2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Xi端末 fomaカードが使える機種 1台目

690 :anonymous@KD059136169145.au-net.ne.jp:2015/03/13(金) 02:59:12.35 ID:???.net
>>687
あとiモードは解約しなくてもオケ
両方契約してもISPセット割とかいうので料金変わらない

691 :anonymous@KoU26rr:2015/03/13(金) 14:24:22.12 ID:???.net
>>688
P-01Dってやつを使いたいと思ってます。いわゆるFOMAスマホって部類に入るものだと思うのですが、この機種でもパケホーダイではなくパケホーダイフラットの方が良いですか?

パケホーダイのまま使えれば3900円なので助かるのですが

692 :anonymous@KoU26rr:2015/03/13(金) 14:26:19.78 ID:???.net
>>689
はい パケホーイはちゃんとつけるつもりです。パケシは怖いですからね

693 :anonymous@KoU26rr:2015/03/13(金) 14:28:08.24 ID:???.net
>>690
そんなセット割あるんですねありがとうございます

694 :GALAXY:2015/03/13(金) 14:29:16.84 ID:???.net
スレタイトル読んだ事ある?

695 :anonymous@243.125.214.202.vmobile.jp:2015/03/13(金) 15:07:07.38 ID:???.net
>>691
そのパケホーダイは料金あがるやつじゃない?

696 :anonymous@243.125.214.202.vmobile.jp:2015/03/13(金) 15:14:27.71 ID:???.net
>>692
やっぱ旧パケホーダイじゃパケ死するはず

697 :anonymous@s847244.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/03/13(金) 16:57:27.89 ID:???.net
>>691
今更POIDは勇者だな。

でもスレチw

698 :anonymouse:2015/03/13(金) 21:53:16.23 ID:???.net
俺poid持ちだけど、サイズだけが取り柄で、実用面から言えば中々のくせモノかなと

しかし2chブラウザ更新したけど広告うざいな

699 :anonymous@global221-86-126.aitai.ne.jp:2015/03/14(土) 00:34:01.82 ID:???.net
広告出てナくね?
どこで広告表示されるんだ?

700 :anonymouse:2015/03/14(土) 03:30:56.21 ID:???.net
>>698
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150313_692641.html

701 :anonymous@s737074.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/03/14(土) 13:11:07.06 ID:???.net
スレチすぎる

702 :anonymous@em1-115-194-63.pool.e-mobile.ne.jp:2015/03/14(土) 20:53:04.75 ID:???.net
>>489
最新UPDATEでは?

703 :anonymous@em1-115-194-63.pool.e-mobile.ne.jp:2015/03/14(土) 20:54:41.40 ID:???.net
>>654
使えるらしい

704 :anonymous@om126161114145.8.openmobile.ne.jp:2015/03/14(土) 20:57:31.75 ID:???.net
SH-09Dは4.0のアップデート
4.1へのアップデート
どちらもアップデートした時でfomaは使えなくなるよ

705 :anonymous@em1-115-194-63.pool.e-mobile.ne.jp:2015/03/14(土) 20:57:32.55 ID:???.net
>>612
2700

706 :anonymous@zaq7ac579e8.zaq.ne.jp:2015/03/15(日) 10:45:45.93 ID:???.net
So-01fてFOMA使えないの?
ROM変更したのに掴まない

707 :anonymous@s1451214.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/03/15(日) 12:03:11.27 ID:???.net
通話だけならどの機種がおすすめ?

708 :anonymous@s2033126.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/03/15(日) 21:24:51.83 ID:???.net
>>706
*#*#4636#*#*
携帯電話情報
WCDMAonly

モバイルネットワーク
ネットワークモード
WCDMAのみ

以上
なんのROMにしたのかしらんけど

709 :anonymous@zaq7ac579e8.zaq.ne.jp:2015/03/16(月) 00:01:18.41 ID:???.net
>>708
グローバル焼いた
焼かなくてもいけるの?

710 :anonymous@s2030029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/03/16(月) 00:34:08.29 ID:???.net
>>709
グロ版焼いてもいいけど、グロ版のbasebandだけでもいい

711 :anonymous@zaq7ac579e8.zaq.ne.jp:2015/03/16(月) 00:55:34.64 ID:???.net
>>710
そうだったのか
詳しくありがとう 次の為に勉強になったよ

712 :anonymous@KD014015218047.au-net.ne.jp:2015/03/18(水) 19:51:44.83 ID:???.net
F-05Eは使えますか?
4.1でも使えますか?

713 :anonymous@s821001.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/03/18(水) 20:00:47.58 ID:???.net
>>712
確かSONY以外の国産はEナンバー以降は無理だったはず。

714 :ななし:2015/03/18(水) 23:00:00.97 ID:???.net
>>712
F-05E持ってるんだけど

前までFOMASIM認識してたけど、今試してみたらダメだった。

715 :anonymous@KD106153058010.au-net.ne.jp:2015/03/19(木) 00:13:58.12 ID:???.net
SH-01E最新でもFOMA使えてる?

716 :anonymous@zaq7ac579e8.zaq.ne.jp:2015/03/19(木) 03:57:27.72 ID:???.net
無理

717 :anonymous@pw126254201124.8.panda-world.ne.jp:2015/03/19(木) 08:20:12.10 ID:???.net
しれっと嘘書かんといて...

SH-01E はOS最新でもFOMA回線通話OKだたよ

718 :anonymous@zaq7ac579e8.zaq.ne.jp:2015/03/19(木) 14:09:03.31 ID:???.net
すまん
SH-01EなのにSH-06Eと機種勘違いしてた

719 :anonymous@113x38x113x253.ap113.ftth.ucom.ne.jp:2015/03/20(金) 20:43:32.62 ID:???.net
F-05Fはfomasimじゃ無理っぽい?
通信はwifiあるので通話だけしたいんですが

720 :anonymous@s1734192.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/03/20(金) 21:36:55.72 ID:???.net
無理
2012年冬春以降は無理

721 :anonymous@113x38x113x253.ap113.ftth.ucom.ne.jp:2015/03/20(金) 22:40:26.89 ID:???.net
そうですかありがとうございます
別の方法を考えようと思います

722 :anonymous@149.176.138.210.vmobile.jp:2015/03/21(土) 09:00:37.71 ID:???.net
今度出るxperia J1 compactの中身が実質z1fらしいから、FOMA SIM使える可能性があるんじゃね?
激しく期待

723 :anonymouse:2015/03/21(土) 10:23:25.01 ID:???.net
そもそもdocomo縛りのキャリア端末じゃないから、FOMAは何もせず使える気がするけど、
IMEI縛りでspモードには繋がらんのでは。

724 :nanashi:2015/03/21(土) 10:35:22.56 ID:???.net
ドコモがSIMロック解除でfomaロックも解除してくれたらいいのにな
foma使える機種の選択肢が少ないのが切ない

725 :anonymous@em111-188-7-159.pool.e-mobile.ne.jp:2015/03/21(土) 10:46:05.02 ID:???.net
>>722
これってE4でしょ?

726 :anonymous@s1116021.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/03/21(土) 12:41:09.32 ID:???.net
Z1fにROM焼き出来ないかね

727 :anonymous:2015/03/21(土) 14:49:37.88 ID:???.net
>>724
ドコモはfoma契約を減らしたいからそんなことするわけないわな。
Xi端末は最近の機種は繋がりやすい周波数のLTEプラスエリア対応のものがほとんどだし
このままアンテナもfomaからLTEに切り替えが進んでいくだろう。
fomaはあと何年くらい持つんだろ、10年くらいで巻き取りくるかな?

728 :anonymous@global221-86-126.aitai.ne.jp:2015/03/21(土) 15:19:55.32 ID:???.net
>>727
どうやってip非表示にしてんの?

729 :anonymous:2015/03/21(土) 20:16:37.00 ID:???.net
>>728
横からだけど名前入れればいいだけ

730 :anonymous:2015/03/21(土) 21:33:22.26 ID:???.net
j1cだってぇ??
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

731 :anonymous:2015/03/22(日) 00:45:30.23 ID:???.net
>>729
thanx!

732 :anonymous@s1115011.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/03/22(日) 00:45:55.85 ID:???.net
bbspinkに出入りしてるやつが表示出るの?

733 :anonymous:2015/03/22(日) 02:29:40.70 ID:???.net
>>732
関係ない
一時期jimがやらかしてただけ

734 :LTE:2015/03/23(月) 02:58:56.39 ID:???.net
オク新品で落としたnote2ダメでした。
PDAがSC02EOMAMC2だったのですが、

PDAが初期のやつって新品でも2012年生産のものじゃないといけないのですかね。

735 :s3α:2015/03/23(月) 09:58:10.78 ID:???.net
>>734
SC-02E はベースバンドが LJF でないと駄目。どっかで入手してmodem焼くしかないですね。

736 :anonymous@s867016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/03/23(月) 15:13:25.37 ID:???.net
バージョンを戻すという手もありますね。
root化しないのでおサイフとかも使えます。
ただし、バージョンアップ通知は毎回無視が必要。あと多少バグがあっても我慢。

737 :名前なし:2015/03/23(月) 15:32:29.94 ID:???.net
初期ロムはスリープ時に、ホームボタンを押すと前の画面じゃなくて、ホーム画面に戻るから不便。


自分はMB1にLJFのモデムファイル焼いてる。

738 :sage:2015/03/24(火) 01:12:26.71 ID:IYC/7HONb
SH-01EをFOMAシムでお使いの方教えてください。
以下の手順で設定したのですが、アンテナマークが×のままです。

*#*#4636#*#* → GSM/CDMA auto(PRL) → 再起動

他に何か設定が必要なのでしょうか。

739 :anonymous@om126237112140.9.openmobile.ne.jp:2015/03/27(金) 12:30:44.99 ID:???.net
>>712
富士通、NECはダメでしょ

740 :anonymous@om126237112140.9.openmobile.ne.jp:2015/03/27(金) 12:32:22.21 ID:???.net
>>718
SH-09Dは最新で塞がれたんだっけ?

741 :anonymous@om126237112140.9.openmobile.ne.jp:2015/03/27(金) 12:34:21.62 ID:???.net
>>740
701にあったね

742 :anonymous@om126237112140.9.openmobile.ne.jp:2015/03/27(金) 12:41:11.79 ID:???.net
>>585
SH-10Dスレに有る

743 :anonymous@om126237112140.9.openmobile.ne.jp:2015/03/27(金) 12:42:16.17 ID:???.net
>>577
iOS7.1.2でアウトになった

744 :anonymous:2015/03/27(金) 19:19:34.64 ID:???.net
ガラケーのパケホーダイ(フルorダブルorシンプルのどれか)
のSIMを入れて通信した場合パケ死します?

745 :びーまんびー:2015/03/28(土) 00:39:10.82 ID:???.net
もうキャリアの機種諦めてSIMフリー機種いくわ
通話専用だと何がおすすめ?

746 :anonymous@j112048.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/03/28(土) 12:07:32.02 ID:???.net
>>745
通話専用だとロック解除した740sc。
プラスエリアは非対応だけど。

あと中華の安いSIMフリー。
ピグが買えれば良かったね。

747 : 【小吉】 :2015/04/01(水) 23:47:49.14 ID:???.net
このスレ参考にしてようやく新しいのを買います

748 :anonymous@zaq7ac579e8.zaq.ne.jp:2015/04/03(金) 00:14:09.36 ID:???.net
GALAXYのaの4.1.1のOMAMJ4だけどFOMAつかまなくなった
何でだと思う?おしえてけれ

749 :anonymous:2015/04/03(金) 00:22:10.54 ID:???.net
>>748
よおZAQ

750 :F-11D:2015/04/03(金) 00:55:51.23 ID:D38OV9Ol.net
結局、F-11Dで落ち着きました
良いとこ
おサイフケータイが使える
バッテリーの持ちが異常に良い
悪いところ
シングリコア
メモリ容量が異常に少ない

751 :anonymous@zaq7ac579e8.zaq.ne.jp:2015/04/03(金) 01:03:10.14 ID:???.net
>>749
J-comなのにドコモなんて勇者だろ

752 :anonymous@s1454033.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/04/03(金) 01:20:39.50 ID:e5jGH7Sc.net
>>748
MAMJ4はアウトだよ
ここの奴のガセ書き込み信じたの?

753 :anonymous@zaq7ac579e8.zaq.ne.jp:2015/04/03(金) 01:32:23.94 ID:???.net
ごめん
LK5です。

754 :anonymous@zaq7ac579e8.zaq.ne.jp:2015/04/03(金) 04:50:30.01 ID:???.net
すいません
SIMカードが解約ずみの方差してました 本当になさけない

755 :anonymous@253.125.214.202.rev.vmobile.jp:2015/04/03(金) 08:18:45.40 ID:???.net
>>750
それxi端末じゃないやん?

756 :anonymous:2015/04/03(金) 10:45:56.87 ID:???.net
通話中心で使うならAndroid4.0が載っているfomaスマホでも充分なんだよな。
中古白ロムは格安で防水おサイフ伝言メモfomaプラスエリア対応。
軽量コンパクトでバッテリー持ちは良くバッテリー交換も可能と至れり尽くせりではある。
まぁ、スレ違いであることには間違いないがw

757 :anonymous:2015/04/03(金) 14:42:08.88 ID:???.net
>>756
伝言メモ付きFOMA端末って何があります?
いっとき探したんだけど、Xi 機のみだった気がした。

758 :anonymous@h218124.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/04/03(金) 15:05:48.80 ID:???.net
>>757
シャープのは大体付いてるよ

sh-07dやsh-06d,sh-02dなど

759 :anonymous@s660114.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/04/03(金) 16:40:42.81 ID:???.net
ギャラS2 T-01D T-01C 持ってるけど、どれもフリーズしまくりの限界
さらに電波の掴み悪すぎる

760 :anonymous:2015/04/06(月) 11:05:02.72 ID:???.net
>>758
ありがとうござます。国産機だと、ほかにも探すとありそうですね。
惜しむらくは、ICS止まりってところでしょうか。

761 :anonymous@s1742008.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/04/06(月) 12:45:00.34 ID:???.net
改造ありならxperia rayが5.1?だったかまでいける

762 :anonymous@172.252.149.210.rev.vmobile.jp:2015/04/06(月) 12:57:20.75 ID:???.net
rayは伝言メモなかったと思うけど

763 :anonymous@h218189.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/04/06(月) 13:36:38.70 ID:???.net
伝言メモに吹き込んでくれる人は少ないけど、
吹き込んでくれる人は緊急の事が多いからなぁ。

だから伝言メモはあった方がいいが、
身内の不幸があったのかなと、ビビるな。

764 :anonymous@n124.s820.m-zone.jp:2015/04/06(月) 18:37:36.73 ID:???.net
>>759
T01DじゃなくてF08Dだけど
電波掴み不良でプレミア修理対応だったよ
基板だけじゃなく外装、電池も全部新品になった

765 :anonymous@s3508254.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/04/07(火) 17:48:10.48 ID:???.net
Z1fがやっぱり最強だよ。

一回りして分かった。

766 :anonymous:2015/04/07(火) 20:41:15.18 ID:???.net
まぁそうだな
Z1f安定だと思う

767 :anonymous@KD106136188184.au-net.ne.jp:2015/04/07(火) 21:36:05.14 ID:???.net
>>765
でもfoma化は難しいんでしょ?

768 :anonymous:2015/04/07(火) 21:43:16.23 ID:???.net
なんも難しいことない
Z1cのBASEBAND焼くだけ

769 :anonyxmas:2015/04/08(水) 00:28:29.94 ID:???.net
プラスエリアつかまないんでしょ

770 :anonymous:2015/04/08(水) 01:03:59.53 ID:???.net
岐阜と長野の間の山んなかでもhispeed3G入ってたから拾うんじゃねーの?
よくわからんけど

771 :anonymous@s2316200.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/04/08(水) 05:17:30.12 ID:???.net
>>769
普通に掴むよ?なんの問題もなく使えてる。root取らなくて良いし、かなり楽かと。

772 :anonymous@s1345016.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/04/08(水) 14:30:37.07 ID:???.net
Z1fはいいね
Z1だとベースバンドとパーティション以外焼かないとだから大違いだわな

773 :anonymous@zaq7718237f.zaq.ne.jp:2015/04/08(水) 15:34:44.81 ID:???.net
同じく、Z1fいいよね!
伝言メモも使えるしドコモメールも対応機種だし使い勝手いいわ

774 :名無し:2015/04/09(木) 00:24:09.85 ID:???.net
>>641ですが皆さんの意見を参考にしてz1fの白ロムを買おうと思います。
z1cのベースバンドを焼けば良いとの事ですが最新版のFlashToolをインストールすればz1cはサポートされてるのでしょうか?それともどこかでz1cのFTFファイルを探さなくてはならないのでしょうか?
ベースバンドだけということはベースバンドにチェックを入れて焼けば良いのですよね?

775 :名無し:2015/04/09(木) 00:26:47.84 ID:???.net
また、z1fをroot化するならベースバンド焼いた後ですよね?
(技術的に出来るかわからないですが)

776 :anonymous@s1184055.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/04/09(木) 00:28:04.45 ID:???.net
>>774
まずZ1fのftfを自分で作る事から勉強することを薦める
どちらも拾ってこれるけど自分で作った方のが安心だよ

777 :anonymous@s1184055.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/04/09(木) 00:28:50.69 ID:???.net
>>775
どっちでも出来るけどrootは後からでいいよ

778 :名無し:2015/04/09(木) 00:42:58.35 ID:???.net
>>776
早々にありがとうございます。FTFをじぶんで作るなんて芸当はできませんので探してきます……。
過去レス検索したのですがベースバンドだけ焼くというのとあわせてパーティションも焼くという意見がありますがどちらでしょうか?
それよりもflashtoolにz1cのFTFをうまく入れられるかが不安です

779 :anonymous@s513089.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/04/09(木) 00:48:37.34 ID:???.net
>>778
いやあのね
ftfをつくれと言ったのは何かあった時の為に焼き直すものだからこそ
勉強にもなるしftfの扱い方も分かるもんなんだよ
落ちてるし簡単に拾えるけど、何よりも間違いないのは自分で作ったftfでしょ?
きついようだけどそういった事もしないのらやめといた方がいいと思うよ
rootも同様

780 :anonymous:2015/04/09(木) 03:52:23.54 ID:???.net
機種スレ行けや

781 :anonymous:2015/04/09(木) 20:06:59.37 ID:???.net
どのバージョンでも出来るかどうかは不明だが4.4.2のBASEBAND焼いたよ
flashtoolは最新が一番いいとは限らない
自分でやってみてダメならバージョン変えてみな

root取る必要はないがリカバリーが入っていればやり直しが簡単にいくらでも効くから取った方がいいと思うがね

782 :anonymous:2015/04/09(木) 20:23:48.85 ID:???.net
ftf作成の難易度はかなり低い
昔のようにSEUSみたいなリカバリーソフトを使わずとも、選択し他機種のromをダウンロードしてくれるソフトもある
やらずして出来ないというならば>>779の言うとおり手をつけないことだ

塩対応に見えるかもしれんが、この程度のこと分からなければトラブル出たとき対処できないからな
メーカーの保証規定から外れる行為を行う事を理解出来ないならやるべきではない

783 :anonyxmas:2015/04/09(木) 21:54:55.23 ID:???.net
中古の2万くらいの安値の機種なんて壊れたら買い換えればいいだろ
リカバリーやらなんやらどんだけ貧乏人なんだよ

784 :anonymous@pdb62af8a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2015/04/10(金) 00:58:44.97 ID:???.net
アホなの?
ちょっとの手間で金が節約できるんだからやらないわけ無いでしょ
そもそもリカバリーってrom焼きしたりxposed入れてたりするとかなり利用頻度高いんだが

785 :anonymous@s813010.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/04/10(金) 01:03:17.12 ID:???.net
逆ギレとはおめでたいな

786 :anonymous@s813010.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/04/10(金) 01:04:23.64 ID:???.net
>>784
基地外だろうからもうこれ以上相手にする必要なさそうだ
そういう奴に限って何かトラブルめいた時に必死に聞き回って泣きつくんだろうから

787 :anonymous@s651029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/04/10(金) 01:07:35.97 ID:???.net
そもそも焼き直せば復活簡単に出来るのに
壊れたらとか買い直せばいいとか言っちゃうような馬鹿は終わってるでしょw

788 :anonymous:2015/04/10(金) 01:10:30.96 ID:???.net
>>783
えっ
貧乏人だからxiを無理矢理FOMAで使えるようにするんでしょ?
お金にいとめつけない人なら素直にxiプランで契約すればいいだけなんだし笑える

789 :anonymas:2015/04/10(金) 02:10:38.25 ID:???.net
2〜3万も払えないとか、ニートか学生だろ?
貧乏人同士寄り添っていいじゃないか
金持ちはどんどん使って経済回してくれ

790 :anonyマウス:2015/04/10(金) 02:12:56.99 ID:???.net
さっさとお休み

791 :anonymous:2015/04/10(金) 08:34:21.30 ID:???.net
来週時間あったらZ1fにJ1cのrom焼いてFOMA使えるか試してみる

792 :anonymous@229.72.239.49.rev.vmobile.jp:2015/04/10(金) 11:48:51.95 ID:???.net
ホントの金持ちは貧乏人を煽らない

793 :anonymousでっせ:2015/04/10(金) 18:52:40.06 ID:???.net
>>789
お前はなんでこのスレにいるんだよ

794 :anonymous@s819212.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/04/10(金) 20:16:25.27 ID:???.net
>>793
的確かつ端的なツッコミ上手いw

795 :名無し:2015/04/11(土) 00:06:52.64 ID:???.net
>>791
宜しく!報告待ってます!

796 :anonymous:2015/04/11(土) 00:31:55.05 ID:???.net
>>789
本当に金持ってる奴は中古なんて買わないだろ

797 :anonymous:2015/04/11(土) 01:03:58.27 ID:???.net
クロシー端末なんて要らねえからガラケーにしようかな
スマポンはMVNOで間に合ってんだよ

798 :anonymous:2015/04/13(月) 02:15:23.31 ID:???.net
貧乏達の集まるページはこちらですか?
晒しスレから来ました。

799 :s598188.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/04/13(月) 02:45:51.14 ID:???.net
その割には人が来てないね
いつも通りだけど

800 :anonymous@u1001060.xgsnun101.imtp.tachikawa.mopera.net:2015/04/13(月) 04:19:46.85 ID:???.net
>>798
違うよ。だから余所へ行けよ

801 :anonymous:2015/04/13(月) 12:50:22.62 ID:???.net
晒されてる事にしてる言い訳がウケル

802 :anonymous@j112126.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/04/13(月) 14:21:22.75 ID:???.net
べつにいいよ。

803 :ocn:2015/04/14(火) 05:56:49.51 ID:???.net
ここは性格腐ってる人多いからね
嘘に騙された人が晒してるんでしょ

804 :@:2015/04/14(火) 06:21:21.10 ID:???.net
anonymous ←この構ってちゃんうざいな
ここは過疎スレだからもっと人の多いところに行った方がいいよ

805 :anonymous@p835008-omed01.osaka.ocn.ne.jp:2015/04/14(火) 06:58:11.85 ID:???.net
これからキャリアのSIMロック解除が義務付けられるらしいけど、FOMA SIM使えるようになるのかね?
なるわけねぇか…

806 :anonymous@157.176.138.210.rev.vmobile.jp:2015/04/14(火) 07:45:15.21 ID:???.net
>>805
現状SIMロックフリーのネクサスとかでfomaSIM使えないから基本的に無理やろね

807 :anonymous:2015/04/14(火) 10:22:25.72 ID:???.net
>>804
全部一緒にすんな!

808 :anonymous:2015/04/14(火) 11:05:26.81 ID:???.net
>>804
全くだ!

809 :anonymous:2015/04/14(火) 12:20:59.79 ID:0+yfHvzI.net
>>795
報告
端末Z1f
焼いたROMはJ1cのイオン版と思われる D5788_1295-7100_14.4.C.0.114
BASEBANDはロシア版の4.4.4をwipe無しで
APNは手動設定必要
http://i.imgur.com/OhAb8pR.png?1
通信状況は画像の通りだ
恐らくA2でも同じ方法で使用可能なはず

おさいふケータイは起動確認済み、作動はシラネ
余計なアプリ入ってないから結構快適かもしれんよ
以上参考までに

海外はZ1cにロリポップ来てるみたいだから、気が向いたらそれ焼いてFOMA使えるか試してみる

810 :anonymous:2015/04/14(火) 15:30:27.04 ID:0+yfHvzI.net
ロリポップでもFOMAsim使えた
方法は4.4.2からprerooted.zip使ってアップデートするだけ
設定はそのまま受け継がれるからすぐ使える
使用ROMはオーストラリア版D5503 14.5.A.0.242
アップデート後は5.0.2

もしかしたらJ1cもprerooted.zipでやれば簡単に出来るかもしれないね

811 :anonymous:2015/04/15(水) 00:47:19.05 ID:???.net
Z2でもいけた
roots必須

812 :anonymous:2015/04/15(水) 01:19:46.25 ID:???.net
>>811
詳しく

813 :anonymous:2015/04/16(木) 00:40:47.15 ID:???.net
>>809
海外行った時も使えるかな?

814 :anonymous:2015/04/16(木) 09:34:02.36 ID:???.net
>>809
一つ教えてください。
伝言メモは存在していますか?

815 :anonymous@218.33.226.245.eo.eaccess.ne.jp:2015/04/21(火) 16:49:51.78 ID:6AkwFjju.net
フリーテルとかポラロイドの安い3Gのsimフリー端末で
fomaのsim使えますか?
4G端末は無理?

816 :anonymous@s847199.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/04/21(火) 16:52:57.24 ID:???.net
>>815
moperaなら普通に使えるんじゃね?周波数合えば。SPモードは無理だけど。

817 :811:2015/04/22(水) 05:12:19.45 ID:???.net
>>816
ありがとう。
simフリーの輸入品のHP見たら、
LTE端末はFOMA sim使えないって書いてあった。
3G端末はOKだけど。

CDMAのみの設定でも、はじかれるようになったのって、
これIMEIとかで判定してんの?

818 :anonymous@j112092.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/04/22(水) 11:21:52.32 ID:???.net
SIMカードから契約プランを読み出して、
使えなくしてると思う。
SIMカードロックといえばいいのかな。
以前、イーモバでもSIMにロックをかけていた。

昔のドコモのXi(一部のdシリーズ)端末や、
iOS7.0.6以下のiPhoneではFOMA契約SIMで使えていたから。

819 :anonymous@27-140-253-156.wx2.zaq.ne.jp:2015/04/22(水) 12:20:47.58 ID:???.net
てかさ、そういうのってsimロックなんだから解除すれば使えるようにならなきゃ違法なんじゃねーの?

820 :anonymous@j112092.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/04/22(水) 12:46:07.58 ID:???.net
禿のようにSIMの種類をたくさん作り互換性を無くしてるし、
庭は3gとLTEでSIMの互換性を無くしてるしなぁ。
茸はプランで判断詩制限を掛けてる。

禿SIMはSIMフリーで使えるが、
プラチナバンド対応のスマホは少ないし、、、

821 :peco:2015/04/22(水) 16:13:28.39 ID:???.net
ttps://www.freetel.jp/eshop/Carrier_popup.html
>※LTE端末ではFOMAカードはご利用いだだけません

ドコモxi端末なら.IMEIでブロック可能だろうが、
外国マイナーメーカーのsimフリーLTE端末でもNGということは、
SIMカード情報以外にも、何かあるんだろうな。


ドコモ社外端末で、
・3G端末で3G通信
・4G端末で、4Gオフ=3G通信限定の設定で3G通信
↑これ何が違うの?

822 :anonymous:2015/04/22(水) 16:43:51.05 ID:???.net
>>821
Nexus 5 あたりから出だしたよね。
SIMから何らかの情報を読み出して、LTE対応でないと動かないのだと想像。
Xperiaあたりのモデムで制限かけているのとは、明らかに違うよね。

823 :anonymous:2015/04/22(水) 18:28:41.45 ID:AI/e7lu0.net
機種に対してのSIMロックじゃなく、SIMに対しての規制

です。て言う認識だからね

SIMロック関係ありませんてね

824 :.:2015/04/22(水) 20:37:36.09 ID:???.net
iosが7.1、アンドロイドもバージョンアップでふさがれたなら、
端末内のプログラムで、止めてんだろうな。

上の方で、rom書き換えで突破可能と書いてあるから、たぶんそうだろう。

OSの改編で、ふさいでるってことは、
全世界的に4G端末は3Gのsimを拒否する方向なの?

825 :anonymous@13.125.214.202.rev.vmobile.jp:2015/04/22(水) 21:08:42.10 ID:???.net
SIMロック解除義務化で、購入後6ヶ月たてば解除できるようになるとかワケわからんことキャリアが言いっとる

826 :-:2015/04/22(水) 21:56:13.85 ID:???.net
世界的に見てもハイスピードな通信網の普及に力を入れてるし、淘汰されていくのはやむを得ないと思うよ
こと通信環境において言えば3Gに拘らなければならない理由も薄れてきたし

ただ、料金プランがフザケすぎているってことで旧料金体型の3Gを使い続けてるってだけなんだよなぁ

827 :なな:2015/04/22(水) 23:31:04.69 ID:???.net
3Gしか使えない外国でも、
やはり4G端末は使えないのか?
そういう国では初期の3G林檎が売られてるとか聞いたことあるけど

828 :anonymous@om126161120116.8.openmobile.ne.jp:2015/04/24(金) 11:19:21.09 ID:???.net
gooスマホ良さそうだね

829 :名前なし:2015/04/28(火) 09:54:13.13 ID:???.net
SIMフリーになったら、DOCOMOのどの機種でもFOMASIM使えますかね、、、??

830 :anonymous@nfmv001175023.uqw.ppp.infoweb.ne.jp:2015/04/28(火) 10:01:42.98 ID:???.net
>>829
>>823

831 :anonymous:2015/04/29(水) 11:57:18.91 ID:???.net
z1f最強なのはわかったけど
海外のftf焼けば国内で使えるのはわかったけど海外ではどうなんだろ?
FOMA契約のWORLD WING対応機種ならなにも気にしなくてもいいだろうけど
xi端末にFOMAsimってWORLD WINGとして使えるのかな?

832 :名前なし:2015/05/03(日) 18:36:20.52 ID:???.net
Foma Simが使えるモバイルルーターってありますか?

833 :anonymous@KD106149091053.au-net.ne.jp:2015/05/03(日) 19:03:36.56 ID:???.net
もちろんあります

834 :anonymous@219.176.138.210.rev.vmobile.jp:2015/05/03(日) 19:25:05.31 ID:???.net
>>832
黒卵とか

835 :名前なし:2015/05/03(日) 22:32:09.34 ID:???.net
>>833
機種教えてください。

836 :名無し:2015/05/03(日) 22:49:02.58 ID:???.net
せやろか

837 :anonymous@g92.115-65-86.ppp.wakwak.ne.jp:2015/05/04(月) 14:53:40.25 ID:sA+ulBbk.net
人柱報告します
F-06Eですが
>>4
を見て、勝手にfomaで使えるんだと思い白ロム購入
ワクワクしながらfomasim入れてスイッチオン
当然だめなので4636で3G/GSMに変更してみたけどアンテナ×印
その後3GだけやらGSMだけやらいろいろ試したけど全部ダメでした

838 :anonymous:2015/05/05(火) 11:56:18.36 ID:???.net
>>837
乙です
>>4の時点では設定出来たのかな?
アプデで塞がれている可能性もあるよね

839 :anonymous:2015/05/05(火) 11:58:24.97 ID:???.net
>>837
もしroot化出来るのであればframeworkの改変でしようできるかもしれませんね
電波表示×の時は通話もできませんか?

840 :anonymous@g92.115-65-86.ppp.wakwak.ne.jp:2015/05/05(火) 16:56:44.78 ID:NkiJttBD.net
>>837です
sim無しで起動して初期設定が一通り終わりホーム画面が表示されたあと
4636でテストモードにはいるとLTE/3G/GSMになっているのでこれを3G/GSMに変更
その後fomasimを挿入すると勝手に再起動、立ち上がった時点でアンテナ×
その状態でテストモードで確認すると設定した3G/GSMは変わらずそのままでした
その後、前述のとおり設定を変えてみたけれどfomaでは×のままで通話できませんでした。
アプデについてですが、最初にバージョン確認していないので不確実ですが、知り合いのXisim
を入れてみたらアプデしないとgoogleplayが立ち上がらなかったことから初期バージョンだったのではないか
と思います。たぶんこの機種は最初からfomasimダメなんだと思います。
root化についてはスキル不足で出来ないので残念ながら試せません。

841 :F-06E:2015/05/05(火) 19:03:29.97 ID:???.net
F-06E で、foma sim 運用している方
いらっしゃいますか??

842 :名無し:2015/05/05(火) 19:24:04.26 ID:???.net
>>840
何か違和感しか感じないけど
googleプレイのバージョンとシステムのバージョンを一緒にするのは何故?

843 :ぺぺん:2015/05/06(水) 00:15:58.72 ID:???.net
F-06Eは初期モデルからFOMA×だよ
と言うかf-02eやf-04eが×な時点でわかるだろ

844 :名前なし:2015/05/06(水) 00:24:18.44 ID:???.net
>>843
タブレットだけどF-05EでFoma sim読み込めた時あったんだけど、SIMなしで使ってて一年半ぶり位にSIMさしたら使えなくなってた。

845 :名無し:2015/05/06(水) 09:22:39.83 ID:???.net
sh-05eでFOMAsimでosアップデート出来た記憶があるんだが、2台目手に入れたからアップデートしようとしたら出来ない
なんでだろ?

846 :a:2015/05/06(水) 12:08:12.64 ID:???.net
わからんけどロットによって対策基盤が組み込まれてるとか?

847 :anonymous@u926087.xgsnun001.imtp.tachikawa.mopera.net:2015/05/06(水) 21:12:34.40 ID:???.net
騙されたと思ってAPをSPモードから
moperaにかえてみて
通信はできないけど通話はできるようになるかも

848 :anonymous@softbank126016224231.bbtec.net:2015/05/10(日) 00:00:12.78 ID:???.net
本日入手のL-05D(L05D10f Android4.0.4)。wcdma only設定で通話もデータ通信も出来た。お蔭様で懸案のFOMA SIMのマルチクライアント化完了。ちなみに以前試した最新ファームでは不可だった。

849 :名前なし:2015/05/10(日) 00:23:32.93 ID:???.net
>>848
マルチクライアントってなーにー??

850 :名無し:2015/05/10(日) 02:06:42.40 ID:???.net
L-05Dバッテリー持ち以外はいい機種だよね
2chMate 0.8.7.8/lge/L-05D/4.1.2/LT

851 :844:2015/05/10(日) 06:22:23.97 ID:???.net
>>849
メンゴ。マルチデバイスだった 。FOMA SIM契約でのDOCOMOメールの、な。

852 :anonymous@om126204168124.6.openmobile.ne.jp:2015/05/10(日) 16:02:47.23 ID:???.net
防水機でおすすめはありますか?

853 :anonymous@jway-202-158-239-172.jway.ne.jp:2015/05/10(日) 17:20:08.17 ID:???.net
>>852
ありません。
帰ってください。

854 :anonymous@s868088.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/05/10(日) 20:25:23.40 ID:???.net
>>852
SO-03D

855 :anonymous@s1749127.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/05/11(月) 08:39:33.94 ID:???.net
Z1fだろ

856 :anonymous@g140.115-65-87.ppp.wakwak.ne.jp:2015/05/14(木) 16:53:40.00 ID:+/8a7GIs.net
>>847
だまされました

857 :anonymous@user145-net220216116.ayu.ne.jp:2015/05/17(日) 00:47:08.92 ID:vf2KWkCy.net
a

858 :foma:2015/05/17(日) 11:33:32.12 ID:???.net
Z1fでセルスタンバイが起きてるんだけど何か対策ないでしょうか?
ほぼ待ち受けだけの使用だから電池消費が異常に早いわけではないけどセルスタンバイの割合が3割ぐらいで高いのが気になる
fomaカードの問題なのか機種の問題なのかわからないけど同じような問題起きてる人いませんか

859 :anonymous@108.125.214.202.rev.vmobile.jp:2015/05/17(日) 11:38:55.92 ID:???.net
アプリほとんど常駐してなくて待ち受けメインならセルスタ50%とか普通だよ

860 :anonymous@218.231.184.4.eo.eaccess.ne.jp:2015/05/17(日) 11:57:14.92 ID:???.net
ふと思ったのだが、ガラホに機種変してLTE対応SIMになったら、Xi機使用無問題にならないだろうか?

なんかSIMに細工されている可能性が高いと思うけど。

861 :foma:2015/05/17(日) 13:40:58.89 ID:???.net
>>859
他に使ってないから割合が上がってるだけなのかな、ありがとう
セルスタンバイってMVNOだけに起こることかと思って不思議だったんだ

862 :anonymous@117.net119083217.t-com.ne.jp:2015/05/17(日) 19:54:26.63 ID:???.net
p-07dは普通にテザリング出来ると
ネットで見て購入を検討中。
FOMASIMで運用も簡単なんですか?
試した方いますか?
古い端末なので出来そうな予感....
アドバイスお願いします。

863 :anonymous@om126237112026.9.openmobile.ne.jp:2015/05/21(木) 19:35:51.39 ID:QCMluKzf.net
SH10D今日塞がれてしまった

864 :anonymous@em1-115-195-41.pool.e-mobile.ne.jp:2015/05/21(木) 22:22:12.10 ID:???.net
>>863
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sh10d/index.html?from=pc_rd

何も変更無いけどな

865 :anonymous@om126212092170.11.openmobile.ne.jp:2015/05/22(金) 07:08:43.00 ID:jrp76+7M.net
>>864
すまん、直った

866 :ナナシ:2015/05/25(月) 03:50:02.70 ID:???.net
z1f最強ってことなので買おうと思ったけど本体小さいね
もっと大きくてFOMA使える最強スペックのやつ無い?

867 :anonymous:2015/05/25(月) 07:00:38.70 ID:???.net
Z1
ただオサイフとか死ぬ

868 :ナナシ:2015/05/25(月) 07:07:15.16 ID:???.net
サンクス、やっぱz1かー
これもちろんそのまま使えないよね?
ちょい調べてみるけどもし今使ってる人とか使えるようにする方法知ってる人がいたら教えて欲しい
おサイフは使わないから問題なしです

869 :a:2015/05/25(月) 07:50:12.32 ID:???.net
Z1fで小さいのかよ
SXをFOMAsimで使ってる俺はZ1f持ってるけどデカいからあんまり使ってないくらいなのに

870 :anonymous@102.net119083220.t-com.ne.jp:2015/05/26(火) 00:16:19.24 ID:???.net
z1何インチ?

871 :anonymous@ p3068-ipngn2001niigatani.niigata.ocn.ne.jp:2015/05/26(火) 10:24:29.78 ID:UJ1EIvUsX
>>881
4.3inc だけどサイズ議論は専スレ行ってくんない?

VAIO Phone を量販店でいじってみたんだが、設定で LTE OFF に出来るっポイんだが docomo にブロックされるん?
>>658 を見る限りでは、WCDMA に限定すればイケるっぽいんだが

872 :anonymous@zaq7ac579e8.zaq.ne.jp:2015/05/28(木) 01:14:01.61 ID:l8FRrepq.net
4.3

873 :anonymous:2015/05/28(木) 09:47:45.62 ID:???.net
>>872
聞く方も調べれば分かるのにと思うが、嘘を教えるのはいくない。
Z1 :5インチ
Z1f:4.3インチ
だよ。

874 :anonymous@p38131-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2015/05/28(木) 10:11:13.69 ID:???.net
ガラホが発売されたら、このスレは用済み?

875 :anonymous@p1198-ipbfp702kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:2015/05/28(木) 11:02:03.60 ID:???.net
折りたたみ式はノーサンキュー

876 :anonymous@p301212-omed01.tokyo.ocn.ne.jp:2015/05/28(木) 15:27:42.69 ID:MvsSdhqj.net
HUAWEI Ascend G620Sで通話のみのFOMAカードは使えますか?

877 :anonymous@FL1-111-169-132-194.tks.mesh.ad.jp:2015/05/28(木) 17:42:28.91 ID:???.net
>>874
人による

878 :anonymous@225.44.100.220.dy.bbexcite.jp:2015/05/30(土) 13:28:14.71 ID:???.net
SO-01EをWCDMA onlyで繋ごうとしても
できないんだけどどうして?

879 ::2015/05/30(土) 18:54:16.95 ID:???.net
よし、仕方ないA2新品白ロム買うわ
これでもっさりすぎるacroHDと別れてやる
うまくいかなかったらどうしよ………

880 :anonymous@KD106137254122.au-net.ne.jp:2015/05/30(土) 19:53:44.47 ID:???.net
L-01Eの4.0のやつ入手したよ

881 :anonymous:2015/05/30(土) 21:57:01.56 ID:???.net
>>879
大丈夫だろ
ダメだったらZ1fのromとZ1cのBASEBAND焼けばいいんじゃないかね

882 :anonymous:2015/05/30(土) 22:12:09.09 ID:???.net
これだけは言う
GALAXYα Sc-03eだけはやめてお
いくらクアッドコアのRAM2ギガと言っても
SHARPのデュアルコアの1ギガよりモッサリだ

883 :anonymous@global221-89-097.aitai.ne.jp:2015/05/30(土) 23:22:18.68 ID:???.net
ソニー以外は糞
2chMate 0.8.7.8/FUJITSU/F-05D/4.0.3/LR

884 ::2015/05/31(日) 02:58:54.06 ID:???.net
>>881
サンクス頑張ります

885 ::2015/05/31(日) 03:00:21.41 ID:???.net
こいつと別れたるわ、あばよ!
2chMate 0.8.7.7/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4/LR

886 :anonymous@h219083.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/05/31(日) 04:54:52.44 ID:???.net
>>883
f-05D
ラジコ録音マシーンで余生を送ってる

887 :anonymous@KD106136035007.au-net.ne.jp:2015/06/06(土) 17:19:48.50 ID:???.net
wcdma only出来てもfoma使えるとは限らないんだね
p-03eはダメだった

888 :anonymous@p6e424ea5.tkyea108.ap.so-net.ne.jp:2015/06/06(土) 19:21:19.05 ID:???.net
そろそろ現状で何の端末ならいける的な一覧リストが欲しいねー

889 :anonymous@em1-115-195-7.pool.e-mobile.ne.jp:2015/06/06(土) 21:27:20.81 ID:???.net
>>887
Eシリーズ以降は、特にね

890 :T.k.d:2015/06/07(日) 00:39:16.53 ID:???.net
Xperia z3 compact SO-02G
だけど海外版ベースバンド焼いてWCDMAオンリーにしても繋がらない...
だれかz3 compactで出来た人いますか??

891 :anonymous@p7bc67fab.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2015/06/07(日) 17:15:03.84 ID:???.net
>>890
その方法でいけるのはSO-04Fが最後

892 :@:2015/06/07(日) 21:18:13.80 ID:???.net
もう塞がれてるのか

893 :anonymous@global221-89-097.aitai.ne.jp:2015/06/07(日) 22:08:01.41 ID:???.net
>>890
何処のやつ焼いたんだよ
ベースバンドまで焼くと+エリア掴まなくなるぜ

894 :anonymous:2015/06/08(月) 16:33:10.09 ID:???.net
プラスエリア普通につかむ
て上に書いてるやついるけどガセか?

895 :docomo.ne.jp:2015/06/08(月) 18:09:11.71 ID:???.net
>>891
マジですか...
とりあえず今SIMフリー化してもらってますけどそれでも無理ですかね...

896 :docomo.ne.jp:2015/06/08(月) 18:10:20.60 ID:???.net
>>893
GlobalなんちゃらってのとUSAとまあ色々試してみましたが無理でした...

897 :anonymous@254.253.149.210.rev.vmobile.jp:2015/06/08(月) 18:13:42.61 ID:???.net
siかkrってのがないと使えないわな

898 :anonymous@s827078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/06/10(水) 20:20:21.10 ID:a03TVfBI.net
Sc02eをfoma運用したいから誰かわかりやすく教えてください!

899 :名前なし:2015/06/10(水) 20:24:04.25 ID:???.net
>>898
一番古い初期ロムをOdinで焼いて、LTEをオフにするとできるよ。

俺は初期ロムのモデムファイルを焼いて使えるようにしてる。

900 :名無し:2015/06/10(水) 22:18:14.51 ID:???.net
海外スマホでもfomaカードって使いないのでしょうか?
3Gsimとfomasimって違うものなんですよね?

901 :anonymous@global221-89-097.aitai.ne.jp:2015/06/10(水) 22:29:22.85 ID:???.net
日本語でたのむ

902 :名無し:2015/06/10(水) 22:32:07.87 ID:???.net
すみません。
海外のスマホはfomaカードで通話専用にできるのでしょうか?

903 :名無し:2015/06/10(水) 22:37:45.25 ID:???.net
docomoのカケホーダイの料金は
foma端末とxi端末で料金が違いますよね?

なのでxi端末ではfomaカードが使えないように
端末側で規制をかけていると私は認識していたのですが、

海外のsimフリースマホではこういった規制がされてないので
使えるのではないかと思い質問しました。

904 :anonymous@146.125.214.202.rev.vmobile.jp:2015/06/10(水) 22:47:06.51 ID:???.net
>>903
支離滅裂だね

>>902
出来ますん
技適取ってない奴を使うのは違法なので注意しましょう

905 :anonymous@p137037-ipngn200501niho.hiroshima.ocn.ne.jp:2015/06/10(水) 22:58:10.77 ID:???.net
foma契約でXi端末使われるのは、テザリングとか、新たな料金プランへの移行とか、
端末販売の影響とかdocomoにとっては不都合ばかりだと思うの

でも使いたいよねえ

2chMate 0.8.7.8/Sony/SO-01E/4.1.2/DR

906 :anonymous@67.176.138.210.rev.vmobile.jp:2015/06/10(水) 23:10:58.83 ID:???.net
赤SIMでもダメなんか?

907 :anonymous@147.27.149.210.rev.vmobile.jp:2015/06/11(木) 23:57:04.78 ID:???.net
A2届いてこれから作業するのだけどrootも取りたい場合順番はどうしたら良いでしょうか?
root化→frashtoolで焼くでオケ?

908 :anonymous@223.141.210.220.dy.bbexcite.jp:2015/06/11(木) 23:59:45.74 ID:???.net
あー、逆かな〜誰かわかる人至急お願いします

909 :ななし:2015/06/12(金) 01:11:50.06 ID:???.net
>>908
Z1Fしか試してないけどroot取ってからベースバンド焼くのでOK。
けどrootkit使うためには対応のkernelにしないと確か使えないからflashtool(kernel)→root→flashtool(kernel戻す)→flashtool(baseband)の順になるんじゃないかな

910 :anonymous@131.208.138.210.rev.vmobile.jp:2015/06/12(金) 08:18:33.53 ID:???.net
>>908
bootloaderもアンロックできるぞ

911 :@:2015/06/12(金) 08:44:31.18 ID:???.net
>>910
マジで?

912 :anonymous:2015/06/12(金) 09:00:50.71 ID:???.net
DRMが死ぬがな

913 :anonymous@223.73.111.219.dy.bbexcite.jp:2015/06/17(水) 12:59:28.59 ID:???.net
>>907です
acro→A2にしました
初心者が何とか使えるようになったので初心者目線の報告します
★root取得 :Xperiarootkit(ワンクリでok)をダウンロード実行→不可、android-sdkを入れて取得できた
★flashtoolにてz1fのやつを焼く
がぶちゃんというブログを参考にしました

914 :anonymous@211.139.128.101.dy.bbexcite.jp:2015/06/17(水) 13:01:18.49 ID:???.net
一番苦労したのが意外にもflashtoolのドライバーのインストール、
acro買ったときに導入したときのPCはXPだったが今回win8.1だったので無署名のアプリがそのままだとインストール不可
テストモードでインストール完了、セーフモードでインストールできるという報告もあったけどそれだとインストールできなかった
★A2(android4.4.2)だと開発者向けオプションが端末にデフォで表示されていないなどのトリップがありいちいち小さな事でつまづく
★SIMカードは自分の標準SIMを大胆にハサミでカット(SIMカッターを買おうとしたが意外にSIMカッターだとダメになるとの報告があったのと早く使いたかったのでツベを参考に自分で切った)

皆様ありがとうございました
2chMate 0.8.7.10/Sony/SO-04F/4.4.2/LR

915 :anonymous:2015/06/18(木) 02:51:22.89 ID:???.net
お疲れ様

良かったな 次は他の人が解らなくて困ってる時は助言してあげてくれ

916 :anonymous@191.139.128.101.dy.bbexcite.jp:2015/06/19(金) 08:13:13.68 ID:???.net
ありがとうございます
しかしここのところ書きこみ少ないですね
皆さんどこ行ったのかしらん

917 :anonymous@157.252.149.210.rev.vmobile.jp:2015/06/19(金) 12:32:06.54 ID:???.net
>>916
諦めて3G SIMフリー端末…

918 :anonymous:2015/06/19(金) 13:43:25.13 ID:???.net
いやいや、そんな事無いかと。
まぁ、もう大抵Foma化しちゃって今挑戦中って人がいないんでしょ。
自分もSC-02EでFoma運用しちゃってる。

919 :anonymous@71.78.239.49.rev.vmobile.jp:2015/06/19(金) 14:15:00.08 ID:???.net
sakuraチップ使わなくなった富士通さんに期待してますよ

920 :anonymous@80.75.239.49.rev.vmobile.jp:2015/06/19(金) 15:16:21.64 ID:???.net
5000円で投げ売りのpiguとか
10秒で売り切れとかマジかよ

921 :anonymous:2015/06/19(金) 15:35:20.68 ID:???.net
馬路だよ

922 :anonymous@Xi1-60-237-105-166.tky.mesh.ad.jp:2015/06/19(金) 17:01:18.22 ID:???.net
>>920
1分くらいだろ

923 ::2015/06/20(土) 04:23:38.75 ID:???.net
piguなんて初めて知った
デュアルSIMってとこは魅力的だな
zenfone2もデュアルSIMだよな
SIMが2つ入るってことは今自分はDOCOMOとiijのデータSIM2つあるのだけど両方挿せて使えるってこと?

924 :anonymouse:2015/06/20(土) 07:19:51.81 ID:???.net
>>923
市販で出回ってるやつは今のところ全部?切替式のはずだけどね
3GでもLTEでもいいから、同時接続できるやつ出ないかな

925 :anonymous@p2069-ipngn701hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2015/06/20(土) 17:03:10.74 ID:???.net
so-02gまだか

926 :anonymous@p3211-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2015/06/20(土) 17:15:28.09 ID:???.net
>>923
できないSIM2は2G専用

2chMate 0.8.7.10/asus/ASUS_Z00AD/5.0/GT

927 :every:2015/06/20(土) 19:08:55.39 ID:???.net
>>926
嘘つくな
ウジ虫は死ねよ

928 :テスト:2015/06/20(土) 19:29:18.72 ID:???.net
>>927
2chMate 0.8.7.10/asus/ASUS_Z00AD/5.0/GT

http://imgur.com/OsvIcM4.jpg

929 :テスト:2015/06/20(土) 20:28:37.62 ID:???.net
>>927
糞餓鬼返信レスないな?
2chMate 0.8.7.10/asus/ASUS_Z00AD/5.0/GT

930 :anonymous@em1-115-198-173.pool.e-mobile.ne.jp:2015/06/21(日) 03:04:59.76 ID:???.net
>>924
同時接続は技術的には出来るが、電波法としては出来ない

よって日本では切り替え方式以外は出ないよ

931 :anonymouse:2015/06/21(日) 04:32:09.36 ID:???.net
>>930
そうなの?
いずれにせよ海外含めて製品見かけた覚えがないけどなぁ

932 :every:2015/06/21(日) 08:51:58.27 ID:???.net
>>928
両方スロットとも3Gが使えるpiguの方が安いとか笑えるな
>>929>>923

933 :anonymouse:2015/06/21(日) 10:37:17.43 ID:???.net
512MB 4GBは論外さ

934 :anonymous:2015/06/21(日) 10:55:54.06 ID:???.net
piguは2スロット3Gいけるけど zenfone2は片方2Gのみで役たたたずって話だよね?

935 :anonymous:2015/06/21(日) 11:28:04.81 ID:???.net
>>930
それがあるんだな
sakuraチップ使ってる端末だからね

936 :anonymous:2015/06/21(日) 11:29:42.74 ID:???.net
なんだ3GとLTEかよ
LTEとWi-Fiと勘違いしたわ

937 :every:2015/06/21(日) 12:04:56.64 ID:???.net
>>935
サムスンが関わってるsakuraか…ないな

938 :anonymouse:2015/06/21(日) 15:35:46.19 ID:???.net
SO-02G

939 :anonymous:2015/06/21(日) 15:42:36.04 ID:???.net
現在、ワンセグ等生かしたまままFOMA使えるのってZ3かZ3c?

940 :anonymous@181.125.214.202.rev.vmobile.jp:2015/06/21(日) 15:51:53.64 ID:???.net
ハァ?

941 :anonymous:2015/06/21(日) 16:10:38.85 ID:???.net
えっ違うのか

942 :anonymous:2015/06/21(日) 16:12:46.40 ID:???.net
ワンセグ等生かせるのはSO-04Fが最後だったのなスマソ

943 :anonymous:2015/06/21(日) 20:02:26.52 ID:???.net
Z3はワンセグ放棄してもダメじゃね?

944 :anonymous:2015/06/22(月) 01:47:59.71 ID:???.net
ROMによってはGALAXY s3a とノート2

ただもっさり感ははんぱない

945 :名前なし:2015/06/22(月) 08:08:49.65 ID:???.net
>>944
ズルトラも持ってるけど、処理速度が全然違う。

ノート2好きなんで使い続けるけど。

946 :anonymous:2015/06/22(月) 14:04:09.31 ID:???.net
誰か俺にz1f安く売ってるとこ教えて
ネットだと値段ボッタくりってるとこばかりで俺かなりがっかり

947 :anonymous@i118-20-172-103.s05.a010.ap.plala.or.jp:2015/06/22(月) 14:32:17.48 ID:???.net
>>946
教えたとして遠くかなたまで出張して買いにいくわけ?
ネットではボッタクリって言うんだからそういう事だよね?

948 :anonymous:2015/06/22(月) 15:22:51.47 ID:???.net
>>947
yes i can do

949 :anonymous@s804022.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/06/22(月) 15:24:01.78 ID:???.net
>>948
そんなら教えてもらうといいよ

950 :葛西臨海公園:2015/06/22(月) 18:06:16.08 ID:???.net
>>946
糞餓鬼乙

951 :@:2015/06/22(月) 20:29:38.31 ID:???.net
自分の予算に合わないものをボッタクリと言ってるだけだろ

952 :anonymous:2015/06/23(火) 10:04:02.02 ID:???.net
>>946
秋葉原価格で 2.5万〜3万。IOSYS、じゃんぱらで確認。
2万程度のものは傷・割れがひどいのでお薦めではない。
docomoプレミアムクラブに入っていても、eシリーズまでは
5,000円ちょっとで外装交換ができたが、fシリーズ以降は
程度により値段が違う。

953 :anonymous:2015/06/24(水) 11:31:25.88 ID:???.net
ぼったくりって、ヤフオクみたけど新品の相場に関しては
Z1fもA2も俺が2月に買ったときとからせいぜい3000円程度の上乗せで
そんなに値段変わってないぞ。
まぁ、その頃からスペック面でZ1fを全て上回るZ3cとあまり値段が変わらなくて
ちょっとどうかなと思ったりしたことはあったが。
foma運用目的だからZ1fの一択だったけどさ。

954 :anonymous@zaqb4ddf4d4.zaq.ne.jp:2015/06/24(水) 12:59:12.08 ID:Er+zODzn.net
z1fでfoma sim使えるようにしてmoperaでテザリングすると定額で収まる?
5200円で済むかな

955 :anonymous@77.208.138.210.rev.vmobile.jp:2015/06/24(水) 13:15:03.02 ID:???.net
なんでそんなに劇遅回線にこだわるの?
2台もちやっちゃいな

956 :anonymous@i114-191-217-16.s28.a013.ap.plala.or.jp:2015/06/24(水) 13:42:26.14 ID:???.net
FOMAの優位は低速ってより
量無制限のパケホorデータが選べる所だろ

957 :anonymous@s825059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/06/24(水) 20:14:45.20 ID:???.net
無制限というと魅力的に感じるが1ヶ月間 まる一日中パケット通信してたらFOMA速度で何ギガ行くのか?

958 :anonymous:2015/06/24(水) 20:59:51.44 ID:???.net
>>957
ニートだった時は最高33ギガ入ったけど

959 :anonymous@124.78.239.49.rev.vmobile.jp:2015/06/24(水) 23:19:11.94 ID:???.net
計算上、24時間P2Pやる勢いでないとこなせないんだな、33GB

960 :名前なし:2015/06/24(水) 23:19:22.52 ID:???.net
>>957
おれは100GB、、、

961 :anonymous@u1014090.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net:2015/06/24(水) 23:34:27.81 ID:???.net
1週間7ギガ

962 :anonymous:2015/06/25(木) 00:01:15.47 ID:???.net
FOMAのパケホって速度大体どれくらい出るの?

963 ::2015/06/25(木) 05:49:48.63 ID:???.net
すげっすね、皆さん…

964 :anonymous@zaq7ac579e8.zaq.ne.jp:2015/06/25(木) 06:36:55.35 ID:???.net
俺は2台持ちのためにROM焼いてる
2台持ちでも家ではWi-Fiだからある程度動いてくれる機種でないと困るからね
メインXiには余計なアプリ入れたくないからFOMASIMの方にアプリ入れてる
外で使うときはテザリングで使えるわけだし

965 :@:2015/06/25(木) 09:01:49.97 ID:???.net
今測ったらBNR画像読み込みでDL最大3.02Mbps
SO-05DのFOMAHispeed運用

966 :anonymous:2015/06/25(木) 09:37:56.25 ID:???.net
結構思ったより出るんだな
下手なMVNOよりFOMAのバリューにパケホつけてテザリングした方がガンガン使う奴には得か

967 :anonymous:2015/06/25(木) 10:08:11.95 ID:???.net
ガンガン使わなくても月1000円で海外行っても使えるプランなかなか無いぞ
非常時のためのパケホシンプルとメールし放題とほぼ着信専用の番号
GmailやLINEとかはmvnoの格安回線
合わせても1900円行かない
FOMAのタイプシンプルは新規受付出来ないから死守すべき回線なのだよ

968 :anonymous@zaqb4ddf4d4.zaq.ne.jp:2015/06/25(木) 12:43:34.93 ID:+IB93smX.net
>>954
無理
外部接続扱いで8424円かかるよ

969 :anonymous@27-140-225-84.wx2.zaq.ne.jp:2015/06/25(木) 15:45:25.98 ID:???.net
>>968
apn細工してもダメなのか?

970 :anonymous:2015/06/25(木) 17:04:52.66 ID:???.net
spなら5200円?

971 :anonymous@12.72.239.49.rev.vmobile.jp:2015/06/25(木) 17:56:40.78 ID:???.net
>>962
うちの場合は家の中で平均0.6Mbpsだった
ボッタクリだと思った
だから速攻で2台持ちにした
いい思い出だわ(遠い目)

972 :anonymous:2015/06/25(木) 20:56:40.09 ID:???.net
SO-02G

973 :anonymous:2015/06/25(木) 21:00:52.40 ID:???.net
だからなんだよ

974 :anonymous@j112111.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/06/25(木) 23:24:34.29 ID:???.net
>>969
細工してspのままなら5200円
保証は出来んのであしからず

975 :anonymous:2015/06/26(金) 01:31:51.93 ID:???.net
>>974
サンクス

976 :anonymous@s2613144.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/06/26(金) 18:05:45.47 ID:p5EXRKWi.net
fomaでSPテザったら8000円掛かるんと違うの?
moperaで細工したら5200円の間違いかと

977 :anonymous:2015/06/26(金) 18:13:44.16 ID:???.net
そもそも普通のFOMAスマホでSPでテザ5200円だろ
ただそれがZ1fでやろうとしてるからわからないだけで

978 :anonymous@j112111.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/06/26(金) 21:34:37.54 ID:???.net
>>977
FOMAスマホでもテザリング専用APNに切り替わる
切り替わってテザリングすると高額になる。

だからroot取ってWi-Fi tetherでやると5200円だったと思う。
ゴニョゴニョspモードというやつ

979 :anonymouse:2015/06/26(金) 23:04:17.80 ID:???.net
>>976
spモードのdcmtgrの方に繋ぎに行かなくなるって話では?

980 :anonymous@s1611150.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/06/27(土) 17:45:21.91 ID:???.net
わざわざroot取らなくてもAPN固定アプリでもOKぽいぞ

981 :まん〜:2015/06/28(日) 14:18:19.35 ID:???.net
またまた、ご冗談を(ry

982 :anonymous:2015/06/28(日) 15:12:19.49 ID:???.net
エロイ人詳しくまとめて下さい

983 :hage:2015/06/28(日) 16:02:12.79 ID:???.net
その方法を書けという話

984 :anonymouse:2015/06/28(日) 16:31:37.40 ID:???.net
Android4.1以上でdcmtgr回避できる

985 :anonymous:2015/06/28(日) 18:36:46.89 ID:???.net
それもそろそろ塞がれるとの噂
今後はversionアップは見送るべし

986 :anonymous@n203.s820.m-zone.jp:2015/06/28(日) 22:48:43.99 ID:???.net
>>978
伝説のGNは、ファクトリーROM焼くだけでdcmtgr回避できたのが懐かしい

>>984
dcmtgr
いいかげんやめれば良いのにと思うんだが
SPモードに不都合出るのだろうか

987 :anonymous@n203.s820.m-zone.jp:2015/06/28(日) 22:52:02.60 ID:???.net
>>986
おっとdcmtrgの間違いだった

988 :anonymous@j112111.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/06/28(日) 22:53:30.58 ID:???.net
>>986
Wi-Fi tetherでOK

テザ専用APNは嫌がらせだね

989 :anonymous@SCOfx-02p2-55.ppp11.odn.ad.jp:2015/06/29(月) 01:22:12.64 ID:???.net
方法が見つかった後にアップデートのあった機種は塞がれてるから
今後もテザ開放する気は更々ないんだろうな

990 :anonymous@n234.s820.m-zone.jp:2015/06/29(月) 13:24:07.03 ID:???.net
>>989
l05eだがapn強制変更回避は塞がれてないぞ
まあ、FOMASIM使えんが

991 :anonymous:2015/06/29(月) 14:00:49.53 ID:???.net
>>990
使えないと不便だよな
つか次スレよろしく

992 :anonymous@SCOfx-02p2-55.ppp11.odn.ad.jp:2015/06/29(月) 23:37:29.26 ID:???.net
L-05Eは4月7日アップデート開始みたいだから広く知られるようになって間もない時期だっただけじゃ?
もし次アップデートされるような事があれば多分塞がれるよ

993 :anonymous@ 61-205-99-164m5.grp4.mineo.jp:2024/02/17(土) 18:32:23.24 ID:wGgcha2ry
気侯変動災害連発させて人殺して私腹を肥やしてるテロ組織成田空港に集団訴訟やるわけだがクソ羽田騷音被災者はもっと頑張ろう
車すら通りにくい閑静な住宅地の多い草加民から荒川近辺に品川まで大規模被災してんだから大規模に集団訴訟やらないとな
斉藤鉄夫国土破壊省と結託した強盗殺人犯に奪われる一方とか怒り狂えよ
選んでその地に住んで被災した連中が都心タワマンに家賃も払わず住み続けて精神的苦痛だのほざいて反訴までしてやがるが
そいつらと力による━方的な現状変更によって騒音まみれにされて生活に仕事にと破壊された被災者のどちらを補償すべきかなんて明白だろ
毎年飽きもせず気持ち悪いプロパカ゛ンダ繰り返してるあたり凄まし゛い利権か゛うごめいている表れなんだからこうした不公平な被災利権に
絡めて反対運動するのが正解な、そしてこうした強盗殺人の首魁か゛世界最悪の殺人組織公明党でありその支持毋体である
全国の創価人殺し会館て゛「静穏な生活を返せ』「地球破壞するな」「強盜殺人をやめろ』「憲法無視するな」とデモ連発するのも正解
[ref.) ttps://www.call4.jρ/info.php?type〓items&id〓I0000062
ttρs://haneda-projecT.jimdofrеe.com/ , ttΡs://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200