2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

交換機を語ろう!

1 : :02/03/12 17:40 ID:Nr4XJPbp.net
糞スレごめんぬ!

61マンセーっ!!


46 :MHN:04/11/11 21:36:17 ID:88o/WKc6.net
6年後までに交換機の命日が決まるのか、、、
機械室がガラガラになるのかな。
伝送装置とか全部WDMとかになって交換機はルータに置き換わる?


47 :営業:04/11/13 16:21:39 ID:sWXtVOJV.net
IPセントレックスですと、自社内にPBX設備置かないから、ルーターに置き換わるかもね。

48 :sage:04/11/14 11:51:58 ID:???.net
ある日突然すべてが変わるなんてこと
いままでの実績からしてないと思う。
ましてや交換機をルーターに変える
なんてリスキーな事は、影響範囲の
少ないとこから少しずつ巻き取り
していくんだろう。
ISDNとアナログ網は別になりそう。


49 : :04/11/14 13:29:50 ID:piVb/W/2.net
つぎのユニット名はなんになりますか?

50 :IP電話網階梯:04/11/17 03:02:34 ID:???.net
SZCおよびIGSは大手町のみ。みんな大手町で繋ごうか。



51 :anonymous@ YahooBB219057000014.bbtec.net:04/11/18 16:26:14 ID:???.net
なんで、NTTの料金ってトーンとパルスじゃトーンのほうが高いの?
ハード的にみたら、トーンのほうが簡単だよね。

52 :anonymous@ 142.179.210.220.dy.bbexcite.jp:04/11/18 21:57:17 ID:???.net
>>51
都市部での料金は今度同じになるけどな。
http://www.ntt-east.co.jp/aboutus/topics/nesage2.html#03


53 :anonymous@ z228.211-132-145.ppp.wakwak.ne.jp:04/11/27 15:56:08 ID:???.net
交換機(61Σ)に楽にコマンド投入できるツールとか
コマンド一覧ってネット上にないかなぁ・・・・
今はとりあえずテキストで作ったフォーマットを流用して
投入してますが、新人に教えるときやテンパってきたとき大変で(;´Д`)

*例こんなの↓
cre subd n=999999999 lcls=mhg rc_org=00 rc_trm=0 mhg_cls=cir
cre subd anw=11111111 efaddr=**** lcls=mhg_won chrg_cls=chrg rc_org=00 rc_trm=0 sc=clip,clir sub_typ=basic ch_typ=2bd cntcfg=ptm clip_typ=pu clir_mod=temp clir_temp=nrst cedn_snd=d an=00 n_grp=999999999



54 :sage:04/11/28 18:24:57 ID:???.net
交換機のコマンドはあまりオープンにしないほうが良いと思う。
最近は局内にSBBはじめ素人のような業者が出入りしてるし、ネットで知ったコマンドを下手に叩かれるのも怖い。
ルーターやスイッチしか触った事無いやつは、交換機のサービス停止させる事の怖さをわかってないやつ多いから。
そんな事やったらその業者は指名停止間違いないけど、やっちまった後じゃ遅い。



55 :ponti:04/11/30 20:55:03 ID:???.net
61Σなんて日本で動いてるの?

56 :__:04/12/02 12:59:50 ID:???.net
Opsの中の人にでも相談してみれば?

新ノードの時は、夜間バッチでコマンド流したりしたよ。
あ・・・・、あれも結局テキストか。。

57 : :04/12/06 01:12:44 ID:VjdVJYJo.net
新ノードのSCT Uが時間かかってたまらん。なんとかならんかな。

58 :_________:04/12/06 04:13:32 ID:???.net
>>54
フレッツ網の交換機はよく落ちてたな。
おかげで関連の通信網が5県にまたがって障害がでる。

59 :anonymous:04/12/06 15:50:41 ID:???.net
>>54

最近はコマンドがたたけるぐらいの所まで素人が出入りするの?

それとも、架にコンソールついてるの?
漏れはΣは見たこと無いんで・・・
ま、IPLボタンは作業者がとても押してみたくなる場所に着いてるけどな(w


60 :クリアーフォワード:04/12/11 00:14:40 ID:???.net
北への国際回線てまだNo5なの??
さっきニュースで直撃電話かけてたけど、繋がったとき・・・・

61 :sage:04/12/11 10:24:33 ID:???.net
EMAとIPLボタンの同時押しでPh2ってななまるだけ?

62 :vvv:04/12/26 10:03:25 ID:za9JNwyj.net
\ DSP SOS/

63 :DSP:SOS:04/12/26 18:40:21 ID:???.net
>>53
ΣはGUIなかったっけ?
わからないのならそれでオペしろ。

>>55
おとくラインで大量ご購入。
NTT以外の固定通信やっている会社なら大抵持っていないか?

>>59
そんなものΣにあったっけ?、ΣでなくてJというオチはないよね・・・

64 : :04/12/26 20:49:18 ID:???.net
>>63
NECはウハウハなのか?

65 :   :04/12/26 21:26:05 ID:???.net
>>64
値段次第じゃないの・・・・。禿だから買いたたいてる?

今年新設ということはF更とかであと5年ぐらいメシ食っていける。

66 :anonymous@ z77.61-115-85.ppp.wakwak.ne.jp:04/12/26 21:34:34 ID:???.net
NEAX61Σは平成も使っているし大抵どこでも見かける(各キャリア向けに多少のアレンジはある)

67 : :04/12/26 22:19:01 ID:???.net
交換機作ってるのって
OKIとNECだけか。オリジナルね。

68 :  :04/12/26 22:30:42 ID:???.net
>>67
沖のオリジナル=D8000?

69 : :04/12/27 00:31:48 ID:???.net
>>68
え?違うのか?
D8000ってOKIが作ったんじゃ。

70 :anonymous@ 218.231.160.16.eo.eaccess.ne.jp:04/12/27 04:45:27 ID:42KnoOps.net
山口県とか田舎のほうって、紙のテープをつかって電線を巻いているって本当?
あれって全廃されたんじゃなかったっけ

71 :七誌:04/12/27 22:26:47 ID:bolh4nwv.net
今日大阪で交換機障害あったね。
頼むよNTT。
年末に障害出さんでくれ・・・。

72 :ぽち:05/01/04 11:04:00 ID:???.net
OKIってまともな交換機つくれんの?
NTT専門癒着業者の予感。
海外に輸出なんかしてんの?

73 : :2005/03/25(金) 00:16:20 ID:QnYeFCuH.net
>>69
D8000 は見た目も中身もPBXです・・・

74 :anonymous@ nttkyo226115.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2005/03/28(月) 14:00:36 ID:???.net
この前合コンで『携帯の交換機の仕事してる』っていったら
『電波系なんだ(。^_^。)』っていわれた。

間違ってはいないんだけど、なんか○| ̄|_な感じ。

75 : :2005/12/07(水) 18:45:56 ID:5s6GPMp0.net
age

76 :76:2005/12/09(金) 21:04:51 ID:???.net
sage

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/23(月) 23:02:25 ID:???.net
>>72
今は海外のベンダー製品をNTT問わず各キャリアに卸してるよ

78 :anonymous@ ntchba157203.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/05/27(土) 07:36:11 ID:XvEQWwEk.net
すみません、全くの素人なのですが、交換機って一台いくらくらいするものなのでしょうか?
平成電電のΣって耐用年数はどのくらいでしょうか?

79 :工事屋A:2006/05/27(土) 22:54:44 ID:???.net
>>78
数万から数億までいろいろ。
10年20年は楽勝にもつよ。
それまでメタリック回線があるかな?w

80 :anonymous@ ntchba143252.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/05/29(月) 21:39:10 ID:846vUa44.net
>>79
レスありがとうございました。
なるほど、助かります。もうちょっと勉強します。

81 :81:2006/07/06(木) 20:33:57 ID:???.net
ID・・・

82 :ACTランプが・・・:2006/12/12(火) 11:00:30 ID:6DNchzUr.net
>>39
と言う前に、CNP0ってMCP0だからそれOUSしちゃうとACTchangeになっちゃって
怖いよ!www
70の初期は結構落ちたらしい・・・・あぽーん

83 :1:2007/12/30(日) 17:53:00 ID:f0lQq4mN.net
このスレまだあったんだ!
懐かしいっす。。

61マンセーっ!!


84 :sage:2007/12/30(日) 18:20:52 ID:???.net
交換機 大嫌いなんだよなぁ
APEX 7600i , AVAYA G650




Cisco CallManager マンセー

85 :anonymous@DSLax119.gunma-ip.dti.ne.jp:2008/01/04(金) 20:55:53 ID:???.net
転職してから10年くらいPBX、いじってないな。
入社当時はすでに電交が主流だったがDAX-1とかいう初期のクロスバのメンテもやった。

86 :anonymous:2008/01/04(金) 20:56:27 ID:???.net
またやっちまった

87 :クロスバ:2008/02/12(火) 21:42:03 ID:m5b6MBTI.net
>>85
ふるっ(゜∀V)ノ
>>84
古っ(゜Д゜)つ(まさに第一世代ラスト交換機といっていいな・・
>>72
交換機の老舗だバ化^^(いまだに作ってるノが奇跡・・)
つっこみ終了

電話のせかいのも変わったなー・・
交換機の定義を改めて考えようー

データ入力無しで自動立ち上げ・・PKG認識・・まさに入れポンで
使えるのはボタン電話装置かで交換機ではないよな?収容回線数で決めるのは
話がつまらんしな・・
IP−PBX(プライベートボランチエクステンション)は交換機ではない!!どうだろ・・?
光直収インタフェ-スつめたら交換機でいいか?

88 :anonymous@j096173.ppp.asahi-net.or.jp:2008/02/14(木) 17:32:09 ID:???.net
NEC の IP-PBX に入れ替えるんだが、そもそも PBX って未来はあるのか?
あと何年使えるんだろう…。


89 :89:2009/10/24(土) 20:43:47 ID:???.net
>88
PBXは長年使うのが前提なんで、まぁ十年くらいは行くんじゃね

90 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【43.4m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/11(日) 22:57:27.38 ID:???.net ?PLT(12079)
61って何よ?

91 :anonymous@210-194-104-131.rev.home.ne.jp:2013/03/19(火) 15:47:22.67 ID:rC7kmBOt.net
http://junko717.exblog.jp/

高い鼻を咲かしてくれ!
「そろ、そろ出番だ、お前のお鼻でも束ねるか?」

渡邊美樹の鼻(フラワー)ワタミの介護 控室。
渡邊美樹の悪口「会長って 鼻がヘン」厨房の男性が話していた。
「何か、鷲鼻、付けてる鼻、魔女の鼻」話してた。

92 :anonymous@p061.net120137244.tokai.or.jp:2016/11/19(土) 01:49:08.63 ID:4oKsjirT.net
よく見たら2007年にもマンセーって書き込んでるしww
すっかり忘れてる

93 :anonymous@p6e42275e.tkyea125.ap.so-net.ne.jp:2016/12/01(木) 23:44:18.70 ID:NXXWEaLs.net
最初は ドラム磁気記憶だったな。それからコアになって D60 TS に関わったな

94 :anonymous@fusianasan:2018/05/21(月) 21:13:48.22 ID:WI69FONG.net
ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

8LG56

95 :anonymous@fusianasan:2023/01/23(月) 05:19:42.46 ID:???.net
てすてす

総レス数 95
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200