2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電話工事屋さんよ、熱く語れ!!15軒目

1 :anonymous:2013/11/24(日) 14:18:35.60 ID:???.net
日本全国の電話屋さんたちよ! 日頃の不平不満を熱く語るべし!
線路、宅内、局内、事務もジャンル問わないぞ。メタルも光も関係ないぞ〜!
今日もゼロ災で逝こう、ヨシ!

おながい: 苛立ちを投稿する前に深呼吸。腹は立ててもヤケクソになるなかれ
書き込み内容から誰なのか判ってしまう奴もこういうスレを覗いているものですよ

過去スレ、前スレなど:
☆彡通信工事屋ドッスレ☆彡 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1037189307/
電話工事屋さんよ、熱く語れ!! http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1062934911/
以下、「電話工事屋さんよ、熱く語れ!!」は省略
2軒目 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1135784890/
3軒目 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/network/1150961760/
4分岐スプリッタ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1170934612/
5号保安器 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1196002396/
6PTユニット http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1212673048/
7PSユニット http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1222683121/
8軒目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1236063047/
9軒目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1251020823/
10軒目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1268029047/
11軒目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1296055345/
12軒目 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1315576484/
13軒目 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1330515161/
14軒目 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1353163087/

2 :ano:2013/11/24(日) 15:43:17.11 ID:???.net
いちおつ

3 :anonymous:2013/11/26(火) 04:58:23.48 ID:???.net
いちおつぅ

4 :anonymous:2013/11/27(水) 00:53:05.05 ID:???.net
保守いるの?

5 :anonymous:2013/11/27(水) 23:49:59.14 ID:3a50+HPS.net
保守いるよ

6 :anonymous:2013/11/27(水) 23:56:23.76 ID:3a50+HPS.net
保守だ

7 :anonymous:2013/11/28(木) 00:12:49.52 ID:VU3VB6ub.net
西ネンで保守

8 :*:2013/11/29(金) 20:24:40.98 ID:OMh+fpop.net
以後、愚痴禁止だ

9 :anonymous:2013/11/29(金) 21:12:17.47 ID:???.net
愚痴以外あると思ってるんですか?
過疎っちゃうじゃないですか

10 :anonymous@p22134-ipngn1901funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2013/11/29(金) 21:33:15.25 ID:???.net
じゃあ、自慢話しろや
SOで奥さんとイケナイ事した自慢募集

11 :anonymous@05A1hC0:2013/11/30(土) 19:14:19.19 ID:hhwW9jhB.net
うちは千代田区のビル管だけど、どこか

12 :anonymous@05A1hC0:2013/11/30(土) 19:16:34.50 ID:hhwW9jhB.net
うちは千代田区のビル管だけど、どこか地下の水道工事がNTT KDDIのラインぶったぎり。電話不通。

13 :*:2013/11/30(土) 22:50:17.01 ID:???.net
プギャーwwwwwwwwwwww

14 :anonymous@56.61.242.49.ap.dti.ne.jp:2013/12/02(月) 19:53:14.29 ID:???.net
単体電話ユニット使えば
昔の黒電話使えますかね?

15 :あのにます:2013/12/02(月) 21:39:57.90 ID:???.net
>>12
これかな
ttp://www.ntt-east.co.jp/pstn/trou_tokyo/detail/1202061_2394.html

16 :*:2013/12/02(月) 22:16:47.09 ID:rOKC2nfY.net
電話屋の発言とは思えない

17 :anonymous:2013/12/02(月) 23:36:04.90 ID:???.net
簡単に言うと「俺達のせいじゃねーから、作業やってるから文句言うなよ」ってことか

18 :anonymous:2013/12/02(月) 23:43:21.49 ID:???.net
該当回線数や復旧状況すら書かれてないじゃないか。
こう言うの経過出さないとダメだろ・・・。

19 :anonymous:2013/12/03(火) 00:18:10.30 ID:???.net
モラルハザードって言うのかな、もはや電話屋としての情報公開すらできないのかよ

20 :anonymous:2013/12/03(火) 00:46:11.08 ID:???.net
この様子だと、幹線のメタルやっちゃったみたいな感じ。
光もやられた?

21 ::2013/12/03(火) 06:58:18.16 ID:???.net
これも自民党の秘密なんちゃらの奴だな

22 ::2013/12/03(火) 16:59:28.52 ID:???.net
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131203/crm13120313060002-n1.htm
仕事熱心な営業やな

23 :名無しさん:2013/12/03(火) 18:15:01.26 ID:oakhcJD1.net
アホだな。抜けばばれるから、せめてMDF弄る位にしとかないと。

24 :anonymous@KD182249246156.au-net.ne.jp:2013/12/03(火) 19:15:00.81 ID:???.net
ちょっと曲げ入れておく程度にしておけば良いものを。

25 :anonym:2013/12/03(火) 22:28:50.57 ID:???.net
代理店だし。
会社や社員の質からしてこのくらいのこと余裕だろ。

26 :anonymous:2013/12/03(火) 23:30:15.55 ID:???.net
まあ、しょっちゅう外してたらバレるわな。
やっぱり代理店の営業はこんなの多いかね。

27 :anonymous:2013/12/03(火) 23:32:26.21 ID:???.net
>>24
そんな芸当するのは業界のやつでないとわからんでしょ。

故障で呼ばれたらやだけど。

28 :.:2013/12/04(水) 09:41:57.02 ID:???.net
キリバシを腰に入れて営業してる代理店社員を見かけたら通報した方が良いな

29 :じえー:2013/12/05(木) 23:09:02.06 ID:O0rJbvRy.net
頼むから、光電話切り替えでSOに電話するが
キックと番ポ同時にやれよ。言わなくてもさ

番ポだけしてキックしねーから子番号着信しねーじゃんかよ!

全部やれや!まったく・・・。

30 :自営:2013/12/06(金) 09:01:11.33 ID:???.net
ひかり電話切替って携帯で発着はOKだけど
固定からの発着出来るようになるの遅いんだよないつも

31 :自営自営自営:2013/12/06(金) 14:07:22.31 ID:???.net
NTT東社員ら逮捕 「フレッツ光」業務委託で1700万円受け取る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386217165/

32 ::2013/12/06(金) 17:53:38.60 ID:???.net
>>31
こんなクズいるから俺は貧乏なんや

33 :anonymous:2013/12/06(金) 19:25:44.90 ID:???.net
>>31
工事屋に還元しろと言いたい。上で止まってたら意味ないが。

34 :anonymous:2013/12/07(土) 09:35:19.97 ID:???.net
別業務でも利益供与 パンフ作製発注、贈賄業者「丸投げ」で数千万円利益 NTT東日本汚職
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131207/crm13120709090001-n1.htm

35 :賄賂常態化するNTT営業:2013/12/08(日) 12:09:19.09 ID:n/xFxMUb.net
NTT東日本の社員が、取引先に便宜を図った見返りに、およそ1,700万円を受け取った疑いがあるとして、
収賄容疑で逮捕したNTT東日本の社員・石川浩一容疑者(48)が、光回線「フレッツ光」の販売代理店契約の委託先に選んだ、東京・渋谷区の
映像配信会社「ブリッジ・モーション・トゥモロー」元社長・浅水 博容疑者(52・元NTT社員)も、贈賄の疑いで逮捕された。
石川容疑者は、委託先に選定されるよう便宜を図る見返りに、浅水容疑者からキャッシュカードを預かり、
現金を引き出すなどして、およそ1,700万円を受け取っていたという。

昨年には、インターネット回線を使ったテレビの市場調査業務を巡って便宜を図った見返りに東京の会社社長から現金130万円余りの賄賂を受け取っていたとして、
贈収賄の疑いでNTT東日本のコンシューマ事業推進本部の主査、伊藤慶信容疑者(36)と東京・江東区の通信事業関連会社「アンビション」の
社長、竹内俊之容疑者(42)を逮捕しています。
伊藤主査はフレッツ・テレビの加入者を増やすためのアンケート調査を計画していて、竹内社長に対し調査の予定を伝えたり、
竹内社長のような小規模な会社でも受注しやすいよう発注条件を設定したりしていたということです。

36 :anonymous@FL1-119-240-1-43.hkd.mesh.ad.jp:2013/12/08(日) 18:40:08.29 ID:???.net
元請けピンハネし過ぎだなこの業界
とうとう諸手当も無くなり詰みそうだ
家庭持ちは家計が火の車
独身は結婚できるのか?この業界

37 :anonymous@softbank221094115231.bbtec.net:2013/12/10(火) 22:13:24.78 ID:???.net
保安器のとこで電圧計ると、アナログなら常に50V近くあるけど、
ISDNなら60Vの時と21Vくらいの時がある。電圧下がるのは
端末がつながっているからって聞いたことがあるけど、アナログの
場合は何で端末つながってても電圧下がらないの?

38 :anonymous:2013/12/10(火) 23:36:31.14 ID:???.net
>>31
>ブリッジ・モーション・トゥモロー(BMT)

販売担当がココだとかなり地雷だったな。
客の「そんな話は聞いてない!」が当たり前。
家電量販店以上のBO率だったと思う。

39 :自営:2013/12/11(水) 08:37:21.29 ID:???.net
>>37
端末付いてても回路的にオープンだからかと

40 :あのにます:2013/12/11(水) 11:25:10.51 ID:???.net
>>37
補足すると直流回路的にはオープンだから。

ただし、端末はコンデンサを介して着信ベルにはつながっているので、
局内から見るとは端末の容量が見える。
コンデンサは直流は通さないが、交流は通す。

41 :やっぱりな:2013/12/14(土) 23:09:30.92 ID:i4uyOgZ0.net
>>38
金しか見てない汚れ組織なんだろ。

42 :元でんわ屋:2013/12/28(土) 15:14:03.42 ID:???.net
今日で仕事収めでしょ?
今年1年おつ

43 :anonymous:2013/12/28(土) 15:16:20.07 ID:???.net
仕事おさめおつ
1年おつかれ

44 ::2013/12/28(土) 22:34:07.68 ID:???.net
来年からだっけ、設備投資7000億削られるのは
もう無理やん

45 :anonymous@bamboo.aitai.ne.jp:2013/12/29(日) 18:45:23.84 ID:???.net
来年から一人親方です

46 :anonymous@softbank221094115231.bbtec.net:2013/12/29(日) 22:19:39.80 ID:???.net
なんで電話線DC50Vはショートしないの?
普通のAC100V→DC50Xと何が違うの?

47 :anonymous:2013/12/29(日) 23:58:43.06 ID:???.net
回路のインピーダンス、特に電源のインピーダンスが高いので
地上線の経路で短絡があっても電流はいっぱい流れないようになっているから。

ひかり電話で使われるモジュラージャックではそもそも50Vとか出してないはずだじょ
最後の数mくらいを駆動するだけの電力があればいい話だから

48 :anonymous:2013/12/30(月) 22:23:26.83 ID:???.net
>>44
来年度じゃね?
ここまで来れば大して変わらんだろうけど。
メタル関係の放置優先シフトだろうね。
>>45
自主的な独立?
周りの圧力?
後者は特に大変だから・・・
>>46
ここは初心者スレだっけ?

49 :anonymous@やわらか朝鮮銀行22.bbtec.net:2013/12/31(火) 12:32:59.66 ID:w90RLS6F.net
来年からはWi−Fiスポット工事が増えるよ。
それに伴う光アクセス工事も増やす予定。
本格的にLTEのWi−Fiへのオフロード施策が始まる。

ソフトバンクなどモバイル系は足回りをLTEにするという本末転倒なことしてるけど、
NTT東西はフレッツを足回りとしたWi−Fiスポット激増化でSO工事増えるよ。

50 :anonymous:2013/12/31(火) 12:49:26.46 ID:???.net
来年度じゃ?

51 :anonymous@i121-112-142-10.s11.a023.ap.plala.or.jp:2013/12/31(火) 16:40:04.74 ID:6VFA92Lp.net
正直今の単価じゃやってけないよ

毎日二人で開通5,6件やってるが厳しいね

まあ、食ってけないことはないが…

いつまで単価下がり続けるんだろ

52 :anonymous@56.61.242.49.ap.dti.ne.jp:2013/12/31(火) 17:10:16.14 ID:???.net
モジュラー変更 2個つていくら位しますかね?
二万円くらい?

53 :やわらか銀行:2013/12/31(火) 17:20:22.91 ID:/l9oKBzT.net
>>51
明日からNISAやりなよ!

54 :.:2013/12/31(火) 18:12:21.10 ID:???.net
>>52
なんのモジュラーだよ
わからなかった写真よこせ

55 :anonymous@56.61.242.49.ap.dti.ne.jp:2013/12/31(火) 20:20:54.01 ID:???.net
>>54
古いホームテレホンので
2回線のやつです。

lanのモジュラーみたいなのてす。

普通のモジュラーに戻して
bxみたいなビジホか、家庭用電話に
替えたいのです。

56 :七誌:2013/12/31(火) 22:25:10.08 ID:???.net
>>55
つタウンページ

地元の電話工事屋に相談しろ

57 :ヌルぽ万:2013/12/31(火) 23:07:35.00 ID:AmbsaLMH.net
>>55
他しかAXだったか忘れたけど配列が特殊なんだよね。

58 :anonymous:2014/01/01(水) 00:53:07.09 ID:???.net
8のMJ使うホームテレホンはNTTくらいしか無いような。
たまにNTTの販店が6MJで施工してたところがあるが。

59 ::2014/01/01(水) 09:25:06.27 ID:???.net
ワイハイスポットって光ステーション?
あれやめろや、セッションプラス一個まで無料しろ

60 :anonymous@56.61.242.49.ap.dti.ne.jp:2014/01/01(水) 12:34:32.89 ID:???.net
>>58
そうです、nttのですね。

不思議なことに配線されてるのは6本で、
外線に回線とドアホンですね。
四本が電話でドアホンと制御で6本なんですかね。

61 :anonymous@56.61.242.49.ap.dti.ne.jp:2014/01/01(水) 12:36:49.10 ID:???.net
適当に電話して聞いてみます。

62 :anonymous@05001016917039_ma:2014/01/01(水) 13:05:52.05 ID:s2Sq+i8J.net
某過疎地用の無線通信機器、LTEの普及でもういらなくね?イスラエル製だし、故障多いし、いい加減やめなよ

63 :そりゃ:2014/01/01(水) 17:50:42.70 ID:Ll2UP1gy.net
>>61
派遣工事必要かもね。

ところで、みんなどんな生活を送ってるか共有してみない?

@【家族】
A【年齢】
B【結婚年齢】
C【収入】
D【支出(毎月)】
E【毎月貯金額】
F【貯金額】

64 :anonymous:2014/01/01(水) 18:38:23.45 ID:???.net
いちおう、注意事項として
>書き込み内容から誰なのか判ってしまう奴もこういうスレを覗いているものですよ

65 ::2014/01/01(水) 19:11:47.92 ID:???.net
>>63
そんなのはネットじゃなく居酒屋でやんなさい

66 :anonymous:2014/01/01(水) 20:30:02.30 ID:???.net
@【家族】4人
A【年齢】28
B【結婚年齢】25
C【収入】800万
D【支出(毎月)】?知らない。お小遣い2万円はいつも足りない
E【毎月貯金額】10万
F【貯金額】900万

67 :anonymous@KD182250240022.au-net.ne.jp:2014/01/01(水) 21:23:24.68 ID:???.net
端末まで6芯ならvxだろうよ
どもみち素人じゃ無理

68 :anonymous@56.61.242.49.ap.dti.ne.jp:2014/01/01(水) 21:31:58.08 ID:???.net
>>67
あーそれです、vxってかいてあります。
電話側は普通のモジュラーですが、
6配線されてますね。

こんなの売ってるの見たことないですよ。

69 :これからは:2014/01/01(水) 22:45:47.83 ID:t64+6M5E.net
>>68
工事保守マニュアルに配線方法乗ってたな。
素人さんには無理だと思いますよ。

>>66
貯金900万円ってかなりこつこつ貯めたんですね!
偉いよ、この業界で。

70 :anonymous@KD182250240038.au-net.ne.jp:2014/01/02(木) 00:09:26.45 ID:???.net
>>68
8sの7、8に繋がってるのがアナログ回線で、1、2、3、4に繋がってるのが、制御線。
だったと思うが、古すぎて忘れた。

71 :anonymous@s590045.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2014/01/02(木) 00:24:35.24 ID:???.net
BO番長の俺様が通りますよ。

72 :下請けの小さな会社ですが:2014/01/02(木) 09:15:16.97 ID:vQND5Clw.net
@【家族】3人
A【年齢】30
B【結婚年齢】29
C【収入】1070万(妻の360万含め)
D【支出(毎月)】15万円
E【毎月貯金額】13万
F【貯金額】940万

73 :自営:2014/01/03(金) 00:21:14.37 ID:???.net
んttのホームテレホンをヘタに外したら
今度端末が立ち上がらないよ。
んttにはいつも困らされる。
できればんttの電話機には関わりたくない。

自営業
@【家族】3人
A【年齢】36
B【結婚年齢】24
C【収入】300万(妻の60万含め)
D【支出(毎月)】22万円
E【毎月貯金額】0〜5万
F【貯金額】120万
持ち家2700万 ローン中

みんな収入すげーな
何でそんな儲けてるの?
自営?

74 :anonymous:2014/01/03(金) 11:22:51.33 ID:???.net
そんなのは正しい知識を持っていなければどこの電話機でも一緒だ
己の至らなさを他者のせいにするな

75 :NTT:2014/01/03(金) 13:58:31.53 ID:???.net
どう考えてもNTTの電話は特にだろ

76 :anonymous@56.61.242.49.ap.dti.ne.jp:2014/01/03(金) 17:55:07.97 ID:???.net
電話線の皮むきって工具有るの?
あんなに細いとは思わなかった。

外側の皮は普通に剥けたけど
普通の大きさのペンチしかないから
中まで切れちゃう

ハンダコテで燃やしちゃっても良いんでしょうか?

77 :名無し:2014/01/03(金) 18:20:02.03 ID:???.net
ニッパーで十分
コテで燃やしたらエコケーブル以外有毒ガスでるからやめろ

78 :gg:2014/01/03(金) 18:53:51.78 ID:???.net
NTTでは、専用工具つかえと言われたが...
今は、そんな厳しい所は、有るのかな?

コレからも使うならニッパーの切れる物を、買いましょう
殆ど使わないなら100円ショップのニッパーで良いじゃない

細いのは、キズが入りやすいから注意が必要だよね

79 :設置屋:2014/01/03(金) 18:54:56.23 ID:XxDsK9uS.net
太い奴はカッター、ニッパーで十分ですよ。
細い奴は爪でしごいてました。

80 :gg:2014/01/03(金) 18:57:13.84 ID:???.net
>細い奴は爪でしごいてました。
ですよね....

81 :設置屋:2014/01/03(金) 19:04:07.43 ID:XxDsK9uS.net
>>78
知り合いの工事屋の社長さんは、半田コテのコテ先固定用の
ねじを緩めて、カッターナイフの根本の穴を突っ込み、ホット
ナイフの様にして使ってました。

>>73
今はホームの子機が壊れたからとか、FAX入れたいとか、ひかり電話入れる
からなんて理由で、通建さんがMJ出ししていく所も有りますね。

どうみても広さ普通の一般家庭なら、思い切って撤去していって欲しいです。
古くなって、アフター出来なくなれば、変えるしかないんだし。
(ADSLブームの時も悩まされましたけどね。)

82 :anonymous@56.61.242.49.ap.dti.ne.jp:2014/01/03(金) 19:49:51.20 ID:???.net
ありがとうございます。
もう少しマシなニッパーで
やってみます。

電話のせんてLANケーブルのより細くないですか?

あんなに細いのに50vもかかってるのか電圧すごいなあ。

83 :anonymous@56.61.242.49.ap.dti.ne.jp:2014/01/03(金) 19:51:26.06 ID:???.net
>>79
ツメですか、へーやってみます。
確かにできそうな細さだよなあ。

84 :anonymous@56.61.242.49.ap.dti.ne.jp:2014/01/03(金) 19:53:01.99 ID:???.net
>>78
そーなんですよ、心線まで切れちゃって。
どうすんだこれ?
って感じですよ。

85 :gg:2014/01/03(金) 21:01:41.32 ID:???.net
>ホットナイフ
社長は、元線路系の人かな、私は、局内系
電柱とかでは、半田ごてを使っていたとか....で、世田谷火災が、起きましたね。
以後通信ケーブルは、不燃化されました

宅内では、お奨めできませんよね

86 :anonymous:2014/01/03(金) 21:16:05.63 ID:???.net
ジャンパ線ならストリッパ使った事があるけど、宅内線はニッパーでしょ。
新人の時にアミソと心線剥きは練習したけど。
というか、それも今はやらないのか。
屋内の心線は0.4mmならそんなもん。

87 :すげーな:2014/01/03(金) 21:27:04.28 ID:gJA8lPF6.net
>>73
2700万円で家帰るってすごいな。

>>84
工具使った方がいいですよ。
NTT的には工具使わなかったら施工不良扱い。
心線に傷があると折れやすくなるし断線しやすい。
今どき堂々とニッパーなんて言ったら怒られますよ。

88 :anonymous:2014/01/03(金) 21:31:55.36 ID:???.net
昔、光ファイバの薄い被覆を爪で剥いてる人いたけど最近はさすがに見ないな。
それでミスって折れて指に刺さっちゃったり。
そうなると大変なんだよね。ガラスだしさらに折れるし見えないし。

89 ::2014/01/03(金) 23:02:04.26 ID:???.net
電話屋御用達のビクターの奴あればメタルはLANでも架空でも何でもええんや
光は専用の奴ないとダメだけど

90 :Anonymous:2014/01/03(金) 23:24:43.31 ID:???.net
ttp://www.koto-tool.com/images/vessel/v3000a.gif

俺は自営だから斜ニッパとカッター使うけど
NTT工事の人はこんなん使ってるの?
開通の人達が使ってるの見たこと無いけど
局内だけ?

91 :anonymous:2014/01/03(金) 23:29:38.33 ID:???.net
ホットストリッパーはメーカー違ってもあんまり変わらんけど
単芯は↓こればっか使ってる。爪で剥くメリットが良くわからん

ttp://jp.iwiss.com/wp-content/uploads/2013/07/No-Nik%C2%AE-Fiber-Optic-Stripper.jpg

92 :anonymous:2014/01/03(金) 23:41:28.33 ID:???.net
線路でも宅内でもメタルでストリッパなんて使わんよ

93 :おまえみたいのが:2014/01/04(土) 07:31:28.24 ID:UWbjkn4s.net
>>92
時々断の施工不良つくるんだろ。

94 :anonymous:2014/01/04(土) 10:29:15.79 ID:???.net
線路は半田上げだしなんちゃって接続班以外時々断なんてないな

95 :anonymous:2014/01/04(土) 13:58:19.77 ID:???.net
>>85
世田谷はトーチランプが原因だろ?
以降トーチランプは当然使用禁止になったけど

96 :anonymous@56.61.242.49.ap.dti.ne.jp:2014/01/04(土) 14:54:05.83 ID:???.net
>>79
ありがとうございます!
マジで爪で行けました!

沢山だと痛いから嫌ですけど
少しなら十分です。

いやー爪でむけるとは思わなかったなー

97 :anonymous:2014/01/04(土) 17:56:27.19 ID:???.net
ラジペンでok

98 :anonymous:2014/01/04(土) 19:01:18.79 ID:???.net
県外からの応援含めストリッパーなんて使ってる接続班見たこと無いけど
正規では使うんか?

99 :anonymous:2014/01/04(土) 20:56:34.30 ID:???.net
直営が工具使ってるようなのも見たことないが・・・・。

電工の人も昔はワイヤーストリッパーは試験時つかってはだめ、とか言ってたな。
かなり昔の話。電工ナイフ職人全盛の時代。
(今は使うのが当たり前になってるが)

100 :電話:2014/01/04(土) 21:04:30.71 ID:???.net
電話線ごときにストリッパなんて
使ってたら笑われるわ
仕事にならん

総レス数 1004
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200