2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NEC UNIVERGE IX2000/IX3000 運用構築スレ Part7

1 :anonymous:2013/05/22(水) 12:52:55.09 ID:???.net
NEC UNIVERGE IX2000/IX3000シリーズに関するスレです。

【公式サイト】
UNIVERGE IX2000/IX3000シリーズ: ネットワーク製品: 製品 | NEC
 http://www.nec.co.jp/ixseries/ix2k3k/

前スレ:NEC UNIVERGE IX2000/IX3000 運用構築スレ Part6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1295357676/
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/


関連スレ
・宅鯖に最適なルータは? @ ウィキ
 http://www39.atwiki.jp/takurouter/
・NEC系装置勉強会(MM-Node,IP45,ATOMIS etc)
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1013516441/
・宅鯖に最適なルータは? 4セッション目 (dat落ち、次スレなし)
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1199977508/

591 :anonymous:2014/10/04(土) 13:01:01.16 ID:???.net
>>590
「双方向」の文字が読めないのか?
それとも意味が分からないのか?

592 :あのにまうす:2014/10/06(月) 08:07:12.00 ID:???.net
失礼しますた。

593 :anonymous@KD182249246166.au-net.ne.jp:2014/10/12(日) 16:39:59.12 ID:???.net
うーむ
質問ですが…
IXの設定を保存していたPCのSSDがぶっ壊れて、IDとパスがわからずログインできないんですけど。
コンソール接続で、中のコンフィグ確認する方法ありませんか?

設定さえわかれば、スーパーリセットして、新たに設定し直したいと考えてるんですが。

594 :anonymous@pl1876.nas813.p-ibaraki.nttpc.ne.jp:2014/10/12(日) 18:34:46.75 ID:???.net
何のためのID/passか考えろ

595 :anonymous:2014/10/12(日) 20:17:27.26 ID:???.net
セキュリティは時に冷徹なもの

596 :anonymous:2014/10/13(月) 20:43:16.43 ID:???.net
ブート途中でとめて、cc(クリアーコンフィグ)から、リブートだろ
もしくはディップ?スイッチを上げる

597 :anonymous@54.116.30.125.dy.iij4u.or.jp:2014/10/13(月) 21:20:47.26 ID:???.net
スーパーリセット前にConfig見たいと言われても、ID/PASSが判明しなければ無理じゃね?
そもそも、そんなに複雑なConfig書いてたの? という疑問が沸く。
自ネットワークの構成を把握していれば、マニュアル見ながら再設定できると思うんだが。

適当なConfigを書いて動いてました、と言うのなら全部消して1からやり直せば良い。

598 :anon:2014/10/13(月) 21:25:42.63 ID:4cbeCOCZ.net
>>596 それがスーパーリセットのやり方だね

599 :anonymous:2014/10/28(火) 10:18:02.12 ID:???.net
NTTXが安く売ってるけど、ここはファーム取得の手続きやってくれるのかなぁ。
誰かここでやった人いる?

600 :anoy:2014/10/28(火) 17:35:41.80 ID:???.net
そもそも、ファームなんてメールで相談したらくれるのに
一般公開してないのは商業上の問題じゃなくて、輸出の問題だし

601 :名無しさん:2014/10/28(火) 22:23:25.16 ID:ZULvR+aq.net
NECに直接問い合わせれば良いんじゃない??

602 :anonymous@103.31.138.58.dy.bbexcite.jp:2014/10/30(木) 20:16:16.20 ID:???.net
IX2025だけど、フレッツv6オプションのネーム機能は最新ファームでも対応してない?

603 :hamamatsu@yamaha.co,jp:2014/10/30(木) 21:23:06.19 ID:???.net
>>602
してないよ
残念だけど、RTXに買い替えるしかないんだ・・・!

604 :名無しさん:2014/10/31(金) 10:39:54.12 ID:6ydzoLd/.net
ネーム機能って、NTTの機器でしかチェックされてないんじゃなかったっけ??
ヤマハのスレでも、一時期話が出てたけど。

605 :anonymous:2014/10/31(金) 15:10:57.55 ID:???.net
ネームはNGN内に限定されたDDNSサービスのようなもので、正引きするにあたって利用機器に制限は無いよ。
IPv6トランスポートでDNS問い合わせを行える機器やソフトウェアなら、どんなものでもOK。
スレチだけど、ヤマハの場合はRT140i(1997年発売)やRT52pro(同2001年)、個人向けのネットボランチRT60w(同2000年)でも利用できる。
Windows2000やXPでもnameproxy.exeなどを介して利用できる。

DNSサーバーアドレスはDHCPv6で通知されている。
インターネット(IPv6 IPoE)の契約をしている場合は、全てのDNS問い合わせにNGN内のDNSサーバーを利用できる。
インターネット(IPv6 IPoE)の契約をしてない場合は、宛先ドメイン名がflets-east.jp(東日本の場合),flets-west.jp(同西日本)である問い合わせのみをNGNのDNSサーバーへ投げれば良い。

>>602の意図はおそらく、「IX2025にはネームの自動更新機能が実装されているか?」という質問だと思う。
ネームの自動更新機能を持った機器やソフトウェアは今のところ存在せず、NTT東日本で提供されていたフレッツ・メッセンジャーも提供終了となったため、更新手段はサービス情報サイトからの手動設定に限られている。
但しNTT西日本に限り、網から割り当てられるプレフィックスが変更になった場合に、その部分が自動で変更されるようになっている。

606 :anonymous@113x35x142x242.ap113.ftth.ucom.ne.jp:2014/11/01(土) 20:09:20.82 ID:Q88xgxaQ.net
ひと〜つ人世の生血を啜り、ふた〜つ不埒な悪行三昧、みっつ醜い浮世の鬼を、退治てくれよう、桃太郎!

集団ストーカー事情通
<正義の> 88年度黒磯高校卒 <味方>
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1414643662/
<正義の> 90年93年度墨東高校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414473386/
<正義の> 85年度黒田原中学校卒 <味方>
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1414461677/

607 :anonymous@113x35x142x242.ap113.ftth.ucom.ne.jp:2014/11/01(土) 20:10:04.26 ID:Q88xgxaQ.net
元tsutaya
営業課長
ニシムライクコ
元NEC
開発課長
イベシゲユキ
集団ストーカー事情通

608 :anonymous@113x35x142x242.ap113.ftth.ucom.ne.jp:2014/11/01(土) 20:10:58.46 ID:Q88xgxaQ.net
集団ストーカー事情通
ババツトム
オオタヨシフミ
カスガ
十日町
http://lalanet.gr.jp/search/searchdtl.aspx?knd=11&amp;ht=1&amp;pageSiz=10&amp;pageNum=1&amp;&amp;stdycd=40909
集団ストーカー事情通
タカハシコウイチ、ウチダジュンイチ、タナカマサヒロ、 タナカジュンコ、カワダユリコ、セキヤマユミ、イシザキヒロミ、タカハシヨシコ
タカオカノブヒコ、マツザワケイコ、マツザワトシアキ、カワダヨシオ、テラニシクミコ、フジタユカ、トノムラシゲコもしくは、ソトムラ、
ウチダケイコ、タナカヨシヒロ、キムラケンイチ、キムラヨウイチ、トノムライエヨシ、タグチヨウコ、タカハシヨウコ、
タケイヨシヒロ、カワダユリコ、イノウエマユミ、イノウエリョウコ、タナカコウイチ、ハラダシンイチ、イノウエヨシコ、タカオカシンイチ、
タカオカシンコ、タナカケイイチ、タカハシケイコ、フジキケイコ、ヤギヨウコ、アオキマサヒロ、タチキユミコ、テラニシケイイチ、
タナカキヨシゲ、タナカヨシヒロ、タカハシキミコ、タケイヨイヒロ
集団ストーカー事情通
http://www.db-search.com/shinagawa/meibo/matsuzawa-toshiyuki.html

609 :anonymous@113x35x142x242.ap113.ftth.ucom.ne.jp:2014/11/01(土) 20:11:36.25 ID:Q88xgxaQ.net
集団ストーカー事情通
元ソニーエリクソン
2003年10月
営業企画課
課長              コバヤシヒデオ   ソニーからの出向 早稲田大学卒 英語OK
ヘルプデスクリーダー      カトウマドカ    早稲田大学卒 英語OK
ヘルプデスク事務        クロキユウコ 
ヘルプデスク          ヒライワ
サーバーチームリーダー     タムラコウイチ   英語OK CCNA資格有
サーバーチーム事務       マツモトヨウコ   英語OK
サーバーチーム         イ(もしくはイン) 中国出身
サーバーチーム         ハシモト
サーバーチーム         ゴトウ
アプリケーションチームリーダー チバ
アプリケーションチーム     タグチ

610 :anonymous@113x35x142x242.ap113.ftth.ucom.ne.jp:2014/11/01(土) 20:12:05.61 ID:Q88xgxaQ.net
集団ストーカー事情通
元プロミス人事部
1997年〜1998年当時
代表取締役           カミヤ
人事部取締役部長        ヨシダ    早稲田大学卒
人事部給与計算チーム担当課長  アラキコウジ
人事部給与計算チーム      クロダフミコ
人事部給与計算チーム      スズキユウコ
人事部給与計算チーム      シバタユリコ
人事部給与計算チーム      ウツミマリコ
人事部給与計算チーム      アライカオル
人事部給与計算チームアルバイト アベトシアキ
人事部教育チーム担当部長    オガワ
人事部教育チーム担当      ヤマカワ   明治学院大学卒
人事部教育チーム担当      タカハシ
人事部IT関連担当        サクラ
人事部その他          カミヤ

611 :sage:2014/11/20(木) 20:52:13.44 ID:Um0P+CzR.net
IX2105でIPSecをパススルーさせたいんだけど、設定がまったくわかりません。
ESPの処理のさせかたが不明です…

どなかたご存じないですか?

612 :anonymous:2014/11/20(木) 21:41:14.63 ID:???.net
nulla_skyさん 2014/11/20 20:55:39
NEC IX2105 でIPsecパススルーの設定方法がわかりません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10138453185

こっちで聞いてるんでしょ?少し待ったら?

613 :sage:2014/11/21(金) 14:35:40.02 ID:???.net
くれくれで申し訳ないけど、
2105買ったら2025の最新ファーム落とすこともできるの?

614 :anonymous@FL1-133-203-30-37.myg.mesh.ad.jp:2014/11/21(金) 16:34:02.70 ID:???.net
ちゃんとしたところで買って誓約書書いてサイト・ID・パスを入手できたら全機種落とせるよ

615 :anonymous:2014/11/21(金) 16:34:58.80 ID:???.net
ID晒しちゃった...

616 :anonymous@71d5e40a.ip.ncv.ne.jp:2014/11/21(金) 17:18:20.65 ID:???.net
>>615
typo?

617 :anonymous:2014/11/21(金) 17:31:57.98 ID:???.net
IDじゃなくてIPだ
しばらくROMります

618 :anonymous:2014/11/21(金) 19:53:03.97 ID:???.net
>>614
昔はそうだったけど、対策されて該当機種だけになったって話もあったけど、どっちが正しいんだ。

619 :sage:2014/11/21(金) 22:06:57.40 ID:???.net
>>614
ありがd

でも、>>618なん?

620 :anonymous:2014/11/21(金) 22:54:31.25 ID:???.net
>>619
保守期限の過ぎたIX2015とかは掲載されていないけど現行機種なら全て落とせる

621 :615:2014/11/21(金) 22:58:29.82 ID:???.net
>>620
あぁそうなのか、それは良いな。

622 :sage:2014/11/22(土) 00:28:17.60 ID:???.net
>>620
重ね重ねありがとう

623 :@nonymous:2014/11/24(月) 23:53:09.49 ID:???.net
IX2105購入考えてるんだけど、64byte時のPPSってどれくらいかわかる?

代理店とかNECに問い合わせないとだめ?

624 :anonymous:2014/11/25(火) 01:32:00.49 ID:???.net
http://jpn.nec.com/univerge/ix/Performance/
公式にフレームサイズ対スループットグラフがある
正確な値が必要なら問い合わせ。

625 :sage:2014/11/26(水) 22:25:06.56 ID:???.net
1000BASEポートなのに、最大1.3GbpsのIPv4基本性能ってどう意味なんだろ?
チューニングされて基本性能以上を引き出せてるのだろうか。

626 :anonymous:2014/11/26(水) 22:32:22.47 ID:???.net
釣られないぞ

627 :anonymous@81.178.138.210.vmobile.jp:2014/11/26(水) 22:32:32.96 ID:???.net
>>625
1000BASE-T全二重ならトラフィック総計2000Mbpsですから別におかしくないですよ。

628 :anonymous@81.178.138.210.vmobile.jp:2014/11/26(水) 22:33:17.86 ID:???.net
あああ。IDでてもうた。
いいけどw

629 :anonymous@153.150.50.6:2014/11/26(水) 22:33:46.51 ID:???.net
>>625
そんな値は載せねーよ、単に双方向ってだけだ。

630 :anonymous@121-85-24-59f1.kyt1.eonet.ne.jp:2014/11/26(水) 23:01:27.13 ID:???.net
なるほどサンクス。勉強しなおしてきます。

631 :anonymous:2014/11/27(木) 22:38:06.50 ID:???.net
脆弱性対応の8.9.21Aと9.0.14Aが出たね
http://jpn.nec.com/univerge/ix/Support/CERT/JVNVU98283300.html

632 :anonymous:2014/11/29(土) 22:22:23.52 ID:???.net
どういうこと?とりあえず修正ファームが出ないと書いてあるIX2015とIX2010はもう使わない方がいい?

633 :anonymous:2014/11/29(土) 22:37:11.51 ID:???.net
該当する機能を使わなければいいってことじゃね

634 :anonymous:2014/11/30(日) 23:21:06.56 ID:???.net
NECのサポートにコンフィグお願いしたりは無理かな。
YAMAHAのサポート項目にはコンフィグ調査ってのあるみたいだけど。

635 :anonymous:2014/11/30(日) 23:50:08.76 ID:???.net
YAMAHAは安さとサポートだけが売りだからな

636 :anonymous:2014/12/03(水) 22:17:12.97 ID:???.net
先生方質問です。

http://jpn.nec.com/univerge/ix/Support/ipv6/native/ipv6-vpn_d.html
↑公式のページほぼそのままでVPN組んでみたところ
4ovr6VPNは開通できたけどPC間の通信ができないのだけど何かたりないのかな?

構成は
PC - IX - HUB - IX - PC
|
ONU

637 :anonymous@pl1842.nas813.p-ibaraki.nttpc.ne.jp:2014/12/03(水) 23:00:29.24 ID:???.net
その情報だけでわかるならエスパーだ

638 :anonymous:2014/12/03(水) 23:36:29.46 ID:???.net
そう言わずに、何か駄目そうなとこないかな?

639 :anonymous:2014/12/04(木) 02:13:58.70 ID:???.net
俺はここを参考にした
ttp://inuchanbt.blog54.fc2.com/blog-entry-194.html

640 :anonymous:2014/12/04(木) 07:31:16.41 ID:???.net
>>639
サンクス
V6オプションのネームの使い方がすごい参考になった。

641 :anonymous:2014/12/17(水) 19:42:49.21 ID:???.net
2015でVPNを組んでたのだけど、ルータ再起動したらVPN繋がらなくなった。
clear ipsec sa、clear ike saで相手側sa削除して復旧するってあるけど、
ルータ再起動の時ってみんなVPNトラブルおこってないの?

642 :anonymous@pdb62be09.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2014/12/27(土) 23:12:56.37 ID:???.net
2025なのですが、ISPへの接続パスワードに?が含まれていて入力したとたんにHelpとして解釈されてしまいます。
"?password"のように括ってみてもだめ。TFTPで転送してましたが?が無視されてだめでした。
なにか方法があれば教えてください <m(__)m>

643 :anonymous:2014/12/27(土) 23:27:17.89 ID:???.net
>>642
コマンドリファレンスの1ページ目に以下のように書かれてるから、
仕様として不可能。
パスワードを変えるしか無いと思われ。

>コマンド入力の注意
>コマンド入力においては、以下の注意点があり
>ます。
>コマンド入力時に使用可能な文字
>コマンド入力においては「アスキー文字」を使
>用します。
>なお、以下のアスキー文字の入力はできません。
>・制御文字
>・ダブルコーテーション(”)
>・クエスチョンマーク(?)

644 :anonymous@pdb62be22.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2014/12/27(土) 23:50:23.96 ID:???.net
>>643

ありがとうございます<m(__)m>
ヤマハだとTFTPでconfigを転送すればOKだったのでNECも何か手があるかと思ったのですが…。
パス変更してみます。

645 :anony:2015/01/13(火) 10:37:11.25 ID:???.net
ヤマハのルーターって
何で毎度こんなにとろいのに売れてるんだろうね。
まあNAT詰まらなくなってきただけましか

新規TCPコネクション数
IX2215は8000(NATあり)
IX2105は3100(NATあり)
RTX1210は2000(NATなしでも)

IX2215とIX2105
ttp://jpn.nec.com/univerge/ix/Support/Perf/tcp.html
RTX1210
ttp://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/435568.jpg

646 :fusi@n@s@n:2015/01/13(火) 11:48:30.48 ID:???.net
>>645
ウマハはなんか素人でも使えそうなふいんきがするし、店によっては店頭販売されてるけど、UnivergeはCiscoとかと同じような業務用オーラ出てるから選択肢から消えるんじゃないのかなあ。

まあ、Cisco系のある程度ネットワーク知ってないと設定意味不なものと比べると敷居が低いのは確かではあるけど。
最近のウマハはとりあえずブロードバンドルータとして使えるレベルのWebインターフェースもあるみたいだし。(Cisco Configuration Professionalはお察しだけど)

647 :anonymous:2015/01/13(火) 13:20:06.03 ID:???.net
ま、そうだよねぇ。
小さな会社じゃ、外注なんてそうそう出来んし、かと言って専門要員がいる訳でもないし。
そんな所だと、性能がの前に扱えるかどうかって、選択項目出てきちゃうからなー。

とりあえず、家向けの一般のルーターが設定出来るレベルで、
サポートそこそこ、情報も沢山あるとなりゃ、普通に考えれば、RTX選ぶよね。

IXも2105は、一応Webで基本的なconfigいじれるんだっけ?使ったことないから、
どこまで出来るのか、知らないけど。
まぁ、その辺考えても、基本売り込む層が違うよねぇ、RTXとIXは。
それを分かってて、NECはIP38X扱ってんじゃないの。

648 :anonymous:2015/01/13(火) 15:27:41.21 ID:???.net
知られていないってのが一番の理由だと思う。Webで設定したい人がヤマハ選ぶのは仕方ないとしても、
コンフィグを自分で書くよって人でも、ヤマハと同じような値段で購入できて性能は上の製品が
NECにあると言うことを知らない人がほとんどだから。
事実上ヤマハしか選択肢がないと思ってる人が多いよ。

649 :電話屋:2015/01/13(火) 21:47:05.12 ID:???.net
NECの業者じゃないんだから
ファームをwebで落とせないんじゃ、NEC製品を勧めるわけがない
当たり前だろ

650 :anonymous@softbank219174084007.bbtec.net:2015/01/13(火) 22:05:00.61 ID:???.net
yamahaのいいところは、保守契約しなくても最新ファームが使えるとこ。

necは、中古で買ってもふるいまんまで、穴が開いたままになるから敬遠気味。

1年位たったら自由に落とせるようにすればいいのに。

651 :電話屋:2015/01/13(火) 22:34:47.12 ID:???.net
性能が劣るYAMAHAの方がシェアがあるのはそういうことだよね

652 :anonymous:2015/01/14(水) 00:57:17.60 ID:???.net
新品で買うならNECで、
中古ならYAMAHAということでいいじゃん。

653 :anony:2015/01/14(水) 02:15:16.92 ID:???.net
しかし、YAMAHAの中古は高いのが難点

654 :anon:2015/01/14(水) 02:26:02.58 ID:???.net
YAMAHAは、UPnP対応ってのが個人利用では大きい気がするな

655 :anonymous:2015/01/15(木) 23:40:38.60 ID:???.net
同じ保守費用払うならppsずば抜けてるFortigate選んじゃう

656 :anonymous:2015/01/15(木) 23:53:16.22 ID:???.net
>>655
fortigateって正直カタログスペックだけで、実際はマジでとろくないか?

まあ、UTMなんてゴミすぎるSonicwallと高すぎるパロアルトとfortigateしか選択肢ないけどな。

657 :anonymous:2015/01/16(金) 00:27:38.59 ID:???.net
>>656
ASICの世代にもよるけど概ねD世代はカタログスペック通りに速い
小規模拠点のCPEリプレース狙って大分ルーターとしての機能を強化してるから結構お勧め

658 :anonymous:2015/01/21(水) 23:21:22.72 ID:???.net
>>655
IXのファーム更新に保守費用は不要です。

659 :anon:2015/01/21(水) 23:22:37.19 ID:???.net
>>658
性器の購入者に対してだけ最新版が提供されるってこと?

660 :anonymous:2015/01/21(水) 23:57:15.62 ID:???.net
>>659
新品購入して販売店経由で"誓約書"を提出すると、ダウンロードのID/パスワードがもらえる。
これは保守費用不要で無料だけど、販売店によってはその手続きをやってくれないところがあるから
買う前に要確認。

661 :anonymous:2015/01/22(木) 01:15:59.39 ID:???.net
普段、どんな書き込みしてんだよ

662 :anonymous:2015/01/22(木) 01:19:17.23 ID:???.net
個人でもやってくれるところってたぶん、ぷらっとホームだけだと思う。
それ以外で買った人はご愁傷。

663 :anonymous:2015/01/22(木) 06:17:32.66 ID:???.net
>>662
俺は2207と2215を通販と代理店から買ったけれど、
ファーム欲しいって言うと両方共送ってくれる。
657の言うダウンロードパスワードって形じゃない。

アップデートの対応をしない販売店ってどこ?

664 :anonymous:2015/01/22(木) 22:59:53.61 ID:???.net
9.0.54リリースされてた

665 :anonymous:2015/01/22(木) 23:41:22.61 ID:???.net
しょがねーなー。
法人だがファームのことをNECに聞いてみた。
販売店・代理店経由もしくはここに直メールしてくれって案内もらったわ。
ちなみにみかかXで買って代わりに手続きしてくれってやったらしてくれた。

666 :anonymous:2015/01/23(金) 00:37:50.97 ID:???.net
基本的に対応してくれない販売店・代理店は無いよ。どこでもやってくれる。

667 :anonymous:2015/01/23(金) 00:40:19.12 ID:???.net
>>665
みかかが大丈夫なのは朗報。なぜか安いからね。

668 :anonymous:2015/01/23(金) 13:32:02.75 ID:???.net
>>667
代わりに申請してくれって注文の時にお願いしたら、
どこに申請したらいいかって電話かかってきたから電話苦手な奴は注意なw
で、その後は>>660と同じ

669 :anonymous:2015/01/25(日) 09:33:13.62 ID:???.net
すいません今更なんですが、IX2015におけるVer8.3.8rapのMD5は下記で合っておりますか?
1ca87182b8c6c5bc3f487f34d69a3885
よろしくおねがいいたします。

670 :anonymous:2015/01/25(日) 11:19:48.68 ID:???.net
改竄だねーそれ

671 :anonymous:2015/01/25(日) 12:01:42.65 ID:???.net
>>670
え、ほんとですか?

672 :anonymous:2015/01/25(日) 12:57:25.96 ID:???.net
どう見ても間違っています。ありがとうございました。

673 :anonymous:2015/01/25(日) 13:07:52.40 ID:???.net
>>669
俺の手元にあるファイルのMD5値は同じだったよ

674 :anonymous:2015/01/25(日) 14:31:52.82 ID:???.net
>>672
お持ちのMD5値教えていただけないでしょうか?

>>673
ありがとうございます

675 :anoy:2015/01/25(日) 15:10:08.34 ID:???.net
>>669
あってる

676 :anonymous:2015/01/25(日) 17:03:05.37 ID:???.net
>>675
ありがとうございます。

677 :anonymous:2015/01/25(日) 17:21:16.12 ID:???.net
と言うか、このスレのクレクレ君達が持ってるファイルは全部同じところから落としたんだから、比較しても意味ないだろ
ハッシュが合ってるかどうかを知りたいなら、 正規に入手したファイルと比較しないと

678 :anone:2015/01/25(日) 17:48:05.06 ID:???.net
もう2015のは落とせないし、分からんわ

679 :anonymous:2015/01/25(日) 23:56:07.18 ID:???.net
PerfectDarkっていうP2Pソフトでそれより新しいのが流れてる
2025のも流れてる

680 :an0nym0us:2015/01/25(日) 23:59:18.92 ID:???.net
堂々と割れ書くなよ…

681 :localhost:2015/01/26(月) 20:54:52.27 ID:???.net
どうせまともに質問にも答えてないし、いいじゃねーか

682 :anonymous@188.135.244.43.ap.cyberbb.ne.jp:2015/02/01(日) 06:18:16.66 ID:???.net
IX2215を買おうと思ったんだけど、これ発売してから結構経ってるな。
次のモデルはいつ出るんだろう?

683 :anonymous:2015/02/01(日) 07:12:18.64 ID:???.net
>>682
今までの感じだと周期6年で、2215でてから2年半だからまだしばらく出ないのでは。

684 :anonymous@188.135.244.43.ap.cyberbb.ne.jp:2015/02/01(日) 07:18:22.60 ID:OMc5QVQW.net
>>683
へぇ、IT機器なのに周期長いんだなぁ。

685 :anonymous:2015/02/01(日) 07:45:18.05 ID:???.net
2105が出てから4年半だから、少なくともこっちの新モデルが先に出てからだと思うな。

686 :anonymous:2015/02/01(日) 10:49:56.24 ID:???.net
コンシューマ向け製品ならまだしもエンタプライズ向けで
ころころモデルチェンジしてるようなら客は離れていくよ

687 :localhost:2015/02/01(日) 10:52:36.79 ID:???.net
なんでWEB設定インターフェイス実装しないんだろ

688 :anonymous:2015/02/01(日) 19:41:03.02 ID:???.net
別に必要無いと思ってるからじゃね、IX2105には一応付いてるみたいだが。
ほとんどNECのソリューション用の商材みたいなもんだし、
そうなりゃ尚更必要ないからな。

2000シリーズのモデルチェンジは当分無いでしょ。
2105は2207で置き換えなんじゃね?次作らないと思うよ。
有るとすれば3000の方だろうけど、どうするのかねぇ。

689 :anonymous@ngn2-ppp2158.saitama.sannet.ne.jp:2015/02/02(月) 21:37:38.57 ID:???.net
3010の後継機種出る。
3110のスループット高いモデルはもうちょっと後じゃないかな。

690 :anonymous:2015/02/02(月) 21:53:42.75 ID:???.net
>>689
3010後継だすかぁ、まぁT1収容できるのこいつだけだし、
その辺の扱えるのは、1機種残さざるを得ないか。
廃止までまだ10年位あるし。
さすがに3010のまま、後10年は無理かw

総レス数 993
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200