2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★小規模LAN用ローカルルータ★★★

76 :_:05/01/15 23:45:09 ID:???.net
>>62
同一IPアドレスの設定のルータ2台用意して切り替えても、クライアントPCの
ARPキャッシュを消さないとルータ切り替わらんのでは?
ARP AeingTimerが最短120秒だとしても、default gatewayに指定されているなら、
多くの場合arp resolveし続けるだろうから、最長の10分はキャッシュから消えないでしょ。
つまり切り替え時にWindows系でも10分、UNIX系だと20分以上通信できないホストができるんだよね。
そんだけの不通間隔があるなら障害時の切り替え方式として実用にならんと思うけど。
結局障害に対応できないよね。

それとも同一MACのルータ用意するの?MACがConfiguratableなルータって見たことないけど。
新しいルータからホストのARPキャッシュの更新をかける方法もあるけど、たいてい対応してないでしょ。


総レス数 151
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200