2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Xi端末 fomaカードが使える機種 1台目

1 :anonymous@nttkyo442060.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp:2013/09/02(月) 16:35:15.49 ID:IPk6BVHK.net
ドコモスマートフォン
テストモードの入り方
電話ダイヤルで

*#*#4636#*#*

541 :anonymous@i58-93-144-131.s05.a010.ap.plala.or.jp:2014/08/09(土) 11:23:22.81 ID:???.net
それが秘策って…

542 :anonymous@e0109-106-188-45-216.uqwimax.jp:2014/08/09(土) 11:28:01.26 ID:???.net
当面の次の候補は8月発売のfreaz f5

xiで閉め出せば、他社に移るのにアホや

543 :おサイフケータイ:2014/08/10(日) 11:46:47.78 ID:???.net
おサイフケータイが、使えないと、意味がない。

544 :anonymous@softbank219209063011.bbtec.net:2014/08/10(日) 17:53:19.92 ID:drGcd5h8.net
>>540
シムフリー機ってFOMAカード(契約をモペラにして)に反応しないケースが
多いんじゃないか。

545 :ポンコツの388:2014/08/11(月) 21:54:30.63 ID:???.net
色々いじったLGL21に、DualSIMキットを入れて、
SIM1に音声、SIM2にMVNOで運用成功。

元々FOMA SIMが読み込めているし、
普段はSIM1の音声待ちうけと、別機(mineo)との2台持ちで、
mineoのLTEが入らない所ではSIM2のMVNO(3G)につなげる目的。
勿論テザリングも問題なし。

コレでLGL21がLTE B1を掴めたなら最強だったのに…惜しい。

546 :まさを:2014/08/12(火) 03:11:04.84 ID:???.net
>>545
スレチ

547 :anonymous@p17091-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2014/08/13(水) 11:18:43.14 ID:???.net
>>545

情報助かりました。 一連の書き込みを見て、LGL21を試そうと思います。

548 :anonymous@i114-183-0-155.s05.a010.ap.plala.or.jp:2014/08/15(金) 18:38:27.13 ID:???.net
>>545
通話通信同時に出来るの?
出来なきゃ意味ないなあ

549 :内緒:2014/08/19(火) 19:11:00.13 ID:rpGyhU8f.net
ポチッタSH-10Dをrootにしたらワンセグが見れない(泣) これからsbの昔のsimに変えようと思っている。simフリーに出来ない?
wifiテザリングはあるソフトでOK.マーケットイネーブラーで調べて♪ ヒントは44010

550 :anonymous@ KD119105241254.ppp-bb.dion.ne.jp:2014/08/23(土) 12:32:51.94 ID:rp4f3MH3G
某量販店でiphone5s買ったら初春のデッドストックらしくi.OS7.0だった!
要はLTE回線offにすればFOMA回線のみで使えると喜んだが、ドコモショップ
でFOMA回線用のナノシムカードは無いと言われた。過去にはナノシムカード
に変更できたという報告のサイト(ブログ)などあるが、今でも店長権限など
で、特例として発行してもらえるのかな?

目的はガラケーとiphoneをその日の目的で使い分けたい…今は転送電話で
iphoneに接続して対応しているが…アドバイスください!

551 :anonymous:2014/08/23(土) 22:18:17.49 ID:???.net
44010とは高いなあ
Y!の44070よりは安いけど

552 :anonymous@ proxybg029.docomo.ne.jp:2014/08/25(月) 14:30:11.15 ID:om/qhFyXs
http://eroto.me/?guid=ON&inv=d2FXBXl1QjAwMDc%3D

553 :anonymous@em1-115-54-167.pool.e-mobile.ne.jp:2014/09/03(水) 22:03:28.87 ID:???.net
Xi端末とFOMA SIMの組み合わせでデータ通信できている人いる?

554 :anonymous:2014/09/05(金) 01:35:14.43 ID:???.net
ラジオの設定変更できればどれでも使えるだろ?

555 :anonymous:2014/09/20(土) 07:23:21.28 ID:???.net
L01Eだけど、バージョン戻してfomasim使えたけど
データ通信オンにすると電波無くなる
radioだけ他romに移植すると
通話とデータも利用できるんだが、wifiが死んで使い物にならない。
docomoってほんとクソだわ

556 :anonymous@143.108.236.133.dy.bbexcite.jp:2014/09/20(土) 09:22:03.16 ID:???.net
ああ最低のゴミ糞さ

557 :anonymous@s2004207.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2014/09/21(日) 18:36:01.34 ID:oB6DjRrt.net
ドコモのギャラクシーノート2 は初期バージョンならfomaカードサイズ合えば通信、通話できますか?

558 :anonymous@e0109-106-188-3-64.uqwimax.jp:2014/09/23(火) 17:45:39.09 ID:???.net
ついにSO-03Dの調子が悪くなってきた。
お手軽にFOMAのSIM使えるのって、HW-01Eくらいでしょうか?

559 :557:2014/09/23(火) 17:51:13.69 ID:???.net
ちなみに、WIFI運用なので、通話ができればOKです

560 :anonymous@eatkyo459223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2014/09/23(火) 20:20:54.67 ID:???.net
>>558
個人的にはSC-03E一択。でかくてもいい
のだったら、02Eでもok。電池持ちは、
02Eの勝ち。

561 :anonymous@eatkyo459223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2014/09/23(火) 20:22:08.41 ID:???.net
>>558
モデムを焼くのが、ちょっと面倒かも。
でもなんとかなる。

562 :557:2014/09/23(火) 21:32:09.98 ID:???.net
>>560
ありがとうございます。
とりあえず、中古コーナーで探してみます

563 :anonymous@221.186.81.128:2014/09/24(水) 17:00:29.21 ID:???.net
>>562
程度のチェックが難しいけど、実店舗より
オクの方が価格下落している。
安くて傷ありを安価に落とし、外装交換す
るのも有りかも。

564 :anonymous@p4021-ipbf502niigatani.niigata.ocn.ne.jp:2014/09/26(金) 00:11:33.00 ID:???.net
>>235
SC?
マジで爆発スマホを勧めるとかマジで鬼畜だねぇ。
確かに火傷・火災・爆発で中古店でも在庫過多で安いけどw

買うとき土鍋も買っときなよ!
充電は土鍋の中で可燃物無いようにね。
Yシャツやスーツのポケットは止めておけ海外では死者出てるらしいから。

565 :anonymous@e0109-106-188-19-64.uqwimax.jp:2014/09/26(金) 07:38:44.14 ID:???.net
FOMAはSIMフリー端末使える?

566 :anonymous@eatkyo459223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2014/09/27(土) 07:10:25.47 ID:???.net
>>565
趣旨がよくわからないが、SIMフリーは関係
ない。最近のXi機をSIMフリーにしても
FOMA運用はできない。

567 :anonymous@e0109-106-188-97-151.uqwimax.jp:2014/09/27(土) 07:49:44.54 ID:???.net
>>566
ありがとう
SH10Dがもっさり過ぎでorz
Xiに変更しかないかなOTZ

568 :anonymous@133.2.15.92:2014/09/27(土) 09:36:18.83 ID:???.net
>>567
どうしても FOMA契約で運用したいのだったら、

1) SC-03E、SC-02E で ShowServicemanModeで
3G 設定にする。(クワッド + RAM 2G はこの
機種ぐらいのため。もっさり感ほとんど無し)
ただし、ファームが ND2以降は root化必須。
/efs/FactoryApp/keystr の書き換えのため。

2) 3G(W-CDMA)かつ 800・2100MHz 帯の使える
SIMフリー機。(564はこのこと?) Nexus5 は
SIMフリーでも FOMA SIMでの運用は駄目。

569 :anonymous@e0109-106-188-97-151.uqwimax.jp:2014/09/27(土) 10:02:52.97 ID:???.net
▲▲▲アリガ島▲▲▲

570 :anonymous@zaqdb73308e.zaq.ne.jp:2014/09/27(土) 15:49:53.65 ID:???.net
>>568
横レスですが、NEXUS5やiPhoneはダメだが、グローバルモデルなら通話できるのもあるってこと?
通信は無理でも通話できればいいんだけど。

571 :anonymous@p536224-omed01.osaka.ocn.ne.jp:2014/09/27(土) 15:56:05.43 ID:???.net
そんなにFOMAにする意味はもうないのに

572 :anonymous@e0109-106-188-16-128.uqwimax.jp:2014/09/27(土) 16:17:14.15 ID:???.net
無料通話、Bナン

573 :anonymous@99.47.102.121.dy.bbexcite.jp:2014/09/27(土) 16:28:32.06 ID:???.net
FOMAにする意味はメール放題
今はこれだけ

574 :anonymous@KD182249246013.au-net.ne.jp:2014/09/27(土) 20:38:04.06 ID:???.net
>>570
ある。このスレを頭から読んでね。
後は、該当機のスレで聞いてみて。

通話だけらしいので問題にならないけど、
docomo機以外だとパケ代高くなるので
ご注意ください。

575 :anonymous@softbank221109224249.bbtec.net:2014/09/27(土) 20:38:19.18 ID:bbPm5eAR.net
メール使いホーダイはSIMフリーならmopera契約で、メール以外で漏れてたらパケット代約9000円まで上がるよ。
そうならないように色々手もあるけど、使い勝手良くはないよ。

576 :anonymous@zaqdb73308e.zaq.ne.jp:2014/09/27(土) 21:51:00.67 ID:???.net
皆さん有難うございます
メールはルーター経由で、moperaの契約もせずモバイル通信をOFFにしておけば問題無いですよね。
FOMAの無料通話とMVNOのデータ通信を使いたい人って他にもいるよね?
xi契約にするなら、みおふぉんで1台持ちだけど、できればFOMAの無料通話が使いたい。

577 :anonymous@p4021-ipbf502niigatani.niigata.ocn.ne.jp:2014/09/27(土) 22:02:54.62 ID:???.net
>>570
iPhone 5S ってLTEをOFFでFOMA使えるじゃね?
塞がれたって情報あったっけ?

578 :anonymous@eatkyo459223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2014/09/27(土) 23:31:12.01 ID:???.net
>>577
7点代のどっかで塞がれた。docomoでない、
アップル謹製SIMフリー機でも駄目。

579 :ぽんこつ:2014/09/27(土) 23:54:29.70 ID:???.net
>>575
7800円(税抜)かな。
しかも無料通信分や家族間繰越分の適用外なんだよね。

だからドコモメール等のspモード通信強制といったゴミ処理必須の場合、
一度タイプSS等に戻して、パケット定額サービスを外してる。

一度パケット尿漏れして4000円位になったけど、全て繰越分で消せたし。

>>567
FOMAプラスエリアとキャリア縛りIC系を捨てられるなら、
SIMフリー化LGL21はお勧め。
SC-03E/02Eは確かに良いのだけど、
有機ELが絶対劣化して画面焼付きのような状況になるからなぁ…。

580 :anonymous@FL1-133-208-253-151.fko.mesh.ad.jp:2014/09/28(日) 20:46:17.13 ID:???.net
来年から?のSIMフリーになればXi端末でも普通にFOMA契約のSIM受け付けるのかな、、、

581 :ぽんこつ:2014/09/29(月) 04:32:58.30 ID:???.net
>>580
望みは薄いんじゃないかな?
どっちかと言うと端末側よりもSIM側に制限かかっているような感じだし。

SIM側も制限無しにしてくれるか、今のキャリアの体質でやってくれるかねぇ…。

582 :anonymous@zaqdadcd094.zaq.ne.jp:2014/10/21(火) 06:09:37.50 ID:9xaHALvJ.net
Xi機種でFOMASIM入れて通話さえもできなくなってるのな

くそ

583 :anonymous@zaqdadcd094.zaq.ne.jp:2014/10/21(火) 06:14:25.34 ID:9xaHALvJ.net
Xi機種でFOMASIM入れて通話さえもできなくなってるのな

くそ

584 :anonymous@KD106152218123.au-net.ne.jp:2014/10/21(火) 19:29:29.72 ID:???.net
NEXUS6はエリア対応みたいだけど、使えるのかな?

585 :anonymous@p3122-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp:2014/11/04(火) 17:58:28.86 ID:???.net
sh10dで、WCDMA only、moperaにしたけど掴まないんだが...
どうすればいいだろうか

586 :anonymous@p3122-adsau04yokonib3-acca.kanagawa.ocn.ne.jp:2014/11/04(火) 18:15:15.23 ID:???.net
再起動してもダメ

587 :anonymous@zaqdb73308e.zaq.ne.jp:2014/11/10(月) 16:19:07.13 ID:???.net
zenfoneの国内版はスレ見るとダメみたいだな
うーん、z ultraにするか…

588 :NVRAM:2014/11/11(火) 00:18:22.75 ID:bc7piNVe.net
>>573
FOMAだと容量制限がないからパケホーダイに入っていれば定額でいくらでも使えるのがFOMAのメリットじゃないの?
Xiで速度制限されるとFOMAより遅くなるし
速度制限されるほどデータ通信しない人は早いXiのほうがいいけど

589 :anonymous@i60-36-212-120.s41.a010.ap.plala.or.jp:2014/11/11(火) 00:29:53.24 ID:???.net
テザリング代別だろ

590 :NVRAM:2014/11/11(火) 01:56:00.72 ID:bc7piNVe.net
デザリングを速度制限にひっかかるほど使うならWiMAXのほうがいいし
それほど使わないならXiで十分じゃないの

591 :anonymous@ 121-85-113-60f1.kyt1.eonet.ne.jp:2014/11/12(水) 16:59:13.92 ID:ePKeE/CTT
iOS7.0.6のiPhone5S手に入れてFOMA携帯の通話専用フルサイズsimをnano simに変えてみたけど無事に認識した
最初、圏外だったので焦ったけど、落ち着いてLTE切ったらいけた
7.1以上に上げるとFOMA simで使えなくなるみたいなのでアップデートしないように気をつけないと...

592 :anonymous@p8165-ipngn9002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2014/11/13(木) 17:21:04.99 ID:???.net
何ここデフォでフシアナなの

593 :anonymous:2014/11/13(木) 17:59:03.51 ID:???.net
丸裸恥ずかしいよね

594 :anonymous@x233143.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2014/11/13(木) 19:53:10.14 ID:???.net
でも感じちゃう!

595 :anonymous@KD111100236050.ppp-bb.dion.ne.jp:2014/11/13(木) 22:27:03.01 ID:???.net
おう

596 :anonymous@ KD119105241254.ppp-bb.dion.ne.jp:2014/11/14(金) 10:03:39.98 ID:2W6XH/FFl
>>591
俺もiOS7.04をそのままにしている…将来FOMA回線用の通話主体の回線でスマホとして使うため。ちなみにXi契約でも使用場所の電波状況によっては、混雑しているLTE回線より、空いているFOMA回線のほうが実行速度は速い場合があるのな(笑)

597 :anonymous@nfmv001172117.uqw.ppp.infoweb.ne.jp:2014/11/18(火) 06:47:27.27 ID:???.net
>>587
マジ?あぶねえ買うところだったw

598 :anonymous@FL1-133-208-253-151.fko.mesh.ad.jp:2014/11/20(木) 19:10:21.63 ID:???.net
iPhone 6 PlusってFOMAカード受け付けるの?

599 :anonymous@zaqd37cb694.zaq.ne.jp:2014/12/03(水) 23:21:11.66 ID:iDhl2mvy.net
SIMフリー買って
T-01Dでも用意してメールをドコモメールにアップして
IMAP使えば全て解決

600 :anonymous@p2230-ipngn2601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2014/12/07(日) 21:23:28.00 ID:???.net
nexus4が最強なのか
俺はs3aで満足しちゃった

601 :anonymous@softbank221045007184.bbtec.net:2014/12/08(月) 15:52:35.24 ID:???.net
Z1で使ってるぞ
お財布は使えなくなるが

602 :anonymous@aa021019.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2014/12/08(月) 18:51:03.40 ID:???.net
>>601
グローバル版焼いたの?

603 :anonymous@zaqd37cb694.zaq.ne.jp:2014/12/12(金) 04:59:35.98 ID:HpjE48AU.net
ギャラのS3αてどのバージョンまでFOMASIM使えるの?

604 :s3α:2014/12/24(水) 16:38:49.02 ID:gMHVQKlW.net
>>603
root取る気があるなら最新でもok。
無いのだったら 4.1 まで。OMAMJ4

605 :anonymous@zaqd37cb694.zaq.ne.jp:2014/12/24(水) 22:20:15.93 ID:???.net
>>604
サンクス助かった
普通のS3もバージョン教えてくれたら惚れる

606 :anonymous@p1072-ipbf16miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp:2014/12/25(木) 03:09:00.49 ID:???.net
>>605
掘れるだろ

607 :anonymous@42-146-136-135.rev.home.ne.jp:2014/12/25(木) 06:37:07.27 ID:???.net
>>605
早く尻を隠すんだ!

608 :ど素人:2014/12/28(日) 15:11:40.00 ID:3foPMaHI.net
HW-01EにFOMASIM挿しても使えません。どなたか設定教えてください。
契約はFOMA+spモードです。

609 :ど素人:2014/12/28(日) 15:52:35.55 ID:3foPMaHI.net
テストモードでWCDMAonlyにしてもだめでした。

610 :対策:2014/12/29(月) 11:21:44.76 ID:???.net
モバイルデータをオフにして再起動したら通話はできるだろ
オンにすると通話も通信もできなくなるが

611 :Z3c:2015/01/03(土) 01:46:10.30 ID:???.net
SO-02G。FOMAsimで通話すらできない。
WCDMA onlyにしたり、モバイルデータをオフにしたり、海外ロムを焼いて見たけど駄目だった。白ロムで買ったから持ってるFOMAsimで使いたかったんだがなぁ。

612 :anonymous@p85245-omed01.osaka.ocn.ne.jp:2015/01/05(月) 14:05:57.04 ID:???.net
fomaのsimをXi端末で通話のみに使う場合って何か設定いる?
あとカケホは2200と2700のどっちが適用されるの?

613 :anonymous@u727042.xgsfm3.imtp.tachikawa.mopera.net:2015/01/05(月) 23:02:08.05 ID:???.net
>>612
xi端末は何?

614 :anonymous@zaqd37cb694.zaq.ne.jp:2015/01/07(水) 15:31:52.45 ID:???.net
今のドコモ端末はFOMASIMの通話どころか認証さえしない

615 :anonymous@u611018.xgsfm31.imtp.tachikawa.mopera.net:2015/01/07(水) 20:26:57.24 ID:???.net
>>614
今と言うか2年半以上前からだけどね

616 :anonymous@s1013183.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/01/13(火) 08:56:39.57 ID:???.net
そろそろ機種変したいけど、7GB制限とデータ容量規制がないFOMAから離れられない…

どうするべきかね

617 :anonymous@KD059136126071.au-net.ne.jp:2015/01/13(火) 16:13:59.88 ID:???.net
白ロム買うしかないね

618 :ななし:2015/01/15(木) 11:54:16.85 ID:???.net
Ascend mate 7ってFOMAシム使える?

619 :anonymous@s2001219.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/01/16(金) 16:59:17.68 ID:???.net
>>618
無理

620 :anonymous@p33115-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2015/01/16(金) 20:52:55.60 ID:???.net
ガラケーSIMカード(SPモード契済)をスマホに入れてネット使ったら…

621 :anonymous@e0109-114-22-31-139.uqwimax.jp:2015/01/18(日) 19:21:09.45 ID:???.net
>>620
特に問題ないんじゃね?

622 :anonymous@KD027085095125.ppp-bb.dion.ne.jp:2015/01/21(水) 02:21:54.63 ID:Xd0R9+pm.net
N-04Dは、WCDMA only にしても、DoCoMo のネットワークに参加できないんじゃない?

623 :anonymous@FL1-122-132-173-193.stm.mesh.ad.jp:2015/01/21(水) 12:26:43.19 ID:???.net
>>616
arcの時に契約したFOMAsimでHispeed3GのままZ1fで使えてるよ
ベースバンドだけZ1cの焼いたけど
Z1fかA2の白ロム買えばいいと思う

624 :anonymous@n087.s821.m-zone.jp:2015/01/21(水) 12:37:27.19 ID:???.net
>>623
ロムいじったりしないでノーマルでも使えるの?

625 :anonymous@FL1-122-132-173-193.stm.mesh.ad.jp:2015/01/21(水) 13:00:41.19 ID:???.net
>>624
本体買ってきてそのままは無理
ロム焼き必要

Z1fの最新ロムの場合だがD5503の14.4.A.0.108のベースバンドだけ焼く

*#*#4636#*#*でWCDMA onlyに変更

モバイルネットワーク設定からネットワークモードを3Gのみに変更

これで3G固定で使えてるよ
それ以外に特に設定はしていない

今流行りのトライバンド化みたいな書き換えは無いからflashtool使える環境さえ作ればそう難しいことはない

持ってないからわかんないけど、多分ハード的に中身が同じなA2でも同じなんじゃないかなと思う

626 :anonymous@61.53.148.210.bf.2iij.net:2015/01/21(水) 21:10:41.50 ID:???.net
>>625
おサイフも使えますか?

627 :anonymous@s1113159.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/01/21(水) 23:49:11.88 ID:???.net
>>626
すまん、おさいふケータイ使ったこと無いから機能してるかは分からない
今試しにIDアプリからDCMXmini申し込みしてみたけど、申し込み完了メールは来た
まぁ機会あったら試してみるよ

628 :anonymous@i121-114-4-64.s05.a010.ap.plala.or.jp:2015/01/22(木) 01:18:29.72 ID:???.net
Z1fはベースバンド焼くだけだからおサイフやらワンセグやら問題なく使えるって聞いた事あるけどな
Z1は全てダメになるから羨ましいなって思った記憶ある

629 :des:2015/01/23(金) 01:02:53.74 ID:???.net
>>622
事故レス

巷の情報がガセだった。
WCDMA only じゃなくて、GSM/CDMAにすれば再起動しても LTEオンにならなかった。
そのあとにWCDMA onlyにしてもダメ

630 :pepe:2015/01/28(水) 00:23:02.98 ID:???.net
結局FOMASIM使える最強スペックSIMフリー機てなんなのよ
早く答えなさいよ!

631 :anonymous@om126237003226.9.openmobile.ne.jp:2015/01/28(水) 01:42:51.92 ID:???.net
>>630
priori2

632 :pepe:2015/01/28(水) 05:58:32.92 ID:???.net
何よ
galaxySUと対してスペックかわらないじゃないの!
このポンコツ!出直しなさい

633 :anonymous@pw126152006248.10.panda-world.ne.jp:2015/01/28(水) 07:43:23.42 ID:???.net
>>632
priori3

634 :anonymous@KD106150180183.au-net.ne.jp:2015/01/28(水) 09:58:30.79 ID:???.net
砂竜800とかで使えるのて無いのかな

635 :huawei:2015/01/28(水) 10:45:58.59 ID:???.net
L-01Fは?

636 :anonymous@w197027.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/01/28(水) 11:32:58.20 ID:???.net
不可

637 :anonymous@s1015230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/01/28(水) 13:00:47.20 ID:???.net
301f なんかは自社銀SIMに限り使える報告有るからな
SIMアンロックしててもFOMASIMじゃ使えないのに

638 :anonymous@p18229-ipngn502niigatani.niigata.ocn.ne.jp:2015/02/09(月) 15:17:18.87 ID:???.net
3G対応

FLEAZ F4s
FLEAZ F5
FleaPhone CP-F03a
Freetel nico

もう、この辺のSIMフリー端末に行くしかないかな?

639 :anonymous@softbank221109122145.bbtec.net:2015/02/09(月) 20:35:48.75 ID:ibuMrUmP.net
nexus 4

640 :anonymous@245.58.138.58.dy.bbexcite.jp:2015/02/12(木) 21:52:23.61 ID:???.net
てす

641 :anonymous@245.58.138.58.dy.bbexcite.jp:2015/02/12(木) 21:55:03.24 ID:???.net
すみません、現在使用中のSO-03Dが遂にだ めそうなので白ロムを入手しようと思いま す。 使用条件は以下の通りです。

★自宅ではWIFI運用、外出時はサブ機に挿し たMVNOのからのテザリングによるWIFI運 用で3Gのパケット通信は使っていません。 (具体的にはサブ機のSO-03Cにiijmioを挿し てモバイルルーターのように使っている)
★従って通話だけができればok、現在の FOMAの番号を認識して受信、発信ができれ ばok(発信はLINEとかで済ませてしまいま すが)
★現在ドコモのFOMA回線が1000円/月以 下、MVNOが約1000円/月で運用しているの でこれ以上の出費は避けたいです。
★docomoのキャリアメールは使いたいので 現在CommunicaseというアプリをPlayストアからインストールして使用しています。

253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200