2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part 5

1 :anonymous:2014/09/02(火) 13:26:57.05 ID:???.net
オープンソフトウェアAsteriskを使って、素敵な電話システムを構築しようぜ


前スレ

オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1289875876/

オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part 4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/network/1369612772/

2 :anonymouss:2014/09/05(金) 17:04:13.13 ID:7daqGRMY.net
前スレの993 で、家庭用のひかり電話で、3回線使えると書いたのですが、
PR-400NEを使用、ダブルチャンネルの他、エースプランを使用。
その後の調査したのですが、Asteriskからの発信は2回線です。
着信は3回線です。

ふと考えたのですが、エースプランにキャッチホンが付いてます。
キャッチホンの動作はどうなっているのか、ふと疑問になりました。
もしかしたら、Asteriskでは、普通に着信として動作するのでは?

http://bbs.voip-info.jp/forum/viewtopic.php?forum=1&showtopic=2477&show=10&page=2
に気になる書き込みがあり。
意訳?すると、SIPにはキャッチホンという動作が無くて、キャッチホンは端末での動作。

さらに想像を加えると、
普通の電話は、1回線しか使えない。
もう1回線つなぎにくるとビジーだから、NTTからプププと着信を知らせて、フッキングで切り替えが行える。
しかし、複数回線使える端末(Asteriskやソフトフォン)だと、使用中に呼び出しが来ると普通に呼び出しされる。
つまり、ダブルチャンネルで2回線使えて、キャッチホン分でもう1回線着信が送られてくるけど、そのまま着信出来る。
計3回線利用可能。

だれか、詳しい方、検証してちょうだい。

3 :anonymouss:2014/09/05(金) 17:23:18.00 ID:7daqGRMY.net
あと、立て続けになってしまってすみませんが。
前スレの999 ありがとう。

$AGI->ReadParse()で、情報がすべて取れると思ったら、
$AGI->get_variableで、もっといろいろ取れるんですね。

唯一参考になりそうなページだったけど、キャッシュしかなかった。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:_y1hUnTED6kJ:www.osburn.com/hangupstats+&cd=27

4 :anonymous@pw126214000058.1.panda-world.ne.jp:2014/09/05(金) 20:51:19.51 ID:???.net
誰かAsteriskに入ってる音声でプロポーズしてくれ。

5 :anonymous:2014/09/06(土) 00:45:07.76 ID:???.net
>>2
冴えている

事実こそ大切
そして、あなたの考え方はすばらしい

正しいかどうかは、すまん、わからない
他の人も同様の動作をするか知りたいところだね。

6 :anonymouss:2014/09/06(土) 01:04:33.30 ID:???.net
>>4
プロポーズ用の音声は入ってるか分からないけど。

目的の相手から電話がかかってきたら、自動的に音声が流れるようにできる。
だから、プロポーズの音声は自分で録音して、自動応答の仕組みを作って、かけてくるのを待ちましょう。

自分からかけるのだったら、クロンで組み込んで、誕生日の日とかに自動発信とか。
もしくは、彼女に100回電話をかけたら、自動発信して、プロポーズメッセージを流すとか。

でも、受け取る方は、は?って感じになるかな。

7 :anonymous:2014/09/06(土) 01:07:14.55 ID:???.net
それってやってる方は自己陶酔でも
受け手が「ハァ?????」ってなる危険性が3000%くらいあるぞ

総レス数 988
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200