2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【DMS-10】NORTEL NETWORKSスッドレ【MAGELLAN】

1 :北電網絡:02/03/27 20:43 ID:???.net
けっこうNortel製品っていろんなとこに導入されてると思いますので
スレ立ててみました。
DMS-10などの電話交換機から、ATM/FRスイッチ、DWDMメトロ、VPN系など
幅広く語らいましょう。

NORTEL NETWORKS
http://www.nortelnetworks.com


52 :真知子:02/04/21 05:38 ID:???.net
>>50

いてててて(w


53 :やってみよう:02/04/22 00:16 ID:???.net
reloadcp -force -f(startup.full.000) lp/0


54 :reload:02/04/22 00:58 ID:???.net
誰かshasta使ったことある人いる?

55 :Shasta Great:02/04/23 10:20 ID:tNOEuAIj.net
ちょろっとさわっただけだけど。
GUIからのみから操作できます。
ボードにハードディスクなんか載ってたりして。うるうる。

56 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

57 :anonymous@ :02/04/23 14:08 ID:5inzIDjP.net
>>56
トピに全く関係ない宣伝。氏ね。

58 :御不寺:02/04/24 16:49 ID:???.net
>>51
御不寺メトロポリタン機器使ってまっせ〜。
個人的には他と比べて機能の割りに値段高いと思うけど。
購入したときは、あれこれ新しい機能の追加モジュールが今年中には出荷されるって言ってたんだけどね〜
結局,先送りされちゃったみたいで。。
膿рアういうこと多いんで本当困るんだよね。
謝られてもしゃ〜ないしよ〜。

59 :(-_-;):02/04/24 21:57 ID:fKbD3jS2.net
あの状態じゃあ開発もすすまないでしょう。
株価は危険水域では。

60 :LD 95:02/04/24 22:27 ID:???.net
登録したネームがちゃんと表示されないとはどういうことだゴルァ!!

61 :某キャリア:02/04/24 23:21 ID:TYO32zEt.net
>>59
ノーテルは新興 CLEC (この言葉は死語か?) にネットワーク
機器売りつけるときにその資金を債務保証しました。そして
新興キャリアがあぼーんされるとノーテルが借金を肩代わり。

バブル時代の日本のゼネコンそっくり。もちろん程度の差あれ
Lucent や Cisco もやっていた訳ですが・・・・

ちなみにウチの部署では出入り禁止>ノーテル(藁。何があったか
は特定されてしまうので一切書けません(笑)。

62 :(o_-) ンッ:02/04/24 23:37 ID:fKbD3jS2.net
>>61
もしかして、あのCATV屋さん?
それともみかかの関連会社?
それとも...

63 :名無し:02/04/25 02:01 ID:???.net
>>62
あのCATV屋さんはまだおつきあいしてるでしょ。
まあ、一度ノーテク製品使った会社は二度と買おうとは思わないから
企業一巡したらつぶれるしかないね。


64 :御不寺:02/04/25 09:58 ID:???.net
>>62
>>63
出入り禁止になるような事って何をしでかしたんですか〜。
気になる、気になる、気になって眠れな〜い。。。

65 :JJ:02/04/25 18:54 ID:???.net
基本的に国内のNortelってまともまサポート期待
出来ないって言うからなぁ。

バグあっても改修とか全然やる気ないし。

66 ::02/04/25 23:26 ID:???.net
>>65
ごくまれに出てくる優秀なエンジニア&プログラマは
必ず他社に引っ張られるね。

脳照日本はメーカーじゃなくて「商社」として見れば
いいのかも(w。

67 :lu:02/04/30 00:41 ID:???.net
>>66
それを言ったら、どこの外資系メーカも一緒だよ。
だいたい200-300人、多くても1000人ぐらいの会社ばかりじゃん?
脳テルに限らず、そんな会社がみかかに大量に売っているだけでも
すごいことじゃないかな?


68 :しさん:02/04/30 09:59 ID:???.net
脳照も外圧で売れたDMS10以降まともなNTTビジネスはしていなかったと記憶してるが、どうだろう?
みかかもバカじゃないということでしょうか。

69 ::02/04/30 16:55 ID:???.net
日米貿易摩擦解消の一環として導入したものの、
米ではなく、実はカナダの会社だったという裏技(w。


70 :名無しマンセー:02/05/01 01:26 ID:???.net
昨日、ガキンチョと港北の東急に行って来た。
2Fだか3Fに『Passport』という店があった。
看板に小さく『8610』って書こうかと思った。
SMLTマンセー。


71 :anonymous@ :02/05/02 21:37 ID:SDpYASLN.net
RPRあげ

72 :lu:02/05/03 13:05 ID:???.net
ここはAnetの奴バッカリか?

73 ::02/05/04 00:40 ID:???.net
雪は降る

74 :shasta:02/05/04 03:23 ID:???.net
shastaはやめとけ。
こんなの使うならredbackのが断然まし。
ただし10000はだめ。

75 :もきゃ:02/05/04 03:56 ID:???.net
>>74タソ
shastaの苦労話をきぼん。

76 :Shasta Great:02/05/04 10:20 ID:???.net
>75

プチ プチ (←セッションの切れる音)

プチプチ プチ

プチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチプチ

アボーン

77 :もきゃ:02/05/04 15:13 ID:???.net
大変よくわかりました(w

78 ::02/05/06 01:53 ID:???.net
shasta ね、よくお休みになられるので、
漏れは siesta って呼ぶことにしてる。

79 :最安値ワッショイ!:02/05/14 13:06 ID:yhFVfRha.net
http://finance.yahoo.com/q?s=NT&d=c&k=c4&t=5d

80 :名無しさん:02/05/14 19:03 ID:WoVH13RM.net
もうだめポ

81 :安いだけ:02/05/19 14:14 ID:OUDTEKRX.net
ノーテル・ルーセントって単純に機器が安いだけで購入してます。
国内メーカーがいいんだけど、高いよN・Fさん。

82 :もきゃ:02/05/21 13:49 ID:???.net
Nortelの販促グッズにミネラルウォーターがあるって聞いたんだけど、
現物あったら見てみたい。持ってる人、写真でもうpしてくれー。
あ?飲めって?これ以上人柱になるのはゴメソだ(w

83 :Aねっと:02/05/26 16:27 ID:???.net
おぉ、こんなマニアなスレがあるとは

84 :名無しさんに接続中…:02/05/26 21:11 ID:A8uonKel.net
IMAS マンセー!(w


85 :あひゃ:02/05/26 22:08 ID:???.net
IMASって…東Mたユーザーかい?

86 :anonymous@ :02/05/27 00:24 ID:h/9X60PY.net
Alteon PCD アイデア商品。結構使える。

87 :名無し:02/05/27 01:02 ID:???.net
しかし御婦寺って安いよな。
安い割には結構使える、あんまりトラブル起きないし

88 :あだむ:02/05/29 23:14 ID:???.net
(ToT) ワラ


89 :_:02/06/04 04:39 ID:cNcbOMRQ.net
ついに株価1.95ドル。
潰れるんじゃないか?
http://finance.yahoo.com/q?s=nt&d=c

90 :ジャンク・ストック直前:02/06/05 00:03 ID:1BEKHy2i.net
そろそろじゃないんでしょうか?
アルカトロス?シスコーン?ヤバイヤ?ネック?ハイタッチ?無事通?
でも武富士ネットワークだったら笑えるけど!!!
さらばじゃ!!!

91 :nobody:02/06/05 01:00 ID:U2Vpf7Zs.net
武富士はこまるけど、Alteonは冨士ゼロックスが買ってやってくれ


92 :名無し:02/06/06 02:44 ID:???.net
株価が $1.64にまで下がったぞ。
アメリカの会社って $3.00- を切ると買収の対象、
$2.00- を切るとつぶれる可能性大!って聞くけど。。。

93 :NT:02/06/08 13:31 ID:Na1W6lNz.net
Nortel (NT: news, chart, profile) sold 550 million common shares at
$1.41 each. It initially planned to sell just 150 million shares. In
addition, Nortel sold 25,000 so-called equity units -- debt that pays
interest and can be converted into stock.

悲しすぎるね。
身を削って金作ったおかげで10%株価は上がったが。
アナリストには「カジノで金を作るしかない」とまで言われてます。
そんなにやばいの?

http://www.marketwatch.com/news/yhoo/story.asp?source=blq/yhoo&siteid=yhoo&dist=yhoo&guid=%7B5715C97F%2D44D5%2D40CA%2D83D4%2D09CC9ABAF4D7%7D

94 :ASF1.1はまだか:02/06/11 01:54 ID:???.net
>91

買いたいのは山々ですが、写ルンですに怒られます。
そんなことしたら・・・。
山のようにASF買ってください。

95 :anonymous@ :02/06/11 21:03 ID:???.net
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0205/31/02053107.html

識者の評価を希望。

96 :STAT ELAN:02/06/13 01:14 ID:???.net
Symposiumが定期的にこけるんで、担当者が泣いてたよ。
まぁ、NTの上に乗ってるもんねぇ。
 「またコケましたか」
 「そろそろだと思ってましたよ。」
 「では逝きましょうか」


97 :名無しさん:02/06/14 02:53 ID:???.net
>>96
リリース1.5ですか?

98 :_:02/06/15 15:56 ID:t5z6/bXe.net
>>95
>両製品の価格はまだ検討中だが,「戦略的な価格を付ける」(小林氏)
>予定という。ちなみに米国での価格は,Contivity 1010が999ドル,
>1100は1499ドルだ。

もはや10万円以下で暗号ハードウェアサポート機もあるからね。
999ドルでも日本価格は20万円ぐらいになるだろうから、苦しいのではないでしょうか。
Contivityって性能非公開なのがネックだけど、今回も同じかな?

99 :同業:02/06/17 23:46 ID:Hd5uNkyT.net
>>95
コンチビチーは、ノーテルにしては珍しく日本でもかなり実績のあるマシンだよ。
けっこういろんな会社が使ってる。



100 :IMAS VU:02/06/18 12:31 ID:zwmYEYJS.net
100げと

101 :95:02/06/18 21:18 ID:???.net
>>99
この辺のクラスってシスコの独壇場だと思っていました・・・
Thanks!

102 :折角の、、、:02/07/01 19:44 ID:CyYLvGWd.net
ゴールデンドングル役に立たねえ・・・

103 :推定中:02/07/03 20:20 ID:???.net
ゴールデンドングルを役に立たないなどとぬかす奴は書込み禁止!

104 :推定中 :02/07/04 01:33 ID:???.net
ゴールデンドングルは役に立つなどとぬかす奴も書込み禁止!


105 :ほげ男:02/07/04 23:24 ID:???.net
N+I出てないですね。もうだめぽ?
BayStack380に期待上げ。
つーか、なんで1.5Uなんだよ。SFP-GBICは大丈夫なのかよ。
Auto MDI/MDI-Xは大丈夫なのかよと期待をかけてみるテスト。


106 :ぴっぷ:02/07/06 03:03 ID:???.net
ノーテルのWDM装置とかってどうなんだろう
売れてるのかなー




107 :ぱすぅ:02/07/06 05:34 ID:???.net
>95



108 :107:02/07/06 05:36 ID:???.net
>95

途中で書き込んでしまった。ゴメンコ。
NS-SOLで見た資料では、VPN関連商品のシェア20%がNortelでした。(第2位)
1位がFirewall-1(VPN-1)なのは愛嬌?


109 :喫茶室:02/07/10 22:49 ID:???.net
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1019958292

こっちも見たげて。参考になるYO!

110 :anonymous@ :02/07/11 23:16 ID:7cJbyYwQ.net
>>105
直参じゃないけど、製品は出ていた。
BS380 は「まだ日本に 2 台くらいしか無いウチの 1 台」を持ってきていた。

細かい事聞きたかったんだけど、技術屋さんが来ていないか他に出払っていた
様子なので、ちょいと残念。

#ウチはまだ 100BaseTX な世界なんで、BS470-48T に期待。
#だって、Rack 収容率格段に上がるじゃん> BS450 と比較

111 :モーテル:02/07/12 10:28 ID:Lzp5LzJN.net
光伝送系はもうだめかとおもってたのに、、、
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=27082

112 :No Tel:02/07/13 02:17 ID:???.net
Shastaはともかく、ContivityはW/Wでは売れているらしい。
でも日本でISP以外はあんまり聞かない。
DWDMはOPTERA Metroはモノはよさげだが、予測だけど、市場がなあ。
Passportは・・・導入しているところどれぐらいあるんだろ?
SMLTは面白そうだけどジツがあるの?BDや6500より魅力を感じない。
まあ、AlteonとContivityしかないんじゃないの?
>>92
遅々レスですが
今そうだったらNASDAQのUS企業買収とか倒産ばかりやね。
US企業も多分ハイリスクハイリターンの投資にまわす金がないのよ。
ノーテルはまあ、カナダの半民半官企業みたいなものだからね、多分しぶとい
と個人的には思ってます。
2$ぐらいまではいつかはあがると個人的に思うので、ある意味買い時かもね。

113 :105:02/07/13 02:33 ID:???.net
>110

よくよく調べると、SFP-GBICが21-24Portと排他で使用するとのこと。
さらに萎え萎え・・・BayStack3xx系の後継でしょうからStackも出来そうに
無いしなぁ。Serverセグメント用ですかね

>112
BDと比べると・・・でも65xxよりは。
65xxのSVEの切り替え時間の遅さは異常かと思ってるんですが
通信復旧までに2〜3分って。(NativeIOS時)

PassportはAlteonのModuleであるWSMが刺さるようになりましたが、
Alteonの設定の難解さに輪をかけて難解です。人間業じゃないです。
SMLTも最近始まったばかりなので、長い目で見てやってください。(わらぃ)
やっぱ、コンチビチィしか無いのか。


114 :匿名:02/07/13 12:36 ID:OZenZYJ8.net

> 113
良く調べなくても、普通に明記されていますけど? > 21-24port 排他使用
Alteon/WebOS の設定は何度かやればそんなに難しくないような。
あと、SMLT はマトモに動きますよ。既に実績も沢山アリ。


115 : :02/07/13 13:27 ID:???.net
DSLAM・・・・・

116 :No_Tel:02/07/14 21:50 ID:???.net
>>114
SMLT実績沢山アリって・・
Passport使っている人手を挙げて!

あ、もしかしてpassportを使っている人はSMLTを使っていること多いって
こと?そうだったらスマソ・・


117 :105:02/07/15 00:53 ID:???.net
>116

3.2.xからの機能だったと思うから、主要部分でそんなに入ってるとは思えない。
Release自体最近ではなかったかな???
随分とチャレンジャブルな人がいるもんだ。


118 :??:02/07/15 23:46 ID:???.net
チャレンジャブルも何も、検証して大丈夫なら使えばいいだけ。
検証して怪しければ使わなきゃいいだけ。


119 :nobody:02/07/16 00:19 ID:wyKYCXiB.net
>PassportはAlteonのModuleであるWSMが刺さるようになりましたが、
>Alteonの設定の難解さに輪をかけて難解です。人間業じゃないです。

ああ、やっぱADは難解なのね。俺の頭が悪いのかと思ってた。


120 :??:02/07/16 01:10 ID:???.net
どの辺がどう難解?

121 :105:02/07/16 02:00 ID:???.net
>120

DMZ付きのFWLB(VRRPホットスタンバイ)+Serverロードバランスとか・・・どうでしょ。
PIPも入って訳分からなくなりました・・・自分はかなり凹みました。ダウソです。
/info /statsなんかも分かりづらくないですか。って設定じゃないですね。


122 :名無し:02/07/18 01:44 ID:HX7mgS/Y.net
御婦寺って、みかか系にも入ってるらしいな。
某所で見えたぞ。

123 :anonymous@ :02/07/20 23:25 ID:AEkC6Zw0.net
もうルータは作らんのか?
Bay(そのまえはWF)のSiteManagerなんか夢に出てくるぐらい使ったが・・・

MIBもよく叩きました、ベシベシと

124 :hogehoge:02/07/20 23:41 ID:???.net
>123

どうなんでしょうね、ガワは止めそうですね。
Software方は15.xまで出てますね、SiteManagerでのNATなどかなり変更ありました。
相変わらず、分かりづらさは一級品だと思いますが。
うちのお客さんでは200V BCN Routerが現役ですが、奇跡的にも新規で今年に
なってからも数件設置がありました。

SynOpticsから合併するときにWFでなく、Ciscoだったら業界はどうなってたん
ですかねぇ、考えると夜も眠れません。


125 :nobody:02/07/23 00:01 ID:ja3blj6b.net
株価1.2$でも倒産しないのはすごいね

126 : :02/07/23 01:46 ID:???.net
>>125
ワールドコム倒産から影響を受けないんだろうか?

127 ::02/07/23 02:32 ID:yo+0K3pH.net
http://www.count-down.tv/adult/index.cgi?03304

128 :ななし:02/07/23 21:27 ID:sIADuxvy.net
まぁ、国営企業みたいなもんだし・・・

129 :anonymous@ :02/08/12 19:51 ID:+FQqVCwd.net
KDDIがまた買った。汚悔寺。何で売れるの?


130 :名無し:02/08/12 20:10 ID:???.net
アメリカの広大な中古屋の倉庫にいっぱいありそう

131 : :02/08/13 14:43 ID:???.net
>>129
貿易黒字削減のために、むかしなにか密約でもさせられたんじゃない?

132 :noboy:02/08/15 22:51 ID:???.net
AlteonもPassportも買ってから1年以上もたつけど、
いまだに仕様どおりに動いてないぞ。
バグつぶしても新たなバグがついてくるそんなのの繰り返しで
いい加減いやになったよ。日本Nortelの対応も最悪だしな。
ExtremeとかFoundryの製品もそうなのか?

133 :?:02/08/15 23:04 ID:???.net
ごく普通に使いそうな機能を使うのに
理解しがたい設定を投入しなきゃならないAlteonは嫌ですねえ

WCR以外のL4リダイレクトをベンダのサポート無しで
マニュアルだけで設定できた人っているんでしょうか?

ほとんど使い物にならないDelayedbindも何とかしてほしい

134 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

135 :nobody:02/08/15 23:24 ID:FwJ+Xgvm.net
>132
>133

そのくせOSPFなんかサポートしやがる。もう、アホかと...

136 :脳照:02/08/21 11:04 ID:???.net
>129
Optera以外で装置としてetherのフレームを受けられるADMってどんなのがあるのかな。
無いんならそこそこ売れるのも解る気もするようなしないような。

137 :自社製品:02/08/23 20:56 ID:7Btdx2+V.net
>136
あなたノーテルの方ですね。。。。

138 :ホント?:02/08/26 01:29 ID:???.net
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=27082
ホントカヨ?
っと思ったら・・・みかか-Cも使っているらしいぞ。
内部の奴に聞いたから間違いないだろうけどマトモに動くのか?
OM3500 RPR 確かにおもしろそうだけど。
みかか-Cも OM3500なのかな? それともOM5200? 聞くの忘れた。

139 :NT:02/09/28 11:49 ID:???.net
Nortel破産するのではないかい?
株価0.45セントになっているぞ。

破産以前に,NYSE上場廃止になるかもしれない。
一株10-20ドルになるように株式融合するとか発表したけど,
間に合わないぞ。上場廃止までのタイムリミットはあと20日弱だ。




140 ::02/10/14 21:48 ID:???.net
脂肪ですか?

141 :NT:02/10/30 23:58 ID:???.net
1ドル台復活祝い&heart。


142 :名無しの御不寺さん:02/11/01 01:19 ID:???.net
株価三倍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

143 :NT:02/11/03 00:44 ID:???.net
キャッシュ枯渇懸念のため
Moody's 格付けsage
Ba3 → B3

週明けは,10-20%位の下げは見越しておいたほうが良いな。
また1$割れかな

144 :NT:02/11/05 00:08 ID:???.net
>>143
自己れす
既に折込済みだったようで,現在瞬間10%以上のage。


145 :北の電話屋:02/11/06 00:33 ID:???.net
やっと米国市場も1ドル以下が少なくなって来たようです。
この時期1ドル以下は要注意!!!
カナダ市場では既に2ドルに突入、しかし今年の年初は、NYSEに対して
5倍の値がついていたのに、3BからAAAには何が必要なのでしょう?
それが解かれば、皆、一儲けのChance!!!
「それが知りたい」コーナーでした。

146 :NT:02/11/06 01:08 ID:???.net
$0.43-0.5のレンジでしこたま買い込んだ
命知らずの蒙者は今ごろウハウハだろうな。

漏れも脂肪覚悟で10万株買っとけばよかった。
株に仮定法は何の役にも立たないけどさ。

147 :NT:02/11/06 01:13 ID:???.net
>>145
一緒に株板にいきますか?

148 :enterprise:02/11/09 19:33 ID:73MY3+0S.net
how about PVC(Packet Voice Gateway) of Passport?


149 :北の電話屋:03/01/15 02:20 ID:???.net
この板レス悪い!!!
と言うか誰も相手していないジャン!!!
ノーテルは死んだか?

いつか「プロジェクトX」で紹介されるような
復活が観てみたいが、所詮「帰ったきたLAN屋」だから
余程インパクトのある復活を期待したい。
・・・・中島みゆきの地上の星の流れる中、

ノーテルの男たちは再会を約束して散っていった、
一人はクッキー屋、ある男は所詮相手はされぬ零細外資、
またある男は組織に反旗をあげホームレスとなっていた。

あれから5年、いま、男たちは又再会した、お互いの手を
きつくきつく握り合い再会を祝した。
(中島みゆきのヘッドライト/テールライトではなく、あの
名曲「ホームにて」がもの悲しく流れていた。

以上
いぬあっちいけ 担当だいれくたー みあけたみを


150 :山崎渉:03/01/15 22:14 ID:???.net
(^^)

151 :poo:03/01/16 01:31 ID:???.net
だって、サポートが皆無、
「わかんない」ってお前、それで飯くって
んだろボケ市ねとか殴りたくなるね。
マジでストレスたまるよ。

58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200