2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Docomoのメールサーバに関わってる方いますか?

1 :1:02/05/14 21:07 ID:IEUUjXbk.net
最近、ドコモ宛にメールを送ると、当方の契約するプロパから553エラーが
返ってくるのに、メールは届いてる。Radishというソフトを使って、メールを
送っても553が返ってくる。なにこれ。ドコモどうなっとるの?

2 :anonymous@ i197037.ap.plala.or.jp:02/05/14 21:11 ID:J8xPbB22.net
ni

3 :DoCoMo延滞しまくり:02/05/14 21:33 ID:???.net
転送拒否では

4 :TO:02/05/15 15:18 ID:GaWG4INc.net
早速質問です。
フォームメールを使い会員宛に情報を送るCGIプログラムをテストしています。
PCやJskyでは無事メールは届きますがi-modeには届きません。
自分の携帯だけかなと思い、友人のi-modeに送ってみたが届きません。
ただしOUTLOOKなどのメーラーを使うと送ることは出来ます。
着信拒否の設定も何もしていないのに...
考えられる原因って何かありますか?
※独自ドメインをレンタルサーバーで運用しています。


5 :anonymous@ p9236-adsao02yokoni-acca.kanagawa.ocn.ne.jp:02/05/15 19:25 ID:???.net
>>1
DNSとメールシステムの関係を勉強しる!!
順引き、逆引き、MXレコード、これらが分からなければ
おとなしくプロバイダのSMTPサーバ使え。

6 : :02/05/15 22:34 ID:???.net
>>4
スパまーは死んでください

7 :TO:02/05/16 10:24 ID:???.net
>スパまーじゃないんだよな。まじで
共有サーバー使ってるから
君のいうスパまーのせいで
サーバ会社が拒否られてるのかもしれん。
もしそうだったら、こっちも迷惑なのさ。

8 :1:02/05/17 20:04 ID:uxVdPpWh.net
いっつも、553エラー(タイムアウト)でメール送れない。Docomoどうなってんの
?回避方法してる方おしえて。あとMXレコードが書いてあるDNSのipあどれすも。

9 :三級者:02/05/17 20:18 ID:???.net
>>1
1と8で言ってること違うぞ。

10 :1:02/05/17 23:40 ID:mBcz5AUA.net
553エラーが起きて、送れないということ。M

11 :AC:02/05/18 01:05 ID:PukOK6Bg.net
mfsmax 困りますね
もう少し増強してほしい

12 :1:02/05/18 22:42 ID:kHB4clC6.net
ISPのサーバー使うとメール届くの遅いんで、回避さくとして、自前で
サーバ用意して送ってたのに、このごろタイムアウトになる原因わかる方
おしえて。

13 :名無しさん@お複すいた。。:02/05/18 22:45 ID:Bw7daGoJ.net
ああ、そういえば、いっしょの学校に通ってる、ある人が、
●PCからDoCoMoにメールを送ると、届くのが遅い
●PCとDoCoMoのケータイは相性が悪い
などといいます。

なぜ、届くのが遅いのかというと、サーバーが混んでいる可能性が
有るのではないか、と、僕は説明してあげました。
しかし、なぜ、サーバーが混んだりするのでしょう?

最近のDoCoMoのサーバーに、異変でもあったのでしょうか?

14 :331:02/05/18 23:10 ID:kHB4clC6.net
なにせ、サーバーが応答しないのですから。ipあどれすが変わったのかな?


15 :13:02/05/18 23:13 ID:???.net
>>14 ん?

D:\WINDOWS\デスクトップ>ping docomo.ne.jp

Pinging docomo.ne.jp [210.153.84.7] with 32 bytes of data:

Reply from 210.153.84.7: bytes=32 time=69ms TTL=245
Reply from 210.153.84.7: bytes=32 time=55ms TTL=245
Reply from 210.153.84.7: bytes=32 time=55ms TTL=245
Reply from 210.153.84.7: bytes=32 time=55ms TTL=245

Ping statistics for 210.153.84.7:
Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 55ms, Maximum = 69ms, Average = 58ms

16 :?:02/05/18 23:15 ID:???.net
スパムでいっぱいいっぱいです
連中はどんどん賢くなってます
先の見えないイタチゴッコです

もうだめぽ・・・

携帯事業者間はMXからじゃ引けない隠しサーバ経由してるんで大丈夫ですけど

17 :?:02/05/18 23:19 ID:???.net
>>15
帯域的には問題ないんでpingしても意味ないっすよ

っていうかもう見捨ててください


18 :AC:02/05/18 23:22 ID:PukOK6Bg.net
なぜ混む、というか、ずいぶん前から混んでいると思います。
理由は当然、膨大なメールを処理するのに時間がかかるからでしょう。最近
は特に混んでいるようですが….

4つある A record は昔と変わってない気がします。(一部変わってる? 記憶
があやしい)
I/O error とか Connection timed out とか Illegal seek とか多彩なエラー
を出してくれますよね。


19 :?:02/05/18 23:25 ID:???.net
一日に総人口クラスのスパムがくる環境を経験せずに好き勝手言う奴らは
牛に踏まれて氏んでください

っていうかお前ら全員スパまーだな?


20 :AC:02/05/18 23:43 ID:PukOK6Bg.net
>>19
無責任な物言いになりますが、docomo.ne.jp の現状には非常に興味があり
ます。かくも苛酷なトラヒックにさらされているメールサーバはなかなかな
いですよね。

当方は今時の弱小SI屋ですが、メールサーバがからむ構築 (運用) になると
いつも、docomo.ne.jp あてのメールがスプールに多く残るのが印象深いで
す。順次配送されることもあるのですけどね。


21 :13:02/05/18 23:55 ID:???.net
>>18
去年の11月ごろに、DoCoMoのケータイを使ってた人と、しかも、関西と関東で、
だいぶ離れたところで、メールをやってました。

だけど、全然混んでませんでしたよ・・・。

その後も、DoCoMoのケータイの人とメールをやってたことは有りますが
(今度は内の近くだけど)、そんなに、ストレスを感じるような混み方はしてなかったような・・・。

なんか、最近なのよね。。皆、メールが送れないだとか、
サーバーからエラーがかえってきただとか。

膨大なメールを処理するって、、klezの影響もあるのかな?
うちの周りで、klezが飛び回るようになってから、メールが送れないだの、
サーバーからエラーが帰ってくるだの、送るのに時間がかかるとか言われるようになってきてた。

なぜ、最近、サーバーがそんなに混むほど膨大なメールを処理されるのだろう。

22 :AC:02/05/19 00:14 ID:???.net
>>21
混む、混んでいない、という言葉は判断の基準の違いが多くあると思います。
たとえば、わたしはユーザとして i-mode を使っていないのですが、混んで
いたという判断は、色々なメールサーバでよく滞留 (一時的な理由で送れな
いメールは途中のサーバで一定期間保持される) していた、という記憶をも
とに、混んでいた、と言ったわけです。

ユーザの方ですと判断基準は多分、体感測度ですか、去年まででは許容でき
る遅延だった、ということなのではないでしょうか。

最近 (きづいた範囲ではここ1か月くらい) はとても混んでいますね、
stat=Sent になる確率がとてもひくい。理由については docomo.ne.jp の管
理者様に聞くしかないと思いますが。

大手でメールサーバ運用している方のおはなしが聞きたいところです。



23 :ななし:02/05/19 00:46 ID:???.net
docomoに接続しにくい鯖としやすい鯖というのが存在する。
ある鯖からはdocomoにメールを出すとキューから出ていくのに10時間かかるが、
別の鯖からだとほとんどリトライせずに出ていくという現象が起きている。
しかし、接続しにくい鯖でも送れないわけではない。何時間、何日間か
待てばメールも届けられる。

ということで、ドコモ側で接続元IPアドレスによって受付の優先度を
変えているのではないかという疑惑が生まれるのであるがどうだろう。

24 :ななし:02/05/19 00:47 ID:???.net
>>19
経験がどうのは関係ないよね。
サービスとして商用化した以上そんな言い訳は通用しない。

25 :anonymous@ gkfa2153.246.ne.jp:02/05/19 04:37 ID:H9lh909x.net
docomoってFrom詐称に対する制限をかけてるの?
俺もレンタルサーバーでメール送るとdocomoはエラーになるんだよね(スパムじゃないよ!)。
この制限ってfromを空白にすれば大丈夫なの?

26 :sage:02/05/19 14:09 ID:???.net
>>23
疑惑というか、ケータイ業者の一般常識でしょ
でもこれが許されるギリギリラインだろうな

>>24
一次通信事業者のしがらみがある以上、
スパムに対策するすべは論理的にも物理的にも無いに等しいでしょ
あるとしたら際限の無いシステム増強しかない


27 :1:02/05/20 06:43 ID:A7lJSJf5.net
>>16の言ってる隠しサーバとやらは、インターネットからアクセスできるの?
 あと、IP制限はないと思われる。ISPのサーバ使って送ると時間かかるんで
 簡易的な、SMTPサーバインストールして、送ってるけど、通るときは、すぐ届く
  

28 :nanashi:02/05/20 07:10 ID:???.net
>>27
教えてくれるわけないだろ。

29 : :02/05/20 07:14 ID:H4AMU/l/.net
しかし、ここの話を聞くと
ドコモにするかどうか、迷っている
今の現状、踏み切るには勇気がいるなぁ
ちなみに今はauだよ
ドコモ相手にメールしても、反応が悪いと思わなかったけど


30 :sage:02/05/20 11:21 ID:???.net
>>23
確かに自分も確認した。
どいうことなのだろうか・・・
NTT系列を優先?



31 : :02/05/20 11:49 ID:???.net
>>27
>16の言ってる隠しサーバとやらは、インターネットからアクセスできるの?

専用線で携帯会社間のNetworkを作ってるか、
インターネットだったとしても間違いなくフィルタかかってると思われ


>あと、IP制限はないと思われる。ISPのサーバ使って送ると時間かかるんで
>簡易的な、SMTPサーバインストールして、送ってるけど、通るときは、すぐ届く

優先度つけてるだけだったら、さばけてる時は早いにきまってるだろ
アフォ?

32 :25:02/05/20 21:16 ID:4wNWsT0z.net
今テレビタックルでやってたけど
迷惑メールのおかげでdocomoも相当な収入が見込めるんだね。
対策が遅いのがそのせいじゃなきゃいいけどね。。
ところでだれかfrom詐称について知りません?
詳しいサイトがあったら教えて欲しいのですが。

33 :1:02/05/20 22:43 ID:evEYsjPh.net
1としては、メールが高速で送れる、環境をてにいれたいですが。
いいアイディアないですか?(WINME)

34 :あの煮鱒:02/05/20 23:22 ID:???.net
docomo に金を積めば快適につなげるようにしてくれるんじゃなかったっけ。
金を払ってなくても、さっと送れる鯖と便秘な鯖と差別してるんだから
かなりあくどい商売だと思うけどね。

35 :anonymous@ N055042.ppp.dion.ne.jp:02/05/27 13:03 ID:p2fdBE6q.net
DOCOMO宛にメールが遅延、紛失が頻繁に発生するなら
特定接続サービス
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/02/whatnew0222e.html
を利用してDOCOMOを儲けさせよう。


36 :名無し:02/05/28 23:53 ID:8bQvzc4t.net
>>35
これに金払うことにはどうしても納得できないが、効果は絶大。
ときどきコケてるけど。

37 ::02/05/29 06:49 ID:hD+8au6G.net
NT○がつくから殿様商売の天才ですか。

38 ::02/05/30 16:26 ID:Oq7uZGJE.net
>>36
ときどきコケるの!?
酷い話だ。ソースあったらキボン。

39 :ななし:02/05/30 17:01 ID:???.net
docomoって第一種通信事業者だよね。
法律で差別的取り扱いが禁じられてるはずなんだけど、
これは該当しないのかしらん。

40 :anonymous@ csh9-28.pas.mbn.or.jp:02/05/30 23:01 ID:???.net
きさまらか!? i-modeに迷惑メール送ってる糞エロサイト業者!!

41 :ひまだから:02/05/31 04:45 ID:???.net
docomoのMXレコードって何だろね
nslookupで見てみよ・・・・・・

42 :u:02/05/31 04:46 ID:???.net
みてみたら?

43 :フランスだめぽ:02/06/01 04:39 ID:???.net
お客のSendmailのTestでcron使って5分おきにMail送って
それをDocomo携帯に転送していたがTestにならなかったよ。
鬱だ。

44 :anonymous@ actkyo019179.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/06/01 12:14 ID:???.net
パケットシェーパー入ってるからなぁ(ボソッ)

45 :asdf:02/06/01 23:38 ID:9mopuWNu.net
ちょうどいいスレ発見。
レベルは低いみたいだけどね。
神が答えてくれることを祈ろう。

えっとですね、私のPCからドコモの携帯にメール送るプログラム使ってたんですよ。
スパムとかじゃなくて、PC使ってるときに友達にメール送るのを携帯から送るのが面倒だったんで、新しくプログラム作って使ってたんですよ。
で、最近JPHONEには送れるのにドコモには全く送れないことに気づいたんですよ。
調べてみると、ドコモのメールサーバにsyn_sentの状態で止まっちゃって、返事が全く返ってこないんですねこれが。
こうなると、プログラミング以前の話でコネクションが貼れてないってことになりますよね。
DNSのMXレコード見て、telnetでsmtpにつなごうとしても、結局同じ状況なんですよ。
けど、hotmailからドコモに送ってみると、一瞬にして届いちゃうんですよ。
まじでわからん!
MXレコードの鯖に接続できない=その鯖にメール送れないってことじゃないの?
俺がドコモ鯖にはじかれてるだけ?
IP制限とかしてるのかなぁ

長文失礼

神の返答キボンヌ


46 :さげ:02/06/02 00:12 ID:???.net
>>45
レベルが低いから答えられません。

47 :煽りには煽りで:02/06/02 01:08 ID:???.net
>45

PacketShaper入ってるって書いてあんだろ。
お前が使用できる帯域は無いんだよ。

>44
つーか、8500クラスが入ってるんですかねぇ。
いつもモニタリングでしか動かしてないです。ハイ。


48 : :02/06/02 01:32 ID:???.net
>>47
PacketShaper正直へぼい
Jポンでも使ってるという噂あり


>>45
友達にメール送るならISPのサーバ使え、アフォ

>DNSのMXレコード見て、telnetでsmtp
同じことやってんだから結果は同じに決まってんだろ

SPAMスクリプトで小金を稼いでるスクリプトキディと思われるが
あまりの低レベルさに驚愕
SPAMプログラムってこの程度の奴らが作ってるの?

こんな小僧の子供だましでも数が集まれば
キャリアの悩みの種を作れるっていうことか、、、


68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200