2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パワードコムってどうよ??

1 :初心者:02/03/07 10:20 ID:???.net
最近でてきた通信事業者でPoweredcomというのがあるけど、どうなんだろう?!
いいのかな!?
http://www.poweredcom.net/

PoweredCNとかいってインターネットサービスとかやってるし、
PoweredEtherとかいう事業者間通信もやってるみたいだし・・・
ウワサによるとIIJの足回りとかやってるみたいだよ
=> http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news_top10/f_ncc2629.html

もし使ってる会社の人がいたらどんなもんか教えて
なかなかいいなと思ってるのは漏れだけか?

345 :名無しサソ:2005/04/19(火) 12:56:05 ID:???.net
>>344
討ち死に

346 :anonymous@ 61-24-86-52.rev.home.ne.jp:2005/04/21(木) 22:49:00 ID:ep2CZve0.net
詳しく教えてください

347 ::2005/04/21(木) 23:03:42 ID:SaTEM3mQ.net
ホリエモソとタッグ

348 :名有りさん:2005/04/23(土) 09:55:35 ID:CKh1AGxz.net
んでこの会社ってほんとにKN社と合併するのかね?
そうすると対等合併?どっちかが吸収?

349 :パワードハラスメント:2005/04/23(土) 10:34:37 ID:???.net
しかし、関係者が平気で内部情報漏らすって社員教育がなってないねw

350 :anonymous@ p10104-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/04/23(土) 22:02:36 ID:gV3Wx1xO.net
ソリューションスタッフもノルマありますか?
あと、残業、サビ残はどれくらいですか?

351 :anonymous@ JJ013206.ppp.dion.ne.jp:2005/04/23(土) 22:51:53 ID:???.net
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
http://192.168.0.2/
http://192.168.0.2/~ss.jpg
http://your-t5k4b3bhef/
http://your-t5k4b3bhef/~ss.jpg


352 :ニートくん:2005/04/24(日) 07:20:19 ID:YiVsjfeW.net
んで結局どこと合併するの?しないの?

353 :就活戦死:2005/04/28(木) 19:54:14 ID:???.net
今年週活をしている学生です。
この会社の内々定をもらったんですが、行くかどうか迷ってます。。。。
ちなみに技術系で志望しました。
このスレみてると激務っぽいですねぇ・・・。
サビ残も多いとか・・・(((゜Д゜;)))ガクガクブルブル
コンピューターネットワークが好きというのと、いま成長していると思えたのでこの会社を選びました。

354 :anonymous@ 47.177.210.220.dy.bbexcite.jp:2005/04/29(金) 00:13:15 ID:???.net
>353
社員と話す機会を作ってもらって、自分の目で確かめたら?

入社2〜5年位が、一度は転職考える時期だろうから
そこら辺の若手と話してみるのがベストかと。

355 :関係者A:2005/04/29(金) 02:02:02 ID:mq8S9IjM.net
>353
会社が選んだ社員から話し聞いても、意味ないからね。自分で探さないとね。

356 :関係者B:2005/04/29(金) 09:53:08 ID:XVy9azeT.net
>353
心配無用。
仕事の出来る奴は、こんなところに書き込むではなく、
適切な人物に意見を言っているから。
出来ない奴は、いつまでたっても平社員。
出来る奴は、抜擢されているからね。

あと、ここに書き込んでいる人物は、成績も残せていない奴だ。
営業は、成績を残してもなんぼ。のこしてから文句いうように!

357 :就活戦死:2005/04/29(金) 12:40:21 ID:???.net
>>354 >>355 >>356
マジレス本当に感謝でつ(;つωT)
ふむふむ、なるほどー。
もっとこの会社について調べて、トコd悩んでみますね!

もしも入社することになったら宜しくお願いします。

358 :関係者B:2005/04/29(金) 13:05:08 ID:XVy9azeT.net
>357
頑張ってください。
最近では、会社に一生いようと思うものはほとんどいません。
実力があれば、途中でも会社を変えることが出来ます。
実力があれば、どこでも欲しがります。どこでも取ってくれます。



359 :ライブ○ア:2005/04/29(金) 13:10:30 ID:XVy9azeT.net
>348
君のような社員は、一刻も早く会社を辞めてください。
君のような出来ない人間がいるから、会社が馬鹿にされるんです。
辞めてもどこも取ってくれないと思うけど。




360 :未来人:2005/04/29(金) 18:34:28 ID:1hKKv8Vp.net
みんながんばっていこう。
未来は明るい。。。。かな?

361 :就活戦死:2005/04/29(金) 20:58:29 ID:???.net
>>358
ありがとうございます。
何処でも欲しがってくれるような人間になれるように精進します。

362 :関係ない人:2005/04/30(土) 00:35:58 ID:???.net
>>356
抜擢されるのはペコペコできるやつだけだろ。
できる奴は早々に見切りをつけて辞めてる。

363 :関係者X:2005/05/03(火) 13:37:34 ID:D2l0yQpM.net
イニシャルNに気おつけろ!

364 :anonymous@ 61-23-180-88.rev.home.ne.jp:2005/05/04(水) 01:57:25 ID:???.net
>353
技術志望で、入る前から残業とかを気にしてるやつは、この業界の技術はやめれ。
正直、新人で残業をしたがらないやつに、こっちも技術を教える気はないから

365 :anonymous@ p15195-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/05/04(水) 02:31:46 ID:???.net
>364
残業は別に気にしてないんじゃない?353は。
つまり、残業代がちゃんとペイされないことに、
ガクブルしてると思われ。
だから、残業代が出れば大抵の奴は残業は甘んじて
受け入れるでしょ^^;353も。

366 : :2005/05/04(水) 02:54:24 ID:???.net
仕事がのろいやつのほうが給料が高いってのもおかいいシステムだよな

367 :366:2005/05/04(水) 03:00:44 ID:???.net
おかいい ×
おかしい ○

368 :_:2005/05/04(水) 12:59:45 ID:???.net
>>365
残業代なんて出る方がおかしいだろ


369 :関係社D:2005/05/04(水) 14:25:44 ID:???.net
>>368
なにゆえ??仕事の能率悪い人に払うのは、
自分もちょっとどうかと思うけど、ある程度はね、、、
能率悪いだけで、頑張ってないって訳ではないんだし。

わざとダラダラやってる人は論外だけど。
普通に頑張っても定時に終わらない仕事が
大半なのが問題であり現状か。。

仕事の対価はちゃんと支払われるべきだと思いますよ、
いくら有利子負債(ここの場合はそうだっけ?)が多くても。
だって、それ返すためには、それ相応の仕事(残業)やらなけ
ればならないし、それやるためにはモチベーションが
低下するのは致命傷だしね(汗)

まぁ残業代=モチベってのが悲しい気もするけど、、
しかし、これがこの業界の悲しい性ですかね(泣)

ってスレ違いな気がするので、話を戻してパワードコム
さんの残業代は月何時間までなのかな?
名目上は青天っぽいけど。全部付けてる勇者は居ないかw

さて、二日酔いも、さっぱりしたんで出かけるか



370 :遠縁:2005/05/05(木) 19:23:56 ID:t4el8JfS.net
新卒話や残業話はくだらんからやめようぜ。


371 :anonymous@ p18109-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/05/05(木) 23:24:37 ID:+CjliTcs.net
批判覚悟しての質問!
ここの会社は、退職金制度ありますか?

372 :anonymous:2005/05/06(金) 14:56:59 ID:???.net
>370
じゃあ、何がくらだらくないの?

373 :anonymous:2005/05/06(金) 20:29:05 ID:GQI7IXvf.net
全て有力な情報っす。

374 :関係者A:2005/05/07(土) 05:11:28 ID:a7hdWpgl.net
退職金制度ありますよ

375 :美香 ◆RQ0Spv3q06 :2005/05/07(土) 05:48:41 ID:MvKCiZG9.net
☆ヽ(o_ _)oポテッ

376 :anonymous:2005/05/07(土) 10:52:58 ID:7KEdEtih.net
美香ちゃーん。

ネットワークコンサルティングサービス本部とソリューション本部の
仕事の内容を教えてください。

377 : :2005/05/07(土) 11:11:44 ID:???.net

バカ

378 :anonymous@ p6058-adsau12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/05/07(土) 13:54:36 ID:5t3SvQeO.net
フンッ

379 :: ::2005/05/07(土) 17:51:58 ID:5t3SvQeO.net
チョメチョメ

380 :電力:2005/05/07(土) 18:36:15 ID:tgSUOfPO.net
某就職掲示板によると
残業等について行けなくなり、
毎月、数十人が退職をしている
と書いてありました。
本当なの?

381 :関係者A:2005/05/07(土) 21:33:43 ID:a7hdWpgl.net
毎月数十人は、誤りです。退職者は、月ベースだと数人です(理由はわかりません)
ただし、それらの理由で、より重大な事象も発生したことも事実です。
はっきりしていることは、長時間残業が嫌な方は入社すべきでないとはないということです。

382 :アゲハ:2005/05/07(土) 23:49:40 ID:tgSUOfPO.net
>>381さん
ありがとう。でも、ちょっと最後の行が分かりづらいよ。

>長時間残業が嫌な方は入社すべきでないとはないということです。

長時間残業が嫌な方は入社すべきでない?

383 :関係者A:2005/05/08(日) 11:35:30 ID:NBgyFtD8.net
すみません。意味わからないですね。
「長時間残業が嫌な方は入社すべきでない」でした。

384 :_:2005/05/08(日) 13:03:04 ID:???.net
でも、P-COMに限らずこの業界ならどこでも長時間残業が当たり前だからねぇ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:40:03 ID:2q+XQt3/.net
>>381 社員数の多い企業なら、数人/月の退職者がいても普通でしょ?
それより、>より重大な事象も発生したことも事実です。
って、どんなこと?

386 :さげは:2005/05/08(日) 19:13:12 ID:ocn8/Ezm.net
>>385
良い質問した!!
重大な事象。。。俺も知りたい。


387 :関係者:2005/05/08(日) 22:13:41 ID:???.net
関係者だが、近いうちにまた合併のウワサが社内で流れているよ。
その関連で部署の異動が昨年から頻繁になっています・・・。

388 :(´・ω・`):2005/05/09(月) 01:23:36 ID:???.net
死して屍拾うもの無し

389 :anonymous@ p1139-adsan10honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/05/09(月) 23:16:36 ID:f9vMUBlQ.net
月曜から金曜まで毎日残業なの?
PM9時くらいには会社出れる?

390 :無関係者α:2005/05/10(火) 19:55:59 ID:???.net
>>381
技術的なキーパーソンがごっそり居なくなって、残りの人員で
デスマやっていると見た。

デスマは本来ソフト開発の用語だけど、ネットワーク設計や運用
でもありえるよな。

>>389
定時出勤終電退社でないことを祈る。

391 : :2005/05/10(火) 23:47:39 ID:???.net
刑務所入るよりマシなレベル

392 ::2005/05/11(水) 19:59:27 ID:0vHiH0GU.net
刑務所 < PWDCOM < ここにはなにがくる?

393 : :2005/05/11(水) 23:19:35 ID:???.net
少年院

394 :anonymous@ p13215-adsan10honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/05/14(土) 13:22:58 ID:T1ckI2O3.net
PWDCOMって、そういう団体と競い合ってるんですね。
色んな会社がありますよね。

395 : :2005/05/16(月) 00:50:49 ID:jpEy14EC.net
モラル

396 :関係者A:2005/05/21(土) 03:32:21 ID:YhwRkHON.net
うちの会社どんな人が適してるんだろう。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:36:18 ID:lAR/uN6d.net
また募集がでてますねぇ〜・・・


398 :関係者A:2005/05/27(金) 23:30:13 ID:zmWTDZuy.net
確かにいまのとこは、離職率は低いが・・・。

399 :anonymous@ YahooBB219056200139.bbtec.net:2005/05/29(日) 02:30:21 ID:AaOy0svC.net
中根社長になって一年近くなりますが、そろそろ社風などに変化が出てきましたか?

400 :ん?:2005/05/30(月) 08:09:17 ID:CxRU4xOf.net
あまり多く語れないが、関連施設の@TOKYOに逝って来た。
データセンターとしてはまあまあの造り。

401 :_:2005/05/30(月) 10:22:37 ID:???.net
@Tokyoの受付のところはちょっとびっくりした。
いきなり映像流れててセミナー会場かと思ったよ。

402 :ん?:2005/05/30(月) 21:00:53 ID:CxRU4xOf.net
先々週の金曜は派手に非難訓練やってる中、マシンのセットアップやってた。
本当に火災が起きたら、毒ガス室化するか、煙に巻かれて燻製になるか、どっちかだね。
機械に優しく人に厳しい。

403 :_:2005/05/31(火) 12:29:34 ID:???.net
豊洲のデータセンター使いませんかと営業から売り込みを掛けられてたり。
見学に来ませんかとも言われているがどうしたもんか


404 :関係者C:2005/05/31(火) 20:42:15 ID:???.net
>>398
え、ほんと?
去年1年間で、約5%位の人が会社辞めたはずだけど・・・

経営者変わってから、ほとんど、DQN会社並の離職率だと思う。

405 :_:2005/06/02(木) 21:55:02 ID:???.net
営業が再度売り込みに来たが値引きゼロのレシピ通りの見積もり持ってきてどうするよ
売る気あるのかおまえは


406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:13:07 ID:Pg5iRilO.net
>>405 極端な値引き販売はさせないようにしたんだって。
どーしてもって場合じゃないと上司の許可が出ないらしい。

407 :_:2005/06/03(金) 11:10:00 ID:???.net
>>406
いやそんな公式ウェブやパンフレットでぽちぽち調べればわかる程度のことに
わざわざ人がきてもらっても困るわけで。
せっかくラックとオプションと紐をセットで買うよといってるんだから
少しは値引きをしろよ、と。
なんかサービス買う意欲がかなり減退。



408 :_:2005/06/03(金) 11:18:59 ID:???.net
商談が進まないうちにいきなり値引きの価格が出てくるのは稀だと思うが。
ちゃんと提供条件が定まって、さておいくら?って段階で値引き額が出るのが
普通だけどな。

商談進まない段階ではよっぽどの相手じゃないと
上司から値引きの許可なんておりんて。

ま、その段階で他社からも見積り取るんだけどな。

409 :関係者A:2005/06/05(日) 16:59:14 ID:ZdWeoiXh.net
20時22時に見回りに来たって、残業減らないだろ!業務内容の見回りをしろよ!

410 : :2005/06/05(日) 18:32:13 ID:Z3VHvXcr.net
↑いいこといった


411 :anonymous@ ntkngw080079.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2005/06/06(月) 00:06:50 ID:u21v9kCZ.net
pointとDTIの将来が知りたい。
中の人教えて。

412 :anonymous@ d225.GkanagawaFL9.vectant.ne.jp:2005/06/06(月) 13:22:05 ID:GPmFtxTZ.net
やべ。
うちの会社フュージョンGOLと契約しちゃったよ。

413 :関係者C:2005/06/06(月) 23:49:08 ID:???.net
>>411
POINTは、回線のおまけ。
DTIは、コンシュマー向けのプロバイダー。

あとは考えればわかるだろう。

414 :anonymous@ JTSL1005571:2005/06/10(金) 00:57:43 ID:???.net
そんな事よりパワーマンの話しようぜ
あと借用多過ぎです

415 :_:2005/06/17(金) 01:43:16 ID:???.net
なんで回線借用って「借用」っていうんだろうな
「通信断」じゃだめなんか?
何か歴史的事情があるんだろうか


416 :あああ:2005/06/17(金) 13:21:19 ID:mayFk7C9.net
どこのスイッチ使ってんの?教えてけれ

417 :いいい:2005/06/18(土) 14:11:38 ID:geJkS1dm.net
トッキーはどうよ?

418 :anonymous@ 05004011036861_ma:2005/06/24(金) 08:07:12 ID:xH9oLIyZ.net
パワードコムのやつらばかすぎ、協業してくメリットなし
ホント技術ないやつらがSEとかフロント営業でまいる
ただで業者つかうな
ならせめて製品売れ
ま、DQNには無理だがな

419 :関係者C:2005/06/25(土) 19:38:11 ID:???.net
>>418
何をいまさら・・・言われなくてもわかってますがな。

420 :anonymous@ YahooBB218135046042.bbtec.net:2005/07/16(土) 15:37:07 ID:???.net
Pcom面接受けようか迷ってます。。

421 :anonymous@ ne0047lan1.rev.em-net.ne.jp:2005/07/19(火) 06:01:34 ID:???.net
何で迷ってるんですか?

422 :anonymous@ 07001130758368_mc:2005/07/26(火) 12:00:17 ID:???.net
http://www.asahi.com/business/update/0726/056.html

今度は、KDDIとか...
IIJやJTの時と同じく、失敗しそうな悪寒。
でも、実現したら禿げは脂肪確定だな。



423 :_:2005/07/26(火) 13:16:49 ID:???.net
あ、やっと発表になったか。
今回はIIJやJTのときと違って売却・吸収されちゃう立場だから、
事情が前とはちょっと違うかも。

424 :_:2005/07/29(金) 09:01:13 ID:74+TPcum.net
1月にこの会社も吸収されてしまいますか。

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?i=2005072811001fa

425 :sage:2005/08/09(火) 03:42:50 ID:???.net
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200508050011a.nwc

>今回の提携協議では、東電傘下の法人向け通信会社パワードコムのKDDIへの売却も検討されている。
>この点について勝又氏は「まだ決まっていない」としながらも、売却された場合について、
>「影響はない。東電本体で中小企業向けを中心に光ファイバー通信を展開し、法人向け市場をカバーする
>可能性もある」とした。

これ、東電が法人向けやるからパワードコムは要らないってこと?。

426 :anonymous@ st0047.nas961.k-tokyo.nttpc.ne.jp:2005/08/16(火) 09:06:43 ID:mgVSDm+T.net
N根社長の再生のシナリオ  ついにクライマックスだね。PWD社員はその登場人物、
N根に洗脳されている側近は主人公って感じか?

そろそろ騙されている事に気が付いたかな?

427 :_:2005/08/16(火) 13:32:06 ID:???.net
合併で給料が増えるかもしれない件について

428 : :2005/08/17(水) 01:36:20 ID:???.net
>>427
吸収合併の厳しさを知らないのね

429 :関係者C:2005/08/17(水) 06:13:40 ID:???.net
これはもうだめかもしれんね。

430 :anonymous@ er136.opt2.point.ne.jp:2005/08/17(水) 06:16:31 ID:ynEMxaLh.net
ピーンチ

431 : :2005/08/21(日) 08:04:58 ID:???.net
itmediaだのcnetだのitproだのそこらじゅうでFlash広告見るなぁ

432 :関係者C:2005/08/21(日) 21:25:37 ID:???.net
ロウソクって最後に明るくなるだろ、今がその状態だ。

433 :匿名希望:2005/08/24(水) 13:00:25 ID:t3ZZOcxa.net
KDDIに吸収決定?
KDDI、東電と全面提携合意 固定電話会社を吸収合併
http://www.asahi.com/business/update/0824/059.html

434 :D:2005/08/24(水) 15:24:21 ID:???.net
ここまでくると、ほぼ確信に変わってきたな。
さようならパワードコム

435 :関係者C:2005/08/25(木) 19:04:38 ID:???.net
http://www.poweredcom.net/news/04_news/040705.html
http://www.poweredcom.net/news/04_news/040921.html
ちょっと古いけど、やな予感したんだよなぁ〜。
やっぱ、法則発動で、斜め上の結果に・・・

もうだめぽ

436 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:59:37 ID:UFaCIkIe.net
KDDI板の方が情報が具体的じゃん

437 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:20:40 ID:woOnKUC0.net
サービス悪いのにどこが顧客満足度No1なんだ?

438 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:23:06 ID:RToJoE/1.net
>>436
どこよ?

439 :伝えたくて:2005/09/15(木) 23:51:20 ID:WOeMDeYP.net
この板は社員の方の目に触れるのでしょうか。

440 :質問:2005/09/15(木) 23:59:00 ID:WOeMDeYP.net
社員の方に酷い事され、どうしてもその方に言わねばならないことがあるにも関わらず連絡も取れず困っています。
何かしらの手段で伝えたいのですが、この板で可能かどうか分かればと思います。
あまりに酷い事なので、どなたかご存知でしたら教えてください。


441 :パワードコム:2005/09/16(金) 00:18:21 ID:Di+H4JK0.net
気分が悪いので記載します。
該当者の方へ:貴方の態度がとってもおかしいと思いますよ。
何をいまさらと思うくらいです。始めから不倫に相当する関係です、いざ事が済んだら我に返ったのでしょうか?
焦っているようにしか思えません。女性が割り切っていて男性が腰抜けでは、やはり貴方は「男の憧れ」でかまっただけにしか見えません。
まだ行動には出ませんが、それなりの覚悟したほうが良いと思います。
貴方の現上司は貴方以上に私との仕事上の関係が長い方です。早急にご連絡頂けないのであれば、上司の方にお伝えするのみです。
それで貴方がどうなったとしても、関わりはありません。仕事に支障が出たとしても自分自身の態度がそのような事態を招いている事を認識してください。
心当たりの方であれば記載内容はすぐに分かるはずです。

442 :マーケティング?:2005/09/17(土) 00:51:38 ID:iLcnBiFA.net
少し前マーケティングに在籍していた人(在籍と言えるほどの功績はない)
が話しているのを聞いた。得意げな顔をしていたが、関係あるのか?
部下を裁ききれなかった男?会社ごと消えるに値する

443 :最低:2005/09/17(土) 20:47:43 ID:Depwyivl.net
これは社内の話?二人とも社内にいて、顔を合わせる?
KDDIになれば、問題解決になるのか?あと2ヶ月!!






444 :anonymous@ p18158-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/09/17(土) 22:13:23 ID:GMcT+uo5.net
>>>>>>>>>>441

くだらない事書いてあるね〜
会社の質の低さを感じるよ!!

PWD自体もKDDIに吸収されるというのに全く危機感ないし・・・
この掲示板見る限り馬鹿丸出しだよね!!

445 :anonymous@ ew45.ade.point.ne.jp:2005/09/17(土) 23:46:27 ID:89a45BQN.net
>>444
PWDという表現でだいたい出自が分かる。

総レス数 592
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200