2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Skype】スカイプの浸透具合【使ってる??】

1 :anonymous@ p003139.ppp.asahi-net.or.jp:2005/09/15(木) 09:40:31 ID:???.net
【スカイプ】従来の電話に変わり、常時接続間で無料電話が出来る。(、との事)
そこで、オイラーも導入してみたい。が、その前に市場調査させて悔れぃ。
使っている香具師いたら問題点など晒してくれると助かる。

備考
使用している人間に聞いたところファイアーウォールがあろうがそれを飛び越えて通信が出来るらしい。
これってどういうことだ・・・?ネットワークに疎いオイラはサパーリって感じ。
ヨーロッパでは既に電話機に変わって使われていると言う。

詳細は下記。
ttp://www.skype.com/intl/ja/

2 :anonymous@ p003139.ppp.asahi-net.or.jp:2005/09/15(木) 09:41:12 ID:???.net
2get
一応とってみた

3 :orz:2005/09/15(木) 13:15:59 ID:???.net
3get …と言ってみるテスト。

4 :anonymous@ p13192-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/09/17(土) 03:27:11 ID:???.net
中華系の人たちは ”スカイピー”と言ってた。























笑った。

5 :anonymous@ 219-100-37-57.denkosekka.ne.jp:2005/09/18(日) 00:40:05 ID:???.net
留学中の姉とスカイプで喋ってるよ。問題点といえば(ry

6 :anonymous@ Air1Abu007.ngn.mesh.ad.jp:2005/09/19(月) 00:10:33 ID:???.net
もしかして、Air-Edge利用者で、スカイプ(音声通話)している人っています?
当方現在×1使用者なんですが、もし×4でいけそうというなら契約変更しようかと思っているんですが。

7 :anonymous@ p13192-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2005/09/19(月) 00:36:43 ID:???.net
ああ イケるイケる

8 :anonymous@ wifijet67-222.eurotel.cz:2005/09/21(水) 21:32:34 ID:RqQh6pKo.net
使ってるよ。 ヨーロッパからだけど、日本の固定電話にかけるときも安いし。

9 :ななし。:2005/09/24(土) 17:31:53 ID:58U5S55b.net
いまスカイプつかってるんだけど、こっちの音が聞こえないっていわれます。
マイクのボリュームもあげてるしプラグもはいってます。
どなたかわかる人おられたら教えてください。お願いします。

10 :anonymous@:2005/09/25(日) 09:50:42 ID:???.net
>>9
echo123に繋いでみれば音声案内が自動応答してくれる。
こっちの声を録音してリピートもしてくれるから、何が悪いか
切り分けるのが先。

プラグが刺さってるからって使える状態になってるとは限らない。
マイクのケーブルが断線してるとか、電池が必要なヤツで電池が切れてるとか。
相手のスピーカーがボリューム小さいとか。

実は相手に嫌われてて、Skypeの不調を理由に通話拒否されてたりな。

11 :anonymous@ to170.to01.to.parkcity.ne.jp:2005/09/25(日) 13:59:34 ID:WNyDlHpk.net
skypeが流行ったらNTTってかなりやばい?

12 :anonymous@ p2063-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp:2005/09/25(日) 22:36:40 ID:2r+hRe0R.net
利点:導入が簡単。他社製より音がきれいでつながりやすい。
問題点:話す人がいない。

>>11
軽くやばい

13 :anonymous@ pae33e3.ntkyac00.ap.so-net.ne.jp:2005/09/26(月) 02:15:13 ID:C+YdSgc5.net
携帯電話への通話料は10円で何秒ですか?
また、一般電話への市内通話は10円で何秒ですか?

誰か教えて下さい。

14 :sage:2005/09/26(月) 02:32:58 ID:???.net
いまある050系のIP電話アダプタとか、IP電話内蔵ルータみたいにな機械が出てくると
圧迫されるかもしれないけど、現状のパソコンがいるとかだとあんまし影響ないと思うよ。

ドットホン同士タダとか、BBホン同士タダを覆すくらいならきっと凄いことになるけど
LANケーブル挿すだけ、既存の電話機挿すだけのアダプタとかが出てくると面白くなってくると思うよ。

15 :orz:2005/09/26(月) 12:46:18 ID:???.net
日本のお家芸→小型化(モジュール化)で、受話器型モデル(それ相応)でモジュラーに
挿すだけで使えるようになると きっと スゴイことになるのでは…?

16 :anonymous@ 05004011941603_vp:2005/09/29(木) 12:19:26 ID:jXqRRBW7.net
漏れはP2P嫌いなので絶対導入しません

17 :sage:2005/09/29(木) 21:19:16 ID:???.net
SIPにつながる?

18 :anonymous@ 05004030213463_vg:2005/09/29(木) 22:27:31 ID:???.net
NTTはつぶれてくだちゃい

19 :Now_loading...774KB:2005/10/02(日) 16:44:53 ID:???.net
スイカップと聞いて飛んで来ましたよ。

20 :anonymous@ ntsitm093011.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2005/10/11(火) 03:16:41 ID:g8+jl9FP.net
>>9
私も同じです
相手の声はかなりクリアに聞こえるのに
こちらの声は小さくて雑音まじりみたいです

21 :anonymous@ 05004030428243_vi:2005/10/11(火) 22:48:39 ID:???.net
アクセスポイントによるのでは?

22 :anonymous@ 200.253.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp:2005/10/13(木) 22:59:13 ID:G18XstC3.net
>>9
漏れも最初は声が聞こえないといわれてecho123にかけたら声がきちんと返ってきたので変だなーと思っていたら、マイクがオーバーレベルで遮断されていたようです。
echo123で録音できるギリギリまでマイクレベルを下げてみては?

23 :anonymous@ p2027-ipbf06gifu.gifu.ocn.ne.jp:2005/10/15(土) 15:51:19 ID:Gs/jDyAS.net
スカイプカードの買い方教えてください。

24 :スイカップ:2005/10/16(日) 14:38:41 ID:???.net
いつか、やってみようと思うスカイプ

25 : :2005/10/16(日) 22:21:40 ID:oddC9UWS.net
パソコンに接続する電話機でお奨めありますか?
やりたいんだけど。

26 :toshi:2005/10/16(日) 22:34:33 ID:9/oONY61.net
>25
僕はヤフオクで買いました(3台で約5000円)。
自宅(大阪/Biglobe)と仕事場(大阪/Nifty)間での通話は問題無し。
仕事場と得意先(大阪/NTT)との通話も問題なし。
明日、名古屋の得意先に1台置いてくる予定です。





27 :25:2005/10/16(日) 22:47:52 ID:oddC9UWS.net
>26
返事サンクスコです。
因みに機種やメーカーはなんですか?
ヘッドセットと携帯みたいな方ではどちらが推奨でしょうか?

28 :anonymous@ aries.aitai.ne.jp:2005/10/17(月) 16:48:05 ID:pBfafNGg.net
 ヤフオクで三台で5000円くらいってったら
アレしかなかろうが

29 :anoymous:2005/10/17(月) 21:21:32 ID:???.net
http://computers.livedoor.com/shop_detail?id=138

TelSIPってどうなんでしょうね?
Skypeよりいいってあきばお〜は書いてますが。

30 :toshi:2005/10/17(月) 23:38:53 ID:+l1w8Soj.net
大阪−名古屋間・・・驚くほどクリアーに会話出来ました。
恐れていた「遅延」も感じられず、良い具合です。。。


202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200