2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Xi端末 fomaカードが使える機種 1台目

1 :anonymous@nttkyo442060.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp:2013/09/02(月) 16:35:15.49 ID:IPk6BVHK.net
ドコモスマートフォン
テストモードの入り方
電話ダイヤルで

*#*#4636#*#*

861 :foma:2015/05/17(日) 13:40:58.89 ID:???.net
>>859
他に使ってないから割合が上がってるだけなのかな、ありがとう
セルスタンバイってMVNOだけに起こることかと思って不思議だったんだ

862 :anonymous@117.net119083217.t-com.ne.jp:2015/05/17(日) 19:54:26.63 ID:???.net
p-07dは普通にテザリング出来ると
ネットで見て購入を検討中。
FOMASIMで運用も簡単なんですか?
試した方いますか?
古い端末なので出来そうな予感....
アドバイスお願いします。

863 :anonymous@om126237112026.9.openmobile.ne.jp:2015/05/21(木) 19:35:51.39 ID:QCMluKzf.net
SH10D今日塞がれてしまった

864 :anonymous@em1-115-195-41.pool.e-mobile.ne.jp:2015/05/21(木) 22:22:12.10 ID:???.net
>>863
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/utilization/product_update/list/sh10d/index.html?from=pc_rd

何も変更無いけどな

865 :anonymous@om126212092170.11.openmobile.ne.jp:2015/05/22(金) 07:08:43.00 ID:jrp76+7M.net
>>864
すまん、直った

866 :ナナシ:2015/05/25(月) 03:50:02.70 ID:???.net
z1f最強ってことなので買おうと思ったけど本体小さいね
もっと大きくてFOMA使える最強スペックのやつ無い?

867 :anonymous:2015/05/25(月) 07:00:38.70 ID:???.net
Z1
ただオサイフとか死ぬ

868 :ナナシ:2015/05/25(月) 07:07:15.16 ID:???.net
サンクス、やっぱz1かー
これもちろんそのまま使えないよね?
ちょい調べてみるけどもし今使ってる人とか使えるようにする方法知ってる人がいたら教えて欲しい
おサイフは使わないから問題なしです

869 :a:2015/05/25(月) 07:50:12.32 ID:???.net
Z1fで小さいのかよ
SXをFOMAsimで使ってる俺はZ1f持ってるけどデカいからあんまり使ってないくらいなのに

870 :anonymous@102.net119083220.t-com.ne.jp:2015/05/26(火) 00:16:19.24 ID:???.net
z1何インチ?

871 :anonymous@ p3068-ipngn2001niigatani.niigata.ocn.ne.jp:2015/05/26(火) 10:24:29.78 ID:UJ1EIvUsX
>>881
4.3inc だけどサイズ議論は専スレ行ってくんない?

VAIO Phone を量販店でいじってみたんだが、設定で LTE OFF に出来るっポイんだが docomo にブロックされるん?
>>658 を見る限りでは、WCDMA に限定すればイケるっぽいんだが

872 :anonymous@zaq7ac579e8.zaq.ne.jp:2015/05/28(木) 01:14:01.61 ID:l8FRrepq.net
4.3

873 :anonymous:2015/05/28(木) 09:47:45.62 ID:???.net
>>872
聞く方も調べれば分かるのにと思うが、嘘を教えるのはいくない。
Z1 :5インチ
Z1f:4.3インチ
だよ。

874 :anonymous@p38131-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2015/05/28(木) 10:11:13.69 ID:???.net
ガラホが発売されたら、このスレは用済み?

875 :anonymous@p1198-ipbfp702kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:2015/05/28(木) 11:02:03.60 ID:???.net
折りたたみ式はノーサンキュー

876 :anonymous@p301212-omed01.tokyo.ocn.ne.jp:2015/05/28(木) 15:27:42.69 ID:MvsSdhqj.net
HUAWEI Ascend G620Sで通話のみのFOMAカードは使えますか?

877 :anonymous@FL1-111-169-132-194.tks.mesh.ad.jp:2015/05/28(木) 17:42:28.91 ID:???.net
>>874
人による

878 :anonymous@225.44.100.220.dy.bbexcite.jp:2015/05/30(土) 13:28:14.71 ID:???.net
SO-01EをWCDMA onlyで繋ごうとしても
できないんだけどどうして?

879 ::2015/05/30(土) 18:54:16.95 ID:???.net
よし、仕方ないA2新品白ロム買うわ
これでもっさりすぎるacroHDと別れてやる
うまくいかなかったらどうしよ………

880 :anonymous@KD106137254122.au-net.ne.jp:2015/05/30(土) 19:53:44.47 ID:???.net
L-01Eの4.0のやつ入手したよ

881 :anonymous:2015/05/30(土) 21:57:01.56 ID:???.net
>>879
大丈夫だろ
ダメだったらZ1fのromとZ1cのBASEBAND焼けばいいんじゃないかね

882 :anonymous:2015/05/30(土) 22:12:09.09 ID:???.net
これだけは言う
GALAXYα Sc-03eだけはやめてお
いくらクアッドコアのRAM2ギガと言っても
SHARPのデュアルコアの1ギガよりモッサリだ

883 :anonymous@global221-89-097.aitai.ne.jp:2015/05/30(土) 23:22:18.68 ID:???.net
ソニー以外は糞
2chMate 0.8.7.8/FUJITSU/F-05D/4.0.3/LR

884 ::2015/05/31(日) 02:58:54.06 ID:???.net
>>881
サンクス頑張ります

885 ::2015/05/31(日) 03:00:21.41 ID:???.net
こいつと別れたるわ、あばよ!
2chMate 0.8.7.7/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4/LR

886 :anonymous@h219083.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/05/31(日) 04:54:52.44 ID:???.net
>>883
f-05D
ラジコ録音マシーンで余生を送ってる

887 :anonymous@KD106136035007.au-net.ne.jp:2015/06/06(土) 17:19:48.50 ID:???.net
wcdma only出来てもfoma使えるとは限らないんだね
p-03eはダメだった

888 :anonymous@p6e424ea5.tkyea108.ap.so-net.ne.jp:2015/06/06(土) 19:21:19.05 ID:???.net
そろそろ現状で何の端末ならいける的な一覧リストが欲しいねー

889 :anonymous@em1-115-195-7.pool.e-mobile.ne.jp:2015/06/06(土) 21:27:20.81 ID:???.net
>>887
Eシリーズ以降は、特にね

890 :T.k.d:2015/06/07(日) 00:39:16.53 ID:???.net
Xperia z3 compact SO-02G
だけど海外版ベースバンド焼いてWCDMAオンリーにしても繋がらない...
だれかz3 compactで出来た人いますか??

891 :anonymous@p7bc67fab.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2015/06/07(日) 17:15:03.84 ID:???.net
>>890
その方法でいけるのはSO-04Fが最後

892 :@:2015/06/07(日) 21:18:13.80 ID:???.net
もう塞がれてるのか

893 :anonymous@global221-89-097.aitai.ne.jp:2015/06/07(日) 22:08:01.41 ID:???.net
>>890
何処のやつ焼いたんだよ
ベースバンドまで焼くと+エリア掴まなくなるぜ

894 :anonymous:2015/06/08(月) 16:33:10.09 ID:???.net
プラスエリア普通につかむ
て上に書いてるやついるけどガセか?

895 :docomo.ne.jp:2015/06/08(月) 18:09:11.71 ID:???.net
>>891
マジですか...
とりあえず今SIMフリー化してもらってますけどそれでも無理ですかね...

896 :docomo.ne.jp:2015/06/08(月) 18:10:20.60 ID:???.net
>>893
GlobalなんちゃらってのとUSAとまあ色々試してみましたが無理でした...

897 :anonymous@254.253.149.210.rev.vmobile.jp:2015/06/08(月) 18:13:42.61 ID:???.net
siかkrってのがないと使えないわな

898 :anonymous@s827078.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/06/10(水) 20:20:21.10 ID:a03TVfBI.net
Sc02eをfoma運用したいから誰かわかりやすく教えてください!

899 :名前なし:2015/06/10(水) 20:24:04.25 ID:???.net
>>898
一番古い初期ロムをOdinで焼いて、LTEをオフにするとできるよ。

俺は初期ロムのモデムファイルを焼いて使えるようにしてる。

900 :名無し:2015/06/10(水) 22:18:14.51 ID:???.net
海外スマホでもfomaカードって使いないのでしょうか?
3Gsimとfomasimって違うものなんですよね?

901 :anonymous@global221-89-097.aitai.ne.jp:2015/06/10(水) 22:29:22.85 ID:???.net
日本語でたのむ

902 :名無し:2015/06/10(水) 22:32:07.87 ID:???.net
すみません。
海外のスマホはfomaカードで通話専用にできるのでしょうか?

903 :名無し:2015/06/10(水) 22:37:45.25 ID:???.net
docomoのカケホーダイの料金は
foma端末とxi端末で料金が違いますよね?

なのでxi端末ではfomaカードが使えないように
端末側で規制をかけていると私は認識していたのですが、

海外のsimフリースマホではこういった規制がされてないので
使えるのではないかと思い質問しました。

904 :anonymous@146.125.214.202.rev.vmobile.jp:2015/06/10(水) 22:47:06.51 ID:???.net
>>903
支離滅裂だね

>>902
出来ますん
技適取ってない奴を使うのは違法なので注意しましょう

905 :anonymous@p137037-ipngn200501niho.hiroshima.ocn.ne.jp:2015/06/10(水) 22:58:10.77 ID:???.net
foma契約でXi端末使われるのは、テザリングとか、新たな料金プランへの移行とか、
端末販売の影響とかdocomoにとっては不都合ばかりだと思うの

でも使いたいよねえ

2chMate 0.8.7.8/Sony/SO-01E/4.1.2/DR

906 :anonymous@67.176.138.210.rev.vmobile.jp:2015/06/10(水) 23:10:58.83 ID:???.net
赤SIMでもダメなんか?

907 :anonymous@147.27.149.210.rev.vmobile.jp:2015/06/11(木) 23:57:04.78 ID:???.net
A2届いてこれから作業するのだけどrootも取りたい場合順番はどうしたら良いでしょうか?
root化→frashtoolで焼くでオケ?

908 :anonymous@223.141.210.220.dy.bbexcite.jp:2015/06/11(木) 23:59:45.74 ID:???.net
あー、逆かな〜誰かわかる人至急お願いします

909 :ななし:2015/06/12(金) 01:11:50.06 ID:???.net
>>908
Z1Fしか試してないけどroot取ってからベースバンド焼くのでOK。
けどrootkit使うためには対応のkernelにしないと確か使えないからflashtool(kernel)→root→flashtool(kernel戻す)→flashtool(baseband)の順になるんじゃないかな

910 :anonymous@131.208.138.210.rev.vmobile.jp:2015/06/12(金) 08:18:33.53 ID:???.net
>>908
bootloaderもアンロックできるぞ

911 :@:2015/06/12(金) 08:44:31.18 ID:???.net
>>910
マジで?

912 :anonymous:2015/06/12(金) 09:00:50.71 ID:???.net
DRMが死ぬがな

913 :anonymous@223.73.111.219.dy.bbexcite.jp:2015/06/17(水) 12:59:28.59 ID:???.net
>>907です
acro→A2にしました
初心者が何とか使えるようになったので初心者目線の報告します
★root取得 :Xperiarootkit(ワンクリでok)をダウンロード実行→不可、android-sdkを入れて取得できた
★flashtoolにてz1fのやつを焼く
がぶちゃんというブログを参考にしました

914 :anonymous@211.139.128.101.dy.bbexcite.jp:2015/06/17(水) 13:01:18.49 ID:???.net
一番苦労したのが意外にもflashtoolのドライバーのインストール、
acro買ったときに導入したときのPCはXPだったが今回win8.1だったので無署名のアプリがそのままだとインストール不可
テストモードでインストール完了、セーフモードでインストールできるという報告もあったけどそれだとインストールできなかった
★A2(android4.4.2)だと開発者向けオプションが端末にデフォで表示されていないなどのトリップがありいちいち小さな事でつまづく
★SIMカードは自分の標準SIMを大胆にハサミでカット(SIMカッターを買おうとしたが意外にSIMカッターだとダメになるとの報告があったのと早く使いたかったのでツベを参考に自分で切った)

皆様ありがとうございました
2chMate 0.8.7.10/Sony/SO-04F/4.4.2/LR

915 :anonymous:2015/06/18(木) 02:51:22.89 ID:???.net
お疲れ様

良かったな 次は他の人が解らなくて困ってる時は助言してあげてくれ

916 :anonymous@191.139.128.101.dy.bbexcite.jp:2015/06/19(金) 08:13:13.68 ID:???.net
ありがとうございます
しかしここのところ書きこみ少ないですね
皆さんどこ行ったのかしらん

917 :anonymous@157.252.149.210.rev.vmobile.jp:2015/06/19(金) 12:32:06.54 ID:???.net
>>916
諦めて3G SIMフリー端末…

918 :anonymous:2015/06/19(金) 13:43:25.13 ID:???.net
いやいや、そんな事無いかと。
まぁ、もう大抵Foma化しちゃって今挑戦中って人がいないんでしょ。
自分もSC-02EでFoma運用しちゃってる。

919 :anonymous@71.78.239.49.rev.vmobile.jp:2015/06/19(金) 14:15:00.08 ID:???.net
sakuraチップ使わなくなった富士通さんに期待してますよ

920 :anonymous@80.75.239.49.rev.vmobile.jp:2015/06/19(金) 15:16:21.64 ID:???.net
5000円で投げ売りのpiguとか
10秒で売り切れとかマジかよ

921 :anonymous:2015/06/19(金) 15:35:20.68 ID:???.net
馬路だよ

922 :anonymous@Xi1-60-237-105-166.tky.mesh.ad.jp:2015/06/19(金) 17:01:18.22 ID:???.net
>>920
1分くらいだろ

923 ::2015/06/20(土) 04:23:38.75 ID:???.net
piguなんて初めて知った
デュアルSIMってとこは魅力的だな
zenfone2もデュアルSIMだよな
SIMが2つ入るってことは今自分はDOCOMOとiijのデータSIM2つあるのだけど両方挿せて使えるってこと?

924 :anonymouse:2015/06/20(土) 07:19:51.81 ID:???.net
>>923
市販で出回ってるやつは今のところ全部?切替式のはずだけどね
3GでもLTEでもいいから、同時接続できるやつ出ないかな

925 :anonymous@p2069-ipngn701hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2015/06/20(土) 17:03:10.74 ID:???.net
so-02gまだか

926 :anonymous@p3211-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2015/06/20(土) 17:15:28.09 ID:???.net
>>923
できないSIM2は2G専用

2chMate 0.8.7.10/asus/ASUS_Z00AD/5.0/GT

927 :every:2015/06/20(土) 19:08:55.39 ID:???.net
>>926
嘘つくな
ウジ虫は死ねよ

928 :テスト:2015/06/20(土) 19:29:18.72 ID:???.net
>>927
2chMate 0.8.7.10/asus/ASUS_Z00AD/5.0/GT

http://imgur.com/OsvIcM4.jpg

929 :テスト:2015/06/20(土) 20:28:37.62 ID:???.net
>>927
糞餓鬼返信レスないな?
2chMate 0.8.7.10/asus/ASUS_Z00AD/5.0/GT

930 :anonymous@em1-115-198-173.pool.e-mobile.ne.jp:2015/06/21(日) 03:04:59.76 ID:???.net
>>924
同時接続は技術的には出来るが、電波法としては出来ない

よって日本では切り替え方式以外は出ないよ

931 :anonymouse:2015/06/21(日) 04:32:09.36 ID:???.net
>>930
そうなの?
いずれにせよ海外含めて製品見かけた覚えがないけどなぁ

932 :every:2015/06/21(日) 08:51:58.27 ID:???.net
>>928
両方スロットとも3Gが使えるpiguの方が安いとか笑えるな
>>929>>923

933 :anonymouse:2015/06/21(日) 10:37:17.43 ID:???.net
512MB 4GBは論外さ

934 :anonymous:2015/06/21(日) 10:55:54.06 ID:???.net
piguは2スロット3Gいけるけど zenfone2は片方2Gのみで役たたたずって話だよね?

935 :anonymous:2015/06/21(日) 11:28:04.81 ID:???.net
>>930
それがあるんだな
sakuraチップ使ってる端末だからね

936 :anonymous:2015/06/21(日) 11:29:42.74 ID:???.net
なんだ3GとLTEかよ
LTEとWi-Fiと勘違いしたわ

937 :every:2015/06/21(日) 12:04:56.64 ID:???.net
>>935
サムスンが関わってるsakuraか…ないな

938 :anonymouse:2015/06/21(日) 15:35:46.19 ID:???.net
SO-02G

939 :anonymous:2015/06/21(日) 15:42:36.04 ID:???.net
現在、ワンセグ等生かしたまままFOMA使えるのってZ3かZ3c?

940 :anonymous@181.125.214.202.rev.vmobile.jp:2015/06/21(日) 15:51:53.64 ID:???.net
ハァ?

941 :anonymous:2015/06/21(日) 16:10:38.85 ID:???.net
えっ違うのか

942 :anonymous:2015/06/21(日) 16:12:46.40 ID:???.net
ワンセグ等生かせるのはSO-04Fが最後だったのなスマソ

943 :anonymous:2015/06/21(日) 20:02:26.52 ID:???.net
Z3はワンセグ放棄してもダメじゃね?

944 :anonymous:2015/06/22(月) 01:47:59.71 ID:???.net
ROMによってはGALAXY s3a とノート2

ただもっさり感ははんぱない

945 :名前なし:2015/06/22(月) 08:08:49.65 ID:???.net
>>944
ズルトラも持ってるけど、処理速度が全然違う。

ノート2好きなんで使い続けるけど。

946 :anonymous:2015/06/22(月) 14:04:09.31 ID:???.net
誰か俺にz1f安く売ってるとこ教えて
ネットだと値段ボッタくりってるとこばかりで俺かなりがっかり

947 :anonymous@i118-20-172-103.s05.a010.ap.plala.or.jp:2015/06/22(月) 14:32:17.48 ID:???.net
>>946
教えたとして遠くかなたまで出張して買いにいくわけ?
ネットではボッタクリって言うんだからそういう事だよね?

948 :anonymous:2015/06/22(月) 15:22:51.47 ID:???.net
>>947
yes i can do

949 :anonymous@s804022.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/06/22(月) 15:24:01.78 ID:???.net
>>948
そんなら教えてもらうといいよ

950 :葛西臨海公園:2015/06/22(月) 18:06:16.08 ID:???.net
>>946
糞餓鬼乙

951 :@:2015/06/22(月) 20:29:38.31 ID:???.net
自分の予算に合わないものをボッタクリと言ってるだけだろ

952 :anonymous:2015/06/23(火) 10:04:02.02 ID:???.net
>>946
秋葉原価格で 2.5万〜3万。IOSYS、じゃんぱらで確認。
2万程度のものは傷・割れがひどいのでお薦めではない。
docomoプレミアムクラブに入っていても、eシリーズまでは
5,000円ちょっとで外装交換ができたが、fシリーズ以降は
程度により値段が違う。

953 :anonymous:2015/06/24(水) 11:31:25.88 ID:???.net
ぼったくりって、ヤフオクみたけど新品の相場に関しては
Z1fもA2も俺が2月に買ったときとからせいぜい3000円程度の上乗せで
そんなに値段変わってないぞ。
まぁ、その頃からスペック面でZ1fを全て上回るZ3cとあまり値段が変わらなくて
ちょっとどうかなと思ったりしたことはあったが。
foma運用目的だからZ1fの一択だったけどさ。

954 :anonymous@zaqb4ddf4d4.zaq.ne.jp:2015/06/24(水) 12:59:12.08 ID:Er+zODzn.net
z1fでfoma sim使えるようにしてmoperaでテザリングすると定額で収まる?
5200円で済むかな

955 :anonymous@77.208.138.210.rev.vmobile.jp:2015/06/24(水) 13:15:03.02 ID:???.net
なんでそんなに劇遅回線にこだわるの?
2台もちやっちゃいな

956 :anonymous@i114-191-217-16.s28.a013.ap.plala.or.jp:2015/06/24(水) 13:42:26.14 ID:???.net
FOMAの優位は低速ってより
量無制限のパケホorデータが選べる所だろ

957 :anonymous@s825059.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/06/24(水) 20:14:45.20 ID:???.net
無制限というと魅力的に感じるが1ヶ月間 まる一日中パケット通信してたらFOMA速度で何ギガ行くのか?

958 :anonymous:2015/06/24(水) 20:59:51.44 ID:???.net
>>957
ニートだった時は最高33ギガ入ったけど

959 :anonymous@124.78.239.49.rev.vmobile.jp:2015/06/24(水) 23:19:11.94 ID:???.net
計算上、24時間P2Pやる勢いでないとこなせないんだな、33GB

960 :名前なし:2015/06/24(水) 23:19:22.52 ID:???.net
>>957
おれは100GB、、、

961 :anonymous@u1014090.xgssu1.imtp.tachikawa.mopera.net:2015/06/24(水) 23:34:27.81 ID:???.net
1週間7ギガ

253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200