2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VPNの実効速度を上げて快適リモートアクセス(SE除外

17 :anonymous@ i218-47-225-144.s06.a022.ap.plala.or.jp:2006/08/24(木) 01:56:03 ID:xem/jIAA.net
Windows 2000 & EthernetBridge で openvpn を試しました。
初心者の私でもこれといった問題もなく事も無げにつながりました。
File 共有、browsing もちゃんとできました。
“HOW TO” に書いてあったこと以外はなにもしてません。てか、出来ない…。

いろいろ難しい話があるらしいけど、もし先にそれ聞いてたらやらずに諦めてたと思う。
知らぬが仏…、beginner's luck の典型だね。

で、 Windows の service に登録しようとしてはたと気がつきました。

必ず EthernetBridge を先に作ってやる必要がありますよね…。

Linux の場合、/etc/openvpn/openvpn-startup と /etc/openvpn/openvpn-shutdonw、
に sample-scripts にある bridge-start、bridge-stop を入れるか、
或いは /etc/rc.d/init.d/openvpn をいじるってだけの簡単な話でした。

Windows 2000 の場合、どうしたらいいんでしょうか?

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200