2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VPNの実効速度を上げて快適リモートアクセス(SE除外

1 :ななしさん:2006/08/22(火) 03:54:32 ID:DJdIc8Mm.net
SoftEther以外のVPNソフトウェアのパフォーマンスチューニングについて情報交換するためのスレッド。
現状ではOpenVPNの速度が不満。
もっと高速に通信できるようにして(少なくてもSoftEtherと同等)快適なリモートアクセス環境を
構築しましょう!
前スレ
SoftEther→他のVPNシステム 乗り換えスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1136813055/

OpenVPN
http://openvpn.net/

OpenVPN GUI for Windows
http://www.openvpn.se/

OpenVPN 2.0 HOWTO Japanese Translation
http://degas.is.utsunomiya-u.ac.jp/~zhao/freesw/ovpn2_howto_ja.html

44氏の解説サイト
http://maturi.s144.xrea.com/openvpn/index.html

TinyVPN
http://www.shimousa.com/tv/

■OpenVPN
メリット> 完全にフリー(無料)、マルチプラットフォーム対応(Windows、Linux、etc)
デメリット> やや設定が難しく初心者には敷居が高い。現時点では速度が不満。

■TinyVPN
メリット> 非常に簡単。初心者でも大丈夫。速度もそれなりに出る。
デメリット> Proxy超えが不可能、8クライアント以上は有料、Windowsでしか動かない。

では皆さん、有意義で価値のある情報交換をして行きましょう!

347 :345:2007/04/25(水) 23:17:05 ID:???.net
>>346
そうなんだ。自分、自作するけど、それって自分の欲しい機能をひとりオーダーメイドで
作っているだけなので(吊るしのPCじゃ自分の要望にこたえられない)、VPNについては
基本の機能では今のままで問題なく、
・スループット
・セキュリティ
があげられるならOpenVPNやってみてもいいかなあ、と思って。昔、ルーターのポート開けまくりで
リモートデスクトップし放題でやってウイルス感染した経験もあり、VPNもやっぱりそのあたり
安心してできるようにセキュリティをあげたいな、と。有線GigaLANでスペック高のPC使えば、
今より快適になったりするのかなあ。などと思いつつ、ちょくちょく勉強に覗かせていただきます。ノシ

348 :sage:2007/04/26(木) 00:25:19 ID:???.net
>345,347

スレタイ的には、除外なのだが…

漏れは、自宅のルータは、>345氏同様、バッファローのVPN使用。
加えて、自宅PCには、某PacketiX Home Sever/Client を入れてる。
会社のPCにも、某Server/client を入れてる。自宅←→会社間で、
どちらの方法でも接続できるようにしている。

体感速度で言うと、某ソフトの方がたしかに早い。ただし、PCを予め
起動しておかないと当然接続できないわけだが。

んで、当初password認証で利用していたのだが、よりセキュリティ面を
考慮して、認証鍵方式の接続方法に変えた。 気分的にもバッファロー
よりは安心感はある。

バッファロー(PPTP)の利点としては、PDAでもVPN接続できたりする
ので、クライアントPCの自由度が高いことではないだろうか。

349 :hoge:2007/04/26(木) 00:29:26 ID:???.net
>認証鍵方式の接続方法に変えた
なんだこれ?
公開鍵暗号化方式の事いってんの?

350 :anonymous@ev18.opt2.point.ne.jp:2007/04/26(木) 10:33:20 ID:???.net
>>345
自分が管理権限の無いネットワークで、穴を開けるために使っている人が
多いんじゃないかと予想してる。

351 :anonymous@OFSfb-06p4-46.ppp11.odn.ad.jp:2007/04/26(木) 13:27:36 ID:???.net
ネットワーク担当者に鬼のように怒られるから止めとけ。
下手するとセキュリティ管理規定違反で上司共々 担当役員から怒られる。


352 :sage:2007/04/26(木) 15:51:44 ID:???.net
「 FIRE 」

353 :穴開け:2007/05/03(木) 00:10:20 ID:???.net
SE2.0 5080倉がうまくいかなかった
キーを入力するとaddress: 0101cafdcで落ちる
SEスレその3の443の人と同じ現象

仕方ないのでTinyVPN行ってみた
暗号強度は知らないけれど(トリプルDES?)、ユーザー認証は破られてるみたいなので
ttp://www.cc.rim.or.jp/~sanaki/text/free/free96.htm
ちょっと頼りないけれど、設定はすぐできた

引越先のアパートにADSLが入るのが来週
ルーターのNAPT設定もした
LAN内からの接続もできた

自宅が一戸建で、光を入れて公開鯖も置いてあるので
リモートで管理する必要があるのだ
アパートからの接続がうまくいきますように

354 :anonymous@PPPbf34.kyoto-ip.dti.ne.jp:2007/05/05(土) 11:04:41 ID:???.net
アパートから自宅の一戸建てをリモートする必要性があるかが意味不明だよ

355 :コッポラ:2007/05/05(土) 12:53:23 ID:???.net
>>354
自宅じゃなかった、実家
でも似たようなことはあるだろう、単身赴任とかで

アクセスが有るか無いかはともかく、公開鯖は太い回線に繋ぐ主義だから

356 :俺の鯖:2007/05/06(日) 12:54:41 ID:???.net
実家なら意味が分かる

俺は動画鯖を作っている所です罠
高画質動画鯖は光でも厳しいから試行錯誤してるよ

357 :ホッシー☆:2007/08/09(木) 21:10:02 ID:???.net
保守

358 :sage:2007/08/20(月) 11:35:23 ID:???.net
OpenVPNの質問をしたいのですが、ここでいいのでしょうか?
スレ違いだったらお手数ですが誘導お願いします。

WinXP SP2でOpenVPNクライアントを使いたいのですが、SP2+OpenVPN+FWの組み合わせは結構相性が出るらしく、
Kerio2を試したところつなげませんでした。
どなたかSP2でも問題なく接続できるFWをご存知でしょうか?
よろしくお願いします。

359 :sage:2007/08/20(月) 12:50:58 ID:???.net
>358 誘導
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1136161335/l50

360 :358:2007/08/20(月) 14:21:09 ID:???.net
どうもありがとうございます。移動します。>>359

361 :anonymous@p022d07.wpdabw01.ap.so-net.ne.jp:2007/08/21(火) 08:14:15 ID:???.net
baffalo BHR-4RVを使用したVPN環境構築について聞きたいのですけど
このスレではないようなのですが、どこにいけばいいでしょうか?orz
誘導おながいします。

362 :sage:2007/08/21(火) 12:36:15 ID:???.net
>361 誘導先は知らんが、それの無線の奴を自宅で使っているけど何が知りたい?

363 :anonymous@p022dcf.wpdabw01.ap.so-net.ne.jp:2007/08/21(火) 12:57:44 ID:???.net
>>362
トン。
XPをPPTPクライアント(OS機能で実現)にして
VPNでBHR-4RVにぶら下がってるNASにアクセスしているのですがかなり遅いのです。

WINファイル共有のフォルダを開こうとするとハングしたかのように遅い状況です。
ファイルコピーしようとしたら100KB/sもでないという有り様なのです。
どうにかならないかと思い調べているのですがお手上げで・・・

364 :anonymous:2007/08/21(火) 13:07:47 ID:???.net
回線の速度が遅いとか

365 :あのにます:2007/08/21(火) 13:28:16 ID:???.net
いやいや、Windowsファイル共有がVPN経由でおっそくなるのは
プロトコル的に仕方ないものです。

366 :情報専門学校の生徒:2007/08/21(火) 16:23:19 ID:???.net
この前情報専門学校の講師の人にVPN使ったら遅くなるんだけど〜って
話(質問?)をしたんだけど、暗号化しようがしまいが、
カプセル化してパケットを送受信しているから、どうしても遅くなるのは仕方が無いんだって。
だから、このスレでVPNの高速化情報を交換しても劇的に速くなるわけではなく、
ほんの20KB/sぐらい高速化したらそれだけでも有意義だったかな?程度みたいよ。
VPN使って普通の回線の7割〜8割程度出るなんて事はまず無いみたい。
4割出ればいい方じゃないかと。残念ながらね。。。
その先生かなり詳しいから間違った事言ってないと思う。

367 :十数年前に情報専門学校の生徒:2007/08/21(火) 17:50:56 ID:???.net
その「普通の回線」とやらが、どんな回線を指しているのか判らんが、
ウチではOpenVPNでの実測で、バリバリ暗号化してても
ファイル転送速度がADSL回線速度の7割は出てるよ。
(上り1Mb/s 下り4Mb/s 程度 対FTTH自宅鯖にて UDP AES-256-CBC)

確かにTCPoverTCP限定とか、光<=>光の環境だと別の要因で回線速度ほど
速度出ないし、経路にある様々な機器次第でいくらでも変わっちゃうけどさ。

その講師、素人相手だから話を最悪パターンのみに端折って判りやすくしたんかね。
とりあえず、VPN全般の話だと盲信しないほうが良いよ。

368 :anonymous@softbank220038100007.bbtec.net:2007/08/21(火) 19:48:23 ID:???.net
低学歴の連中がなんか言ってるな

369 :sage:2007/08/21(火) 20:09:59 ID:???.net
>363

WAN(Bフレッツマンション)

□BHR-4RV(無線タイプ)

□無線LANコンバータ(IOの奴)

□LinkStation+PCastTV

□PC(無線アダプタ後付)※PacketiX VPN鯖

こんな感じの環境で、自宅内なのに有線でつなげないのが玉に瑕。
で、出先や会社から自宅へPPTPかPacketiX VPNで接続できるようにしてある。

PPTPで→自宅接続時は、時間帯にもよるけど、今時分だと1GB×1ファイルの転送に
50分位かかった。PacketiX VPN の方が体感的に早い。具体的に示せなくてスマソ。
2M〜4Mbps程度の録画データじゃないと遠隔PCからはカクカクして見られたものではない。

確かに遅いけど、ハングアップのような状態になることはないよ。

370 :363:2007/08/21(火) 21:01:57 ID:???.net
レスありがとうございます。

>>365
>いやいや、Windowsファイル共有がVPN経由でおっそくなるのは
>プロトコル的に仕方ないものです。

NetBIOSがガンなのかな・・・


>>369
>2M〜4Mbps程度の録画データじゃないと遠隔PCからはカクカクして
>見られたものではない。

ふむふむ。状況的には似たような感じです。
もっと遅いですが・・・

>確かに遅いけど、ハングアップのような状態になることはないよ。

これなんですよね。
マイネットワークにネットワークプレイスで追加しているんですが、こちらはハングしたかのように遅いのです。

ルーターのクライアント画面?から共有フォルダを見に行くと速いんですよね。(フォルダを開く動作だけですが)
どちらもXP上の同一フォルダに見えるのですが何か違うのかな。

やっぱりもう一台買ってLAN間接続に切り替えてみようかな。orz

371 :anonymous:2007/08/21(火) 23:13:10 ID:???.net
VPNでWindowsのファイル共有などが遅くなるのは
帯域というよりレイテンシの問題じゃないかと。

ただね、4割ってのは言い過ぎで
TCPでラップするのとUDPでラップするのとでは違うし
レイテンシについてはどうしようもないから諦めるとしても
リンク多重化など、帯域を安定させる手段はある。

動画ファイルの再生なんかは、安定した帯域ってのが
重要だからスレタイの「実効速度」は上げることができるだろうね。

372 :あのにます:2007/08/21(火) 23:19:22 ID:???.net
以前も紹介されてたと思うけど、なぜファイル共有が遅くなるかは、下記文書が参考になる。
http://www.f5networks.co.jp/product/wanjet/data/wj_WhitePaper.pdf

373 :x:2007/08/24(金) 09:41:47 ID:???.net
メルコのVPNなんか遅いのあたりまえだろ。

374 :sage:2007/08/24(金) 09:49:14 ID:???.net
>373 以前 プラネックスのVPN付ルータを使っていたけど、安定しなかった。
遅いけど安定しているよ。> 猛牛製

375 :363:2007/08/26(日) 08:23:09 ID:???.net
もう一台BHR-4RV買ってきましたのでLAN接続で測ってみました。

・1GBファイルのコピー
光→CATV  :30分(約4.6Mbps)
光→光     :15分(約9.2Mbps)

通信は急激なアップダウンも無く安定しています。
CATV回線ではping応答時間が光同士の倍の時間(AVG35ms)なので、これがダメみたいです。
回線自体の実測はDown 20Mbps/Up 2.7Mbps程度あるので、たぶん問題ないかなと。
OSのVPNクライアント機能を使っているよりは格段に速くなってます。

が、これ以上は回線を光にしないとダメみたいです。ウチハ光ヒケナイ・・(・ー・)オワッタナ・・・

あとはオムロンのMR504DVに変更ですか・・・

376 :anonymous:2007/08/26(日) 23:18:32 ID:???.net
やーいい中田舎ー

377 :シンジ:2007/08/27(月) 01:08:25 ID:???.net
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwwwwwあんちゃんくやしいのうwwwww

378 :anonymous@219-122-168-53.eonet.ne.jp:2007/09/04(火) 08:15:52 ID:???.net
自宅のFileサーバと嫁の実家の端末をVPNで接続して中にある
動画を直接再生したいのだが、速度重視なら何がお勧め?

因みに環境はこんな感じ

回線 ;双方共eo光
Server:Athlon64X2 6000+/4G RAM /WinServer2003R2(仮想Server上にCentOS4)
Cliant:C2D6600 / 4G RAM /Vista&XP

出産で嫁の実家に寄生する事になりますた・・・欝

379 :anonymous:2007/09/05(水) 06:16:52 ID:???.net
どうみてもAMD大好き

380 :anonymous@219-122-168-53.eonet.ne.jp:2007/09/06(木) 02:17:13 ID:???.net
>>379
な、何故分かった!!

C2Qを尻目にPhenomX4待ちです

381 :ふしあなさん:2007/09/06(木) 14:45:34 ID:???.net
>>378
どの位帯域を使うサイズの動画なのかによるとは思うんだけど。

ウチでは AthronXP 2600+ (Barton)鯖 - 光 --- VPN --- ADSL(4M) - Celeon566Mhz
の環境で、毎朝30分番組を100MB以下のwmvに変換して溜め込んで、
VPN経由で直再生してるけれど、TinyVPNでもOpenVPN(UDP使用)でも、
全然問題無いレベルですよ。
6Mbpsとか使うmpeg2では、ダウンロード後に再生しないと全くダメだったけど。

ここでご法度のSE(というか後継のPX)の接続数上げたやつが調子良かったけれど、
有料になってから使ってないから判んない。
個人的に使って実績があるのはOpenVPNのUDP接続かな。
ただし、IntelCPUの方が速いらしい(正確にはCPUキャッシュあたりが関係とか?)けど。

382 :moniw:2007/09/26(水) 21:29:32 ID:???.net
>>378
client?

383 :anonymous:2007/09/27(木) 21:48:00 ID:69CMa7lV.net
>>378
IPSecかSEジャマイカ
普通にルータでやんのが軽いだろ


384 :PX:2007/10/08(月) 22:42:28 ID:???.net
このスレ、結構参考になるなぁ。

385 :anonymous@p4009-ipbf1902marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2007/12/18(火) 16:03:39 ID:???.net
すれ違いだろうけどセキュリティも重視したい。
OpenVPNの証明書認証で充分かね?

386 :anonymous:2007/12/18(火) 22:13:51 ID:???.net
何に対して十分か理解していない人には、十分ではないでしょうか。

387 :さげ:2007/12/19(水) 12:23:37 ID:???.net
>>386
すれ違いなのでそういう冷たい対応もしかたないが、
なんに対してかといったら、この場合暗合破られる可能性あるかということだろ。
現状で破られる可能性は薄いだろうが、心配性なんだよ。
・・・まあ証明書ファイルをなんらかの方法で持ちだされる可能性のほうが高いか。

388 :anonymous:2007/12/19(水) 12:29:07 ID:???.net
>>387
だれ?

389 :_:2007/12/19(水) 12:48:03 ID:???.net
証明書とかPKIとか使ってるのワザワザ破る物好きもいないよ
狙うなら、国の機関とか有益なもん狙うでしょ

その辺の会社だってsmtpで素で通信してんのに、
情報が漏れたなんて話は聞かないし

390 :さげ:2007/12/19(水) 16:07:28 ID:???.net
>>389
そういえばそうですねぇ……むしろMailが不安になってきたw
OpenVPN自体には去年セキュリティホールが発見されたりしたみたいだけど、
現バージョンでは発見されたという話も聞かないのでよさそうだ。

391 :anonymous@tky21-p151.flets.hi-ho.ne.jp:2008/01/25(金) 22:25:29 ID:vxy5mWuo.net
あげ

392 :hageo:2008/01/27(日) 19:24:59 ID:GXfSzvAD.net
キーエンスのNV-200がお勧めです。

393 :anonymous:2008/01/30(水) 03:50:33 ID:???.net
ttp://www.keyence.co.jp/barcode/syuhenkiki/nv/index.jsp
これですな。
VRRP使えるのはいいけど、Firewall機能の所はどんな感じなんでしょ。
ルーティングプロトコルのサポートが少ないけどFirewallのフィルタ数が
20000以上書けるなら欲しいかも。
しかし幾らすんだろ…。

394 :あのにます:2008/01/30(水) 03:55:26 ID:???.net
>>393
OpenMicroServer(OpenBlockS)の焼き直し程度にしか見えない。
そうじゃなかったら、Armadilloベースか。

395 :anonymous:2008/02/20(水) 03:20:22 ID:???.net
最近だと、無線ルーターのファーム入れ替えでOpenVPN入れられるからなぁ

396 :anonymous@z73.61-115-86.ppp.wakwak.ne.jp:2008/03/08(土) 13:48:09 ID:???.net
今までこのスレはタイトルしか見たことなかったのですが、
SE 除外って、システムエンジニア入室禁止のことだとばかり思ってました。
今日初めて >>1 を読んで長年の誤解が解けました。
SE って SoftEther/PacketiX のことだったんですね!

397 :SE:2008/03/22(土) 16:13:52 ID:???.net
うわあ俺も勘違いしてた…

398 :d:2008/03/23(日) 10:25:26 ID:???.net
じゃあ俺も勘違いしてた・・・

399 :anonymous@p2099-ipbf3406marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/03/26(水) 16:52:51 ID:???.net
システムエンジニアの人も寄っといで

400 :anonymous@218.33.244.142.eo.eaccess.ne.jp:2008/04/28(月) 18:32:26 ID:???.net
なんだ、SEってそういうことだったのね
次スレがあればタイトルもう少し変えたほうがよさげ

401 :無料主義:2008/05/04(日) 18:02:16 ID:???.net
すんません教えてください。
ルーターの内側の自宅PCに外からリモートデスクトップしたいのですが、無料でルーターの
ポートフォワードの数が少なくて済むものにはどのようなソフトがあるのでしょう?

hamachiを試したのですがポートフォワードなしで接続はできるのですが、リモートデスクトップが
上手くいきません。
もしかしてIPアドレスの割り当てまではポートフォワードなしで、おkで
その先は3389にポートフォワードが必要なのでしょうか?

402 :;:2008/05/04(日) 22:56:15 ID:???.net
>>401
openvpn は?


403 :名無し:2008/05/05(月) 01:09:24 ID:???.net
久々にTinyの最新版を落としたが、フリー版のアカウントは1アカウントまで
認証を条件にするとアカウントが必要。ローカルホストで1アカウント使用してるから
リモートからアクセスすんのには金払え、って事?
前からこうだったかな?

404 :anonymous@p2206-ipbf1003marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/05/05(月) 01:36:27 ID:???.net
>>401
hamachiはポートフォワード必要ないよ
IPマスカレードの仕組みを利用してるだけだ
IPマスカレードはグローバルなルールじゃないので仕様や動作が物によって異なる
ので物によってはhamachiが期待通りに動かなかったりする
なのでポート番号を固定にするとかFWでそのポート番号を許可するとか
色々試してみるしか解決策は無いよ
色々やってダメならルーターの買い替えが必要だな

405 :anonymous@p6e5fda.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp:2008/05/05(月) 03:21:54 ID:???.net
>>403
同じアカウントで同時接続出来なかったっけ?

406 :401:2008/05/05(月) 19:52:26 ID:???.net
>>401です。
>>402 レスありがとうございます。openvpnは把握するのに時間かかりそうなんでパスしました。
ありがとうございます>>404 ポートフォワード不要なんすね。私もルーター疑いはじめたんすが
もしかしてVPNパススルー有効にしないとダメなルーターってあるんでしょうか?

VPC2007上でやってるんですが、VPC自体ネットワークアダプターが仮想アダプターなので仮想が二つになります。
リアル環境でOKの設定でもVPCならダメ、ってケースもあるのでしようか?

407 :sage:2008/05/07(水) 18:46:26 ID:???.net
>401,406 後出しジャンケンかよ… orz.

VPC2007は使ったことがないが、仮想NICでも設定次第で使えると思うよ。
VPC自身にブリッジの設定をするか、仮想NICとリアルNICをブリッジしてみるとか(推測)。

408 :sage:2008/05/10(土) 22:50:52 ID:???.net
Windowsファイル共有もVISTAになって早くなったよな。
と、ドメインに入るのに毎回苦労してたOpenVpn使い。
TCP over TCP じゃ仕方ないけど、これだけでVISTAにしたかいがあった。

409 :sage:2008/05/12(月) 20:38:55 ID:???.net
どうもです>>407

うちの場合、VPCって他にGlobal IPアドレス同士で通信するのに一つのルーターの2セッション
(一つ目のプロバはNAT、二つ目のプロバはPPPoe パススルー)で実験してるという特殊な条件が
重なってるのでうまくいくものもいかないのかも知れません

ちと自力でいろいろ試してみます。

410 :sage:2008/05/13(火) 20:38:42 ID:???.net
>409

うちの場合も、MN8300 というルータを使って、3セッション使ってます。
 固定IP×1、動的IP×2

固定IPは、公開自鯖用(DNS・WWW・Mail・FTP・PacketiX など)で利用
      パススルーにて、PPTPサーバ機能の付いたルータを下層にも設置。
動的IPは、LAN→WAN用と、フレッツスクエア用に利用

一度、プラネックスのルータに切り替えようとしたことがあったけど、こちらが考
えているセッションの振り分けができなかったので、現在のルータをそのまま継続
利用中。バックアップ用にヤフオクでもう一台買ってしまったよ。

411 :anonymous@r-124-18-70-169.commufa.jp:2008/05/14(水) 05:51:01 ID:BL5KUCVH.net
OpenVPN の client に administrator の必要が無くなった今となっては、
オレにとって2万円もだして買った PacketIX も完全に無用の長物となってしまった。
誰かに license 呉れてやる!早い者勝ちね。

412 :sage:2008/05/14(水) 05:54:06 ID:???.net
IP さらしちまったじゃねぇか…忘れてたよ…

413 :sage:2008/05/15(木) 08:03:32 ID:???.net
なんだ誰も要らんのか・・・
近所のガキにやっちまうか・・・

414 :ppppppp:2008/05/15(木) 13:53:32 ID:???.net
そもそも人いないしな
Aのやつで一応使えるからもういいかみたいに思ってる人も多いんじゃね?

415 :_:2008/05/15(木) 14:19:02 ID:???.net
くれるんならくれー

416 :sage:2008/05/15(木) 16:13:03 ID:???.net
>>415
あげるよ!どこに遅る?

417 :sage:2008/05/15(木) 16:15:49 ID:???.net
送る…

418 :ななし:2008/05/15(木) 16:53:21 ID:???.net
>>413
腐れSoftEtherの製品なんてただでもいらん。

419 :415 ◆SsvzxTpmVk :2008/05/15(木) 17:06:54 ID:???.net
メール欄のメアドによろしく

420 :413:2008/05/25(日) 01:50:19 ID:???.net
>>418
使ってみれば判るが、よく出来てると思う。
腐ってるのはそれを売ってるやつら。

421 :anonymous:2008/05/25(日) 02:04:19 ID:???.net
其れを買った馬鹿に言われてもな
スレタイも、読めていないようだし

422 :413:2008/05/25(日) 04:31:03 ID:???.net
>>421 んで使ってみたかね?

423 :anonymous:2008/05/25(日) 11:53:11 ID:???.net
何を?

424 :xxx:2008/05/27(火) 04:04:31 ID:???.net
>>423 オXホール

425 :通行人:2008/05/28(水) 19:30:33 ID:???.net
プププッ、人のいいバカが貧乏人にバカ呼ばわりされてるよwww

426 :anonymous@tky27-p29.flets.hi-ho.ne.jp:2008/07/24(木) 00:59:52 ID:???.net
age


427 :sage:2008/08/04(月) 23:07:36 ID:???.net
PacketiXVPNの接続で困っています。
CTUのポート8888の開放を行いました。
しかし、クライアントから何度接続してもエラー1が表示されます。

このサイトに接続して、表示される「ホスト元IPアドレス」を接続先にすればよいのですか?
http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php

複数のサイトで、ポート開放チェックを行っているのですが、
http://dog.tele.jp/lookup.php?port=80
このサイトだけ、エラーが返ってきます・・・。(他のサイトでのチェックは"開放されています"となります)

PacketiXVPNサーバに接続できない理由が具体的にわからないです。
何かアドバイスをください。お願いします。

428 :sage:2008/08/04(月) 23:08:24 ID:???.net
間違って投稿してしまいました。
すみません。

429 :anonymous@p5037-ipad208niigatani.niigata.ocn.ne.jp:2008/08/22(金) 13:42:59 ID:???.net
PacketiXVPN と GMOどこでもLAN なら
どっちがいいと思いますか?

430 :sage:2008/08/22(金) 14:11:09 ID:???.net
目的、必要転送速度等で違うだろ。
IPsecの方が良いとおもうけど。

431 :anonymous@p5037-ipad208niigatani.niigata.ocn.ne.jp:2008/08/22(金) 14:31:35 ID:???.net
支店PCからAccessでSQLserverに接続して
データの追加や閲覧ができればいいかな、と。
で欲を言えば本部(俺)がら支店のPCにリモートデスクトップで
接続してメンテナンスとかできればな、と。
この2つがとりあえず簡単に安価でできればと思って。

432 :;:2008/08/22(金) 14:50:44 ID:???.net
それだけだったらsshとかでトンネル張るだけでいいような。

433 :anonymous@p5037-ipad208niigatani.niigata.ocn.ne.jp:2008/08/22(金) 16:02:02 ID:???.net
SSHといういうのがさっぱりわかりません><
ありがとうございました。勉強しますorz

434 :nanashi:2008/08/22(金) 19:07:19 ID:???.net
ヲイヲイ、SSHすら知らないのにこの板に出入りしているのかよ…

435 :anonymous@q016158.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/11/26(水) 00:42:56 ID:vqYEZIiJ.net
Windows標準のPPTPが不人気なのはなんで?

436 :7子:2008/11/26(水) 01:58:43 ID:???.net
GREとかいう意味分からないプロトコル使うからNAT越えできない場面が多いから

437 :元SEユーザー:2008/11/27(木) 23:47:28 ID:ne2su1qE.net
ひっさびさにVPN張る必要に駆られてTinyVPNいれてみたけど、
>>403と同じ状態でマルチで作ったアカウントも同時に一個しか仮想ハブにログインできない。

これじゃフリー版ってただのゴミじゃん…

環境はTinyVPN2.97,仮想ハブをVistaにおいて、仮想NICをハブと同じPCとXP Proにいれてある。
不具合なのか仕様なのか、ほかにはまってるひといない?

438 :sage:2008/11/28(金) 04:40:44 ID:???.net
>>437
http://www.shimousa.com/tv/tv7.htm
ちゃんとここを読め。


439 :元SEユーザー:2008/11/28(金) 23:13:00 ID:2n7sQO0M.net
2か所から同一アカウントなら同時にログインできるって読めるけど間違ってる?

実際はできないわけだが。

440 :sage:2008/11/29(土) 00:08:30 ID:???.net
>>439
アカウントをマルチで作ったと書いてるから複数のアカウントでログインしようとしてるのかと思ったよ。
仮想ハブの同時接続数が1になってるとか無い?
後は設定をどうやったのかわからんことには何とも言えん。

441 :p:2008/11/29(土) 14:05:54 ID:???.net
>>439,437
ウチの会社では、外部3ヶ所LAN内2ヶ所ローカル1ヶ所から同時接続して今も動いてるよ。
アカウントとハブはもちろん一つで、すべての端末から同じモノを使ってる。
違う点は、HUBはWin2kに置いてる事くらいか。

442 :anonymous@PPPbf1251.kanagawa-ip.dti.ne.jp:2008/11/29(土) 16:17:14 ID:???.net
windows server 2003 r2にhubとnicインストールして
1アカウントで5箇所からの接続で問題無い。
設定がおかしいんじゃないの

443 :VPN:2008/12/09(火) 04:26:22 ID:???.net
ポート開放不可能なPC1、ポート開放済みのPC2をVPNで繋げて、
PC1からポート開放が必要なサービスへアクセスすることは可能でしょうか。
PC2を経由する方法ってのがわからないんですが…

444 :sage:2008/12/10(水) 06:36:10 ID:???.net
>>443
やったことないから分からないけど、OpenVPNなら
"redirect-gateway"を設定すれば出来るんじゃないか?

445 :answer:2008/12/11(木) 01:07:52 ID:???.net
>>443

>>444さんの言ったとおり設定すればできる。
しかし、PC2にルーター設定をするのがけっこう難しいよ。

446 :VPN:2008/12/11(木) 22:15:12 ID:???.net
おお、どうも。挑戦してみます。
でもVPN用のルーター設定以外に、どんな設定が必要なんだろう。

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200