2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【DMS-10】NORTEL NETWORKSスッドレ【MAGELLAN】

1 :北電網絡:02/03/27 20:43 ID:???.net
けっこうNortel製品っていろんなとこに導入されてると思いますので
スレ立ててみました。
DMS-10などの電話交換機から、ATM/FRスイッチ、DWDMメトロ、VPN系など
幅広く語らいましょう。

NORTEL NETWORKS
http://www.nortelnetworks.com


2 :BayStack:02/03/27 20:48 ID:???.net
わぁ。ノーテルなんて全然話に出てこないから
誰も使ってないと思ってたよ。

Centillion100→Passport8600と使いつづけてまっせ。

3 :どれくらい:02/03/28 00:53 ID:???.net
どれくらい納入実績あんの?
よく名前は聞くけどなぁ・・・

4 :しかし:02/03/28 01:06 ID:???.net
スレ立てたまんま、いなくなるなよ>1

5 :anonymous@ :02/03/28 01:43 ID:v3YJB9+w.net
>>1
Bay はどこへ・・・。

スレタイトルがいまいちだなぁ。「北の電話屋」がよかった。

6 :ちょっとそれは・・・:02/03/28 01:56 ID:???.net
>>5
ノーテルが買収したから
そんなこと書いてるのか。。。

7 :とみ:02/03/29 16:54 ID:5p/Bcml3.net
ノーテル製品は本当にやばい。。昔、研修で何度か大崎行ったけど社員が製品の知識を持っていない。。(皆さん経験不足。。)
おまけに、うちにあった製品はすぐ故障するし。。。サポートにも時間かかった上に、サイトに来たのは外人さんで、、
更に本国から送られてきた修理用のパーツがまた更に壊れてたり。。。(きちんと出荷前のテストしてるのか疑問。)
結局、修理しないで帰っていった。。。ったく。。


8 :そうか?:02/03/29 22:05 ID:???.net
うちに入れたPassportとBayStackは丸1年ノンストップで
動いてるけどな。運がいいのかな。

>社員が製品の知識を持っていない

これはありがちだよね。販社のSEの方がよく勉強してたりする。


9 :へ〜:02/03/30 01:00 ID:???.net
良くいるんだよね・・・
1台だか2台だけしか使ったこと無いくせに、
「あそこのは信頼性がある」
「あそこのはダメ」
とかいう奴。

10 :ぎゃぁぁぁ:02/03/30 01:04 ID:+g8WbZdB.net
ゴラァァァ。なんでビジネスポリシースイッチのRS232Cはオスなのだー。
殆どWEBでしか設定できないじゃねーかーー。
・・・せっかく遠いIDCまで逝ったのに・・。

11 :某名無しさん:02/03/30 01:46 ID:???.net
アキバのジャンク屋で1台\8,000- で入手したBayStack 350T-HD(24Port)2台が
自宅で元気に稼動していますが何か?


12 :う〜ん:02/03/30 10:35 ID:???.net
>>9
対象によるでしょ。高価な機器で7みたいな目に合ったら、
一発で「信頼性なし」と言いたくなる気も分かる。

店頭で買った5千円のバカHUBが動かんからと言って
しつこくサポートに電話するのは大人気ないけどな。(w


13 :まじ:02/03/31 08:00 ID:njnYm+qi.net
光関係の機器でノーテル使ってるけど、サポートがしっかりしてないのは同感。
問題が起こるたびに海外に問い合わせしてるみたいで、時間のかかりすぎ!

大体、製品が安定してない。 
ファンが壊れて変なにおいが立ち込めたんで切り替えたこともあったけ。。
(バックアップファン稼動しても意味なし!何の為のバックアップじゃ!)



14 :うちは:02/03/31 08:35 ID:???.net
>問題が起こるたびに海外に問い合わせ

ベイ時代に何度かその目に合ったので、ノーテルにする時
徹底的に2重化、3重化したら、これが全然壊れないんだな。(w


15 :1:02/03/31 16:39 ID:etZe9DYC.net
スレ立てたままどっか逝ってました。スマソ(藁

DMSとかMeridianのような電話系レスが多いかなと思ったけど、
けっこうBayStackとかPassport多いのね。
サポートについては確かに国内メーカーよりは時間かかるでしょうね。
優秀なエンジニアが日本国内も海外もいなくなっちゃったんでしょうね。。


16 : :02/03/31 20:44 ID:zN8Wwnux.net
DMS かったキャリアってどこ?

5ESS 買って酷い目あったとこならしってるけど。

17 :anonymous@ :02/04/01 00:04 ID:???.net
DMSならNTTが山ほど買わされてますけど。



18 :匿名:02/04/02 00:49 ID:TUk5tUqZ.net
海外メーカーのサポートが良くないのはどこも一緒だと思う...
逆に Cisco Systems や Extreme は良く努力しているんじゃないかな。
日本語でのサポート情報も充実しているし。


19 :えくすとりーむ:02/04/03 16:25 ID:vJhcE/Q7.net
えくすとりーむ君は日本で相当頑張ってきたようですが、会社の体力がなかったようですね。私はえくすとりーむのユーザですが、たまに出てくるノーテルの新製品には良い製品があるような気がしています。はよ、新製品出してくれ〜い。

20 :もきゃ:02/04/03 17:18 ID:???.net
東めたのDSLAM(IMAS)やBAS(Shasta)に膿ьgってるのは有名だけど、
昔はさんざんっぱらコケまくってたじゃん。昔のトラブル情報見てみ。

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200