2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パワードコムってどうよ??

1 :初心者:02/03/07 10:20 ID:???.net
最近でてきた通信事業者でPoweredcomというのがあるけど、どうなんだろう?!
いいのかな!?
http://www.poweredcom.net/

PoweredCNとかいってインターネットサービスとかやってるし、
PoweredEtherとかいう事業者間通信もやってるみたいだし・・・
ウワサによるとIIJの足回りとかやってるみたいだよ
=> http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news_top10/f_ncc2629.html

もし使ってる会社の人がいたらどんなもんか教えて
なかなかいいなと思ってるのは漏れだけか?

290 :関係者B:2005/03/24(木) 15:55:59 ID:21DTBxaS.net
え〜のぉ、わしと何がちがうんかのぉ〜・・・

291 : :2005/03/27(日) 01:51:58 ID:ID6aui5W.net
>>289
転職組の給与水準は悪くないって、具体的にどうなの?


292 :anonymous@ ZB049202.ppp.dion.ne.jp:2005/03/28(月) 13:44:29 ID:+MAGXXYL.net
30で680マソの提示だった・・断ったけど。

293 : :2005/03/29(火) 01:27:30 ID:+uOAj4dz.net
なんで断ったの?待遇はそこそこなのに。

294 :関係者C:2005/03/30(水) 23:59:47 ID:???.net
この会社、新しく来た経営陣に食い物にされてるよ。
新しい経営陣のやりたい放題で、顧客のためにも、社員のためにもなってない。
株主のためになっているのかすら疑問だ。

早く出て行って欲しいね>新経営陣


295 :anonymous@ i219-167-214-23.s02.a022.ap.plala.or.jp:2005/03/31(木) 11:16:24 ID:z2ghLsAu.net
http://omi.kc6e53mzzcknzu5.ejovateif.com/RB037/vip.php

296 :anonymous@:2005/03/31(木) 13:54:20 ID:5FAh6wN6.net
>>294 そうなの?がんばってるように見えるが・・・
ま、再生出来るかどうかはべつだが・・・
ってゆうか、東電に第三者割り当てさせといて、旧東電役員を刷新したのがすごいと思う。

297 :関係者C:2005/03/31(木) 21:30:01 ID:???.net
>>296

社員は頑張ってるよ。
毎日、毎日、毎日、毎日、毎日、ダッシュさせられている・・・
永遠ダッシュだよ、疲れて会社辞めるまでダッシュだ!!

あほなノルマ押し付けるのやめて欲しい。
経営陣は、達成率をボーナスに無理やり直結させたから、
当然、達成できずに、しょぼぉ・・・・ん・・・(予定)

東電は、何考えてるんだろうね。
まあ、実験しているのかもしれない。

298 :関係者A:2005/03/31(木) 21:56:10 ID:ccbPcVeR.net
サービス残業がなくなれば、年収100万以上増加するのだが・・・・。

299 :anonymous@ p2.razil.jp:2005/03/31(木) 23:21:24 ID:???.net
 

300 :anonymous@:皇紀2665/04/01(金) 00:34:36 ID:ksBICjl1.net
>>297 そんなにキツイですか?良いもの持ってると思いますが・・・?
営業は結構社内で仕事することが多いと聞きましたが・・・
外には出ないの?

301 :無関係者:皇紀2665/04/01(金) 08:24:18 ID:???.net
>>297
ノルマって何をするの?
保守じゃないの?
カモ探し?

302 :関係者C:livedoor06/04/01(金) 22:18:44 ID:???.net
>>300

きついかどうかは、人によるだろうけど、1日14〜15時間以上、会社に拘束されてるのに、
慣れている人と、上の人の言うとおり、何でもやる人にはきつくないと思う。
まあ、長く続けていれば、普通体悪くするな。

少し前までは、営業は社内で仕事すること多かったよ。
最近は、あほな経営陣のおかげで、「フェースタイム」という、
勤務時間中、何時間外出していたかという割合が、評価の対象になってる・・・
(あほすぎてコメントの付けようがない)

>>300

ノルマってのは、悪い言い方すりゃ、「カモ探し」だが、普通の言い方じゃ、
「受注」って言うんだよ。
どっから、「保守」って言葉が出てくるんだ?

303 :関係者A:livedoor06/04/01(金) 22:42:08 ID:4wn4wnOz.net
体悪くするだけなら・・・まだ・・・・よかったけど・・・・

304 : :livedoor06/04/01(金) 23:12:16 ID:???.net
けど、何だ?
親戚中からシカトされるようなことでもしたのか?

305 :関係者A:livedoor06/04/01(金) 23:55:58 ID:4wn4wnOz.net
関係者にとっては・・・・重い一日だったの・・・ね。

306 :anonymous@ usen-221x249x87x77.ap-US01.usen.ad.jp:livedoor06/04/01(金) 23:57:27 ID:xYUhmvhi.net
>>305
お前特定されるぞw

307 : :livedoor06/04/02(土) 00:02:22 ID:???.net

といいながらIPまるだしですかw

308 :関係者C:livedoor06/04/02(土) 08:09:56 ID:???.net
>>305
最近、だいぶ社内の雰囲気悪くなってきてる。
原因は間違いなく、新経営陣の打ち出している、外資系流のやり方だろうね。

はなから、こてこての日本の会社なんだから、
そう簡単に外資系流のやり方が、なじむわけないよ。
うまくなじんてきていると思ってた、新経営陣の驕りがこういう結果になったと思うね。

まあ、そのうち、つもり積もった歪が、どこかで爆発するんじゃないかな。

309 :anonymous@:2005/04/03(日) 15:53:48 ID:yc3/IJF4.net
>>308 ま、どこも同じようなものですよ。
外資きどるなら徹底すればいいのに、日本的な馴れ合いが同居してるんですよね。
今いる会社。はぁ・・・

310 :anonymous@ d251037.ppp.asahi-net.or.jp:2005/04/03(日) 19:31:15 ID:???.net
>>297
東電社内の抗争。D通部 VS K画部。

営業とかからはD通部はあらかた排除できたけどね。今のところ表面上
(あくまでも表面上)業績がよく見えているからK画部が有利。

今は子会社のFがD通部の拠点。Fの経営陣はパワードの外資オヤジに
虐められまくっており、D通部に泣きついてどうにかしてもらおうと。
たぶんどうにもならないでしょう・・・

311 ::2005/04/03(日) 20:34:09 ID:rt4NxhZ6.net
会社として異常な状態から正常な状態に修正しようと
しているのだから不満がでるのは当たり前の事なのでは?
「破壊なくして想像なし」
ってとこかな。

312 :関係者A:2005/04/03(日) 21:25:47 ID:XkrqZIUY.net
破壊なくして創造なし・・・・

313 :anonymous@:2005/04/03(日) 22:07:03 ID:yc3/IJF4.net
で、それで再生できんの?

314 :名無しさん:2005/04/04(月) 01:30:43 ID:???.net
>>305
あぁ、ストレスだらけのIT業界だなぁ

315 :IT業界:2005/04/06(水) 20:14:53 ID:6doE6XFu.net
さて、大量採用も一段落したようだし・・・
どうなったの?

316 :(´・ω・`):2005/04/08(金) 00:38:20 ID:???.net
>>312
人生まで破壊されたら、たまらないよね・・・

317 :anonymous@ usen-221x243x146x197.ap-US01.usen.ad.jp:2005/04/08(金) 00:40:45 ID:k5ox6xKY.net
働く気がない社員ばっかりだよな。

318 :関係者A:2005/04/09(土) 04:48:20 ID:FP087oQN.net
働く気はあると思う、だって22時くらいなら、
まだ半分はいるもんねぇ。
サビ残なんとかならんか。


319 :sage:2005/04/09(土) 18:11:12 ID:3zMthW4P.net
働く気がない残り半分がいるから
人生破壊された人が出るわけよ。
で、その働く気がない奴らのほとんどが
古きよきT○net時代にすがってたりするんだよな。
トップ変わってもだめだね。
その辺の奴ら排除しないと。

320 : :2005/04/10(日) 01:06:57 ID:OnecQeQh.net
追加採用はもうしないのかなぁ
チャレンジしてみようかと思ってる

321 :関係者C:2005/04/10(日) 07:54:49 ID:???.net
>>320
心配すんな、ソルジャーはいつでも受け付けるはずだ。
直接人事に電話かけて、応募すれば大丈夫だ。
多分、今年度も去年度と同じくらい採用すると思うよ。

なにしろ、負傷兵が多いから、補充しないといけない事情がある。
ソルジャーは、数字で成績を管理されて、数字に合わせてボーナスもらえるぞ。
ただし、あまりに目標数値が高いから、ほとんどマイナス評価だがな。

まあ、ソルジャーは物と同じ扱いだから、その辺は承知の上で応募しろよ。


322 :ニート希望:2005/04/10(日) 11:36:05 ID:3WzIxhbG.net
30で680マソ(手当て込み)ってこの会社でどんなもん?
その歳で3等級では普通とらないんですよ!とか人事に口説かれたけど。

323 :関係者A:2005/04/10(日) 11:39:50 ID:iL1WGN7P.net
ほんとうの意味で「チャレンジ」だな。

324 :anonymous@ eatkyo017243.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2005/04/10(日) 13:06:00 ID:???.net
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
http://127.0.0.1/
http://127.0.0.1/~ss.jpg
http:///
http:///~ss.jpg


325 :ニート:2005/04/10(日) 23:33:55 ID:VNFa/D9G.net
やめとこう・・・

326 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/04/11(月) 16:46:34 ID:UmCCz3B+.net
>>320 22時でまだ半分は残ってるんだってよ・・・
やだよそんなの。

327 :anonymous@ z33.61-45-43.ppp.wakwak.ne.jp:2005/04/11(月) 23:24:39 ID:S1SXmT2A.net
疲れた

328 :hmmt132084.catv.ppp.infoweb.ne.jp:2005/04/11(月) 23:27:30 ID:???.net
えぇけっしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっwww??


329 : :2005/04/12(火) 23:14:40 ID:rOwyVhB0.net
何かみんなクタクタじゃないか。
応募したくても出来ないな。

330 :関係者A:2005/04/12(火) 23:26:04 ID:f20q5Jqe.net
帰宅時間ですが、早ければ20時には帰れますよ
22時で半分24時でも1から2割くらいはいますね
で、残業は半分から1/3は申請してますね

331 :_:2005/04/12(火) 23:58:36 ID:rOwyVhB0.net
月残業は何時間までつけられるのだろうか
直帰する人はほとんどいないって事で、ヒクよなー。

根性論に陥った組織は絶対廃る。
実質的にビジョンも戦略もポリシーも無くなるから。

332 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2005/04/14(木) 07:44:13 ID:yyCvi8hy.net
毎日、20時に帰りたい・・・

333 :あああ:2005/04/14(木) 08:23:54 ID:tQIdAM5u.net
パワードコムってどこの通信機器使ってんの?

334 :こまつ:2005/04/14(木) 09:42:04 ID:BD/kmtmR.net
´ 〃ヾヾ`ヽ
  ▲   ▲ 
  ━  ━
    ゝ    


まぁいいけど

335 :関係者A:2005/04/14(木) 23:22:30 ID:J1Nzmox/.net
残業申請は、名目上は無限です。が・・・・・
申請しずらい雰囲気をつくっているんですね。
だから、100時間越える人(たくさんいます)も、
半分以下しか、申請してません。

336 :あ :2005/04/14(木) 23:39:58 ID:???.net
ぐだぐだ言うならつけりゃいいじゃん

337 :名無しサソ:2005/04/15(金) 00:16:17 ID:???.net
>>335
金曜日は、みんなでお話聞きましょね〜

338 :関係者その69:2005/04/15(金) 01:22:52 ID:k8YyP74+.net
愚痴ってる前にやれって。
やる気なし+愚痴ばっか=T○Net連中だろうに。
お前らがいるからF Time50%とかいうバカげた話がでるんじゃい。


と言ってみる開通試験

339 :muro c119201.tctv.ne.jp/:2005/04/15(金) 04:38:40 ID:???.net
え     っ     る     ハ     
  ぇ     し     の    ァ ハ  
    け     と     ぉ     ァ 
うはっwww夢がひろがりんぐwwwwww   


340 :関係者A:2005/04/16(土) 15:31:16 ID:CL/dq+hZ.net
あんな大事件があって、「及第点」だと???

341 :muro 61-21-40-55.rev.home.ne.jp/:2005/04/16(土) 17:18:41 ID:???.net
え     っ     る     ハ     
  ぇ     し     の    ァ ハ  
    け     と     ぉ     ァ 
うはっwww夢がひろがりんぐwwwwww   


342 : :2005/04/17(日) 18:25:13 ID:dTA6Gr4u.net
「及第点」とはどういう事なのですか?

343 :関係者C:2005/04/17(日) 20:35:32 ID:???.net
>>340
そりゃ、経営者にとっては、間違いなくそうだろう。
それと、この会社じゃ営業は兵隊(ソルジャー)ということも、
社長が証明してくれた。

悲しい会社じゃのぉ・・・。

344 :名無しさんに接続中:2005/04/18(月) 00:25:49 ID:wx6NUrS9.net
>>340 『大事件』?『及第点』? いかがなされた?

345 :名無しサソ:2005/04/19(火) 12:56:05 ID:???.net
>>344
討ち死に

346 :anonymous@ 61-24-86-52.rev.home.ne.jp:2005/04/21(木) 22:49:00 ID:ep2CZve0.net
詳しく教えてください

347 ::2005/04/21(木) 23:03:42 ID:SaTEM3mQ.net
ホリエモソとタッグ

348 :名有りさん:2005/04/23(土) 09:55:35 ID:CKh1AGxz.net
んでこの会社ってほんとにKN社と合併するのかね?
そうすると対等合併?どっちかが吸収?

349 :パワードハラスメント:2005/04/23(土) 10:34:37 ID:???.net
しかし、関係者が平気で内部情報漏らすって社員教育がなってないねw

350 :anonymous@ p10104-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/04/23(土) 22:02:36 ID:gV3Wx1xO.net
ソリューションスタッフもノルマありますか?
あと、残業、サビ残はどれくらいですか?

351 :anonymous@ JJ013206.ppp.dion.ne.jp:2005/04/23(土) 22:51:53 ID:???.net
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
http://192.168.0.2/
http://192.168.0.2/~ss.jpg
http://your-t5k4b3bhef/
http://your-t5k4b3bhef/~ss.jpg


352 :ニートくん:2005/04/24(日) 07:20:19 ID:YiVsjfeW.net
んで結局どこと合併するの?しないの?

353 :就活戦死:2005/04/28(木) 19:54:14 ID:???.net
今年週活をしている学生です。
この会社の内々定をもらったんですが、行くかどうか迷ってます。。。。
ちなみに技術系で志望しました。
このスレみてると激務っぽいですねぇ・・・。
サビ残も多いとか・・・(((゜Д゜;)))ガクガクブルブル
コンピューターネットワークが好きというのと、いま成長していると思えたのでこの会社を選びました。

354 :anonymous@ 47.177.210.220.dy.bbexcite.jp:2005/04/29(金) 00:13:15 ID:???.net
>353
社員と話す機会を作ってもらって、自分の目で確かめたら?

入社2〜5年位が、一度は転職考える時期だろうから
そこら辺の若手と話してみるのがベストかと。

355 :関係者A:2005/04/29(金) 02:02:02 ID:mq8S9IjM.net
>353
会社が選んだ社員から話し聞いても、意味ないからね。自分で探さないとね。

356 :関係者B:2005/04/29(金) 09:53:08 ID:XVy9azeT.net
>353
心配無用。
仕事の出来る奴は、こんなところに書き込むではなく、
適切な人物に意見を言っているから。
出来ない奴は、いつまでたっても平社員。
出来る奴は、抜擢されているからね。

あと、ここに書き込んでいる人物は、成績も残せていない奴だ。
営業は、成績を残してもなんぼ。のこしてから文句いうように!

357 :就活戦死:2005/04/29(金) 12:40:21 ID:???.net
>>354 >>355 >>356
マジレス本当に感謝でつ(;つωT)
ふむふむ、なるほどー。
もっとこの会社について調べて、トコd悩んでみますね!

もしも入社することになったら宜しくお願いします。

358 :関係者B:2005/04/29(金) 13:05:08 ID:XVy9azeT.net
>357
頑張ってください。
最近では、会社に一生いようと思うものはほとんどいません。
実力があれば、途中でも会社を変えることが出来ます。
実力があれば、どこでも欲しがります。どこでも取ってくれます。



359 :ライブ○ア:2005/04/29(金) 13:10:30 ID:XVy9azeT.net
>348
君のような社員は、一刻も早く会社を辞めてください。
君のような出来ない人間がいるから、会社が馬鹿にされるんです。
辞めてもどこも取ってくれないと思うけど。




360 :未来人:2005/04/29(金) 18:34:28 ID:1hKKv8Vp.net
みんながんばっていこう。
未来は明るい。。。。かな?

361 :就活戦死:2005/04/29(金) 20:58:29 ID:???.net
>>358
ありがとうございます。
何処でも欲しがってくれるような人間になれるように精進します。

362 :関係ない人:2005/04/30(土) 00:35:58 ID:???.net
>>356
抜擢されるのはペコペコできるやつだけだろ。
できる奴は早々に見切りをつけて辞めてる。

363 :関係者X:2005/05/03(火) 13:37:34 ID:D2l0yQpM.net
イニシャルNに気おつけろ!

364 :anonymous@ 61-23-180-88.rev.home.ne.jp:2005/05/04(水) 01:57:25 ID:???.net
>353
技術志望で、入る前から残業とかを気にしてるやつは、この業界の技術はやめれ。
正直、新人で残業をしたがらないやつに、こっちも技術を教える気はないから

365 :anonymous@ p15195-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/05/04(水) 02:31:46 ID:???.net
>364
残業は別に気にしてないんじゃない?353は。
つまり、残業代がちゃんとペイされないことに、
ガクブルしてると思われ。
だから、残業代が出れば大抵の奴は残業は甘んじて
受け入れるでしょ^^;353も。

366 : :2005/05/04(水) 02:54:24 ID:???.net
仕事がのろいやつのほうが給料が高いってのもおかいいシステムだよな

367 :366:2005/05/04(水) 03:00:44 ID:???.net
おかいい ×
おかしい ○

368 :_:2005/05/04(水) 12:59:45 ID:???.net
>>365
残業代なんて出る方がおかしいだろ


369 :関係社D:2005/05/04(水) 14:25:44 ID:???.net
>>368
なにゆえ??仕事の能率悪い人に払うのは、
自分もちょっとどうかと思うけど、ある程度はね、、、
能率悪いだけで、頑張ってないって訳ではないんだし。

わざとダラダラやってる人は論外だけど。
普通に頑張っても定時に終わらない仕事が
大半なのが問題であり現状か。。

仕事の対価はちゃんと支払われるべきだと思いますよ、
いくら有利子負債(ここの場合はそうだっけ?)が多くても。
だって、それ返すためには、それ相応の仕事(残業)やらなけ
ればならないし、それやるためにはモチベーションが
低下するのは致命傷だしね(汗)

まぁ残業代=モチベってのが悲しい気もするけど、、
しかし、これがこの業界の悲しい性ですかね(泣)

ってスレ違いな気がするので、話を戻してパワードコム
さんの残業代は月何時間までなのかな?
名目上は青天っぽいけど。全部付けてる勇者は居ないかw

さて、二日酔いも、さっぱりしたんで出かけるか



370 :遠縁:2005/05/05(木) 19:23:56 ID:t4el8JfS.net
新卒話や残業話はくだらんからやめようぜ。


371 :anonymous@ p18109-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/05/05(木) 23:24:37 ID:+CjliTcs.net
批判覚悟しての質問!
ここの会社は、退職金制度ありますか?

372 :anonymous:2005/05/06(金) 14:56:59 ID:???.net
>370
じゃあ、何がくらだらくないの?

373 :anonymous:2005/05/06(金) 20:29:05 ID:GQI7IXvf.net
全て有力な情報っす。

374 :関係者A:2005/05/07(土) 05:11:28 ID:a7hdWpgl.net
退職金制度ありますよ

375 :美香 ◆RQ0Spv3q06 :2005/05/07(土) 05:48:41 ID:MvKCiZG9.net
☆ヽ(o_ _)oポテッ

376 :anonymous:2005/05/07(土) 10:52:58 ID:7KEdEtih.net
美香ちゃーん。

ネットワークコンサルティングサービス本部とソリューション本部の
仕事の内容を教えてください。

377 : :2005/05/07(土) 11:11:44 ID:???.net

バカ

378 :anonymous@ p6058-adsau12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/05/07(土) 13:54:36 ID:5t3SvQeO.net
フンッ

379 :: ::2005/05/07(土) 17:51:58 ID:5t3SvQeO.net
チョメチョメ

380 :電力:2005/05/07(土) 18:36:15 ID:tgSUOfPO.net
某就職掲示板によると
残業等について行けなくなり、
毎月、数十人が退職をしている
と書いてありました。
本当なの?

381 :関係者A:2005/05/07(土) 21:33:43 ID:a7hdWpgl.net
毎月数十人は、誤りです。退職者は、月ベースだと数人です(理由はわかりません)
ただし、それらの理由で、より重大な事象も発生したことも事実です。
はっきりしていることは、長時間残業が嫌な方は入社すべきでないとはないということです。

382 :アゲハ:2005/05/07(土) 23:49:40 ID:tgSUOfPO.net
>>381さん
ありがとう。でも、ちょっと最後の行が分かりづらいよ。

>長時間残業が嫌な方は入社すべきでないとはないということです。

長時間残業が嫌な方は入社すべきでない?

383 :関係者A:2005/05/08(日) 11:35:30 ID:NBgyFtD8.net
すみません。意味わからないですね。
「長時間残業が嫌な方は入社すべきでない」でした。

384 :_:2005/05/08(日) 13:03:04 ID:???.net
でも、P-COMに限らずこの業界ならどこでも長時間残業が当たり前だからねぇ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:40:03 ID:2q+XQt3/.net
>>381 社員数の多い企業なら、数人/月の退職者がいても普通でしょ?
それより、>より重大な事象も発生したことも事実です。
って、どんなこと?

386 :さげは:2005/05/08(日) 19:13:12 ID:ocn8/Ezm.net
>>385
良い質問した!!
重大な事象。。。俺も知りたい。


387 :関係者:2005/05/08(日) 22:13:41 ID:???.net
関係者だが、近いうちにまた合併のウワサが社内で流れているよ。
その関連で部署の異動が昨年から頻繁になっています・・・。

388 :(´・ω・`):2005/05/09(月) 01:23:36 ID:???.net
死して屍拾うもの無し

389 :anonymous@ p1139-adsan10honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/05/09(月) 23:16:36 ID:f9vMUBlQ.net
月曜から金曜まで毎日残業なの?
PM9時くらいには会社出れる?

総レス数 592
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200