2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Xi端末 fomaカードが使える機種 1台目

1 :anonymous@nttkyo442060.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp:2013/09/02(月) 16:35:15.49 ID:IPk6BVHK.net
ドコモスマートフォン
テストモードの入り方
電話ダイヤルで

*#*#4636#*#*

487 :foma sim:2014/06/18(水) 12:45:13.02 ID:hZwmqdaP.net
>>482

SH-10Dの方法の手順でGSM/CDMA auto(PRL)への設定はできましたが
FOMAの電波つかみません・・・。

アンテナが圏外のままになってしまいます。

488 :anonymous@em1-115-246-125.pool.e-mobile.ne.jp:2014/06/21(土) 11:05:27.91 ID:???.net
>488
http ://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1381913417/403-410

489 :foma sim:2014/06/21(土) 22:39:44.47 ID:+kNE1h6Y.net
>>482
>>488
色々ありがとうございます。
SH-09Dは"Preferred network mode CDMA/EvDo/GSM/WCDMA"
が出てきません。

SH-09Dは出来なのでしょうか?

490 :anonymous@202-215-63-72.chiba.fdn.vectant.ne.jp:2014/06/22(日) 11:13:57.25 ID:???.net
今使えてる中で最新発売の機種はどれなのかね

491 :anonymous@softbank219063094076.bbtec.net:2014/06/22(日) 17:32:25.16 ID:???.net
>>490
そんな質問の仕方で教えてもらえると思ってるのかね。

492 :anonymous@115-179-68-198.chiba.fdn.vectant.ne.jp:2014/06/23(月) 03:21:19.28 ID:???.net
>>491
教えて下さいまし。

493 :anonymous@kng40-p217.flets.hi-ho.ne.jp:2014/06/23(月) 20:37:55.17 ID:???.net
>>492
GXかなー

494 :anonymous@p7230-ipbfp2704osakakita.osaka.ocn.ne.jp:2014/06/24(火) 06:17:10.31 ID:cztA7vmK.net
>>482
SH-09Dでは、何が出てきますか?

495 :anonymous@i60-36-215-195.s41.a010.ap.plala.or.jp:2014/06/24(火) 15:28:53.64 ID:???.net
>>314
ありがとう、お陰様でうまくいきました。

ワンセグ等やはり使えないですが、その後もやはりそうでしょうか?
Z1fでは、大丈夫なのにZ1では使えないというのが残念

>>423通り全く違うものだから仕方ないのかもしれませんが…

496 :anonymous@i125-205-27-200.s41.a043.ap.plala.or.jp:2014/06/24(火) 16:51:28.19 ID:???.net
SH-01Fでも確認できた

497 :anonymous@i60-36-215-195.s41.a010.ap.plala.or.jp:2014/06/24(火) 17:21:04.56 ID:???.net
>>496
どう確認出来たのでしょうか?
ベースバンドとパーティション焼けばいいてことですか?

498 :anonymous@i60-36-215-195.s41.a010.ap.plala.or.jp:2014/06/24(火) 22:45:13.56 ID:???.net
ワンセグだのお財布機能が確認出来たって訳じゃなかったのかな。。。
失礼しました。

499 :anonymous@i125-205-27-200.s41.a043.ap.plala.or.jp:2014/06/25(水) 18:03:39.45 ID:???.net
>>497
どうもくそもWCDMA onlyにしてFOMAカード(microカット済)が使えたってことだけども

500 :anonymous@160.net182020127.t-com.ne.jp:2014/06/26(木) 19:12:42.84 ID:???.net
xperia z をfomasimで、どうにかして使いたいけど、このスレ見ると無理そうだなあ・・・

501 :anonymous@14-132-8-66.aichiwest1.commufa.jp:2014/06/26(木) 19:21:30.79 ID:???.net
XperiaならSIMフリー買ってコッソリ使えば良いんじゃないか?

502 :anonymous@160.net182020127.t-com.ne.jp:2014/06/26(木) 20:01:15.24 ID:???.net
諸事情により、docomo版でなりたいんです・・・

503 :anonymous@i58-94-149-222.s41.a010.ap.plala.or.jp:2014/06/26(木) 20:57:14.85 ID:???.net
>>499
ワンセグやお財布機能使えてます?

504 :anonymous@eatkyo134132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2014/06/27(金) 22:04:24.52 ID:???.net
>>496
今までで一番最新の機種で使えることが
判明ですな。アップデートで穴が塞がら
ないように祈る。

要注目機種ですね。

505 :anonymous@nttkyo013011.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp:2014/06/30(月) 23:56:54.09 ID:???.net
STAP細胞みたいにならないよう、複数の成功事例がほしいところだね。

506 :anonymous@p7230-ipbfp2704osakakita.osaka.ocn.ne.jp:2014/07/01(火) 06:22:03.44 ID:???.net
>>505
そうだね。
その後、SH-01Fがほんとに使えてるかって報告がないからね。
しばらくしたら、SH-04Fでも使えてるって一報がありそう。
手元に、SH-04Fがあるけど、FOMAカードがないからためせないや。

507 :anonymous@p784a3017.tkyea104.ap.so-net.ne.jp:2014/07/01(火) 11:54:11.97 ID:???.net
SH-01F契約してきた
FOMAカードはタイプSSのみ契約の赤SIM

購入直後

データ通信無効に設定
→アンテナマーク×印で発着信不可
*#*#4636#*#* で
WCDMA preferred
WCDMA only
等に設定しても
LTE/WCDMA
等に変えられ固定されず
→アンテナマーク×印で発着信不可

ビルド番号 01.02.01 へ
(Androidバージョンアップ、ソフトウェア更新を実行)

データ通信無効に設定
→アンテナマーク×印で発着信不可
設定から3Gを選択できるようになったから指定する
(*#*#4636#*#* では WCDMA only と表示)
→アンテナマーク×印で発着信不可

他に何かできる事ない?

508 :anonymous@210-194-123-170.rev.home.ne.jp:2014/07/01(火) 13:37:20.69 ID:???.net
>>486
2台持ちの場合やっぱり今のうちにXiシム(ミニ)に変更しておいたほうが無難かな

あと、この先機種変更した場合、現状の「タイプXi にねん」を継続可能?
強制的にカケホプランに変更されるのかな。

509 :anonymous@p7230-ipbfp2704osakakita.osaka.ocn.ne.jp:2014/07/02(水) 06:07:40.36 ID:???.net
>>486
現時点では、現在「タイプXi にねん」を契約している人は機種変更しても
継続して「タイプXi にねん」を契約できますよ。

510 :anonymous@210-194-123-170.rev.home.ne.jp:2014/07/02(水) 11:12:19.42 ID:???.net
>>509
( ・ω・) d
9月までに変更を済まそっと

511 :388:2014/07/02(水) 22:59:13.22 ID:???.net
>>510
結局SIMフリー化したLGL22で使用するために、
FOMA→Xi化した時にnanoUIMに変更してもらいました。
これ以上SIMが小さくならないだろうし、
SIMの世界は大は小を兼ねないけど、小は大を兼ねるからねぇ。

10年超えになるとXiでも1年契約になって、違約金3240円だったのが決め手。

512 :anonymous@i219-167-15-181.s41.a043.ap.plala.or.jp:2014/07/04(金) 10:00:14.44 ID:???.net
>>507
ばかだねぇ、たった一人の妄言を信用するとは笑
ちなみにそのカードはマイクロ?標準をカットしたもの?

513 :anonymous@em114-51-13-142.pool.e-mobile.ne.jp:2014/07/04(金) 12:15:24.17 ID:???.net
>>507
ピンクSIMなら使えたよ

514 :anonymous@i219-167-15-181.s41.a043.ap.plala.or.jp:2014/07/04(金) 16:35:53.57 ID:???.net
>>513
もう誰も信用しないよ

515 :anonymous@i219-167-15-181.s41.a043.ap.plala.or.jp:2014/07/04(金) 20:18:00.02 ID:???.net
つーかいまひとつ理解されていないようだけど、FOMAのsimがxiで使えないのは、電波を選択する機能がどうこうではなく
『xi端末にドコモ以外のsim、ドコモであってもFOMAのsimはうけつけないというsimロックがかかっているから』なのよ
端末の設定変えた程度でどうこうなる話ではそもそもないわけ

516 :anonymous@eatkyo504211.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2014/07/04(金) 20:57:41.54 ID:???.net
>>515
単に認証の問題じゃないの?
だからFOMA SIMでもW-CDMA onlyモードにすると使える端末がある。

517 :anonymous@14-132-8-66.aichiwest1.commufa.jp:2014/07/04(金) 21:33:31.49 ID:???.net
SIMロックが問題ならSIMロック解除すれば大丈夫なの?

518 :anonymous@KD111100236050.ppp-bb.dion.ne.jp:2014/07/04(金) 22:04:43.92 ID:???.net
>>515
海外ではSIMロック外したisaiでfomaSIM使えるから、
IMEIでロックかけてると思う。

519 :anonymous@i118-19-116-221.s04.a012.ap.plala.or.jp:2014/07/04(金) 23:32:12.82 ID:???.net
てことは来年からFOMAフリーにもなるってことだよな
最高にいい時代来たな

520 :508:2014/07/04(金) 23:53:02.44 ID:???.net
>>512
マイクロ
普段はXperia SXで使ってる

521 :anonymous@i114-183-12-167.s05.a010.ap.plala.or.jp:2014/07/05(土) 00:10:00.94 ID:???.net
>>499
ごめんね、 SH-01Fをずっと SO-01Fと見間違えて聞いてた。

>>519
それなら楽しみ
いちいち焼かずに済む

522 :anonymous@nttkyo013011.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp:2014/07/05(土) 00:28:57.89 ID:???.net
>>520
SIMロック解除して再トライしてみる?

523 :anonymous@i219-167-15-181.s41.a043.ap.plala.or.jp:2014/07/05(土) 09:23:33.48 ID:???.net
>>516
そこが誤解の原因、その頃の機種はまだ”xiでfomaカードをで使うということに対するガード”はなくて認証の問題だったが
今はそういう二段階目のsimロックがかかっている

>>517
二段階目のロックなんで無理です

524 :anonymous@14-132-8-66.aichiwest1.commufa.jp:2014/07/05(土) 09:29:52.44 ID:???.net
SIMロック解除出来るとか言いながら
完全には解除してないのか…

汚ない、さすがドキュモきたない

525 :anonymous:2014/07/05(土) 10:19:09.86 ID:???.net
>>524
SIMロックじゃないから

526 :anonymous@i219-167-15-181.s41.a043.ap.plala.or.jp:2014/07/05(土) 10:50:48.50 ID:???.net
>>525
そう、simロックよりひどいロック

527 :anonymous@14-132-8-66.aichiwest1.commufa.jp:2014/07/05(土) 10:59:31.25 ID:???.net
汚ない、さすがドキュモきたない

528 :anonymous@i114-183-12-167.s05.a010.ap.plala.or.jp:2014/07/05(土) 19:01:53.03 ID:???.net
汚くはないと思うけどw

529 :anonymous@e0109-106-188-127-205.uqwimax.jp:2014/07/08(火) 20:08:58.07 ID:???.net
FOMAは兵糧攻めで死亡だね

締め上げて単価高い契約にさせた方がキャリアは儲かるからね

三大キャリアは離れて、通話は安いMVNO、通信はWIFIの組み合わせ

がいいかもね

今はFOMA契約で通話は月2000円

これに代わる通話プランを探さないとね

530 :anonymous@e0109-106-188-127-205.uqwimax.jp:2014/07/08(火) 20:28:33.60 ID:???.net
今のFOMAプランは無料通話が1000円分ついてくるから、日本通信のプランでも太刀打ちできないね

当分FOMAだな これは

531 :anonymous@e0109-106-188-127-205.uqwimax.jp:2014/07/08(火) 20:50:00.53 ID:???.net
現状、FOMA運用
通信WIFIが最安運用プランだね

中古端末が手に入らなくなったらMVNO移行だね

532 :anonymous@softbank219063094076.bbtec.net:2014/07/09(水) 13:23:35.93 ID:???.net
>>529
>>530
>>531
金銭的な最安値なら、Xi運用でもいいじゃん。
無料通話を含めた実質的な最安値なら別だけど。

自分発信で通話頻度が少ない人は、無料通話の恩恵にすがってFomaにしておく必要はないし。
通話料が4千円以上くらいの人なら、無料通話の金額によっては話放題の素のプランにすべきだし。

Foma運用ノ最安値ガーとかの話は、他所でやってよ。
Fomaにすがりついてる理由なんて人それぞれで興味ないわ。

533 :anonymous@i114-181-250-115.s05.a010.ap.plala.or.jp:2014/07/09(水) 14:08:12.92 ID:???.net
下二行同意
何か新情報がって重って覗いたら残念だった

534 :anonymous@31.42.100.220.dy.bbexcite.jp:2014/07/09(水) 14:40:22.63 ID:???.net
自分発信で通話頻度が少なくてかつメール使い放題にしたいんです

535 :anonymous@eatkyo134132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2014/07/09(水) 21:07:08.08 ID:???.net
>>532
んー、このスレなんのスレ?

536 :anonymous@FL1-133-208-248-216.fko.mesh.ad.jp:2014/07/13(日) 14:23:24.34 ID:???.net
SC-02Eを使ってる人多いですか?

537 :anonymous@213.208.138.210.vmobile.jp:2014/07/18(金) 08:24:22.54 ID:???.net
>>532
おまえ2ちゃん向いてないな

538 :anonymous@em114-49-58-199.pool.e-mobile.ne.jp:2014/07/30(水) 15:41:31.79 ID:???.net
L01E買ったんだけど
WCDMAonlyにしてもfomasim反応せんわ
OS最新になって使えないってことは塞がれたってことだよね?

539 :593:2014/07/31(木) 05:46:56.34 ID:???.net
ROM戻したら問題なくsim認識しました
アプデで対策されてたようです

540 :anonymous@e0109-106-188-45-216.uqwimax.jp:2014/08/09(土) 11:14:54.27 ID:???.net
とうとう秘策を見つけ出した

2014年3月発売のcovia cp f03a simフリースマートフォンに
カードを差し替えれば、すべて解決する

通信はwifiなので、問題なし

spmodeも利用可能

ドコモが閉め出すならば、simフリースマートフォンにうつるだけや

541 :anonymous@i58-93-144-131.s05.a010.ap.plala.or.jp:2014/08/09(土) 11:23:22.81 ID:???.net
それが秘策って…

542 :anonymous@e0109-106-188-45-216.uqwimax.jp:2014/08/09(土) 11:28:01.26 ID:???.net
当面の次の候補は8月発売のfreaz f5

xiで閉め出せば、他社に移るのにアホや

543 :おサイフケータイ:2014/08/10(日) 11:46:47.78 ID:???.net
おサイフケータイが、使えないと、意味がない。

544 :anonymous@softbank219209063011.bbtec.net:2014/08/10(日) 17:53:19.92 ID:drGcd5h8.net
>>540
シムフリー機ってFOMAカード(契約をモペラにして)に反応しないケースが
多いんじゃないか。

545 :ポンコツの388:2014/08/11(月) 21:54:30.63 ID:???.net
色々いじったLGL21に、DualSIMキットを入れて、
SIM1に音声、SIM2にMVNOで運用成功。

元々FOMA SIMが読み込めているし、
普段はSIM1の音声待ちうけと、別機(mineo)との2台持ちで、
mineoのLTEが入らない所ではSIM2のMVNO(3G)につなげる目的。
勿論テザリングも問題なし。

コレでLGL21がLTE B1を掴めたなら最強だったのに…惜しい。

546 :まさを:2014/08/12(火) 03:11:04.84 ID:???.net
>>545
スレチ

547 :anonymous@p17091-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2014/08/13(水) 11:18:43.14 ID:???.net
>>545

情報助かりました。 一連の書き込みを見て、LGL21を試そうと思います。

548 :anonymous@i114-183-0-155.s05.a010.ap.plala.or.jp:2014/08/15(金) 18:38:27.13 ID:???.net
>>545
通話通信同時に出来るの?
出来なきゃ意味ないなあ

549 :内緒:2014/08/19(火) 19:11:00.13 ID:rpGyhU8f.net
ポチッタSH-10Dをrootにしたらワンセグが見れない(泣) これからsbの昔のsimに変えようと思っている。simフリーに出来ない?
wifiテザリングはあるソフトでOK.マーケットイネーブラーで調べて♪ ヒントは44010

550 :anonymous@ KD119105241254.ppp-bb.dion.ne.jp:2014/08/23(土) 12:32:51.94 ID:rp4f3MH3G
某量販店でiphone5s買ったら初春のデッドストックらしくi.OS7.0だった!
要はLTE回線offにすればFOMA回線のみで使えると喜んだが、ドコモショップ
でFOMA回線用のナノシムカードは無いと言われた。過去にはナノシムカード
に変更できたという報告のサイト(ブログ)などあるが、今でも店長権限など
で、特例として発行してもらえるのかな?

目的はガラケーとiphoneをその日の目的で使い分けたい…今は転送電話で
iphoneに接続して対応しているが…アドバイスください!

551 :anonymous:2014/08/23(土) 22:18:17.49 ID:???.net
44010とは高いなあ
Y!の44070よりは安いけど

552 :anonymous@ proxybg029.docomo.ne.jp:2014/08/25(月) 14:30:11.15 ID:om/qhFyXs
http://eroto.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D

553 :anonymous@em1-115-54-167.pool.e-mobile.ne.jp:2014/09/03(水) 22:03:28.87 ID:???.net
Xi端末とFOMA SIMの組み合わせでデータ通信できている人いる?

554 :anonymous:2014/09/05(金) 01:35:14.43 ID:???.net
ラジオの設定変更できればどれでも使えるだろ?

555 :anonymous:2014/09/20(土) 07:23:21.28 ID:???.net
L01Eだけど、バージョン戻してfomasim使えたけど
データ通信オンにすると電波無くなる
radioだけ他romに移植すると
通話とデータも利用できるんだが、wifiが死んで使い物にならない。
docomoってほんとクソだわ

556 :anonymous@143.108.236.133.dy.bbexcite.jp:2014/09/20(土) 09:22:03.16 ID:???.net
ああ最低のゴミ糞さ

557 :anonymous@s2004207.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2014/09/21(日) 18:36:01.34 ID:oB6DjRrt.net
ドコモのギャラクシーノート2 は初期バージョンならfomaカードサイズ合えば通信、通話できますか?

558 :anonymous@e0109-106-188-3-64.uqwimax.jp:2014/09/23(火) 17:45:39.09 ID:???.net
ついにSO-03Dの調子が悪くなってきた。
お手軽にFOMAのSIM使えるのって、HW-01Eくらいでしょうか?

559 :557:2014/09/23(火) 17:51:13.69 ID:???.net
ちなみに、WIFI運用なので、通話ができればOKです

560 :anonymous@eatkyo459223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2014/09/23(火) 20:20:54.67 ID:???.net
>>558
個人的にはSC-03E一択。でかくてもいい
のだったら、02Eでもok。電池持ちは、
02Eの勝ち。

561 :anonymous@eatkyo459223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2014/09/23(火) 20:22:08.41 ID:???.net
>>558
モデムを焼くのが、ちょっと面倒かも。
でもなんとかなる。

562 :557:2014/09/23(火) 21:32:09.98 ID:???.net
>>560
ありがとうございます。
とりあえず、中古コーナーで探してみます

563 :anonymous@221.186.81.128:2014/09/24(水) 17:00:29.21 ID:???.net
>>562
程度のチェックが難しいけど、実店舗より
オクの方が価格下落している。
安くて傷ありを安価に落とし、外装交換す
るのも有りかも。

564 :anonymous@p4021-ipbf502niigatani.niigata.ocn.ne.jp:2014/09/26(金) 00:11:33.00 ID:???.net
>>235
SC?
マジで爆発スマホを勧めるとかマジで鬼畜だねぇ。
確かに火傷・火災・爆発で中古店でも在庫過多で安いけどw

買うとき土鍋も買っときなよ!
充電は土鍋の中で可燃物無いようにね。
Yシャツやスーツのポケットは止めておけ海外では死者出てるらしいから。

565 :anonymous@e0109-106-188-19-64.uqwimax.jp:2014/09/26(金) 07:38:44.14 ID:???.net
FOMAはSIMフリー端末使える?

566 :anonymous@eatkyo459223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2014/09/27(土) 07:10:25.47 ID:???.net
>>565
趣旨がよくわからないが、SIMフリーは関係
ない。最近のXi機をSIMフリーにしても
FOMA運用はできない。

567 :anonymous@e0109-106-188-97-151.uqwimax.jp:2014/09/27(土) 07:49:44.54 ID:???.net
>>566
ありがとう
SH10Dがもっさり過ぎでorz
Xiに変更しかないかなOTZ

568 :anonymous@133.2.15.92:2014/09/27(土) 09:36:18.83 ID:???.net
>>567
どうしても FOMA契約で運用したいのだったら、

1) SC-03E、SC-02E で ShowServicemanModeで
3G 設定にする。(クワッド + RAM 2G はこの
機種ぐらいのため。もっさり感ほとんど無し)
ただし、ファームが ND2以降は root化必須。
/efs/FactoryApp/keystr の書き換えのため。

2) 3G(W-CDMA)かつ 800・2100MHz 帯の使える
SIMフリー機。(564はこのこと?) Nexus5 は
SIMフリーでも FOMA SIMでの運用は駄目。

569 :anonymous@e0109-106-188-97-151.uqwimax.jp:2014/09/27(土) 10:02:52.97 ID:???.net
▲▲▲アリガ島▲▲▲

570 :anonymous@zaqdb73308e.zaq.ne.jp:2014/09/27(土) 15:49:53.65 ID:???.net
>>568
横レスですが、NEXUS5やiPhoneはダメだが、グローバルモデルなら通話できるのもあるってこと?
通信は無理でも通話できればいいんだけど。

571 :anonymous@p536224-omed01.osaka.ocn.ne.jp:2014/09/27(土) 15:56:05.43 ID:???.net
そんなにFOMAにする意味はもうないのに

572 :anonymous@e0109-106-188-16-128.uqwimax.jp:2014/09/27(土) 16:17:14.15 ID:???.net
無料通話、Bナン

573 :anonymous@99.47.102.121.dy.bbexcite.jp:2014/09/27(土) 16:28:32.06 ID:???.net
FOMAにする意味はメール放題
今はこれだけ

574 :anonymous@KD182249246013.au-net.ne.jp:2014/09/27(土) 20:38:04.06 ID:???.net
>>570
ある。このスレを頭から読んでね。
後は、該当機のスレで聞いてみて。

通話だけらしいので問題にならないけど、
docomo機以外だとパケ代高くなるので
ご注意ください。

575 :anonymous@softbank221109224249.bbtec.net:2014/09/27(土) 20:38:19.18 ID:bbPm5eAR.net
メール使いホーダイはSIMフリーならmopera契約で、メール以外で漏れてたらパケット代約9000円まで上がるよ。
そうならないように色々手もあるけど、使い勝手良くはないよ。

576 :anonymous@zaqdb73308e.zaq.ne.jp:2014/09/27(土) 21:51:00.67 ID:???.net
皆さん有難うございます
メールはルーター経由で、moperaの契約もせずモバイル通信をOFFにしておけば問題無いですよね。
FOMAの無料通話とMVNOのデータ通信を使いたい人って他にもいるよね?
xi契約にするなら、みおふぉんで1台持ちだけど、できればFOMAの無料通話が使いたい。

577 :anonymous@p4021-ipbf502niigatani.niigata.ocn.ne.jp:2014/09/27(土) 22:02:54.62 ID:???.net
>>570
iPhone 5S ってLTEをOFFでFOMA使えるじゃね?
塞がれたって情報あったっけ?

578 :anonymous@eatkyo459223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2014/09/27(土) 23:31:12.01 ID:???.net
>>577
7点代のどっかで塞がれた。docomoでない、
アップル謹製SIMフリー機でも駄目。

579 :ぽんこつ:2014/09/27(土) 23:54:29.70 ID:???.net
>>575
7800円(税抜)かな。
しかも無料通信分や家族間繰越分の適用外なんだよね。

だからドコモメール等のspモード通信強制といったゴミ処理必須の場合、
一度タイプSS等に戻して、パケット定額サービスを外してる。

一度パケット尿漏れして4000円位になったけど、全て繰越分で消せたし。

>>567
FOMAプラスエリアとキャリア縛りIC系を捨てられるなら、
SIMフリー化LGL21はお勧め。
SC-03E/02Eは確かに良いのだけど、
有機ELが絶対劣化して画面焼付きのような状況になるからなぁ…。

580 :anonymous@FL1-133-208-253-151.fko.mesh.ad.jp:2014/09/28(日) 20:46:17.13 ID:???.net
来年から?のSIMフリーになればXi端末でも普通にFOMA契約のSIM受け付けるのかな、、、

581 :ぽんこつ:2014/09/29(月) 04:32:58.30 ID:???.net
>>580
望みは薄いんじゃないかな?
どっちかと言うと端末側よりもSIM側に制限かかっているような感じだし。

SIM側も制限無しにしてくれるか、今のキャリアの体質でやってくれるかねぇ…。

582 :anonymous@zaqdadcd094.zaq.ne.jp:2014/10/21(火) 06:09:37.50 ID:9xaHALvJ.net
Xi機種でFOMASIM入れて通話さえもできなくなってるのな

くそ

583 :anonymous@zaqdadcd094.zaq.ne.jp:2014/10/21(火) 06:14:25.34 ID:9xaHALvJ.net
Xi機種でFOMASIM入れて通話さえもできなくなってるのな

くそ

584 :anonymous@KD106152218123.au-net.ne.jp:2014/10/21(火) 19:29:29.72 ID:???.net
NEXUS6はエリア対応みたいだけど、使えるのかな?

585 :anonymous@p3122-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp:2014/11/04(火) 17:58:28.86 ID:???.net
sh10dで、WCDMA only、moperaにしたけど掴まないんだが...
どうすればいいだろうか

586 :anonymous@p3122-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp:2014/11/04(火) 18:15:15.23 ID:???.net
再起動してもダメ

253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200