2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

FON総合スレッド Part38【無線LAN無料相互利用】

1 :anonymous@58-190-95-27f1.osk2.eonet.ne.jp:2014/10/04(土) 00:16:21.79 ID:???.net
FONについての技術情報交換などをするスレッドです。

なおSoftBank配布のFONの話題はこちらでお願いします。
【0001softbank】ソフトバンクwifi【FON】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1327541211/

●関連URL
FON公式サイト http://www.fon.com/
FONマップ http://maps.fon.com/
FON日本語ブログ http://blog.fon.com/jp/
FON公式掲示板 http://jbbs.livedoor.jp/computer/39199/
過去ログ・技術情報などまとめ FONまとめwiki
http://fon-wiki.maniado.com/

●関連スレ
【VPNで】FONセキュリティ要望スレ【安全に】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/network/1165631638/
FON技術限定スレッド part1
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/network/1166122176/

43 :anonymous@124-110-18-250.east.fdn.vectant.ne.jp:2014/10/31(金) 12:32:28.43 ID:yDtHaCwy.net
>>40
そうだったのか、
確かにFONルータが減り始めたのと2601Eの販売開始が妙に一致する、

やっぱり無料って威力あったんだなぁ・・・

44 :anonymous@63.12.138.58.dy.bbexcite.jp:2014/11/01(土) 00:43:40.19 ID:???.net
ソフバンのiPhone買ったときにFONもらって使ってたけど
2年後にauのiPhoneに乗り換えたので本家にメールしてLinusにしてもらいました。
最近SSIDにEAPがでてきてソフバンのプロファイルをダウンロードしないといけないとかで
auではできないので
EAPのSSIDをタップしてみたらユーザー名とパスワードを入力するところがあり
FONのやつを入力したら
何かのプロファイルをダウンロード?インストールしようとするんですが
これっていれたほうがいいんでしょうか?

45 :anonymous@pl1052.nas82k.p-tokyo.nttpc.ne.jp:2014/11/02(日) 10:19:28.95 ID:???.net
>>44
エンタープライズ認証って使ったことない?
クライアント証明書を要求する形式以外は基本その形式だよ
普通にインストールしていい

46 :anonymous@124-110-18-250.east.fdn.vectant.ne.jp:2014/11/07(金) 22:50:21.61 ID:/wF+Viv5.net
SOFTBANKがFONルータ配るのやめてからどんどんFON_FREE_INTERNETが減っているんだが、

これはFONジャパンとSOFTBANKのどっちに発破をかけたらいいんだろ?
それともFON本社に方がいいのかな?

FONジャパンは地道な布教活動はすっぱりと諦めてSOFTBANKへの卸売で飯が食えればいいやくらい思ってそうだし
SOFTBANKも面倒なことはFONジャパンに任せればいいやくらいに考えてそうだし
FON本社も各国のケータイキャリアにルータ買ってもらえればいいやみたいに考えてそうだし

過去にFONルータの便利さを説いてきた人たちが置いてけぼりになっている感じがする。

47 :anonymous@116-91-84-144.fukuoka.fdn.vectant.ne.jp:2014/11/08(土) 01:18:02.07 ID:???.net
今まであったFONルーター持ってた人達どうしちゃってるんだろうね。
ほんと最近Wi-Fiリストに出て来なくなった。

48 :anonymous:2014/11/08(土) 01:26:57.45 ID:???.net
押し入れで眠ってる
自分がそうだから

49 :anonymous@i114-180-99-222.s04.a013.ap.plala.or.jp:2014/11/08(土) 15:07:28.31 ID:???.net
オークションサイトをみるのじゃ

50 :anonymous@ 114-198-205-70.parkcity.ne.jp:2014/11/08(土) 22:31:34.98 ID:WXCECLyd/
初期のFONで登録、ずっと使用してきてたが最近新型の2601Eに変更した。
旧FONのアクセスログみたら誰も使用してないのがわかった。
設置後数年は使ってたのにアクセス0。
んで、最近気がついたのは、FON登録に使用されるMACIDの最後尾の文字1つが
違っていたことに気がついた。
FON運営はこんなミスに気が付かなかったのか。

51 :anonymous@124-110-18-250.east.fdn.vectant.ne.jp:2014/11/09(日) 03:31:52.95 ID:MI29kHRv.net
ソフトバンクユーザーはFONルータを設置しなくても他人のFONルータに繋がるから
わざわざ設置する人が減ってもおかしくはない

52 :anonymous:2014/11/09(日) 08:35:57.46 ID:???.net
>>51
今は繋がらんけどなあ

53 :anonymous:2014/11/10(月) 19:53:07.63 ID:???.net
>>51
ん?今でも繋がりまっせ。

ソフトバンクWi-Fiスポット契約者のみならず
まさかの非契約者(笑)でも
FON_FREE_INTERNET 繋がりまっせ 今でも。

54 :anonymous:2014/11/10(月) 20:14:29.03 ID:???.net
>>53
おかしいなあ。
過去にiphone板のFONルータースレではSB Wi-Fiスポット契約者ユーザーの接続サービスは終了と言われてたけど。
そもそも非契約者でも繋がるってFONかSBの事務処理ミスなんでは?

55 :名無しさん:2014/11/10(月) 20:15:01.98 ID:???.net
OSをアップデートすると繋がらなくなる

56 :anonymous:2014/11/10(月) 20:33:02.18 ID:???.net
>>54
事務ミスでもなんでもない。だって
当初から非契約者も繋がっていて、今でも普通にAndroid4に
しても繋がってるよ。

タネ明かしちゃうと、そもそも禿契約にFONとの紐付け無いんよ。
ぶっちゃけ契約者全員繋がる 笑

ソフトバンクWi-Fiスポットのアプリの設定画面でわざわざ区分け
してる意味がそこにある。

57 :名無さん:2014/11/10(月) 20:52:58.90 ID:???.net
OSをアップデートすると繋がらなくなるのはiPhoneの話ね

58 :anonymous:2014/11/10(月) 22:15:33.80 ID:???.net
>>56
非契約者でも繋がるというが、そもそもソフトバンクWi-Fiスポットのアプリで認証しているわけだよな?
解約したら認証アプリが繋ぎに行かないと思うが…
一体どういう理屈&状態なの?
FON IDの扱いも気になる。

59 :anonymous@om126204172195.6.openmobile.ne.jp:2014/11/11(火) 07:51:06.27 ID:???.net
禿解約後もfonの正規会員になってるからつながるだけでは

60 :anonymous@ 114-198-205-70.parkcity.ne.jp:2014/11/12(水) 12:52:32.98 ID:rwVRX+vub
ソフバンじゃない端末で接続したら認証画面サイトに繋がってIDとパス入れたら普通に使えるぞ。
ソフバン機はFON_FREE_INTERNET認証なし接続おk
SIMなしソフバン機はやはり認証画面サイト出て入力後接続おk

61 :anonymouse:2014/11/12(水) 13:33:01.11 ID:gWREXK5Z6
>>60
FONを登録してLinusになっているならFON_FREE_INTERNETに接続可能なのは当たり前。
問題はLinusではなくソフトバンクWi-Fiスポット契約者がFON_FREE_INTERNETに接続可能かどうか。
過去に
http://bro2ch.com/av-2nt-pc/engawa/network/1328248205/687-693
>  もうソフトバンクモバイル端末のAlienのFON接続期間は終わったみたいだよ。
と書かれていたからてっきりソフトバンクWi-Fiスポット契約者では繋げないのかと思ってたが、どうも違うのかな?

俺も前はSBのスマフォ持ってたけど今はガラケーしか持ってないからなあ。

62 :anonymous@ 114-198-205-70.parkcity.ne.jp:2014/11/12(水) 17:25:19.07 ID:rwVRX+vub
>>61
自分のソフバンの端末からはFON_FREE_INTERNET接続できているよ。
無論サイトも覗けるし。
自宅のFONは2201外して今は2601付けている。
2601設置時に新たに登録したんだけど、未だにエイリアンのまま。
ソフバンの端末からSIM抜いてFON_FREE_INTERNET接続すると、接続しましたと表示は出るが、WIFIアイコン出ず、サイトも見れない。

63 :anonymous:2014/11/12(水) 23:39:09.63 ID:YPZqyFEvl
>>62
> 2601設置時に新たに登録したんだけど、未だにエイリアンのまま。
FON2601EのLinusの登録はどうやったの?
例のサポにメールしてという方法ではない方法?

64 :anonymous@ 114-198-205-70.parkcity.ne.jp:2014/11/13(木) 08:57:01.04 ID:/XaG2T8ca
>>63
登録って言ってもFONのログインサイトから登録しただけで、Linusにはなっていないよ。FON機の詳細画面も出ません。おそらく2601とは紐づけされていないと思う。

こんにちは ****** マイFonへようこそ
あなたは現在 Alien
会員番号 ********

↑しか画面には出ていません。

もうすでに外してる2201のログイン画面の部分には↓が表示されてる。

こんにちは ****** マイFonへようこそ
あなたは現在 Linus
会員番号 ******* FONスポット: 1

65 :anonymous:2014/11/13(木) 10:37:35.06 ID:hYwVL8TGR
>>64
なんだあ、Foneroの会員登録しただけでFON本体の登録はやってないのね
やっぱ現状メ純tトバンクモバイルが販売しているFONでLinusは無理だわな

66 :anonymous:2014/11/13(木) 23:37:21.15 ID:???.net
>>58
ソフトバンク回線契約中であれば接続可能よ。

非契約者はソフトバンクWi-Fiスポットというオプション契約を
しているかしていないかの話。
そこは関係ない。

67 :anonymous:2014/11/13(木) 23:38:38.14 ID:???.net
例えば本来オプション契約すら出来ない
みまもりGPSのSIMとかでも禿との回線契約さえ
してりゃ接続可能だぞい。

68 :anonymous:2014/11/14(金) 01:38:23.06 ID:???.net
>>66-67
マジかよ
てかどうやってSB契約者かどうかFONは見分けてるんだ?
認証の仕組みが気になる

69 :anonymous@ 114-198-205-70.parkcity.ne.jp:2014/11/14(金) 10:20:50.04 ID:N5FdN1L/2
>>68
端末のSIMとソフトバンクの契約。
FAは>>66が言ってる。

ソフトバンクのSIM=契約
SIM抜くと、アプリが入っていても接続不可。それが契約中の端末であってもだ。

70 :anonymous:2014/11/15(土) 02:12:21.19 ID:???.net
>>68
設定アプリに契約時の暗証番号入れるからそれじゃね?

71 :anonumous:2014/11/22(土) 09:12:29.65 ID:???.net
linus資格あるから普通にfon_free_internetにつないだのに、簡単設定が必要とか言ってソフバンのわけわからんページに飛ばされて繋げないぞ

これじゃlinusの意味無いじゃないか。

72 :f:2014/11/22(土) 09:20:31.04 ID:???.net
>>71
認証ページの変なボタン押したんじゃ・・・

73 :anonymous:2014/11/22(土) 09:26:55.00 ID:???.net
>>72
いやいや、とんでもない。

http://i.imgur.com/OmZCSQ4.jpg

これで利用規約に同意を押すと、iphoneの設定案内が出てきてどうしようもなくなる。

74 :anonumous:2014/11/22(土) 09:59:13.44 ID:???.net
今、自分のFONスポットに接続した限りではそういう表示は出ないなぁ
余所の、特に_EAPがついてるログイン画面が変わってるのは試してないからわからないが

75 :anonumous:2014/11/26(水) 05:51:01.94 ID:???.net
>>73
そのページは認証が成功したって表示だよ
その表示のままリロードしてないか?
ブックマークから再度見たいサイト開けば良い
アドレスバー見れば分かると思うんだけどどうよ?

76 :anonymous@ 114-198-205-70.parkcity.ne.jp:2014/11/26(水) 07:16:10.48 ID:KF2THsATz
新型の2601EをUSB接続した者はいないのかな

77 :anonymous:2014/11/30(日) 20:44:17.08 ID:???.net
今、フジテレビのニュースの晩餐会っていう番組でパスワードのかかっていないWi-fiをスマフォから使うと乗っ取られて筒抜けってのをやってるな

78 :anonymous:2014/12/01(月) 11:56:57.09 ID:???.net
>>67
今日試してみた。
普通にFON_FREE_INTERNET
のSSIDには全て接続出来た。
なんだよこれはw

79 :anonymous:2014/12/02(火) 09:27:11.62 ID:???.net
>>78
Wi-Fiスポット設定
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.softbank.wispr.froyo&hl=ja
これ入れて設定するだけでFONのアカウント情報入れる事無く利用まで行けるのか?
うちでは上手く行かんわ

80 :anonymous:2014/12/02(火) 16:15:43.83 ID:???.net
>>79
解約SIMとかはダメだぞい。
禿の回線契約中であればFONの
ライナスアカウント一切必要ない。

設定で回線の契約時に書類に
記載した4桁の暗証番号さえ
いれればいい。
>>67の情報通り、ちゃんと
今も接続出来るよ。

81 :anonymous:2014/12/03(水) 17:37:19.76 ID:???.net
うげっ! FON2405Eだけじゃなく、初期型のFON2305Eまでファーム自動更新された!
未登録機だったのに、これでソフバ以外登録出来ない機体になった…(´・ω・`)

82 :anonymous@p874234-omed01.tokyo.ocn.ne.jp:2014/12/03(水) 22:25:00.81 ID:???.net
>>81
登録できる状態の時にとりあえず登録しといて、必要ならあとからメールアドレスを変更してもらえばいいんだよ

83 :anonymous:2014/12/04(木) 00:17:55.25 ID:iaEDXn5H.net
んんん?
http://www.wirelessgate.co.jp/investors/
2014年11月06日 PR情報
>Fon社とのグローバルなWi-Fiネットワーク構築に向けた業務協力に関するお知らせ(161KB)
http://pdf.irpocket.com/C9419/XN1V/UQYc/UHJu.pdf

このリリース消えてるな(キャッシュ経由のpdfだけは残ってる)

84 :anonymous:2014/12/04(木) 10:38:41.37 ID:???.net
ワイヤレスゲートSIMカード利用者へのFonルーターの配布をするんだな
でもSBみたいにIDをFON本体に紐付けしてLinusになれない仕様なら意味ないな。
じゃないとワイヤレスゲートを解約したらFON_FREE_INTERNETに繋げなくなるし。

85 :anonymous@61-205-1-96m5.grp1.mineo.jp:2014/12/04(木) 10:59:58.22 ID:fhiW4e51.net
既にlinusの人にはAPが増える良い話なんじゃない?

86 :anonymous:2014/12/04(木) 13:14:24.80 ID:iaEDXn5H.net
>>84
そういう話(pdf)なんだけど
本家FON側では発表されてないっぽいし
ワイゲのIRニュースは現在消えちゃってるし(irpocketは外部サイト)
※同日に発表された他の情報は残ってる

どうなってんのよこれ?って話
IRの無告知取り下げなんてよくあるもんなのか

87 :anonymous@g1-27-253-217-226.bmobile.ne.jp:2014/12/04(木) 14:40:34.08 ID:???.net
現状って、LinusになっちゃえばFONルーターはオンにしてなくてもいいってのでおk?

88 :anonymous:2014/12/04(木) 15:11:03.66 ID:???.net
>>80
自分、初期の頃の今とは違う登録方法な上に特殊な状況だったので、できなくなったよ。
当時は本家FONと同じく、FON背面ボタンを押して登録する方法でした。
FON自体は知り合いがiPhone4を購入した時にいらないのでくれたものを使ってました。
自分は当時、iPhone3GSを標準プライスプランで使ってまして登録できるかどうか
わからなかったのですが、指示通りソフトバンクのMMSで登録完了できました。
その後PCなどで使えないらしいことがわかり、海外のFONサポートに依頼してLinusの
権利を他のアドレスに変更しました。その時はMMSのAlienに変わったアドレスも
キャンペーンが終わるまで何年かiPhone3GSでも接続ができていましたが
キャンペーンが終わったとたん、自宅以外FON_FREE_INTERNETに繋げなくなり
Linusの権利を移動したアドレスしか使えなくなりましたよ。

多分初期の頃は、ソフトバンクの登録方法ではなくFON本家と登録方法が
同じだったために、FONルーターがもらえないAlienの標準プライスプランでも
キャンペーン中使えたのが、終わったら使えなくなったものと推測します。
今は違うみたいですね。

89 :anonymous:2014/12/04(木) 16:26:12.51 ID:???.net
>>87
Linusになったという事は、自分のFonルーター電源は
最低でも1ヶ月に1度はONにしないとダメっす。

逆に言うと1ヶ月内に10分ぐらいは電源入れてりゃ、
Linusユーザーの他人のFON_FREE_INTERNETの
アクセスポイントは使いたい放題です。

90 :anonymous:2014/12/04(木) 16:32:15.52 ID:???.net
>>88
うーん。なにか根本的に大きな勘違いしてる。

そもそも禿契約の際に、ソフトバンクWi-Fiスポットの契約が
有るか無いか、または過去にFON機器を無償配布
されたか、否か一切関係ない。FON機器譲渡とかも一切関係ない。

FONサポートに連絡してライナスの権利貰ったとかエイリアン
権利だけとか一切関係ない話。

91 :anonymous:2014/12/04(木) 17:07:31.50 ID:???.net
>>90
当時はFON本家のサイトにもソフトバンクのアドレスでログインできたのですよ。
今は無理でしょう。実際にMMSのAlienに変わったアドレスも PCでもiPhoneでも
ログイン当時はできていたのですが、キャンペーンが終わったとたんに接続できなくなりました
当時のソフトバンクサポートにも聞きましたが、キャンペーンが終わったので
0001softbankなどしか繋がりませんと言われましたよ。

92 :anonymous:2014/12/04(木) 17:13:03.68 ID:???.net
今でもソフトバンク解約してますが、MMSのアドレス入れるとここでログインできます。
https://corp.fon.com/ja/login#

93 :anonymous:2014/12/04(木) 18:01:07.77 ID:???.net
2台とも1年以上前に壊れたけど、ログインするとまだLinusになってる。

どっちもずっと
> あなたのルーターは接続されていないようです。接続を確認して、もう一度やり直してください。
のまま。

94 :anonymous:2014/12/05(金) 15:32:42.61 ID:???.net
まず切り分けして考えた方が良いんじゃないかな。
俺の理解として書くけど君の場合、

禿の端末でMMSによる受け付けでiPhone3GSで
FON登録

その後、FONサポートでFON機器を禿から切り離し
ライナスIDを貰う。ただしMMSの禿の登録はそのまま
生きていた。

キャンペーン後、MMSアドレスではiPhoneで接続できなく
なった。

ソフトバンク既に解約してるが、MMSのアドレス入れると
ログイン可能で。
今生きてるのは、FONサポートから払い出してもらった
ライナスのIDのみ。

MMSアドレスから接続できないよ。おかしい。

でいいんだよね?つまり、禿のMMSアドレスはログイン出来ても
そもそも、既に禿の音声契約は既に解約してて何一つないって
事でしょ?そりゃ繋がらないでしょ。

95 :anonymous:2014/12/05(金) 19:00:10.15 ID:???.net
>>94
ソフトバンクのiPhoneを解約したのは今年の6月で、Alienでも接続できるキャンペーン終了後から
解約する今年の6月まで、ソフトバンクのMMSのアドレスでも接続できませんでした。

そもそも、ここ1年半前ぐらいまでの登録では>>92の本家のサイトではログインできないはずです

96 :anonymous:2014/12/06(土) 04:29:03.45 ID:???.net
ソフバン絡んだせいでほんとグダグダになったな
キャンペーンとかいうのが終わったから諦めろよって言われたんだろ?
じゃあ諦めろよ

97 :anonymous:2014/12/06(土) 09:27:51.27 ID:???.net
ソフトバンクが絡んだものはみんなそうなる
過去がずっとそうだったんだから、将来もきっとそのままだろう

結論:関わったら負け

98 :anonymous:2014/12/06(土) 12:26:04.74 ID:???.net
でもSB絡まなかったらFONの普及は皆無で酷い状況になってただろうし、まだマシなんじゃないかと思うけどな

99 :anonymous:2014/12/06(土) 12:38:56.62 ID:???.net
>>98
皆無ってことはない
それまでも地味だが着実に普及していた
ミミズのように日の当たらないところで派手さはないが着実に生きていた生き物を
第三者の勝手な都合で日差しに晒したらどうなる?
そうやって都合よく見世物にして用がなくなったらポイッとやったのがソフトバンク
捨てられたミミズがFON
まあFONの自業自得でもあるから、馬鹿としか言いようがない
取り返しがつかないことをやったら、文字通りもうどうしようもない

100 :anonymous:2014/12/06(土) 13:35:19.86 ID:???.net
>>99
> 皆無ってことはない
> それまでも地味だが着実に普及していた
それは考えにくい。
SBが配りまくって時々見かけるようになった今でさえ肝心な時に使えないッて言われるのに。

> そうやって都合よく見世物にして用がなくなったらポイッとやったのがソフトバンク
いや、ポイッっとやったのか?
今でもSBユーザーはFON_FREE_INTERNETに接続できるし、FONも販売されているけど?

101 :anonumous:2014/12/06(土) 14:39:12.19 ID:???.net
そう?
俺が使うスポットってほとんどSBが配ったモデルの所ばっかなんだが
SBが配ったモデルだとログイン画面が昔から違うからわかりやすい

102 :anonymous:2014/12/06(土) 18:21:37.88 ID:???.net
単純にパイが増える良さってのはあった気がする。運用のグダグダ感はともかくとして。

103 :anonymous@g1-27-253-200-207.bmobile.ne.jp:2014/12/06(土) 18:26:36.60 ID:???.net
お互いにメリットがあると判断したから提携したんだろうけど
運用のいい加減さでお互い不幸にしかならなかった気がする

ちなみにこないだ銀座ルノワールに行ったけどFONのAPは無かった
期待して入ったからガッカリしたわ

104 :anonymous:2014/12/06(土) 18:49:53.39 ID:???.net
>>103

> お互いにメリットがあると判断したから提携したんだろうけど

そうだよ
そこに利用者にとって有益かどうか?という基本的な視点が
まったく存在しなかっただけで
どっちも糞

105 :anonymous@FL1-125-192-206-246.kng.mesh.ad.jp:2014/12/06(土) 21:52:58.72 ID:???.net
FON2305EのACアダプタって5V/1.6Aだから、USB給電機で駆動可能だな。

このタイプのピンジャックでUSBに刺せるケーブルとか売ってないかな?

106 :anonymous@i153-144-198-197.s61.a013.ap.plala.or.jp:2014/12/06(土) 23:22:57.08 ID:???.net
ソフバンで配ってたやつロットによってコネクタのサイズ違うよね
本体が壊れたのと電源壊れたのでそのままニコイチできなかったわ
USB からPSP充電するやつが使えた

107 :anonymous@saito7.jp:2014/12/06(土) 23:24:14.34 ID:???.net
>>105
意外にないので自作が早いよ

108 :anonymous@FL1-125-192-206-246.kng.mesh.ad.jp:2014/12/07(日) 09:17:59.72 ID:???.net
>>106-107
なるほど、PSPのでいければお手軽だね。

2305Eなんて性能的に微妙な存在になっちゃったけど、
コンパクトだし出張時のホテル用APには使えそうだ。

109 :anonymous@i153-144-220-33.s61.a013.ap.plala.or.jp:2014/12/07(日) 23:07:15.07 ID:???.net
ホテルに生えてるLANにFONつけてるのバレると怒られそうだけどねw

110 :anonymous@FL1-125-192-206-246.kng.mesh.ad.jp:2014/12/07(日) 23:26:50.28 ID:???.net
1〜2泊程度なら、大した問題にもならんと思う。

そもそも、それを言ったら大抵のISPにとってもFONはグレーゾーンだし。

111 :anonymous@i153-144-220-33.s61.a013.ap.plala.or.jp:2014/12/08(月) 00:24:46.44 ID:???.net
ISPもそうだけどホテルも宿泊者のみってことにしてると思うよ
分かってる人間ならニヨニヨするだけだけど素人がヘンナーガメーンにナターって言い出すとさーたいへんw

112 :anonymous:2014/12/08(月) 08:23:11.45 ID:???.net
ホテルに繋いで勝手にFONスポット設置はアカンやろ
誰でもアクセスできる状態になるんだか
ら、ブリッジにしてFON_FREE_INTERNET無効にしないと。

113 :anonymous:2014/12/08(月) 10:40:27.29 ID:???.net
>>110
専用品買えよ。
そっちの方がバス駆動が最初からできるようになってるし、ボディも大分コンパクトで携帯しやすい。
FONはこういうのを考えて作ってないから不向き。

114 :anonymous:2014/12/08(月) 11:23:07.46 ID:???.net
単純にAPとして使う方法もあるが、ホテル側の
WANの設定を事前に熟知してないと設定イマイチだしなあ。

管理画面からLANの送受信の出力を一番弱くして
使う方法もあるかもしれんが、逆に不安定を招きかねない。

115 :anonymous@i153-144-196-117.s61.a013.ap.plala.or.jp:2014/12/08(月) 14:01:21.27 ID:???.net
そう、なんでも専用に用意すればうんたらかんたらw
つまりやるなよぜったいだぞなんだよ
これを書いて周知しておかんとね

116 :anonymous@34.54.243.49.ap.yournet.ne.jp:2014/12/08(月) 22:48:56.18 ID:???.net
FONルータ買って設定してたんだけど一番右のwifi接続ランプ?が点滅のまま消えないんだけどこれって正常な状態?

117 :anonymous@218.185.147.109.eo.eaccess.ne.jp:2014/12/09(火) 05:49:21.52 ID:PMCUlyPf.net
正常は緑色が二灯点灯

118 :anonymous@softbank221024164186.bbtec.net:2014/12/09(火) 08:56:40.87 ID:???.net
ローソンの近くでFON張ってる非とがいるのだが正直ちょっと邪魔ですw

119 :anonymous@softbank221024164186.bbtec.net:2014/12/09(火) 13:42:11.59 ID:???.net
すまぬぇ PSPのコネクタが合うのは2405Eの一部ロットだった
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org43552.jpg.html

120 :anonymous:2014/12/09(火) 15:50:33.11 ID:???.net
>>119
てかそんな糞アップローダー使うなよ。
しかも落とすの面倒臭いし。
imgurとかで直リンでいいだろ。

121 :anonymous@softbank221024164186.bbtec.net:2014/12/09(火) 16:37:30.35 ID:???.net
すまぬ うpろだでググって特に気にせず張った(・∀・)

122 :anonymous:2014/12/09(火) 16:44:17.68 ID:???.net
専ブラ使ってるとどっとうpでもインライン表示されるから気にならんけど

ピンコネクタ変換色々付いてる充電器とか売ってるの見た事あるのでそういうのでもいいかもな
変換アダプタ単体なら100円ショップで買った事あるが今でもどこでも売ってるかはしらん

123 :anonymous:2014/12/09(火) 17:07:08.14 ID:???.net
専ブラによるな
少なくとも2chMateはサムネ出てこないし、わざわざダウンロードしないといけない

124 :anonymous:2014/12/09(火) 22:12:41.32 ID:???.net
どっとうpろだ.orgってすぐに消えるし使い勝手の悪い糞アップローダーじゃん

125 :anonymous:2014/12/10(水) 02:51:45.40 ID:???.net
重いのはともかくレスの流れ上十分な期間持てば良いだろ
時限式で消えるアップローダー使う派だし
嫌儲とかでエロ画像拾う乞食じゃ無いんだしさ

というか当該の画像は見ても訳分からんぞ
いつの時代のケータイで撮ったんだとwww

126 :anonymous:2014/12/10(水) 09:48:38.39 ID:???.net
解像度QVGAじゃんw

127 :anonymous@softbank221024164186.bbtec.net:2014/12/10(水) 10:02:54.73 ID:???.net
いつの時代の端末でも見れるようにならびに機器底面情報を画像から潰すため圧縮した
ちなみに現在は生き残った電源に脂肪した電源のケーブルを繋いで延命してる
屋外にルータを置くと雪で氏に、屋内では電源が寿命でしぬらしい

128 :anonymous:2014/12/10(水) 10:06:21.77 ID:???.net
電源が弱いのは認める。
初代500円バラ撒きFONも、友人や知人含めて大半が
本体死なずに、先に電源が既定の電流が出なくなり
仮死してるよ。

バラ撒きで無料で貰った人もいるわけだしこの価格帯
だから文句言えんけど、アンテナだけはお金かけて
もう少し高性能にして欲しかった。

129 :anonymous@g1-27-253-206-74.bmobile.ne.jp:2014/12/10(水) 11:18:42.43 ID:???.net
余ってるFONルータを実家用にしようかと思うけど、
誰かに悪用されないか不安になるな

自宅以外に設置してる人っている?

130 :anonymous:2014/12/10(水) 11:24:17.68 ID:???.net
>>129
そんなに他人に悪用されるのが心配なら、ブリッジにしてFON_FREE_INTERNETを無効にすればいいと思うが

131 :anonymous:2014/12/10(水) 11:33:06.52 ID:???.net
ブリッジ設定してみては?

ググったら詳細書いてる人がいるから、単純に無線LAN
ユニットとしてハード改造せずに設定変更だけで可能。

132 :anonymous:2014/12/10(水) 11:36:58.54 ID:???.net
>>129
まあどの道、人通りの多い道に面していない限り、まず誰も繋ぎに来ないよ。

133 :anonumous:2014/12/10(水) 15:51:53.39 ID:???.net
住宅街に設置してるがfonなんとかかんとかってランダムっぽいIDの人が繋ぎに来てるな
これってお試し接続かなんか?

134 :anonymous:2014/12/10(水) 16:04:16.45 ID:???.net
気が付けば、本家FONの管理画面にアクセスできないじゃないか・・・。

135 :anonumous:2014/12/10(水) 16:07:37.17 ID:???.net
うちのFON2303Dでログイン画面が変わっていた
しかも言語選択に日本語がないw

136 :anonymous:2014/12/10(水) 16:34:24.54 ID:???.net
うーん。
何か入れ替えか更新かな?
ID蹴られて接続すらできないね

137 :anonumous:2014/12/10(水) 18:09:09.63 ID:???.net
今FONのサイトにアクセスしたらロゴマークしか表示されてないからメンテかもね

138 :anonymous@softbank219046006036.bbtec.net:2014/12/10(水) 22:41:29.67 ID:???.net
http://213.134.45.97/
ここに飛ばされfonとしかでてこない
いかれた?

139 :anonymous@p5149-ipad28niho.hiroshima.ocn.ne.jp:2014/12/11(木) 00:22:59.19 ID:???.net
https://corp.fon.com/ja から入れるはずなのに、入れない。

140 :anonymous:2014/12/11(木) 09:55:24.70 ID:???.net
普通にSPOTからネットにログインの認証が蹴られるな。

141 :anonymous:2014/12/11(木) 09:59:30.32 ID:???.net
うちは2台とも電源が死んだんでニコイチもできない

142 :anonymous@101.102.241.192:2014/12/11(木) 18:12:42.25 ID:???.net
いないとはおもうけどLinksysのルーター(WRT54Gなど)をfon化して登録した
ユーザーは全員エイリアンに強制移行だそうな
今後fonを使いたければ素直に公式fonルーター買って使ってね

ttp://rene.margar.fr/2014/12/

143 :anonymous:2014/12/11(木) 19:07:45.73 ID:???.net
まじで?
牛のやつ2台調達してきたのに。

303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200