2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NEC UNIVERGE IX2000/IX3000 運用構築スレ Part7

1 :anonymous:2013/05/22(水) 12:52:55.09 ID:???.net
NEC UNIVERGE IX2000/IX3000シリーズに関するスレです。

【公式サイト】
UNIVERGE IX2000/IX3000シリーズ: ネットワーク製品: 製品 | NEC
 http://www.nec.co.jp/ixseries/ix2k3k/

前スレ:NEC UNIVERGE IX2000/IX3000 運用構築スレ Part6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1295357676/
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/


関連スレ
・宅鯖に最適なルータは? @ ウィキ
 http://www39.atwiki.jp/takurouter/
・NEC系装置勉強会(MM-Node,IP45,ATOMIS etc)
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1013516441/
・宅鯖に最適なルータは? 4セッション目 (dat落ち、次スレなし)
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1199977508/

41 :anonymous:2013/06/05(水) 22:08:22.84 ID:???.net
>>39
両方フレッツなら、NGN網内のIPv6折り返しで
出来なくも無い。NGNのIPv6のアドレスはほとんど変わらないから。

ただ、局舎工事で、収容替えが発生すると、アドレス変わるんで、
絶対では無いけれど、それ以外でアドレス変わることは無いと思う。

うちはそのIPv6使って、両側IX2015でVPN張ってた。
そもそもISP挟むと、転送量規制に引っかかるってのもあったが。

42 :anonymous:2013/06/05(水) 22:10:21.75 ID:???.net
追記
万が一局舎工事でアドレス変わったとき用に、
インターネット経由のリモートアクセス手段を用意しておけば、完璧。

総レス数 993
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200