3zud.net
最近、テレビCMもみなくなったな・・・

240 :名無しさんに接続中:05/02/06 14:13:55 ID:9ZLX++VV.net
>237
パワードコムって特許もっているんだ。
だったら、POINTは安泰だ。
やっぱりテプコ契約しよう。
この場合、価格Com からの申し込みが良いか、
量販店へ出向くのが良いか。
どっち?

241 :anonymous@ tcatgi033208.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:05/02/06 14:18:00 ID:???.net
TEPCO光ってなんか関係あるのかな?

242 :WA\A:05/02/06 21:56:18 ID:vsPqLjdq.net
だめだね、ここの会社は。
サービスは当然出遅れてるし。
CMも地味だし。
どこかに買収される模様。。。

243 :sbb:05/02/07 15:27:35 ID:dEZldtbg.net
>>242 ?・・・ どこに?

244 : :05/02/09 02:38:07 ID:XW1o44yy.net
ハゲーBB買収はぜったいやだ
買収さえるならOCNにでも移る

245 : :05/02/10 01:41:41 ID:???.net
>>242
広域イーサは一番数売ってるぞ
MPLSも手を出してるし、利益が出てるかはともかく出遅れっていう印象はないがな

246 :anonymous@ usen-220x218x6x28.ap-US00.usen.ad.jp:05/02/11 00:30:18 ID:???.net
>>245
確かに広域イーサに関しては出遅れてる感じではないね。
でもNTT.Com−CWCが猛追してるので安泰でもない。
そしてMPLSについては、昔やってたが今は手を引いてる。

247 :名無しさんに接続中:05/02/13 16:06:05 ID:gDveCXL1.net
秋葉原の祖父でパワードコム契約すると、iPod shuffleを980円で購入できるらしい。
いいじゃない!!

まぁ、結局1万円のキャッシュバックということかな。

248 :      :05/02/14 21:41:37 ID:???.net
新社長の評判良いのか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050212-00000016-san-bus_all
日本IBM出身者 通信業界でもてもて トップ就任続々

 パワードコムの中根滋社長は日本IBMを退社後、外資系IT(情報技術)企業を
渡り歩いたあと、昨年六月に就任。「通信業界も日本企業も初めてだったが、IBM
で学んだ経営手法は役立つ」と強調する。IBM時代に中根社長の上司だった倉重
英樹氏は昨年二月、日本テレコムの社長に。五月にはソフトバンクの傘下入りし、
通信業界を激震させた。
 三者ともにそれぞれの社内では「エネルギッシュで明確明瞭(めいりょう)。
判断力が速い」と評判は上々だ。

249 :エレクトリック:05/02/19 08:28:05 ID:/62cS0T0.net
が、しかし、『5年後に売り上げ1兆円をめざす。』はどうかなと・・・
今の5倍強だからねぇ・・・

250 :元社員:05/02/19 11:54:16 ID:kzalCQOD.net
尾や会社のカチュマタ君は、頭の悪い通信屋に騙されてる
だけだと思うが。
詐欺にかかってるのに、気づいていないだけだろ?
リーダシップもとれてるとは、到底思えないしな

そもそも社長を変えても、したっぱは、アフォばかりだろ?
電力にしか入れない通信屋だよ、政治力以外は、
基本的にアフォだろ?

251 ::05/02/19 12:22:12 ID:???.net
首にでもされたのか?>元社員

252 :       :05/02/19 18:11:13 ID:???.net
>>250
>尾や会社のカチュマタ君は、頭の悪い通信屋に騙されてる

通信屋×コンピューター屋○

>電力にしか入れない通信屋だよ、政治力以外は、
>基本的にアフォだろ?

きみもその一人だったわけか・・・。たしかに頭のわるそうな文章だ。

253 :元社員:05/02/19 23:56:09 ID:kzalCQOD.net
>252
>通信屋×コンピューター屋○
トウデンの元通信屋のことだよ、アフォ君
内部事情も知らないのか、工作員失格だな

>電力にしか入れない通信屋だよ、政治力以外は、
>基本的にアフォだろ?
>きみもその一人だったわけか・・・。たしかに頭のわるそうな文章だ。

会社という組織がどういうものか、わかってるんなら相手してやっても
いいんだが、無理そうだな、トウデンのシタッパ工作員君
株式上場というポンチ絵レベルの夢に向かって、未来永劫がんばれよ

254 :IT業界:05/02/20 00:37:26 ID:ULisRDVd.net
光のインフラを持ってるのは強いと思う。
だがソリューションまで強いとは思えない。
回線売ってるだけでよいのでは?

255 :ななし:05/02/20 02:51:37 ID:???.net
>>253
何があったのか詳細キボウ。

256 :anonymous@ ne0047lan1.rev.em-net.jp:05/02/21 00:40:18 ID:RM5nlBfE.net
>>253殿
現社員達はそんなにレベル低いのでしょうか?
ソリューションさえ強化できれば物凄いパワーを秘めている
と思うのですが。それに将来、PLCでは独占でしょ?!

給料が安いのかな。35才で750万円くらい?

257 :sbb:05/02/21 10:40:24 ID:h8rCmApn.net
>ソリューションさえ強化できれば物凄いパワーを秘めていると思うのですが。
確かに。ではなぜ、今までそのソリューションを強化できなかったのか?



258 :anonymous@ eatkyo338019.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:05/02/22 22:07:17 ID:gx2+MaCz.net
営業職の状況キボウ。

259 :IT業界:05/02/23 20:18:46 ID:qBfqNaEx.net
>35才で750万くらい?
私はそのくらい貰えれば満足です。・・・


260 : :05/02/23 22:30:49 ID:???.net
>>259
残業代込みじゃないの?

261 :anonymous@ usen-221x243x146x197.ap-US01.usen.ad.jp:05/02/23 23:00:46 ID:???.net
試用期間で干されている人がいるとかいないとか

262 :anonymous@ ne0047lan1.rev.em-net.jp:05/02/24 00:27:56 ID:Qt39CcTe.net
干されるのは本人が悪い。他力本願だからだ!
まぬけ!!

263 :anonymous@ ne0047lan1.rev.em-net.jp:05/02/24 01:22:39 ID:Qt39CcTe.net
ここって、残業何時間まで付くの?


264 :IT業界:05/02/24 07:56:58 ID:wK7oaKBS.net
>試用期間で干されている人がいるとかいないとか
やっぱり、大量採用って・・・


265 :anonymous@:05/02/25 10:48:40 ID:rgz+g9xB.net
ドブをさらうがごとくの採用人事だそうです。

266 :anonymous@ 350235000696458:05/02/26 05:10:23 ID:???.net
ここの営業です。雰囲気は嫌いではないなぁ。

267 : :05/02/26 21:09:04 ID:???.net
>>263
無限大。本格的な残業規制を考え始めたら他社でサビ残が摘発されまくって
人事が怖じけついちゃった(w。

ここの営業はアシスタントとかあまりいないので内勤での長時間労働を
強いられているはず。新しい社長になってこの辺は変わったのか?

268 :anonymous@ ne0047lan1.rev.em-net.jp:05/02/27 01:37:28 ID:SfckIjlw.net
>>257
あなたのところ(SBB?)と比較してどう思う?


269 :IT業界:05/02/28 00:03:39 ID:BW0IT/h6.net
>>267 ってゆうか、この社長、以前の会社で1,000人(2,000人だったかな?)
レベルのリストラやった人でしょう?そっちのほうがコワイ。

270 :anonymous@ fx253.ade3.point.ne.jp:05/02/28 01:04:42 ID:???.net
>>269

っていうか,やってください。
そのために来たんだから。

271 :SBB:05/02/28 14:24:34 ID:tw1vjrzR.net
昔ね。ソリューションについては当時は別会社でやってたからよく分からないなぁ。
あまり変わらないと思うよ。ただ、商売のレンジが少し違うでしょ?
パワードコムは超大手企業が中心だよね。
SBBのほうが商売上手だよ。

272 : :05/02/28 22:13:32 ID:???.net
>>270
このスレにも話が出ているように人を増やしまくっているんだけど・・・
増やした後で減らすのか?

>>271
大企業ばっかりなのは、中小を回れるほど人がいないから。
マトモな対人折衝能力がある人間が限られているのでそうなってしまう。

273 ::05/03/01 00:59:44 ID:kFlSht2B.net
そりゃ、減らすよ。使えない人材がどんどん浮き彫りに
なっていくんだから。そういう合理性を持った人だから
社長に呼ばれたんだよ。

274 :anonymous@ 350251003470189:05/03/01 02:14:25 ID:Gr2GqbJu.net
カフェスタの運営会社…TAONはクレジットの会員になってないからPowerd Comが代わりにクレジット決済を行なってる

275 :IT業界:05/03/02 00:55:15 ID:mfyJyyoi.net
もう、リストラされちゃった人いるの?

276 ::05/03/02 00:59:45 ID:xqPiW9r1.net
まだいないよ

277 : :05/03/05 00:27:53 ID:cccDeoeZ.net
パワードコム、中途採用に応募しようかな。法人営業に。
どなたか社風と給与情報を教えて下さい。30才です。

278 :WA\A:05/03/06 08:10:17 ID:sRgwPRHa.net
会社を存続させるかどうか、検討しているぐらいだからねえ、あんまり勧めないよ。

279 :名無しさんに接続中:05/03/07 21:16:33 ID:9mryfjfP.net
は? 中途採用増やしてんじゃなかったの?

280 :anonymous@ s92.GtokyoFL7.vectant.ne.jp:05/03/08 07:29:40 ID:/J/58ch6.net
辞める人間が多いからだよ。

281 :名無しさんに接続中:05/03/09 16:01:08 ID:XWvo+ppu.net
中途採用した人を工事にまわして、エリアをもっと積極的に
拡大するんだー。

282 :   :05/03/11 23:49:45 ID:???.net
>>277
求人雑誌に載っているのは兵隊さん=ソルジャー募集なのでそのつもりで。
あんましお勧めしないなぁ・・・

283 : :05/03/12 23:22:05 ID:JRs2m4bZ.net
>>282
ソルジャーか・・・。年収はどんなもんかな。知ってる?

284 :Q:05/03/13 07:29:50 ID:he8VmPD1.net
500万円ってとこかな。。。

285 :Shibaura Square Building:05/03/13 16:27:53 ID:???.net
>>283
プロパー30歳のほとんどヒラ=月収30万弱+残業代。各種手当
ボーナス2〜4ヶ月/年。はっきり言えば残業しないと食えない会社。

中途の給料は交渉して決めるんだから・・・、この会社は年収ベースの
交渉するより基本給=月収ベースの交渉したほうがいいかもね。残業の
時間給は基本給で決まるので。ボーナスは部の業績で決まることになった
ので当てにしてはいけません。

286 : :05/03/13 23:29:21 ID:nBWNgAe6.net
う〜ん。ざっくり600万強の年収か・・・。

基本給30万円×16ヶ月   =480万円
残業 30h×3,000円×12 =108万円
各種手当 2万円×12   =24万円

悩むな〜。

287 :名無しさんに接続中:05/03/14 20:43:29 ID:BNwlc1Ze.net
ホント?そんなもん?
仕事が楽じゃなきゃやっとれんな!

288 :anonymous@ ne0047lan1.rev.em-net.ne.jp:05/03/21 01:21:44 ID:CXLCyUlU.net
俺、33才で700万だぞ

289 :関係者A:2005/03/21(月) 10:47:37 ID:O+ZYGzvy.net
転職組でも給与水準は悪くないですよ

290 :関係者B:2005/03/24(木) 15:55:59 ID:21DTBxaS.net
え〜のぉ、わしと何がちがうんかのぉ〜・・・

291 : :2005/03/27(日) 01:51:58 ID:ID6aui5W.net
>>289
転職組の給与水準は悪くないって、具体的にどうなの?


292 :anonymous@ ZB049202.ppp.dion.ne.jp:2005/03/28(月) 13:44:29 ID:+MAGXXYL.net
30で680マソの提示だった・・断ったけど。

293 : :2005/03/29(火) 01:27:30 ID:+uOAj4dz.net
なんで断ったの?待遇はそこそこなのに。

294 :関係者C:2005/03/30(水) 23:59:47 ID:???.net
この会社、新しく来た経営陣に食い物にされてるよ。
新しい経営陣のやりたい放題で、顧客のためにも、社員のためにもなってない。
株主のためになっているのかすら疑問だ。

早く出て行って欲しいね>新経営陣


295 :anonymous@ i219-167-214-23.s02.a022.ap.plala.or.jp:2005/03/31(木) 11:16:24 ID:z2ghLsAu.net
http://omi.kc6e53mzzcknzu5.ejovateif.com/RB037/vip.php

296 :anonymous@:2005/03/31(木) 13:54:20 ID:5FAh6wN6.net
>>294 そうなの?がんばってるように見えるが・・・
ま、再生出来るかどうかはべつだが・・・
ってゆうか、東電に第三者割り当てさせといて、旧東電役員を刷新したのがすごいと思う。

297 :関係者C:2005/03/31(木) 21:30:01 ID:???.net
>>296

社員は頑張ってるよ。
毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、ダッシュさせられている・・・
永遠ダッシュだよ、疲れて会社辞めるまでダッシュだ!!

あほなノルマ押し付けるのやめて欲しい。
経営陣は、達成率をボーナスに無理やり直結させたから、
当然、達成できずに、しょぼぉ・・・・ん・・・(予定)

東電は、何考えてるんだろうね。
まあ、実験しているのかもしれない。

298 :関係者A:2005/03/31(木) 21:56:10 ID:ccbPcVeR.net
サービス残業がなくなれば、年収100万以上増加するのだが・・・・。

299 :anonymous@ p2.razil.jp:2005/03/31(木) 23:21:24 ID:???.net
 

300 :anonymous@:皇紀2665/04/01(金) 00:34:36 ID:ksBICjl1.net
>>297 そんなにキツイですか?良いもの持ってると思いますが・・・?
営業は結構社内で仕事することが多いと聞きましたが・・・
外には出ないの?

301 :無関係者:皇紀2665/04/01(金) 08:24:18 ID:???.net
>>297
ノルマって何をするの?
保守じゃないの?
カモ探し?

302 :関係者C:livedoor06/04/01(金) 22:18:44 ID:???.net
>>300

きついかどうかは、人によるだろうけど、1日14〜15時間以上、会社に拘束されてるのに、
慣れている人と、上の人の言うとおり、何でもやる人にはきつくないと思う。
まあ、長く続けていれば、普通体悪くするな。

少し前までは、営業は社内で仕事すること多かったよ。
最近は、あほな経営陣のおかげで、「フェースタイム」という、
勤務時間中、何時間外出していたかという割合が、評価の対象になってる・・・
(あほすぎてコメントの付けようがない)

>>300

ノルマってのは、悪い言い方すりゃ、「カモ探し」だが、普通の言い方じゃ、
「受注」って言うんだよ。
どっから、「保守」って言葉が出てくるんだ?

303 :関係者A:livedoor06/04/01(金) 22:42:08 ID:4wn4wnOz.net
体悪くするだけなら・・・まだ・・・・よかったけど・・・・

304 : :livedoor06/04/01(金) 23:12:16 ID:???.net
けど、何だ?
親戚中からシカトされるようなことでもしたのか?

305 :関係者A:livedoor06/04/01(金) 23:55:58 ID:4wn4wnOz.net
関係者にとっては・・・・重い一日だったの・・・ね。

306 :anonymous@ usen-221x249x87x77.ap-US01.usen.ad.jp:livedoor06/04/01(金) 23:57:27 ID:xYUhmvhi.net
>>305
お前特定されるぞw

307 : :livedoor06/04/02(土) 00:02:22 ID:???.net

といいながらIPまるだしですかw

308 :関係者C:livedoor06/04/02(土) 08:09:56 ID:???.net
>>305
最近、だいぶ社内の雰囲気悪くなってきてる。
原因は間違いなく、新経営陣の打ち出している、外資系流のやり方だろうね。

はなから、こてこての日本の会社なんだから、
そう簡単に外資系流のやり方が、なじむわけないよ。
うまくなじんてきていると思ってた、新経営陣の驕りがこういう結果になったと思うね。

まあ、そのうち、つもり積もった歪が、どこかで爆発するんじゃないかな。

309 :anonymous@:2005/04/03(日) 15:53:48 ID:yc3/IJF4.net
>>308 ま、どこも同じようなものですよ。
外資きどるなら徹底すればいいのに、日本的な馴れ合いが同居してるんですよね。
今いる会社。はぁ・・・

310 :anonymous@ d251037.ppp.asahi-net.or.jp:2005/04/03(日) 19:31:15 ID:???.net
>>297
東電社内の抗争。D通部 VS K画部。

営業とかからはD通部はあらかた排除できたけどね。今のところ表面上
(あくまでも表面上)業績がよく見えているからK画部が有利。

今は子会社のFがD通部の拠点。Fの経営陣はパワードの外資オヤジに
虐められまくっており、D通部に泣きついてどうにかしてもらおうと。
たぶんどうにもならないでしょう・・・

311 ::2005/04/03(日) 20:34:09 ID:rt4NxhZ6.net
会社として異常な状態から正常な状態に修正しようと
しているのだから不満がでるのは当たり前の事なのでは?
「破壊なくして想像なし」
ってとこかな。

312 :関係者A:2005/04/03(日) 21:25:47 ID:XkrqZIUY.net
破壊なくして創造なし・・・・

313 :anonymous@:2005/04/03(日) 22:07:03 ID:yc3/IJF4.net
で、それで再生できんの?

314 :名無しさん:2005/04/04(月) 01:30:43 ID:???.net
>>305
あぁ、ストレスだらけのIT業界だなぁ

315 :IT業界:2005/04/06(水) 20:14:53 ID:6doE6XFu.net
さて、大量採用も一段落したようだし・・・
どうなったの?

316 :(´・ω・`):2005/04/08(金) 00:38:20 ID:???.net
>>312
人生まで破壊されたら、たまらないよね・・・

317 :anonymous@ usen-221x243x146x197.ap-US01.usen.ad.jp:2005/04/08(金) 00:40:45 ID:k5ox6xKY.net
働く気がない社員ばっかりだよな。

318 :関係者A:2005/04/09(土) 04:48:20 ID:FP087oQN.net
働く気はあると思う、だって22時くらいなら、
まだ半分はいるもんねぇ。
サビ残なんとかならんか。


319 :sage:2005/04/09(土) 18:11:12 ID:3zMthW4P.net
働く気がない残り半分がいるから
人生破壊された人が出るわけよ。
で、その働く気がない奴らのほとんどが
古きよきT○net時代にすがってたりするんだよな。
トップ変わってもだめだね。
その辺の奴ら排除しないと。

320 : :2005/04/10(日) 01:06:57 ID:OnecQeQh.net
追加採用はもうしないのかなぁ
チャレンジしてみようかと思ってる

321 :関係者C:2005/04/10(日) 07:54:49 ID:???.net
>>320
心配すんな、ソルジャーはいつでも受け付けるはずだ。
直接人事に電話かけて、応募すれば大丈夫だ。
多分、今年度も去年度と同じくらい採用すると思うよ。

なにしろ、負傷兵が多いから、補充しないといけない事情がある。
ソルジャーは、数字で成績を管理されて、数字に合わせてボーナスもらえるぞ。
ただし、あまりに目標数値が高いから、ほとんどマイナス評価だがな。

まあ、ソルジャーは物と同じ扱いだから、その辺は承知の上で応募しろよ。


322 :ニート希望:2005/04/10(日) 11:36:05 ID:3WzIxhbG.net
30で680マソ(手当て込み)ってこの会社でどんなもん?
その歳で3等級では普通とらないんですよ!とか人事に口説かれたけど。

323 :関係者A:2005/04/10(日) 11:39:50 ID:iL1WGN7P.net
ほんとうの意味で「チャレンジ」だな。

324 :anonymous@ eatkyo017243.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2005/04/10(日) 13:06:00 ID:???.net
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
http://127.0.0.1/
http://127.0.0.1/~ss.jpg
http:///
http:///~ss.jpg


325 :ニート:2005/04/10(日) 23:33:55 ID:VNFa/D9G.net
やめとこう・・・

326 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/04/11(月) 16:46:34 ID:UmCCz3B+.net
>>320 22時でまだ半分は残ってるんだってよ・・・
やだよそんなの。

327 :anonymous@ z33.61-45-43.ppp.wakwak.ne.jp:2005/04/11(月) 23:24:39 ID:S1SXmT2A.net
疲れた

328 :hmmt132084.catv.ppp.infoweb.ne.jp:2005/04/11(月) 23:27:30 ID:???.net
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっwww??


329 : :2005/04/12(火) 23:14:40 ID:rOwyVhB0.net
何かみんなクタクタじゃないか。
応募したくても出来ないな。

330 :関係者A:2005/04/12(火) 23:26:04 ID:f20q5Jqe.net
帰宅時間ですが、早ければ20時には帰れますよ
22時で半分24時でも1から2割くらいはいますね
で、残業は半分から1/3は申請してますね

331 :_:2005/04/12(火) 23:58:36 ID:rOwyVhB0.net
月残業は何時間までつけられるのだろうか
直帰する人はほとんどいないって事で、ヒクよなー。

根性論に陥った組織は絶対廃る。
実質的にビジョンも戦略もポリシーも無くなるから。

332 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/04/14(木) 07:44:13 ID:yyCvi8hy.net
毎日、20時に帰りたい・・・

333 :あああ:2005/04/14(木) 08:23:54 ID:tQIdAM5u.net
パワードコムってどこの通信機器使ってんの?

334 :こまつ:2005/04/14(木) 09:42:04 ID:BD/kmtmR.net
´ 〃ヾヾ`ヽ
  ▲   ▲ 
  ━  ━
    ゝ    


まぁいいけど

335 :関係者A:2005/04/14(木) 23:22:30 ID:J1Nzmox/.net
残業申請は、名目上は無限です。が・・・・・
申請しずらい雰囲気をつくっているんですね。
だから、100時間越える人(たくさんいます)も、
半分以下しか、申請してません。

336 :あ :2005/04/14(木) 23:39:58 ID:???.net
ぐだぐだ言うならつけりゃいいじゃん

337 :名無しサソ:2005/04/15(金) 00:16:17 ID:???.net
>>335
金曜日は、みんなでお話聞きましょね〜

338 :関係者その69:2005/04/15(金) 01:22:52 ID:k8YyP74+.net
愚痴ってる前にやれって。
やる気なし+愚痴ばっか=T○Net連中だろうに。
お前らがいるからF Time50%とかいうバカげた話がでるんじゃい。


と言ってみる開通試験

339 :muro c119201.tctv.ne.jp/:2005/04/15(金) 04:38:40 ID:???.net
え     っ     る     ハ     
  ぇ     し     の    ァ ハ  
    け     と     ぉ     ァ 
うはっwww夢がひろがりんぐwwwwww   


総レス数 592
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200