2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

認証VLANってどうよ?

141 :admin:2006/02/06(月) 01:31:11 ID:???.net
指紋はそのうち指を落とされる犯罪が一般的になるまでが寿命だろうな。チャンコロは躊躇無く青龍刀で切り落としそう。
認証精度を高めるのも重要だけど、利用者の保護も重要。
利用者に危害が加えられるような認証技術は採用しちゃダメポ。
コストを気にするならまだまだICカードあたりで妥協すべき。

LANCは今はDV規格のコントロール部分に置き換えでしょ。
1本のDVコードでデータもコントロールも繋がるのがまともな技術。LANCなんて別ケーブルで別規格だったから、整合性無いし、有無で挙動が違ったりして使いにくかった。SMTPEなんて規格もあったのも影響有るかもな。

1ポート1ユーザでがんばるのが現実的だな。
もちろん他人のPCからケーブル引っこ抜いて伸ばしてくれば詐称可能。orz
クライアントと認証の規格だけじゃなく、マルチベンダーの相互運用性の規格も作って互換性が出てくるといいね。
今更、一つのベンダーに依存なんて世界には戻れない。

総レス数 166
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200