2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part 5

1 :anonymous:2014/09/02(火) 13:26:57.05 ID:???.net
オープンソフトウェアAsteriskを使って、素敵な電話システムを構築しようぜ


前スレ

オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1289875876/

オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part 4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/network/1369612772/

328 :307:2015/02/08(日) 00:36:45.86 ID:???.net
>>327
すまん、プレーンテキストの意味がわからん。
貼ったのは wireshark のログだから、packet の内容そのものだけど。

329 :307:2015/02/08(日) 00:41:12.16 ID:???.net
>>327
ああ、wireshark の decode もかかってないヤツという意味か…
すまん、残してない。

330 :KAC:2015/02/08(日) 01:11:32.27 ID:???.net
とのあえず、
 REGISTER sip:my.ppp.hostname:15060 SIP/2.0

 INVITE sip:656@my.ppp.hostname SIP/2.0
ということか。。。

どこか途中のGWとかでポート変換食らったわけじゃなくて、
発信端末が5060に送信しようとしてるのはわかった。
のこる可能性として考えられるのは2つ。
 ・サーバーからの応答でポートを指定している場合
 ・サーバーから指定はなく、クライアントがバグってるだけの場合
端末変えたら動作が変わったということなので、
どっちかが変な動きをしてるんだろうけど・・・

REGISTERに対する200応答はパケット採ってない?
指示があるとしたらこれのヘッダに載るんだけど・・・

331 :307:2015/02/08(日) 01:28:53.33 ID:???.net
>>330
レス感謝!

> REGISTERに対する200応答はパケット採ってない?
>> 310
で指示があったのに取りそこねてる。
また取ってみる。

332 :307:2015/02/08(日) 04:36:20.73 ID:???.net
>>330
スレ専有しちゃってすまん。
REGISTERに対する200応答はパケット取ったので貼る。
Status: 200 OK (1 bindings) となったパケットの部分。

前回と違って回線が OCN になった。(嫁の docomo回線借りれなかった orz)
現象は全く同じ。(その1)
--------------
User Datagram Protocol, Src Port: 15060 (15060), Dst Port: 56853 (56853)
Source port: 15060 (15060)
Destination port: 56853 (56853)
Length: 684
Checksum: 0x7180 [validation disabled]
[Good Checksum: False]
[Bad Checksum: False]

333 :307:2015/02/08(日) 04:37:38.51 ID:???.net
>>332
Status: 200 OK (1 bindings) となったパケットの部分。(その2:続き)
--------------
Session Initiation Protocol (200)
Status-Line: SIP/2.0 200 OK
Status-Code: 200
[Resent Packet: False]
[Request Frame: 9]
[Response Time (ms): 2]
Message Header
Via: SIP/2.0/UDP 153.OCN.IPx.IPx:56853;branch=z9hG4bK1a959fa3130e57cd6372a39fefadb9af343635;received=153.OCN.IPx.IPx;rport=56853
Transport: UDP
Sent-by Address: 153.OCN.IPx.IPx
Sent-by port: 56853
Branch: z9hG4bK1a959fa3130e57cd6372a39fefadb9af343635
Received: 153.OCN.IPx.IPx
RPort: 56853

334 :307:2015/02/08(日) 04:38:52.11 ID:???.net
>>333
Status: 200 OK (1 bindings) となったパケットの部分。(その3:続き)
--------------
Message Header
Via: SIP/2.0/UDP 153.OCN.IPx.IPx:56853;branch=z9hG4bK1a959fa3130e57cd6372a39fefadb9af343635;received=153.OCN.IPx.IPx;rport=56853
Transport: UDP
Sent-by Address: 153.OCN.IPx.IPx
Sent-by port: 56853
Branch: z9hG4bK1a959fa3130e57cd6372a39fefadb9af343635
Received: 153.OCN.IPx.IPx
RPort: 56853
From: "HIMITSU-657" <sip:HIMITSU-657@my.ppp.hostname:15060>;tag=355651207
SIP Display info: "HIMITSU-657"
SIP from address: sip:HIMITSU-657@my.ppp.hostname:15060
SIP from address User Part: HIMITSU-657
SIP from address Host Part: my.ppp.hostname
SIP from address Host Port: 15060
SIP from tag: 355651207
To: "HIMITSU-657" <sip:HIMITSU-657@my.ppp.hostname:15060>;tag=as2c2d1c66
SIP Display info: "HIMITSU-657"
SIP to address: sip:HIMITSU-657@my.ppp.hostname:15060
SIP to address User Part: HIMITSU-657
SIP to address Host Part: my.ppp.hostname
SIP to address Host Port: 15060
SIP to tag: as2c2d1c66
Call-ID: 13990b62ac8e3e5b04823ad55873135a@153.OCN.IPx.IPx

335 :307:2015/02/08(日) 04:40:07.16 ID:???.net
>>334
Status: 200 OK (1 bindings) となったパケットの部分。(その4:終わり)
--------------
CSeq: 7637 REGISTER
Sequence Number: 7637
Method: REGISTER
Server: Asterisk PBX 11.10.2
Allow: INVITE, ACK, CANCEL, OPTIONS, BYE, REFER, SUBSCRIBE, NOTIFY, INFO, PUBLISH, MESSAGE
Supported: replaces, timer
Expires: 3600
Contact: <sip:HIMITSU-657@153.OCN.IPx.IPx:56853;transport=udp>;expires=3600
Contact URI: sip:HIMITSU-657@153.OCN.IPx.IPx:56853;transport=udp
Contact URI User Part: HIMITSU-657
Contact URI Host Part: 153.OCN.IPx.IPx
Contact URI Host Port: 56853
Contact URI parameter: transport=udp
Contact parameter: expires=3600\r\n
Date: Sat, 07 Feb 2015 19:12:54 GMT
Content-Length: 0

336 :307:2015/02/08(日) 04:41:13.90 ID:???.net
ちゃんと 15060 となってる気がする。

スレ専有しちゃってすまん。
重ねてお詫びする>みな

337 :KAC:2015/02/08(日) 08:26:11.60 ID:???.net
>>332-336
SIPはテキストベースのプロトコルだから、テキスト部分だけで大丈夫。
見づらかったので抜き出してみたけどこんな感じ?
↓これだけで同じ情報量あるから、分割レスしなくてもよくなる。

SIP/2.0 200 OK
Via: SIP/2.0/UDP 153.OCN.IPx.IPx:56853;branch=z9hG4bK1a959fa3130e57cd6372a39fefadb9af343635;received=153.OCN.IPx.IPx;rport=56853
From: "HIMITSU-657" <sip:HIMITSU-657@my.ppp.hostname:15060>;tag=355651207
To: "HIMITSU-657" <sip:HIMITSU-657@my.ppp.hostname:15060>;tag=as2c2d1c66
Call-ID: 13990b62ac8e3e5b04823ad55873135a@153.OCN.IPx.IPx CSeq: 7637 REGISTER
Server: Asterisk PBX 11.10.2
Allow: INVITE, ACK, CANCEL, OPTIONS, BYE, REFER, SUBSCRIBE, NOTIFY, INFO, PUBLISH, MESSAGE
Supported: replaces, timer
Expires: 3600
Contact: <sip:HIMITSU-657@153.OCN.IPx.IPx:56853;transport=udp>;expires=3600
Date: Sat, 07 Feb 2015 19:12:54 GMT
Content-Length: 0

内容的には、基本的な情報しか設定されてない(標準通り)
今後どのポートを利用しろだとかの指示はないので、
INVITEでどのポートを利用するのかは、端末の判断に任せている。

なので、INVITEが5060宛に送信されるのは、端末側の動作ということになる。
プロトコル的に違反しているわけじゃないけど、
ユーザーが指定した情報を反映できていないのはただのバグだと思う。

338 :307:2015/02/08(日) 14:58:09.31 ID:???.net
>>337
> SIPはテキストベースのプロトコルだから、テキスト部分だけで大丈夫。

SIP見慣れてなくてすまん。

> プロトコル的に違反しているわけじゃないけど、
> ユーザーが指定した情報を反映できていないのはただのバグだと思う。

了解&多謝!

1つわからんのが、Android 標準SIPでも、CSipSimpleでも
同じ挙動になったこと。
CSipSimple も Android 標準ライブラリ叩いてるだけなんかな?

339 :anonymous:2015/02/08(日) 15:43:12.92 ID:???.net
>>338
実務のSIP的にはさ、5060以外でやろうとしている時点でこんなもんだと諦めるしかない。
SPモードのLSNゲートウェイ自体がこんな挙動をしている可能性もある。

340 :KAC:2015/02/08(日) 15:43:57.83 ID:???.net
>>338
CSipSimpleの実装がどうなってるかしらんけど、
SIPメッセージみたら同じライブラリかどうかの区別はだいたい付くと思う。

比較できる奴(REGISTERかINVITEのリクエスト)貼ってくれたら見てみるけど。

341 :KAC:2015/02/08(日) 15:58:15.86 ID:???.net
>>339
ゲートウェイの挙動は疑ったけど、結論としては「違う」と考えてる。

届いたメッセージから、
発信端末から5060ポートへの送信意思があった事が読み取れる。

なお、ゲートウェイがメッセージの中身まで書き換える可能性については、
spモードのゲートウェイのレイヤ的にありえない。
そもそも、5060以外のUDPメッセージをSIPと判断することが無い。
という事で書き換えられた可能性は無いと考えられる。

なので、発信端末の問題と考えていい。

342 :307:2015/02/09(月) 23:40:13.02 ID:???.net
>>340
> 比較できる奴(REGISTERかINVITEのリクエスト)貼ってくれたら見てみるけど。

うーん、4.4.2 で動いたし、そこまでモチベーションないや…

>>341
>ゲートウェイの挙動は疑ったけど、結論としては「違う」

OCN回線でも同じだったし、発信端末側の問題かなと。

だいぶスレ使ってしまった。
同じハマリかたをした人が参考になれば幸い。では。

343 :anonymouss:2015/02/14(土) 02:05:07.51 ID:DSRnSICd.net
Asteriskでiaxmodemで、いつもはブラステル回線でファックスをしてますが。
bluetooth経由でのWillcomからファックス送信が出来たので報告します。
(受信は、NTTのFAXお知らせメールサービス)

1回目はエラー、2回目の再送信で成功。
また試したら、同様に1回目はエラー、2回目の再送信で成功。
ようわかりません。

cdrの見方が分からないのですがが、durationと billsec は何が違いますか?
1度目の1回目duration 19,billsec 8(エラー)
1度目の2回目duration 61,billsec 53
2度目の1回目duration 23,billsec 8(エラー)
2度目の2回目duration 87,billsec 79

比較のために、ブラステルから duration 66,billsec 66

Willcom回線でファックスを送信した例が見つからなかったので、試してみました。
でも、怒られたらやなので、ブラステルに戻しておきます。

344 :ふぇすた:2015/02/14(土) 16:24:22.42 ID:T4D3G1sH.net
ネットで「副収入」「稼げる」ポイントサイト攻略考察!無料で稼げてリスクはありません(^-^)最初は少しの収入ですが、継続的にやれば大きな収入となってきますよ!

http://blog.livedoor.jp/festa2015/

345 :ANONYMOUS:2015/02/14(土) 18:02:12.22 ID:???.net
>>343
興味のある記事だな。
しかし打率が5割とは・・・

音質の悪い3Gだと絶望的かな。

346 :anonymous:2015/02/14(土) 18:16:56.73 ID:???.net
WillcomはCodecがADPCMなのでまだ対向先FAXのECM対応していれば、遅いなりにエラーを吐きながらも送れる。
3GやVoLTEの場合、人間の声の特徴を再構成するタイプのCodecだから、みなしデータ伝送は無理と断言して差し支えない。

347 :anonymous@pw126214006131.1.panda-world.ne.jp:2015/02/15(日) 01:33:51.17 ID:???.net
>>346
そういう違いがあるのか(´・ω・`)

348 :anonymous:2015/02/15(日) 13:59:15.03 ID:???.net
>>346
3Gによる、ファックス使い放題の夢はくだけた・・・


ファックスは、どの程度のコーデックが良いのだろうか。
コーデックはいろいろありすぎて選択に困る。
ある種のVOIPアナログアダプタだとGSM、iaxmodemだとLINIAR がデフォルトだったな。

たしか、GSMでファックスの送信はできたと思う。
高品質なG711a?は必須もないのかも。

ところで、最新のOpusだとどうなんだろう。GSMでOKだったから、いけそうに思うけど、
3Gみたいに、特殊な帯域のみを通すようなものだったら、音質がよいように感じても、ファックスだとBADだな。

349 :345:2015/02/15(日) 14:33:18.20 ID:???.net
>>348
GSMでFAX送信できるのは、GSM網内にモデムプールが設置されていて、端末-モデムプール間を非音声(データ)で通信内容を送っているから。
PDCもモデムプール方式で対応していた。
僕の理解の限りではみなし音声(345の表現は間違い)でモデム通信できる可能性があるのはADPCMだけ。

350 :KAC:2015/02/15(日) 15:01:45.83 ID:???.net
>>348
普通にT.38通そうぜ・・・って話ではなく?

351 :anonymous:2015/02/15(日) 15:08:57.62 ID:???.net
>>349
レスありがとう。

私のいう、GSMとは、Asteriskのsip.confのsip端末定義において、
allow=gsmを記述するところのものなんです。誤解を与えてすみません。
あるいは、allow=gsmって、
Global System for Mobile Communications と同じことなの?

>みなし音声でモデム通信できる可能性があるのはADPCMだけ
モデム通信っていうのは、どう定義できるのかな。
携帯網に接続する方式だといえばいいのかな。

ADPCM自体はISDNなみで、それを使ったとしても、携帯網を経由する通信では、
ファックス送信も難しく(成功率5割)なるっていう
理解で合っていますか。

352 :anonymous:2015/02/15(日) 15:09:57.99 ID:???.net
>>350
うん、それに対応させるくらいなら、メール使う!

353 :345:2015/02/15(日) 22:26:41.56 ID:???.net
>>351
>あるいは、allow=gsmって、
>Global System for Mobile Communications と同じことなの?

http://ja.wikipedia.org/wiki/GSM-FR

>ADPCM自体はISDNなみで、それを使ったとしても、携帯網を経由する通信では、
>ファックス送信も難しく(成功率5割)なるっていう

ADPCMはG.711の振幅の差分のみを送ることでビットレートを半減や1/4させる技術。
当然回線状況や相手側のECM対応で相性が出てくるので不特定の相手先に送るのには全く向かない。

354 :anonymous:2015/02/15(日) 23:23:09.67 ID:???.net
>>353
>http://ja.wikipedia.org/wiki/GSM-FR
"多くの携帯電話でサポートされており、また VoIP 用のコーデックの1つとして使われている。"

同じなんですね。


>ADPCMはG.711の振幅の差分のみを送ることでビットレートを半減や1/4させる

WILLCOMはISDNなみに音質が良いイメージが刷り込まれていた。64kbpsくらいで通信していると思ってた。

GSMと、ADPCMで比べたら、やはり、GSMのほうが上なんだろうな。
GSMでファックスが送ることができたから。(GSM→コーデックブリッジ→G.711)

355 :345:2015/02/15(日) 23:36:25.37 ID:???.net
>>354
ビットレートは基本的には一般的なPHSのADPCMの方が上
だけど、今の商用PHSの場合、ソフトバンク配下だからハーフレートADPCMとかやっていたらGSMコーデックと大差ないかもな。

356 :anonymous:2015/02/15(日) 23:54:21.46 ID:???.net
>>355
なるほど。ありがとう!わかってきた。

ふと思ったけど、GSMで100%ファックスが遅れているから、
「誰とでも」が登場してから、打率50%になるように、調整されているのかもしれないな。
考えすぎかな。

結局、ファックスを無料で送れる回線はなしのようだな。

357 :anonymous@61.206.117.99:2015/02/16(月) 00:00:02.75 ID:???.net
>>356
んでお前はフアックスを無料で送って何すんだ?チラシを無差別に送る業者か

358 :anonymouss:2015/02/16(月) 00:11:27.02 ID:m6O0EIim.net
>>354,>>356
若干、勘違いしているかな。

>>349
に書いている通り、キャリアがファックス送信をする仕組みを提供していた。その頃の時代は生まれてないからよく知らないけど。
伝送路としてのGSMは、ファックス送信に向いていない。
で、いまの3GやVoLTEも >>346 で説明してくれている通り。

んで、さっき、ソフトバンクのSIM(たぶん3G)で、ファックス送信したら、3回リトライで失敗。不可能でした。


Willcom回線の送信は、私が、2通を送っただけだから、まだまだ可能性はあるかも。
打率5割と言っても、送信時間を見ると、まったく遅くないし。
みなし音声を送る伝送路としては問題なさそうね。

359 :anonymous@101-141-87-237f1.osk2.eonet.ne.jp:2015/02/16(月) 03:08:43.14 ID:???.net
>>352
何か勘違いしてない?

360 :anonymous:2015/02/16(月) 13:14:31.76 ID:???.net
>>359
アナログファックス機のある両サイトに、T.38を実現する装置が要るでしょ。
それとも、自分だけがT.38に対応させていれば、NTT側(センター)でなんとかしてくれるの?

361 :358:2015/02/16(月) 13:38:43.82 ID:???.net
>>360
普通、FAX使えるIP電話ならT.38くらい対応してるよ

362 :anonymous:2015/02/16(月) 20:59:50.62 ID:???.net
>>361
IP電話のセンタが対応しているんですか。
じゃあ、たとえば、ノーマルFusion IP phoneはどうでしょうか。
うん?どういう構成になるんだろう。

相手ファックス機===pstn===「Fusionセンター」--GW--Asterisk--SIP ATA===自ファックス機

上の図で「Fusionセンター」にT.38装置があるの?
こちら側は、Asteriskが、搭載しているのかな?

相手ファックス機===pstn====「Fusionセンター(※T.38)」---<voip-gw>--(※T.38)Asterisk--SIP ATA===自ファックス機

T.38って、みなし音声でなくて、データとして扱うんでしょ。
AP-5100VOIPみたいなvoip-gwを透過できるんだろうか。

363 :anonymouss:2015/02/17(火) 22:49:39.71 ID:B4m16f/Z.net
iax2で繋いだasterisk間ですが、下記のエラーがでて、発信できません。
何から探ればいいですか?

server1→server2 は正常に着信する。
server2→server1 はエラーが出る状況です。

[Feb 17 21:02:59] ERROR[1263][C-00000006]: translate.c:1281 ast_translator_best_choice: Cannot determine best translation path since one capability supports no formats
[Feb 17 21:02:59] WARNING[1263][C-00000006]: chan_iax2.c:12491 iax2_request: Unable to create translator path for (ulaw|gsm|g722) to (none) on IAX2/iaxgate-8730
-- Hungup 'IAX2/iaxgate-8730'

364 :anonymouss:2015/02/17(火) 22:49:56.67 ID:B4m16f/Z.net
※server1(グローバル)
[iaxgate]
type=friend
host=dynamic
context=incoming
secret=password
username=iaxgate
disallow=all
allow=ulaw
allow=gsm
allow=g722

※server2 (nat内)
register => iaxgate:password@server1

[iaxgate]
type=friend
host=server1
port=4569
nat=yes
context=default
secret=password
username=iaxgate
disallow=all
allow=ulaw
allow=gsm
allow=g722

365 :anonymouss:2015/02/18(水) 04:44:47.43 ID:DAbDLfZd.net
>>363
iax間の問題ではなかったです。汚してごめんなさい。

server2でsipをtrunkして、server1に受け渡すと、正常に行き、
chan_dongle の接続を、server1に渡すと、コーデックの問題で失敗してました。

pidora+asterisk13+chan_dongleは難しいのかな?
調べたのですが、asterisk13で動かしている例が、まず無くて・・・。

動いている方いますか?

366 :anonymous:2015/02/18(水) 07:45:32.98 ID:???.net
RasPBX(chan_dongle)に対して、同様の方法(SIP接続)で受発信うまくできているよ。

367 :anonymouss:2015/02/18(水) 08:52:14.74 ID:EQgMDHUO.net
すると、バージョンは11なのかな。

368 :anonymous:2015/02/18(水) 14:40:30.36 ID:???.net
>>367
そのようです。
FreePBX version 2.11.0beta1, Asterisk 11.

chan_dongleの導入もコマンドで自動的に行われた。
FreePBXがAsteriskのフォアで動作している感じだよ。

Asterisk単体の場合も、そういうchan_dongle自動導入ツールってあるの?
そのあたりの準備が面倒くさいかもしれないと思ったので、お手軽に、RasPBXをつかったよ。

簡単なら、Asterisk単体でもチャレンジしてみたい。

369 :anonymous:2015/02/18(水) 15:49:45.07 ID:???.net
動作おかしいならSIPメッセージ貼ればいいのに

370 :anonymouss:2015/02/19(木) 02:47:12.07 ID:B1Vuu1sl.net
SIPやIAXに行く前でエラーが出てるのです。

解決はしていないのですが、AMR-NB codecというのが入っていないからなのかも。
http://www.voip-info.org/wiki/view/AMR+Codec
dongleから音声が出てくるときは、AMR-NBのコーデックで出てくるのかも。
で、AMR-NBから、g711などにコーデック変換が出来ないから、前述したCLIのエラーが出るのかも。

そして、Asterisk11+chan_dongleでは、特に意識しなくても動作しているのが、意味不明。
結局は、chan_dongleがAsterisk13に対応していないということか。
もう難しいから、asteriskのバージョンを下げるしかないかな。

371 :anonymouss:2015/02/19(木) 16:05:42.33 ID:???.net
連日スレ汚しすみません。

raspberrypi+pidora
Asterisk11+chan_dongle
の構成に変えて、正常動作可能になりました。
Asterisk13はまだ早かったのかも。
chan dongleも、公式の配布のじゃなく、とあるユーザーの配布のだったし。

OSの違いの可能性はあるのだろうか?
それなら、もう一個立ち上げるから、次はデビアン系にしてみようかな。

372 :anonymous:2015/02/19(木) 19:28:36.89 ID:???.net
>>371
Raspberry+pidora
だと、yumで、asteriskを導入したんですか。
そのとき、chan_dongleは、どのように導入できましたか。
インストール&設定用の専用のスクリプトはありましたか。

373 :anonymouss:2015/02/20(金) 01:42:06.72 ID:8p6GseJY.net
>>372
yumでの配布が無いから、ソースからインストール。
でも、パイどらだからと、特殊なことはなくて、普通にconifgureしてmakeして進めました。
chan_dongleも、公式のところのやり方を見てやった。
ダウンロードだけ、別なところから。。

374 :anonymous:2015/02/20(金) 06:52:47.51 ID:???.net
>>373
レスありがとう。
chan_dongleは、どうして別のところからダウンロードする必要があったの?

Raspberry piなら、RasPBXが便利かなと思ったんですが、
やっぱり、シンプルな構成がいいですよね。

375 :anonymouss:2015/02/20(金) 10:20:50.50 ID:8p6GseJY.net
>どうして別のところからダウンロードする必要があったの?
本家のだと、asterisk11に対応していないからです。

インストール方法はここ
http://wiki.e1550.mobi/doku.php?id=installation

ダウンロードの本家はここだけど。
http://code.google.com/p/asterisk-chan-dongle

asterisk10と11用のはここで提供されている。別のプロジェクトっぽい。
https://github.com/jstasiak/asterisk-chan-dongle

シンプルな構成は、トラブル時の切り分けがしやすかったりするけど。
インストールやアップデートは手動。追加機能も手動になるので・・・。
お好みで・・・。

376 :anonymous:2015/02/21(土) 00:56:24.61 ID:???.net
"Asterisk Management System"というソフト(web上からのインターフェイス)について、
日本語で解説しているページはないでしょうか?
QNAPのNASに入れられるAsterisk(1.8.4.1)は、標準でここからコントロールせよという事のようなのですが、
まったくもってどこから手を付ければ良いか分からん状態で……

377 :anonymous:2015/02/21(土) 19:01:16.24 ID:???.net
>375
Asterisk13でchan_dongle試すなら
https://github.com/rusxakep/asterisk-chan-dongle/tree/asterisk13
可能性があるのはこっちじゃないか?

レポよろしく。

378 :anonymous@FL1-119-242-236-18.nra.mesh.ad.jp:2015/02/21(土) 22:41:55.83 ID:???.net
>>376
QNAPでAsterisk使ってますが、ipkgでインストールしました。
参考サイト
http://wiki.qnap.com/wiki/Asterisk の
Manual installation on x86/ARM platformsです。
日本語じゃないですけど・・
設定ファイルは/opt/etc/asteriskになりますよ。
ひかり電話(PR-400MI)にレジストして使用中です。

379 :anonymouss:2015/02/21(土) 22:46:38.79 ID:xehwh9nW.net
>>377
お、そこは知らなかった。試してみます。
また違う人が保守しているのかな?開発状況、よくわからん。

380 :anonymous@pl708.nas81j.p-kanagawa.nttpc.ne.jp:2015/02/22(日) 09:35:29.78 ID:???.net
>379
本家の開発は停滞してるから個人がそれぞれやってる感じ。

レポ宜しくお願いします。

381 :anonymouss:2015/02/23(月) 22:04:08.70 ID:3F5n0wE3.net
>>377
そこのヤツでは、コンパイルエラーで進みません。

http://uloz.to/xttriVxC/asterisk-chan-dongle-asterisk13-tested-tar-gz
にも別なものがあるのですが、こちらはコンパイルとインストールは出来るけど、>>363 の症状が出てました。

もう少し詳しいエラーを出したかったのですが、yum updateをすると、boot出来なくなるという症状が発生してしまい、現在どん詰まり。
ままあるみたいで・・・。

382 :you:2015/02/25(水) 12:17:23.71 ID:???.net
プッシュ着信についてなんだけど、

自前のAsteriskをローカル内に構築しているとすると
Acrobitsのプッシュサーバー(グローバル)からローカルのAsteriskにレジストがかかるって理解でいいのだよね?

383 :you:2015/02/25(水) 12:18:46.13 ID:???.net
a

384 :anonymouss:2015/02/25(水) 17:36:53.94 ID:???.net
>>382
うん。
だから、外部からSIPで、入れるようにしておかないと。
接続してくる、IPも公開されているから、それだけは通るようにしてもいいし。

385 :you:2015/02/25(水) 21:44:46.09 ID:???.net
>>384
ありがとう。
その辺を確実に解説してるところを見つけられなくて。。

もう少し教えてください。
音声用のRTPポートなんですが、ローカル環境のみで使いたい場合
SIPの5060ポートのみルーターに穴をあけてRTPポートは閉じておくみたいな使い方はできないんでしょうか。

386 :anonymous:2015/02/26(木) 02:24:24.30 ID:???.net
RasPBXの新しいのが今月出た!と思って、早速ためしたら、huaweiのドングルが機能しなかった。

去年のRasPBXだと、次の結果を得られたが、この新しいのには、この行を見つけられなかった。
root@raspbx:/lib/udev/rules.d# grep "1446" 40-usb_modeswitch.rules
ATTRS{idVendor}=="12d1", ATTRS{idProduct}=="1446", RUN+="usb_modeswitch '%b/%k'"

当然、usb_modeswitchが機能しない。ログすら取得できない始末だった。
飛びつかないほうがいいかも。

387 :anonymous:2015/02/26(木) 10:20:00.50 ID:???.net
>384
>接続してくる、IPも公開されているから、それだけは通るようにしてもいいし。

すみません、見つけられなかったのですが、どこに書かれてますでしょうか。

388 :anonymous:2015/02/26(木) 10:23:47.10 ID:???.net
>385
Acrobits + Asteriskで使ってますが、Local環境なのにSIP5060を開けておく意味が
わかりませんが、LAN内のみで解決するのなら、Portの解放は一切必要ないです。
(LAN内のFirewallとか設定していない限り)

あとPort開けるなら、標準の5060以外のPortを使ったほうがAttackされにくいので良いです。

389 :anonymouss:2015/02/26(木) 10:45:38.26 ID:???.net
>>388
プッシュの機能を使うには、5060を開けて、アクロビッツのサーバーからアクセスさせないと、ダメなのです。
ポート番号変えるのは恐らく大丈夫です。

ローカルで使うなら、バックグラウンドで起動させた方が反応がいいかも。
電池の消耗は多くなるけど、ローカルなら充電環境は困らないかなとか。

>>387
取り敢えずは、アクロビッツのFacebookページで見かけました。
IP変わったよ、と言う記事でした。

390 :anonymouss:2015/02/26(木) 10:51:11.20 ID:???.net
>>385
見逃してたけど、その環境ならrtpポートは要らないね。

391 :anonymous:2015/02/26(木) 11:18:30.85 ID:aSx4eRF5.net
>>385
エスパーするとローカル運用でプッシュ通知を使いたいって事?

392 :anonymouss:2015/02/26(木) 12:11:30.97 ID:EsG+4QcG.net
エスパーしなくても、>>382 に書いてる。

>>385
>その辺を確実に解説してるところを見つけられなくて。。

確かに、俺もはまったな。
ipfwでホワイトリストでやってたら、通知が来なくて悩んだり。
あとは、ひかり電話のHGWを直接acrobits Softphoneに設定したら、着信しなかったり。
プッシュ通知の仕組みを理解してなかった。

393 :you:2015/02/27(金) 03:18:14.23 ID:???.net
>>388
>>389
SIPポートは検証が成功してから変えるつもりです。アプリ側の癖とかあっても困るし。
ローカルにAsterisk + SIP端末がある状況でプッシュ機能を使いたいのです。
SIP端末はAcrobits Softphoneでプッシュ方式は調べた限りだとC2DM方式とのこと。
以下のことを試しました。
1.DDNSを取得してWAN側グローバルIPに紐付け
2.ルーターの簡易DNSにDDNS名でのアクセスはローカルのAsteriskサーバーのIPを返すように設定
3.ルーターのIPマスカレードでudpの5060のポート転送を設定
4.無線LAN環境内のAcrobits SoftphoneにはDDNS名でAsteriskにレジストするよう設定 -> レジスト・通話OK
5.Acrobitsをプッシュモードに移行させる -> プッシュサーバーからレジストがかかったのを確認
6.内線からAcrobitsを呼ぶ -> 1か2コールのちに切断される(受話できない)。Acrobits側も着信はする。

ここまで来ました。もう少しのような気がするのですが。。。。

394 :you:2015/02/27(金) 03:20:50.90 ID:???.net
>>393
追加
6.の現象はプッシュ通知が来て着信音が鳴ったのち、Acrobitsメイン画面が起動するタイミングで切れてるっぽいです。

395 :anonymouss:2015/02/27(金) 12:18:15.85 ID:???.net
アクロビッツの設定で、NAT通過をOFFにしてる?

396 :KAC:2015/02/28(土) 21:50:18.48 ID:???.net
>>393
とりあえず、Aseriskあたりでパケットキャプチャとかして
なにが起こってるのか観たほうが早いのでは?

397 :you:2015/03/03(火) 05:05:28.35 ID:???.net
>>396
ログから見るとレジストが切れているようです。

確かに、プッシュ着信したあと、Acrobits が立ち上がって「保留」→「転送」と表示が切り替わった瞬間に切れています。

なんか煮詰まってきたので検証はしばらく休憩します。。。

398 :あのにます:2015/03/04(水) 22:33:09.68 ID:???.net
2ch-APIについて、今北向け・各板のQ&A向けのまとめ@ソフトウェア板の有志
http://bbs.lames.jp/2ch-api.html

API対応状況一覧(3/4 1:30現在)
http://i.imgur.com/reYbsA6.png

399 :sage:2015/03/05(木) 00:01:14.01 ID:???.net
>>398
スレと関係ないからよそでやって

400 :a:2015/03/11(水) 07:44:17.50 ID:???.net
>>397
俺も以前やってみたけど、プッシュは、ローカル内でできんかったよ
sipポートとRTPポートを穴開けて、
Wifiオフ、LTE回線からレジストプッシュ通知
なら、動くけど…
めんどくさいから、スマフォは外で内線端末にする時しか使わないで
宅内用は、Ciscoの7921を中古でかってきて繋げた
7921がSCCP専用って知らずに買ってしまって、設定するのにえらくハマったが…

で、みなさん、ドアホンどうしてますか?
IPドアホンとか4,5万するし、ドアホンごときにそんな金かけたくない

401 :anonymous:2015/03/11(水) 13:51:20.19 ID:???.net
>>400
「お金かけたらできますが、やりますか?」
「いいえ、結構です」

- 糸冬 -

402 :anonymous:2015/03/11(水) 14:00:09.64 ID:???.net
>>400>>401
ドアフォンって、二本の線だけなので、
なにかもっと簡単にFXSアナログポートにつなげられる装置はないかと以前探したが、
結局見つけられなかったな。
高価な装置しかなかった。

403 :anonymous:2015/03/11(水) 14:01:06.28 ID:???.net
>>402
あと、家庭用電話に付属しているドアフォンアダプタを流用できないかと考えたが、
結局わからなかったな。

404 :anonymous:2015/03/11(水) 14:03:53.13 ID:???.net
高橋隆雄さん、新しい本出されたね。
FreePBXの本。Kindle版だけ。
自費出版なんだろうか。

405 :anonymous:2015/03/11(水) 14:04:00.00 ID:VDJxh0lF.net
>>400
外に台つけて防滴のSIP電話置いて、
いらっしゃいませ
ご用のある方は内線101まで
って書いておけばいいじゃん

406 :anonymous:2015/03/11(水) 14:14:08.12 ID:???.net
>>405
私は>>400ではないが、想像するに、
壁にボタン一つのドアフォンがすでにくっついているの。
そうして、今回Asteriskを導入するために、これもSIPで制御したいというわけだよ。
で、以外にもそういう装置が高価だったというわけさ。
ドアフォン-「変換装置」-アナログポート-Asterisk

Raspiが存在する今なら、そんな「変換装置」くらいは日曜工作程度で作れそうに思うんだけどな。

ボタンプッシュで回路が閉じるんでしょ。
これをRaspiで検出して、ウォッチプログラムが動作する。
そして、アナログ電話の仕組みをエミュレートする。

407 :ananymous:2015/03/11(水) 15:46:24.63 ID:???.net
部品代3000円くらいあればSIP喋るドアホンなら作れそうだね
と言うわけで3万頂けるなら作りますけど? >400

408 :anonymous@ai126177068026.24.access-internet.ne.jp:2015/03/11(水) 16:00:28.23 ID:???.net
>>400
秋葉原で買ったと予想。

409 :anonymous:2015/03/11(水) 18:18:40.33 ID:???.net
3万払うので、部品代3000円で24時間常駐してくれる受付嬢を
なんとかできませんか(´・ω・`)

410 :a:2015/03/11(水) 19:49:33.00 ID:???.net
>>406
あなたもしかしてエスパーですか?

NTTのビジネスホンにドアホン繋いでんですよ
FreePBXで、フルIPにしたいんだけど、ドアホンが移せないから
PBX撤去できない
中古で買ったciscoの7961(5台)と、wifiの7921(1台)をchan_sccpで収容して
既存の電話機なくても良い状態までにはしたんだけど…

ラズパイも考えたけど、2線で48V給電とか、どうすんのよ状態です。
そもそも、ラズパイADついてないし、アナログは訳がわからん。

>>407
3万台で、アイホンのIPドアホンとかいう、sipしゃべるドアホン売ってるんですよ
Asteriskで動くか知らんけど…

>>408
ヤフオクで買ったんだけどね

411 :anonymous:2015/03/11(水) 19:57:19.76 ID:???.net
AliExpressでこんなの昔からあるけどどう?
http://www.aliexpress.com/item/-/1821586725.html

AliExpressでいろいろ買ったけど、詐欺師が多いみたいで
いま詐欺られてるところだからおすすめかどうかは微妙だけど

412 :a:2015/03/11(水) 20:35:54.91 ID:???.net
>>411
気になってはいたんだけど
海外品だと取付が合わないだろうと思って手がだせない
それも、穴が合わないので変換プレート作らなきゃいかんし
微妙なんだよね

413 :anonymous:2015/03/11(水) 22:18:01.83 ID:???.net
>>410
なかーま!
けっきょく、壁のドアフォン子機は雨ざらしのまま。

414 :anonymouss:2015/03/11(水) 22:54:26.43 ID:???.net
ナカヨのIPドアホンが、SIP対応って書いてるけど、どうなのかな?
ビデオ機能もあるみたいだから、高そう。
http://www.nakayo.co.jp/product/fullip/sip/camera.html

415 :anonymous@metis.denno-net.jp:2015/03/11(水) 23:40:55.13 ID:???.net
>>414
55,000円ぐらいですね。

416 :anonymous:2015/03/12(木) 02:47:54.52 ID:???.net
アナログ電話はアナログポートを通じてAsteriskにsip接続できる。
すでに壁についている二線式のドアフォンを、アナログ電話化(変換装置)できればそれでもう十分。

ドアフォンをワンプッシュ→変換装置がDIPスイッチで設定された電話番号をアナログ発信→SIP-ATA→Asterisk-相手側電話
相手が電話を切れば、切断完了。
変換装置は着信があれば、ドアフォンをモニタできるようにする。

だれか、作って。

417 :anonymous:2015/03/12(木) 02:51:52.19 ID:???.net
>>416
Web上でマウス操作と用意されたパーツオブジェクトで回路図を作成すれば、
実物が送られてくるようなサービスってないんかな。
オーダーメイド年賀状みたいに。
できれば、Web上でロジカルに動作確認もある程度できるようにしてほしいな。

だれかが、回路作ってくれたら、それをダウンロードして、みなが使えるようになればうれしい。

418 :あのにーぼくにー:2015/03/12(木) 04:13:46.25 ID:???.net
ドアホンの件、今丁度そんな相談受けてる。
門扉のロック解除も組み合わせたいとか。
わりと需要出てきてるね。
色々うちも調べたんだけど、結局自前で回路作ったほうが楽だから年度末乗り気ったら取りかかる予定。

ドアホンの配線って更新きかないことがほとんどだから困るよね。
パナのやつが本体側でネットにつなげられるからそっちで我慢しろって流してきたけど、そろそろ考えないといけない。

419 :anonymous@metis.denno-net.jp:2015/03/12(木) 08:37:23.98 ID:???.net
SAXA の DR1000 が3〜4万円ぐらいだね。

420 :anonymous:2015/03/12(木) 09:38:29.78 ID:???.net
自分で作れる人はいいなあ

421 :ananymous:2015/03/12(木) 12:16:23.07 ID:???.net
ドアーフォーンにSIP喋らせてASTERISKと連動させるって実際の所
使い勝手はいいのかな?ドアーフォーンのボタン押したらASTERISK
経由で子機がヴヴヴって鳴って、それ取って相手と話すんでしょ?
凄い相手を待たせそう

普通のドアーフォーンだとラグタイムってms(ミリセック)とかμs(マイクロ
セック)ぐらいしか無いですよね

422 :anonymous:2015/03/12(木) 17:16:16.34 ID:???.net
Raspberry pi B+上で、RasPBX+chan_dongleの使用で、3週間ほど動作させていた。
次第に強く、音声の乱れ、途切れが生じるようになってきた。
Raspberryを再起動することで、回復したんだけど、
これっていったいどこに原因があるんだろうな。
CPU使用率は問題なかったから、dongle自体の問題なんだろうかな。

外部からdongleに着信させる場合よりも、逆に発信する場合に問題が生じているようだった。

同じ問題に遭遇した人いませんでしょうか。

423 :anonymous:2015/03/12(木) 17:40:04.96 ID:???.net
>>421
アナログインターフォンも、ピンポーンと鳴ってから、専用受話器を取り上げないと、
通話できないでしょ??待ち時間まったく同じ。。。

424 :anonymouss:2015/03/12(木) 18:34:20.58 ID:PHTbfTLG.net
>>422
+の付かないtypeB、pidora、Asterisk 11.16.0+E169
安定してて、音質も良いです。

425 :anonymouss:2015/03/12(木) 18:40:33.68 ID:PHTbfTLG.net
ヤフオクに、NYC-IPDHAD ナカヨ IPドアホンアダプタ
結構出てるけど、検索しても何も出てこない。

426 :anonymous:2015/03/12(木) 18:46:53.58 ID:???.net
>>424
レポートどうもありがとう。
RasPBXじゃないんですね。

うちも、生Asteriskでやってみようかな。

427 :sage:2015/03/12(木) 19:10:55.45 ID:???.net
>>421
会社でも家庭でもそんな即応性必要ないんじゃあるまいか

マシンに対応させるならミリ秒、マイクロ秒のスペックが要るのは分かります。運用体制か応答する人の接遇次第ではあるまいか

いずれにしてもドアホンを収容したいというニーズと、この話題で盛り上がりがある事におののいた世間知らずのわたくしでした

>>423
そうこれ。まさにこれ

総レス数 988
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200