2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part 5

1 :anonymous:2014/09/02(火) 13:26:57.05 ID:???.net
オープンソフトウェアAsteriskを使って、素敵な電話システムを構築しようぜ


前スレ

オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1289875876/

オープンソースPBX Asteriskについて語ろう part 4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/network/1369612772/

357 :anonymous@61.206.117.99:2015/02/16(月) 00:00:02.75 ID:???.net
>>356
んでお前はフアックスを無料で送って何すんだ?チラシを無差別に送る業者か

358 :anonymouss:2015/02/16(月) 00:11:27.02 ID:m6O0EIim.net
>>354,>>356
若干、勘違いしているかな。

>>349
に書いている通り、キャリアがファックス送信をする仕組みを提供していた。その頃の時代は生まれてないからよく知らないけど。
伝送路としてのGSMは、ファックス送信に向いていない。
で、いまの3GやVoLTEも >>346 で説明してくれている通り。

んで、さっき、ソフトバンクのSIM(たぶん3G)で、ファックス送信したら、3回リトライで失敗。不可能でした。


Willcom回線の送信は、私が、2通を送っただけだから、まだまだ可能性はあるかも。
打率5割と言っても、送信時間を見ると、まったく遅くないし。
みなし音声を送る伝送路としては問題なさそうね。

359 :anonymous@101-141-87-237f1.osk2.eonet.ne.jp:2015/02/16(月) 03:08:43.14 ID:???.net
>>352
何か勘違いしてない?

360 :anonymous:2015/02/16(月) 13:14:31.76 ID:???.net
>>359
アナログファックス機のある両サイトに、T.38を実現する装置が要るでしょ。
それとも、自分だけがT.38に対応させていれば、NTT側(センター)でなんとかしてくれるの?

361 :358:2015/02/16(月) 13:38:43.82 ID:???.net
>>360
普通、FAX使えるIP電話ならT.38くらい対応してるよ

362 :anonymous:2015/02/16(月) 20:59:50.62 ID:???.net
>>361
IP電話のセンタが対応しているんですか。
じゃあ、たとえば、ノーマルFusion IP phoneはどうでしょうか。
うん?どういう構成になるんだろう。

相手ファックス機===pstn===「Fusionセンター」--GW--Asterisk--SIP ATA===自ファックス機

上の図で「Fusionセンター」にT.38装置があるの?
こちら側は、Asteriskが、搭載しているのかな?

相手ファックス機===pstn====「Fusionセンター(※T.38)」---<voip-gw>--(※T.38)Asterisk--SIP ATA===自ファックス機

T.38って、みなし音声でなくて、データとして扱うんでしょ。
AP-5100VOIPみたいなvoip-gwを透過できるんだろうか。

363 :anonymouss:2015/02/17(火) 22:49:39.71 ID:B4m16f/Z.net
iax2で繋いだasterisk間ですが、下記のエラーがでて、発信できません。
何から探ればいいですか?

server1→server2 は正常に着信する。
server2→server1 はエラーが出る状況です。

[Feb 17 21:02:59] ERROR[1263][C-00000006]: translate.c:1281 ast_translator_best_choice: Cannot determine best translation path since one capability supports no formats
[Feb 17 21:02:59] WARNING[1263][C-00000006]: chan_iax2.c:12491 iax2_request: Unable to create translator path for (ulaw|gsm|g722) to (none) on IAX2/iaxgate-8730
-- Hungup 'IAX2/iaxgate-8730'

364 :anonymouss:2015/02/17(火) 22:49:56.67 ID:B4m16f/Z.net
※server1(グローバル)
[iaxgate]
type=friend
host=dynamic
context=incoming
secret=password
username=iaxgate
disallow=all
allow=ulaw
allow=gsm
allow=g722

※server2 (nat内)
register => iaxgate:password@server1

[iaxgate]
type=friend
host=server1
port=4569
nat=yes
context=default
secret=password
username=iaxgate
disallow=all
allow=ulaw
allow=gsm
allow=g722

365 :anonymouss:2015/02/18(水) 04:44:47.43 ID:DAbDLfZd.net
>>363
iax間の問題ではなかったです。汚してごめんなさい。

server2でsipをtrunkして、server1に受け渡すと、正常に行き、
chan_dongle の接続を、server1に渡すと、コーデックの問題で失敗してました。

pidora+asterisk13+chan_dongleは難しいのかな?
調べたのですが、asterisk13で動かしている例が、まず無くて・・・。

動いている方いますか?

366 :anonymous:2015/02/18(水) 07:45:32.98 ID:???.net
RasPBX(chan_dongle)に対して、同様の方法(SIP接続)で受発信うまくできているよ。

367 :anonymouss:2015/02/18(水) 08:52:14.74 ID:EQgMDHUO.net
すると、バージョンは11なのかな。

368 :anonymous:2015/02/18(水) 14:40:30.36 ID:???.net
>>367
そのようです。
FreePBX version 2.11.0beta1, Asterisk 11.

chan_dongleの導入もコマンドで自動的に行われた。
FreePBXがAsteriskのフォアで動作している感じだよ。

Asterisk単体の場合も、そういうchan_dongle自動導入ツールってあるの?
そのあたりの準備が面倒くさいかもしれないと思ったので、お手軽に、RasPBXをつかったよ。

簡単なら、Asterisk単体でもチャレンジしてみたい。

369 :anonymous:2015/02/18(水) 15:49:45.07 ID:???.net
動作おかしいならSIPメッセージ貼ればいいのに

370 :anonymouss:2015/02/19(木) 02:47:12.07 ID:B1Vuu1sl.net
SIPやIAXに行く前でエラーが出てるのです。

解決はしていないのですが、AMR-NB codecというのが入っていないからなのかも。
http://www.voip-info.org/wiki/view/AMR+Codec
dongleから音声が出てくるときは、AMR-NBのコーデックで出てくるのかも。
で、AMR-NBから、g711などにコーデック変換が出来ないから、前述したCLIのエラーが出るのかも。

そして、Asterisk11+chan_dongleでは、特に意識しなくても動作しているのが、意味不明。
結局は、chan_dongleがAsterisk13に対応していないということか。
もう難しいから、asteriskのバージョンを下げるしかないかな。

371 :anonymouss:2015/02/19(木) 16:05:42.33 ID:???.net
連日スレ汚しすみません。

raspberrypi+pidora
Asterisk11+chan_dongle
の構成に変えて、正常動作可能になりました。
Asterisk13はまだ早かったのかも。
chan dongleも、公式の配布のじゃなく、とあるユーザーの配布のだったし。

OSの違いの可能性はあるのだろうか?
それなら、もう一個立ち上げるから、次はデビアン系にしてみようかな。

372 :anonymous:2015/02/19(木) 19:28:36.89 ID:???.net
>>371
Raspberry+pidora
だと、yumで、asteriskを導入したんですか。
そのとき、chan_dongleは、どのように導入できましたか。
インストール&設定用の専用のスクリプトはありましたか。

373 :anonymouss:2015/02/20(金) 01:42:06.72 ID:8p6GseJY.net
>>372
yumでの配布が無いから、ソースからインストール。
でも、パイどらだからと、特殊なことはなくて、普通にconifgureしてmakeして進めました。
chan_dongleも、公式のところのやり方を見てやった。
ダウンロードだけ、別なところから。。

374 :anonymous:2015/02/20(金) 06:52:47.51 ID:???.net
>>373
レスありがとう。
chan_dongleは、どうして別のところからダウンロードする必要があったの?

Raspberry piなら、RasPBXが便利かなと思ったんですが、
やっぱり、シンプルな構成がいいですよね。

375 :anonymouss:2015/02/20(金) 10:20:50.50 ID:8p6GseJY.net
>どうして別のところからダウンロードする必要があったの?
本家のだと、asterisk11に対応していないからです。

インストール方法はここ
http://wiki.e1550.mobi/doku.php?id=installation

ダウンロードの本家はここだけど。
http://code.google.com/p/asterisk-chan-dongle

asterisk10と11用のはここで提供されている。別のプロジェクトっぽい。
https://github.com/jstasiak/asterisk-chan-dongle

シンプルな構成は、トラブル時の切り分けがしやすかったりするけど。
インストールやアップデートは手動。追加機能も手動になるので・・・。
お好みで・・・。

376 :anonymous:2015/02/21(土) 00:56:24.61 ID:???.net
"Asterisk Management System"というソフト(web上からのインターフェイス)について、
日本語で解説しているページはないでしょうか?
QNAPのNASに入れられるAsterisk(1.8.4.1)は、標準でここからコントロールせよという事のようなのですが、
まったくもってどこから手を付ければ良いか分からん状態で……

377 :anonymous:2015/02/21(土) 19:01:16.24 ID:???.net
>375
Asterisk13でchan_dongle試すなら
https://github.com/rusxakep/asterisk-chan-dongle/tree/asterisk13
可能性があるのはこっちじゃないか?

レポよろしく。

378 :anonymous@FL1-119-242-236-18.nra.mesh.ad.jp:2015/02/21(土) 22:41:55.83 ID:???.net
>>376
QNAPでAsterisk使ってますが、ipkgでインストールしました。
参考サイト
http://wiki.qnap.com/wiki/Asterisk の
Manual installation on x86/ARM platformsです。
日本語じゃないですけど・・
設定ファイルは/opt/etc/asteriskになりますよ。
ひかり電話(PR-400MI)にレジストして使用中です。

379 :anonymouss:2015/02/21(土) 22:46:38.79 ID:xehwh9nW.net
>>377
お、そこは知らなかった。試してみます。
また違う人が保守しているのかな?開発状況、よくわからん。

380 :anonymous@pl708.nas81j.p-kanagawa.nttpc.ne.jp:2015/02/22(日) 09:35:29.78 ID:???.net
>379
本家の開発は停滞してるから個人がそれぞれやってる感じ。

レポ宜しくお願いします。

381 :anonymouss:2015/02/23(月) 22:04:08.70 ID:3F5n0wE3.net
>>377
そこのヤツでは、コンパイルエラーで進みません。

http://uloz.to/xttriVxC/asterisk-chan-dongle-asterisk13-tested-tar-gz
にも別なものがあるのですが、こちらはコンパイルとインストールは出来るけど、>>363 の症状が出てました。

もう少し詳しいエラーを出したかったのですが、yum updateをすると、boot出来なくなるという症状が発生してしまい、現在どん詰まり。
ままあるみたいで・・・。

382 :you:2015/02/25(水) 12:17:23.71 ID:???.net
プッシュ着信についてなんだけど、

自前のAsteriskをローカル内に構築しているとすると
Acrobitsのプッシュサーバー(グローバル)からローカルのAsteriskにレジストがかかるって理解でいいのだよね?

383 :you:2015/02/25(水) 12:18:46.13 ID:???.net
a

384 :anonymouss:2015/02/25(水) 17:36:53.94 ID:???.net
>>382
うん。
だから、外部からSIPで、入れるようにしておかないと。
接続してくる、IPも公開されているから、それだけは通るようにしてもいいし。

385 :you:2015/02/25(水) 21:44:46.09 ID:???.net
>>384
ありがとう。
その辺を確実に解説してるところを見つけられなくて。。

もう少し教えてください。
音声用のRTPポートなんですが、ローカル環境のみで使いたい場合
SIPの5060ポートのみルーターに穴をあけてRTPポートは閉じておくみたいな使い方はできないんでしょうか。

386 :anonymous:2015/02/26(木) 02:24:24.30 ID:???.net
RasPBXの新しいのが今月出た!と思って、早速ためしたら、huaweiのドングルが機能しなかった。

去年のRasPBXだと、次の結果を得られたが、この新しいのには、この行を見つけられなかった。
root@raspbx:/lib/udev/rules.d# grep "1446" 40-usb_modeswitch.rules
ATTRS{idVendor}=="12d1", ATTRS{idProduct}=="1446", RUN+="usb_modeswitch '%b/%k'"

当然、usb_modeswitchが機能しない。ログすら取得できない始末だった。
飛びつかないほうがいいかも。

387 :anonymous:2015/02/26(木) 10:20:00.50 ID:???.net
>384
>接続してくる、IPも公開されているから、それだけは通るようにしてもいいし。

すみません、見つけられなかったのですが、どこに書かれてますでしょうか。

388 :anonymous:2015/02/26(木) 10:23:47.10 ID:???.net
>385
Acrobits + Asteriskで使ってますが、Local環境なのにSIP5060を開けておく意味が
わかりませんが、LAN内のみで解決するのなら、Portの解放は一切必要ないです。
(LAN内のFirewallとか設定していない限り)

あとPort開けるなら、標準の5060以外のPortを使ったほうがAttackされにくいので良いです。

389 :anonymouss:2015/02/26(木) 10:45:38.26 ID:???.net
>>388
プッシュの機能を使うには、5060を開けて、アクロビッツのサーバーからアクセスさせないと、ダメなのです。
ポート番号変えるのは恐らく大丈夫です。

ローカルで使うなら、バックグラウンドで起動させた方が反応がいいかも。
電池の消耗は多くなるけど、ローカルなら充電環境は困らないかなとか。

>>387
取り敢えずは、アクロビッツのFacebookページで見かけました。
IP変わったよ、と言う記事でした。

390 :anonymouss:2015/02/26(木) 10:51:11.20 ID:???.net
>>385
見逃してたけど、その環境ならrtpポートは要らないね。

391 :anonymous:2015/02/26(木) 11:18:30.85 ID:aSx4eRF5.net
>>385
エスパーするとローカル運用でプッシュ通知を使いたいって事?

392 :anonymouss:2015/02/26(木) 12:11:30.97 ID:EsG+4QcG.net
エスパーしなくても、>>382 に書いてる。

>>385
>その辺を確実に解説してるところを見つけられなくて。。

確かに、俺もはまったな。
ipfwでホワイトリストでやってたら、通知が来なくて悩んだり。
あとは、ひかり電話のHGWを直接acrobits Softphoneに設定したら、着信しなかったり。
プッシュ通知の仕組みを理解してなかった。

393 :you:2015/02/27(金) 03:18:14.23 ID:???.net
>>388
>>389
SIPポートは検証が成功してから変えるつもりです。アプリ側の癖とかあっても困るし。
ローカルにAsterisk + SIP端末がある状況でプッシュ機能を使いたいのです。
SIP端末はAcrobits Softphoneでプッシュ方式は調べた限りだとC2DM方式とのこと。
以下のことを試しました。
1.DDNSを取得してWAN側グローバルIPに紐付け
2.ルーターの簡易DNSにDDNS名でのアクセスはローカルのAsteriskサーバーのIPを返すように設定
3.ルーターのIPマスカレードでudpの5060のポート転送を設定
4.無線LAN環境内のAcrobits SoftphoneにはDDNS名でAsteriskにレジストするよう設定 -> レジスト・通話OK
5.Acrobitsをプッシュモードに移行させる -> プッシュサーバーからレジストがかかったのを確認
6.内線からAcrobitsを呼ぶ -> 1か2コールのちに切断される(受話できない)。Acrobits側も着信はする。

ここまで来ました。もう少しのような気がするのですが。。。。

394 :you:2015/02/27(金) 03:20:50.90 ID:???.net
>>393
追加
6.の現象はプッシュ通知が来て着信音が鳴ったのち、Acrobitsメイン画面が起動するタイミングで切れてるっぽいです。

395 :anonymouss:2015/02/27(金) 12:18:15.85 ID:???.net
アクロビッツの設定で、NAT通過をOFFにしてる?

396 :KAC:2015/02/28(土) 21:50:18.48 ID:???.net
>>393
とりあえず、Aseriskあたりでパケットキャプチャとかして
なにが起こってるのか観たほうが早いのでは?

397 :you:2015/03/03(火) 05:05:28.35 ID:???.net
>>396
ログから見るとレジストが切れているようです。

確かに、プッシュ着信したあと、Acrobits が立ち上がって「保留」→「転送」と表示が切り替わった瞬間に切れています。

なんか煮詰まってきたので検証はしばらく休憩します。。。

398 :あのにます:2015/03/04(水) 22:33:09.68 ID:???.net
2ch-APIについて、今北向け・各板のQ&A向けのまとめ@ソフトウェア板の有志
http://bbs.lames.jp/2ch-api.html

API対応状況一覧(3/4 1:30現在)
http://i.imgur.com/reYbsA6.png

399 :sage:2015/03/05(木) 00:01:14.01 ID:???.net
>>398
スレと関係ないからよそでやって

400 :a:2015/03/11(水) 07:44:17.50 ID:???.net
>>397
俺も以前やってみたけど、プッシュは、ローカル内でできんかったよ
sipポートとRTPポートを穴開けて、
Wifiオフ、LTE回線からレジストプッシュ通知
なら、動くけど…
めんどくさいから、スマフォは外で内線端末にする時しか使わないで
宅内用は、Ciscoの7921を中古でかってきて繋げた
7921がSCCP専用って知らずに買ってしまって、設定するのにえらくハマったが…

で、みなさん、ドアホンどうしてますか?
IPドアホンとか4,5万するし、ドアホンごときにそんな金かけたくない

401 :anonymous:2015/03/11(水) 13:51:20.19 ID:???.net
>>400
「お金かけたらできますが、やりますか?」
「いいえ、結構です」

- 糸冬 -

402 :anonymous:2015/03/11(水) 14:00:09.64 ID:???.net
>>400>>401
ドアフォンって、二本の線だけなので、
なにかもっと簡単にFXSアナログポートにつなげられる装置はないかと以前探したが、
結局見つけられなかったな。
高価な装置しかなかった。

403 :anonymous:2015/03/11(水) 14:01:06.28 ID:???.net
>>402
あと、家庭用電話に付属しているドアフォンアダプタを流用できないかと考えたが、
結局わからなかったな。

404 :anonymous:2015/03/11(水) 14:03:53.13 ID:???.net
高橋隆雄さん、新しい本出されたね。
FreePBXの本。Kindle版だけ。
自費出版なんだろうか。

405 :anonymous:2015/03/11(水) 14:04:00.00 ID:VDJxh0lF.net
>>400
外に台つけて防滴のSIP電話置いて、
いらっしゃいませ
ご用のある方は内線101まで
って書いておけばいいじゃん

406 :anonymous:2015/03/11(水) 14:14:08.12 ID:???.net
>>405
私は>>400ではないが、想像するに、
壁にボタン一つのドアフォンがすでにくっついているの。
そうして、今回Asteriskを導入するために、これもSIPで制御したいというわけだよ。
で、以外にもそういう装置が高価だったというわけさ。
ドアフォン-「変換装置」-アナログポート-Asterisk

Raspiが存在する今なら、そんな「変換装置」くらいは日曜工作程度で作れそうに思うんだけどな。

ボタンプッシュで回路が閉じるんでしょ。
これをRaspiで検出して、ウォッチプログラムが動作する。
そして、アナログ電話の仕組みをエミュレートする。

407 :ananymous:2015/03/11(水) 15:46:24.63 ID:???.net
部品代3000円くらいあればSIP喋るドアホンなら作れそうだね
と言うわけで3万頂けるなら作りますけど? >400

408 :anonymous@ai126177068026.24.access-internet.ne.jp:2015/03/11(水) 16:00:28.23 ID:???.net
>>400
秋葉原で買ったと予想。

409 :anonymous:2015/03/11(水) 18:18:40.33 ID:???.net
3万払うので、部品代3000円で24時間常駐してくれる受付嬢を
なんとかできませんか(´・ω・`)

410 :a:2015/03/11(水) 19:49:33.00 ID:???.net
>>406
あなたもしかしてエスパーですか?

NTTのビジネスホンにドアホン繋いでんですよ
FreePBXで、フルIPにしたいんだけど、ドアホンが移せないから
PBX撤去できない
中古で買ったciscoの7961(5台)と、wifiの7921(1台)をchan_sccpで収容して
既存の電話機なくても良い状態までにはしたんだけど…

ラズパイも考えたけど、2線で48V給電とか、どうすんのよ状態です。
そもそも、ラズパイADついてないし、アナログは訳がわからん。

>>407
3万台で、アイホンのIPドアホンとかいう、sipしゃべるドアホン売ってるんですよ
Asteriskで動くか知らんけど…

>>408
ヤフオクで買ったんだけどね

411 :anonymous:2015/03/11(水) 19:57:19.76 ID:???.net
AliExpressでこんなの昔からあるけどどう?
http://www.aliexpress.com/item/-/1821586725.html

AliExpressでいろいろ買ったけど、詐欺師が多いみたいで
いま詐欺られてるところだからおすすめかどうかは微妙だけど

412 :a:2015/03/11(水) 20:35:54.91 ID:???.net
>>411
気になってはいたんだけど
海外品だと取付が合わないだろうと思って手がだせない
それも、穴が合わないので変換プレート作らなきゃいかんし
微妙なんだよね

413 :anonymous:2015/03/11(水) 22:18:01.83 ID:???.net
>>410
なかーま!
けっきょく、壁のドアフォン子機は雨ざらしのまま。

414 :anonymouss:2015/03/11(水) 22:54:26.43 ID:???.net
ナカヨのIPドアホンが、SIP対応って書いてるけど、どうなのかな?
ビデオ機能もあるみたいだから、高そう。
http://www.nakayo.co.jp/product/fullip/sip/camera.html

415 :anonymous@metis.denno-net.jp:2015/03/11(水) 23:40:55.13 ID:???.net
>>414
55,000円ぐらいですね。

416 :anonymous:2015/03/12(木) 02:47:54.52 ID:???.net
アナログ電話はアナログポートを通じてAsteriskにsip接続できる。
すでに壁についている二線式のドアフォンを、アナログ電話化(変換装置)できればそれでもう十分。

ドアフォンをワンプッシュ→変換装置がDIPスイッチで設定された電話番号をアナログ発信→SIP-ATA→Asterisk-相手側電話
相手が電話を切れば、切断完了。
変換装置は着信があれば、ドアフォンをモニタできるようにする。

だれか、作って。

417 :anonymous:2015/03/12(木) 02:51:52.19 ID:???.net
>>416
Web上でマウス操作と用意されたパーツオブジェクトで回路図を作成すれば、
実物が送られてくるようなサービスってないんかな。
オーダーメイド年賀状みたいに。
できれば、Web上でロジカルに動作確認もある程度できるようにしてほしいな。

だれかが、回路作ってくれたら、それをダウンロードして、みなが使えるようになればうれしい。

418 :あのにーぼくにー:2015/03/12(木) 04:13:46.25 ID:???.net
ドアホンの件、今丁度そんな相談受けてる。
門扉のロック解除も組み合わせたいとか。
わりと需要出てきてるね。
色々うちも調べたんだけど、結局自前で回路作ったほうが楽だから年度末乗り気ったら取りかかる予定。

ドアホンの配線って更新きかないことがほとんどだから困るよね。
パナのやつが本体側でネットにつなげられるからそっちで我慢しろって流してきたけど、そろそろ考えないといけない。

419 :anonymous@metis.denno-net.jp:2015/03/12(木) 08:37:23.98 ID:???.net
SAXA の DR1000 が3〜4万円ぐらいだね。

420 :anonymous:2015/03/12(木) 09:38:29.78 ID:???.net
自分で作れる人はいいなあ

421 :ananymous:2015/03/12(木) 12:16:23.07 ID:???.net
ドアーフォーンにSIP喋らせてASTERISKと連動させるって実際の所
使い勝手はいいのかな?ドアーフォーンのボタン押したらASTERISK
経由で子機がヴヴヴって鳴って、それ取って相手と話すんでしょ?
凄い相手を待たせそう

普通のドアーフォーンだとラグタイムってms(ミリセック)とかμs(マイクロ
セック)ぐらいしか無いですよね

422 :anonymous:2015/03/12(木) 17:16:16.34 ID:???.net
Raspberry pi B+上で、RasPBX+chan_dongleの使用で、3週間ほど動作させていた。
次第に強く、音声の乱れ、途切れが生じるようになってきた。
Raspberryを再起動することで、回復したんだけど、
これっていったいどこに原因があるんだろうな。
CPU使用率は問題なかったから、dongle自体の問題なんだろうかな。

外部からdongleに着信させる場合よりも、逆に発信する場合に問題が生じているようだった。

同じ問題に遭遇した人いませんでしょうか。

423 :anonymous:2015/03/12(木) 17:40:04.96 ID:???.net
>>421
アナログインターフォンも、ピンポーンと鳴ってから、専用受話器を取り上げないと、
通話できないでしょ??待ち時間まったく同じ。。。

424 :anonymouss:2015/03/12(木) 18:34:20.58 ID:PHTbfTLG.net
>>422
+の付かないtypeB、pidora、Asterisk 11.16.0+E169
安定してて、音質も良いです。

425 :anonymouss:2015/03/12(木) 18:40:33.68 ID:PHTbfTLG.net
ヤフオクに、NYC-IPDHAD ナカヨ IPドアホンアダプタ
結構出てるけど、検索しても何も出てこない。

426 :anonymous:2015/03/12(木) 18:46:53.58 ID:???.net
>>424
レポートどうもありがとう。
RasPBXじゃないんですね。

うちも、生Asteriskでやってみようかな。

427 :sage:2015/03/12(木) 19:10:55.45 ID:???.net
>>421
会社でも家庭でもそんな即応性必要ないんじゃあるまいか

マシンに対応させるならミリ秒、マイクロ秒のスペックが要るのは分かります。運用体制か応答する人の接遇次第ではあるまいか

いずれにしてもドアホンを収容したいというニーズと、この話題で盛り上がりがある事におののいた世間知らずのわたくしでした

>>423
そうこれ。まさにこれ

428 :a:2015/03/12(木) 19:58:46.53 ID:???.net
サクサとかナカヨとかなら繋がりそうだけど、どこで買えばいいのかすら分からないので
>>411
の中国製を手配しました。2週間ぐらいで届くと思う(詐欺られて届かないかも)
あとでレポします。送料込みで2万だった。
バラシタ写真みたら、2カ所穴開ければ取付できそうなので、これでやってみる

>>421
しゃべる以前に、1階のピンポンが3階まで聞こえないんです。
あと、Asteriskならリンググループに内線化したスマフォも登録しとけば
なんと、外出中でもドアホンとおしゃべりできる…はず、しかも通話料無料
正直、そんなことできなくても困らないんだが…

>>425
それ
IPドアホンアダプタ NYC-IPDHAD
「IP大型LCD多機能電話機にカラーテレビドアホンのカラー映像を表示させる場合に必要です」
ってカタログに書いてある。カラーテレビドアホンもってない

429 :anonymouss:2015/03/13(金) 00:14:35.30 ID:34abCYBX.net
>>426
raspbxもAsterisk11だから、そんなに変わらないと思うけど。

なかなか、原因見つけられないよね。
dongleのモジュールだけ再起動してみるとか。
Asteriskだけ再起動してみるとか。
USB抜き差ししてみるとか。

430 :anonymous:2015/03/13(金) 00:46:43.85 ID:???.net
>>429
そうなんだ。
お気遣いありがとう。ちょっと問題が複合的にかみ合っているように見えた。

・電波状態が悪くて基地局に音声が届いていないかもしれないことも考えられた。
相手からの音声は問題なくても、相手への音声が途切れがちになる場合があるからだ。

・隣接して設置してある別のドングルとの距離も離したほうがいいかもしれない。
電波状態が悪くなっている中で、かつ、他方が使用中だと、「電波の届かないところにおられるか、電源が入っていません」アナウンスが流れてしまう。
ルーターのバックアップ回線として3Gドングルをつないでいる場合もありますね。

・Rasbpxを再起動するとその途切れがなくなったのも別の問題なのか、一連の問題につながっているのか。
たとえば、ドングルが常時ONになっているために電波が弱くなってしまっているかもしれない。
いろいろ、仮説を立てて試してみないとだめですね。

取り除ける要因からリムーブしていきたいと思います。

431 :a:2015/03/13(金) 17:31:26.00 ID:???.net
>>430
raspbx使って無くて、そのドングルも知らんけど
もしかして、wifiで使って無い?

ラズパイにwifiドングル繋いで、ロボットカメラ作って遊んだ時、
wifiドングルめちゃくちゃ熱くなって心配になった
B+は電力強化版って事になってるけど…
送信時は電力消費が多くなるはず
セルフパワータイプのUSBハブかますとか
有線LANにするとか
的外れかもしれないけど

432 :anonymous:2015/03/13(金) 21:07:39.29 ID:???.net
RaspberryPiじゃなくて普通のx86のUbuntu上で上げてるAsterisk+chan_dongle+E169だけど、
今日久しぶりに1日に何回も着信する用事があって、そのたびに相手に
「声が途切れるんですけど」と言われてしまった。

chan_dongle、環境依存の要素が多分にあるのかねぇ。

433 :anonymous:2015/03/13(金) 21:41:10.73 ID:???.net
>>432
基地局への通信状態が悪いかもしれない。
雨だと波長の短い電磁波は吸収される傾向にあるし。

ドングル内部でおかしいのかもしれない。
ところで、3Gドングルってアナログ回路なんてないんだよね。

Raspberry piが原因で音声が途切れるっていうことは考えにくいよね。
CPU使用率が高まっていない場合は。

>>431
Raspberry pi b+で、3Gドングルが使用されているとき、10mAほど上乗せになったな。
簡易な電流計で測定しました。
しかし、wifiって、そんなに消費電力大きいの?
wifiのドングルの性能が悪いとか?

434 :a:2015/03/13(金) 23:00:19.97 ID:???.net
>>433
確かに家のWIFIドングルは悪評高いバッキャローのだが
wifiとか関係なく電波の出力の強さをW(ワット)の単位で示す以上
電波よわい=電力足りない
って考えたわけ

USB2.0のバスパワーのマックスは全部合わせて500mAだし
ラズパイの電源が500mAのアダプタとかならもっと取れない
基地局との電波状態が悪くなれば、ドングルは電波強めようとして
電力消費が増えるはず
だから、通信状態が良いアイドル時に測っても多分意味がない
ドングル固有の問題かもしれんし、chan_dongleの問題かもしれんけど
ラズパイのWIFI電力不足のトラブルは、有名ですよ

435 :anonymous:2015/03/13(金) 23:18:03.76 ID:???.net
>>434
>基地局との電波状態が悪くなれば、ドングルは電波強めようとして電力消費が増える

なるほど、消費電力も環境依存ってことですね。

436 :a:2015/03/14(土) 08:14:42.09 ID:???.net
>>435
ごめん
良く調べたらB+は2Aまで供給できるみたいだから、
本体のACアダプタの容量が十分なら問題ないです

ちなみに
wifiドングルで消費電力が少ないタイプでも1.3W(250mA)ぐらい
>>432の人が使っているHuawei E169のデータシートを見ると最大消費電力3W(600mA)ぐらい
になっている(USB2.0なのにいいのかコレ、3.0のポートで使えってこと?)

http://wiki.e1550.mobi/doku.php?id=requirements
(ここで紹介されているドングルが技適通過品かどうかは、あえて問わないが)
一応、wikiにも電源には注意するようにって書いてある

ということで、つぎの切り分けにお進みください

437 :anonymous@softbank126091205160.bbtec.net:2015/03/18(水) 11:50:06.40 ID:???.net
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件が起きていた

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

438 :sage:2015/03/19(木) 01:00:31.43 ID:???.net
>>437
至る所で貼り付けてんな
この粘着クソ野郎。

お前の方がアタマおかしそうだと
みーんな思ってるぞ

439 :anonymous@p967132-omed01.osaka.ocn.ne.jp:2015/03/21(土) 02:13:32.55 ID:???.net
FreePBXの12を使ってます
IVRの入力内容をWebサイトにPOSTしてその結果によって別のアナウンスを流すといった動作をしたいのですがどの様にやったら良いでしょう?

440 :anonymous:2015/03/21(土) 02:28:52.67 ID:???.net
http://www.asterisk-fusion.jp/patch.html

でもなあ、うちは、yum installで簡便に導入しているんだよ。

Fusionさん!、
ノーマルAsteriskでFusionに接続できる有料ゲートウェイを、
無料で開放してよ!

やはり、ゲートウェイの処理能力が低いから、
有料にして利用者数を減らしているんだろうかな。

441 :anonymous:2015/03/21(土) 02:32:15.80 ID:???.net
>>440
このゲートウェイのことね。
http://www.asterisk-fusion.jp/b2bua/

ぜひとも、無料で。そして、もっと簡単に移行できるようにして。
IDやパスは同じで、接続先だけを切り替えるようにしてほしいよ。

442 :anonymous:2015/03/21(土) 02:39:03.53 ID:???.net
>>440
しかし、そのパッチドAsteriskは、Fusionのゲートウェイとして使えるよなあ。
マシンがさらに一台必要になるけど。ああ、故障率があがってしまう。

ところで、NGNひかり電話直収のパッチドAsteriskをNTTは作ってほしい。
ONUにAsterisk直結してもだめでしょ?

443 :anonymous:2015/03/21(土) 02:41:19.37 ID:???.net
>>442
あるいは、Fusionが、03や、06だけでなく、
全国のNTT電話を同番移行対応にして、Fusion ip phoneと同じ技術で接続できるようにしてほしい。
いつか、できるよね。
標準から程遠いNTTひかり電話にバイバイできるよね。

444 :anonymous@p967132-omed01.osaka.ocn.ne.jp:2015/03/21(土) 09:10:40.46 ID:???.net
>>442
NTTのビジネスフォンにオプションでIP電話端末を収容(NTTのパンフレットではスマートフォンを収容してる)するのもがある以上、そんなもんを提供してくれるとは思えないね
僕個人としてもFusionが同番移行できるようになることを期待してるけど。

445 :a:2015/03/21(土) 18:12:05.68 ID:???.net
中国製のsipドアホン(Niteray Q504)届いたのでレポします
ブラウザからsipの内線設定して、ベルボタン押した時のダイアル番号を指定
するだけで、Asteriskで使えました。
PoEでもちゃんと動く。
(使う予定は無いけど、ドアロック解除も試してみたら、電話機からパスワード#でリレーが動いた)

ただ、付属マニュアルが簡易なもので、ネットで探しても詳細なマニュアルが見つからない
また、ファームも入手先がわからない
(メーカーのダウンロードページが何故か何も表示されない)

LANケーブルに引き直すのが、めんどくさい

446 :anonymous:2015/03/21(土) 19:22:13.08 ID:???.net
>>445
やっぱ引き直さないといけないのか
レポd

447 :anonymouss:2015/03/22(日) 00:03:13.24 ID:UXJX0Rp+.net
>>443
KDDIのオフィス系のIPフォンは、全国同番移行できると思うけど。
どうなのかな。

448 :anonymous:2015/03/22(日) 12:30:32.64 ID:???.net
>>447
Asteriskとsipや、iax2でつなげられるゲートウェイの提供(必須)と、
チャンネル単価、そして同時通話数、通話料金の、4つの要素をチェックする必要があるね。

自由度のないNTTの柵から逃れられる場所があると本当にうれしい。

よくCMで電力系とかがオフィスEOひかり!キラーん!なんてやっているけど、
ゲートウェイが提供されていないんだろうなと思うと、ぜんぜん興味がわかない。
わかってないなあと思ってしまう。

449 :anonymous:2015/03/22(日) 12:32:43.69 ID:???.net
>>444
私も、Fusionになれているので、Fusionの同番移行対応を期待している。
Fusionが、追加料金なしで、標準Asteriskで直収に対応してくれると、ひとつ不安が減るんだけどな。
ゲートウェイの故障を考えなくてもいいので。

450 :anonymous:2015/03/22(日) 12:34:03.20 ID:???.net
>>445
レポありがとう。可能性がひとつ生まれたよ。
たしかに、電話線の通っているところなんて、配管は非常に細いんだろうな。Lan通らんね。

451 :anonymous:2015/03/22(日) 12:37:04.74 ID:???.net
ドアフォンについては、
旧来の原始型をSIPに変換できるアダプタ(上のほうのレスにあげているようなもの)を、
icomさんあたりが提供してくれるとうれしい。
ドアフォンなんて、各家庭にあるんだから、結構ほしい人あると思うんだけど。

452 :anonymous@p2349038-ipngn17901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2015/03/22(日) 13:18:07.33 ID:???.net
Freepbxを使ってるんだけど、違う内線の電話を出ることってできないの?

例えば内線101が鳴ってる時に
違う内線からなんか指定の番号を押して101の電話を出る的な。

453 :anonymous:2015/03/22(日) 13:34:36.15 ID:???.net
コールパークでググれ

454 :anonymous:2015/03/22(日) 14:25:18.11 ID:???.net
>>453
コールパークのことではないと思うけど。。

>>452
Asteriskなら標準の機能だよ。
sip.confで設定できるけど。

455 :anonymous@p2349038-ipngn17901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2015/03/22(日) 14:38:06.72 ID:???.net
>>454
ありがとうございます

もう少し具体的に教えてもらえますか?

456 :anonymouss:2015/03/22(日) 14:38:14.09 ID:???.net
>>449
KDDIのは、直収できたはず。
使ってはいないけど、アスタリスクの設定例がどこかに載ってあった。
それを参考に個人用のを設定したので。

457 :anonymous@softbank126091205160.bbtec.net:2015/03/22(日) 15:10:27.84 ID:???.net
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

総レス数 988
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200