2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本テレコムは表記が長すぎると思いますです

1 :ひろゆき:03/05/17 02:21 ID:L0m5fVUR.net
Japan-Telecomは長すぎます。
もっと短い表記方法は無いんでしょか?


2 :sage:03/05/17 02:23 ID:???.net
Japan-Telecom phone → J-phone

3 :ひろゆき:03/05/17 02:26 ID:L0m5fVUR.net
>2
しかし会社名のほうが問題です。
JTだと日本タバコとバッティングしますし、JTC(Japan TeleCom),JPT(JaPan Telecom)も
少し適合性が悪いです。
僕はacronym 4文字以上主義ですので、JPTC(JaPan TeleCom)なんてどうでしょか?
というか社内ではどういう表記してるんでしょか?
ちなみに三菱電機はMELCOです。

4 :ひろゆき:03/05/17 02:28 ID:L0m5fVUR.net
ちなみに日本語表記も略装とすると
日本テレコム → 日テレ になっちゃって笑えませんです。

5 :J:03/05/17 02:31 ID:???.net
Japan-Telecom phone → J-phone

      ↓

Japan-Telecom → J

6 :ひろゆき:03/05/17 02:34 ID:L0m5fVUR.net
適合率重視のおいらとしては1文字acronymなんてとんでもないです。
WinMXをMX,Winnyをnyと略す最近の風潮もよくないと思ってますです。

7 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

8 : :03/05/17 03:46 ID:???.net
うちの新人はついこの間までJTを本当に日本たばこ産業だと思っていやがった
               

9 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

10 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

11 :sage:03/05/17 18:53 ID:???.net
この業界ではJTといえば、日本テレコムだろ。

12 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

13 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

14 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

15 :Z80:03/05/17 23:49 ID:KFJGxQa0.net
>>8-11
短縮形は変な誤解を生むので俺はほとんど略さない。


16 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

17 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

18 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

19 :八丁堀の旦那:03/05/18 14:58 ID:???.net
もうすぐなくなる?という話もあるようです。

関連スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1001837796/

20 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

21 :ひろゆき:03/05/18 21:30 ID:vFe5JsZZ.net
通信業界ではJTと略すこともあるみたいですがやはり適合性が悪すぎるので
個人的にはJPTCと呼ぶことにしますです。みんなは僕に合わせてくださいです。

22 : :03/05/19 00:01 ID:xxowMg0W.net
                     

23 :sage:03/05/19 00:30 ID:???.net
1984年に日本テレコムが設立されてJTと略称を用いて一般的

日本たばこのほうは後から出てきて同じJTをぶつけていやがらせ

24 :_:03/05/19 00:31 ID:???.net
業界ではJTで定着しちゃってるし、今さら変えるの無理じゃない?

25 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

26 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

27 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

28 :ひろゆき:03/05/19 05:19 ID:jQ0W7dxF.net
>23
いや、日本たばこが出現しなくても2文字の略語だと検索性が悪くなるので
どっちみち宜しくないです。例えばJTで手持ちのテキストを検索かけると
無関係の文字列がたくさんヒットしちゃうでしょ?(これを情報検索用語では
適合率という)

29 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

30 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

31 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

32 :_:03/05/19 20:26 ID:???.net
>>28
いったい何がしたいんだ?

業界ではJTで定着しているのに今さら略語を言っても
しょうがないと思うが。10年位前に言うならともかく。

それとも、2chローカルでJPTCという略語を使うべしとしたいのか?

33 :nobody:03/05/19 23:33 ID:???.net
昔の名前に戻せばいいじゃないか、

「鉄道通信」

に。

34 :ひろゆき:03/05/20 07:35 ID:128U5MJ6.net
そんなに定着してるってほどでもないと思うけどな
実際非業界人なんて日本テレコムの略称はと聞かれてJTと答えられる人なんて
殆どいないと。ましてや逆は皆無に等しい。

35 :_:03/05/20 08:07 ID:mfdcNJrG.net
確かにJTなんてきかない。
なんでも短くする風潮があるけど、意味がわからない
ときがあるし、誤解を生む場合が多いので個人的に嫌い。



36 :love:03/05/20 09:01 ID:???.net
どうせおまえら日本高速通信の略称もわからないくらいの非業界人だろ?

37 : :03/05/20 17:54 ID:???.net
>>36
TWJか・・・懐かしいな

38 : :03/05/20 18:01 ID:???.net
>>34
君はどこの人?
通信業界ではJT=日本テレコムは常識だよ。

それに仕事の話をしているときにJT=日本たばこ産業と解釈したら
ほぼ確実に話が通じなくなるから誤解を生むことはまずないよ。

#部外者に専門的な略称を使うのは論外

39 : :03/05/21 00:01 ID:ywhZRvQk.net
                             

40 :_:03/05/21 23:59 ID:???.net
>>36
大昔TWJ、昔Telewayで、今はフュージョン?(w

41 :_:03/05/22 00:04 ID:???.net
日経BPとかインプレスとかでも日本テレコム=JTという略称使っているしな。

http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/nccnews/ncc638.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/1593.html

つーかBTNISとか懐かしいな…。

42 :$ pwd:03/05/22 01:17 ID:???.net
poweredcom.net -> pwd.ad.jp


43 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

44 : :03/05/23 00:01 ID:8ZChPRm9.net
          

45 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

46 :anonymous@ W141084.ppp.dion.ne.jp:03/05/23 20:55 ID:Lzt3bre9.net
>>41
ボーダフォンなんて影も形もないころだね。

47 : :03/05/23 22:32 ID:???.net
誰宛でもメールの文頭に頭文字の略称で名乗れるのなんてJTとHPとCTCぐらい
#NOSでも苦しい

NTTとかCSKはそもそも略称じゃないもんな



48 :ha?:03/05/24 00:05 ID:???.net
CTC = 中部テレコミュニケーション
がうちの地方では常識ですが?

NOS = 日本オフィスシステム ですな(ドメインもそうだし)

CSKは社名だけどNTTは略称だろ...

49 :_:03/05/24 11:54 ID:???.net
NTTは相変わらず持ち株会社が日本電信電話株式会社だから。
そういえばKDDIはすでに略称としての意味が失われているな。

50 :__:03/05/24 12:44 ID:5L7lA7GH.net
日本テレコム、2600億円でリップルウッドに売却合意
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030524AT1D2307223052003.html

ふぅ

51 :とうとう:03/05/24 23:56 ID:???.net
>>50
売られちゃいましたね。哀れな。。。

52 : :03/05/25 00:01 ID:33wi1e6Z.net
              

53 : :03/05/25 00:14 ID:???.net
JTがJPに比べてvodafone化が進んでないんで怪しくはあったんだけど
こういう話だったんですねえ

JPは着実にvodafone化してる
JP東京のDNSがvodafone.nejpのDNSを兼ねてるようだ

dns01.vodafone.ne.jp internet address = 210.228.189.22
dns01.jp-t.ne.jp internet address = 210.228.189.22

54 :_:03/05/25 01:44 ID:???.net
>>53
つーか、ほぼ最初から売却するつもりだったし。
やっと落としどころが決まったというだけ。

しかし、哀れだな。

55 :sage:03/05/25 05:34 ID:???.net
日本テレコム、リップルウッド傘下に 親会社が大筋合意

 携帯電話の世界最大手、英ボーダフォンは、傘下の国内固定電話3位の日本テレコムを、米投資会社リップルウッド・ホールデ
ィングスに売却することで大筋合意した。売却金額は明らかになっていないが、株主総会がある6月までの契約締結を目指してい
る。ボーダフォンは、傘下の携帯会社J−フォンに日本での事業を集中する。

56 : :03/05/27 00:01 ID:4gc43gvT.net
                            

57 :anonymous@ p5249-ipad02akita.akita.ocn.ne.jp:03/05/28 22:42 ID:dD/YjoxG.net
>>55
ID???とだすにはどうやればいいの?


58 :   :03/05/28 23:20 ID:???.net
>>54
でも、リップルウッドが強烈にリストラして株価を上げて、また売られるんじゃねーの?
まあこれからだな(w
>>57
名前になんか入れろ。

59 :                  ::03/05/28 23:52 ID:dD/YjoxG.net
:::



60 ::                ::03/05/28 23:53 ID:dD/YjoxG.net



61 :   :03/05/29 02:01 ID:???.net
>>59-60
メアドにもsageでも入れとけ。ここで練習はするな。

62 :sage:03/05/29 17:38 ID:???.net
:::

63 :age:03/05/29 17:39 ID:???.net
:  

64 :_:03/05/30 22:41 ID:???.net
>>58
リップルウッドだから当然また売られるだろうな。
しかし、今さらどこが買ってくれるんだろうか ^^;

65 : :03/05/31 00:06 ID:4IbR7fOm.net
                       

66 :   :03/05/31 00:29 ID:???.net
>>64
まったくその通りだよなあ。
個人の顧客はぼろぼろ抜けていってるとか、
法人顧客も脱出の準備をしているらしいとか、そんな記事が出てた。
わざわざ買わなくても、すでにここの顧客は草刈場という罠。チーン 合掌。

67 : :03/06/01 00:06 ID:PzHQphZw.net
                              

68 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

69 : :03/06/06 00:06 ID:FoDce42r.net
  

70 :anonymous@ p3175-ipad03funabasi.chiba.ocn.ne.jp:03/06/08 19:47 ID:bj9/ITfq.net
jtcom

71 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

72 : :03/06/11 00:05 ID:EtlYkhrw.net
       

73 : :03/06/11 00:29 ID:???.net
最近、JTがクソ過ぎて話にならん

何かできる奴らはみんな身のフリかた検討中って感じだし、
とにかくたるんでる奴らが多すぎる

あいつらどうにかしろよ


74 :   :03/06/11 21:21 ID:???.net
>>73
転職で高く売れるのは今のうちだから、仕方無かろ。
人材供給が増えた後ではなあ。。。やまいちと一緒だ。

75 :アンケート:03/06/14 23:30 ID:80M0YaWo.net
「マイライン(電話会社固定サービス)を登録している電話会社名は?」
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
  6月30日まで受け付けます。

76 : :03/06/16 00:05 ID:sAiXW3/v.net
                  

77 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

78 : :03/06/21 00:05 ID:aTShG8ro.net
          

79 : :03/06/26 00:06 ID:8RhEOu30.net
   

80 : :03/07/01 00:04 ID:lDEa5zKz.net
  

81 :anonymous@ al211.adn.ttcn.ne.jp:03/07/03 22:17 ID:oyVWpsmx.net
Japan Telecom
略してJT

日本テレコム
略して日テレ

「JT」か「日テレ」でいいじゃん

82 :HostingDirector:03/07/03 22:28 ID:???.net
スフェラ導入記念あげ

83 :外4箇所:03/07/05 02:29 ID:oqkI+/th.net
JTは自前保守する割合が高いので
変な孫請のわけわからん業者が保守するよりは
随分信頼性高いと思うけどなぁ。。。
何年かJTの案件で飯食ってますけど,
知ってる社員はみんな優しいし優秀とおもうよ。
ただ購買はケチだな。原価に1.5倍してても
3割引かれたら経費差し引くと持ち出しなんですけど。
でも電気メーカーからすると「仕事しません」って
言えないんすよね。ありゃつらい。っちゅうか,購買はオニ。

84 :anonymous@ 101.19.32.202.dy.iij4u.or.jp:03/07/05 05:40 ID:/6y/pYCD.net
>81
2文字略語は検索性が悪いから

85 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

86 : :03/07/11 00:12 ID:nz3+pR0n.net
            

87 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

88 :anonymous@ gdu15-214013.gd.kcn-tv.ne.jp:03/07/15 18:18 ID:5HxzFycB.net
今日のニュース:J─フォン、ドメインをvodafone.ne.jpに変更 (ロイター)
ソースはこれ。
ttp://news.lycos.co.jp/topics/business/j-phone.html?d=15reutersJAPAN119863&cat=17

なげーよ、ドメイン名がっ;;;
人に教えんのがむじーじゃねーかよ;;;
ってゆーか、打ちにくいっつの;;;ケータイでもパソでも。
もうちょっとどーにかならんのか?

と、思った漏れ・・・。
仲間はおらんかのー・・・(´_`;)

89 :88:03/07/15 18:20 ID:???.net
おおおっ?!
こんな名前ハジメテミタ。



90 : :03/07/21 00:13 ID:Xa2jbqQc.net
                

91 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:53 ID:???.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

92 :age:03/08/21 21:09 ID:???.net
http://www.asahi.com/business/update/0821/095.html

携帯電話の最大手、英ボーダフォンは21日、
日本で傘下に置いている国内固定電話3位の日本テレコムの株式を、
米投資会社リップルウッド・ホールディングスに2613億円で売却する、
と発表した。携帯電話事業に経営資源を集中するため。

93 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

94 :名無し@通信:03/08/22 08:58 ID:???.net
最近 JT の求職本格的になってきなた。

95 :age:03/08/23 00:04 ID:???.net
求職ってどういうことなの?

96 : :03/08/23 09:27 ID:DagDlAX5.net
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1060061213/541
2ちゃんねるで今度はハイジャック予告

97 : :03/08/29 07:20 ID:???.net
法人営業を増やしすぎてSEが恒常的なデスマーチを送っているから
営業が誰もいないのにSEは全員終電もしくはサウナ
で、これではまずいとようやく悟ったのか、中途や転換でSEを
大増員することになったから
最終的には100人単位で取ることになりそうっぽい

98 :sage:03/08/29 11:09 ID:???.net
んがしかし、法人営業募集しとるようだよ。
しかもSEより結構積極的に。

99 :anonymous@ i056159.ap.plala.or.jp:03/09/06 21:54 ID:???.net
障害多発でもうダメポ。。。_| ̄|○

100 :anonymous@ 218.231.168.4.eo.eaccess.ne.jp:03/09/10 14:23 ID:???.net
JTって高卒でも技術系部門に採用されることがあるって本当ですか?
運用と構築経験2年+2年なんですが

総レス数 140
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200