2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■■ネットワーク系ソフトウェア開発 その1■■

1 :情報系:02/05/05 23:26 ID:Wt8nzSv8.net
ネットワークに関係したソフトウェア開発。

制御系から業務系まで何でも。

どそ!

2 :anonymous@ pdf6830.aicint01.ap.so-net.ne.jp:02/05/05 23:47 ID:???.net
2げっとずさー

3 : :02/05/05 23:54 ID:???.net
制御系とか業務系とかいう言葉が出てくる時点で板違い


4 ::02/05/06 00:03 ID:+geMB+H2.net
悪かった.
では,アプリの話をしてくれ.

ネットワーク系のアプリで何か面白いのを教えて

5 :ってゆうか:02/05/06 00:03 ID:???.net
>>3
俺は>>1ではないが、板違いと追い払う前に、
ネットワークは全ての道に通じる(謎)ということを自覚すべきだな。
そういう考え方でいると、オナニーネットワークを構築してしまって、
後で大変なことになる。

6 :3:02/05/06 00:11 ID:???.net
>>5
確かにオナニーネットワークを作って大変なことになってしまった経験はあるよ(W
純粋にネットワーク的な原因だったが(というか、とある某L4SWのファームのバグのせいだが)

要するに俺は能力が足りないということでしょうか?

#板違いと言ってる自分が一番スレ違いだな


7 ::02/05/06 00:17 ID:+geMB+H2.net
何だよ
お前ら文系とかリアル厨房かよ

いやだから
何でもいいから
ジャンルは何でもいいから ネットワークに関係したソフトなら何でも

8 :3:02/05/06 00:27 ID:???.net
>>1
そんなこといっても開発なんてしたことないしなあ
言語の知識があんまないんだよ、正直
Cのヘッダなんて10個ぐらいしかわからんし

vrrpdの数十行程度のコード読んだがさっぱりわからんかった

ところでvrrpdはSlave->MasterでMAC書き換えるときに
必ずスタティックルートが消えるんだけど
これって一瞬ローカルセグメントへの経路が落ちるからなの?
何か対処方ってないのかなあ

しょうがないからcronでチェックして1分おきにスタティックルートのヘルスチェックしてるよ

9 :hoge:02/05/06 00:29 ID:???.net
>>7
とりあえずだな、Apacheの話はあふれているので、みんなでZeusの話でもするか?
なんてね。
できれば、>>1から何か話題を振ってもらえるとありがたいのだが…。
どちらかといえば、ここは構築系や運用系の人が多いから開発系の話は苦手な人が多いかも。

10 :age:02/05/06 00:30 ID:???.net
age

11 : :02/05/06 01:45 ID:???.net
伝送系だとOSのバージョンアップは無瞬断で出来るのが殆どだけど、
LAN系装置(Router/Switch/etc)だと出来ても数秒の断が発生するよね。
これってなんでなの?
数秒ならいいじゃん、っていう設計思想で作ったから?

ストリーム流してるときに数秒の断って結構きついのね。。。


12 :age:02/05/07 00:02 ID:???.net
携帯電話の組み込み

13 :ルーター@通信技術板:02/05/07 00:06 ID:???.net
板違い。
プログラム板またはプログラマー板へどうぞ。

14 :暇な人:02/05/07 00:45 ID:???.net
telnet >>13
enable
********
show conf
俺の専門はレイヤー1〜3までだ!
俺のわからん話はここでするな!
(以下略)
このconfigだと、近い将来アプリの仕様が変わったら、通信できなくなるかモナー

15 ::02/05/07 03:38 ID:???.net
ではファームの話をしましょう

16 :仕様書無しさん:02/05/07 15:34 ID:GvaswzPC.net
ファームで処理速度が要求される部分はたいていASIC化
されて提供されるので面白みがない。VHDLでも勉強しようかな〜

17 : :02/05/07 18:30 ID:???.net
>>16
それは大変恵まれた環境ですね。

18 :学生:02/05/08 23:02 ID:IYRbNiSa.net
はははーいい

19 :anonymous@ z218-225-146-252.dialup.wakwak.ne.jp:02/05/08 23:34 ID:EuzWM79M.net
UNIX使うならカーネルくらい書けないと話にならんって教授に言われましたが
これはどういうことですか?

20 :ルーター@通信技術板:02/05/08 23:35 ID:???.net
>>19
UNIX板へどうぞ。

21 :ほえ:02/05/10 01:23 ID:???.net
>>19
ネットワークやるなら、せめてシェルスクリプトぐらいは書けないと話にならん。
本当にカーネルを書くのであれば、>>20の言うようにUNIX板の方が良い。

22 :anonymous@ z218-225-146-111.dialup.wakwak.ne.jp:02/05/10 14:59 ID:XPos5Qw3.net
組み込みに興味がある人いますか

23 :うううううう:02/05/10 18:39 ID:cW8NZ3hJ.net
>>19
お前はどこの大学だ?

ってか貴様らは完全に板違い

24 :ええええええ:02/05/10 19:00 ID:0C6/t5na.net
空想大学です

いた違い?

それはどうかな

ネットワークがなんたるかを、勉強しなおして来い!

25 ::02/05/10 22:30 ID:0C6/t5na.net
荒らさないで
とことで制御系の通信系のソフト開発に携わりたいのですが、ハードに相当精通していないと
無理でしょうか?

26 :うううううう:02/05/11 07:18 ID:kTBQ1pOk.net
まあ知ってて損はないんじゃないの?
暇つぶしに勉強しとけ

27 ::02/05/12 20:45 ID:???.net
ありがとうございました
おとなしくム板に逝きます

28 :1:02/05/13 23:48 ID:f7cEQY0d.net
そもそもアプリじゃ食えないっしょ?

29 :anonymous@ PPP1103.kanagawa-ip.dti.ne.jp:02/05/14 22:35 ID:???.net
>>25
とりあえずハードのマニュアル(ソフト開発向けのマニュアル)が
理解できれば開発はできます。
あとは、ハードがどんな動きをしてもいいように、ちゃんとエラー処理
しとけば問題無いのでは?
もちろん知ってたほうがベターなのは言うまでも無し。

30 :anonymous@ z61-193-213-29.dialup.wakwak.ne.jp:02/06/20 18:49 ID:wnphFe3o.net
he-

31 :名無しさん:03/01/02 23:54 ID:???.net
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)


32 :山崎渉:03/01/15 22:22 ID:???.net
(^^)

33 :age:03/02/03 14:30 ID:???.net
age

34 :anonymous@ h219-110-052-117.catv01.itscom.jp:03/02/04 20:56 ID:jJHQpaE1.net
今日待たせてあった新規の取引先に行ったら、
「障害大変でしたね?」と聞かれたので
「ああー大変でした丸二日拘束されっぱなしで」って話ししてたら
どうもカンチガイしてる様子。
折れが留守中にされた返答が「障害でいま付きっきりです」が
なぜか歪曲されて傷害で警察に連れて行かれたとなってました。


35 :オメガ:03/02/05 04:08 ID:u8E15C2d.net
1つ皆さんに質問なんですがネットワークプログラミングで有名なのはParlだと思うんですがこれからはプラットフォームが違っても使えるJavaRMIが有効になってくると思うんですがどうですか?それようにファイルを当てなくてはいけないと思うんですが

36 :MT:03/02/06 08:54 ID:???.net
>ネットワークプログラミングで有名なのはParl
あなたにとってのネットワークをじっくり聞かせてもらいたくなりました

37 :_:03/02/11 06:30 ID:???.net
ワラタ
漏れにもじっくり聞かせてください。Parlで。

38 :山崎渉:03/04/17 12:27 ID:???.net
(^^)

39 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

40 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

41 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

42 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

43 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:02 ID:???.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

44 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

45 :仕様書無しさん:04/09/16 03:59:51 ID:3GHwSKoy.net
ファームで処理速度が要求される部分はたいていASIC化
されて提供されるので面白みがない。VHDLでも勉強しようかな〜

46 :ラムダ:2006/01/20(金) 23:45:01 ID:xvxQywPJ.net
$ which parl
/usr/bin/parl

あった!

17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200