2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

FON総合スレッド Part38【無線LAN無料相互利用】

1 :anonymous@58-190-95-27f1.osk2.eonet.ne.jp:2014/10/04(土) 00:16:21.79 ID:???.net
FONについての技術情報交換などをするスレッドです。

なおSoftBank配布のFONの話題はこちらでお願いします。
【0001softbank】ソフトバンクwifi【FON】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/apple2/1327541211/

●関連URL
FON公式サイト http://www.fon.com/
FONマップ http://maps.fon.com/
FON日本語ブログ http://blog.fon.com/jp/
FON公式掲示板 http://jbbs.livedoor.jp/computer/39199/
過去ログ・技術情報などまとめ FONまとめwiki
http://fon-wiki.maniado.com/

●関連スレ
【VPNで】FONセキュリティ要望スレ【安全に】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/network/1165631638/
FON技術限定スレッド part1
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/network/1166122176/

721 :anonymous@115-39-219-125.mie1.commufa.jp:2015/03/28(土) 13:57:23.20 ID:VVGXOkbR.net
>>719
ソフトバンク側の施策により、****@yahoo.co.jpを
ログインIDとする当方のLinusオーナー登録は、
「無効」になったらしい。MyPlace側は、問題なく
使える。FON側だけ、利用不可だった。
機器は、店舗・法人向けの無料サービスで導入した。
回線は、自前のモノを利用している。
不特定多数向けに公開する、機器の設置場所は、
現時点、オーナー自らカスタマイズ出来なく
なっている。

722 :anonymous@124-18-209-4.mie1.commufa.jp:2015/03/28(土) 14:11:27.43 ID:ggM/7m9x.net
FON_FREE_EAP 当初は、接続可能だったが、
現在は、利用不可になっている。
au kddi スマートフォンを使っていることに
原因がある???

723 :anonymous@124-18-209-4.mie1.commufa.jp:2015/03/28(土) 14:15:54.71 ID:ggM/7m9x.net
自己レス。すぐに解決法が見つかった。
http://blog.livedoor.jp/eiei_ooh2/archives/52390602.html
この記事を参考に、ログインID/パスワード、
入力したら、AUスマホでも、FON_FREE_EAP
使えた。

724 :anonumous:2015/03/28(土) 17:24:43.73 ID:???.net
うん?
yahooメールでログイン出来ているが

725 :anonymous@ZD215049.ppp.dion.ne.jp:2015/03/28(土) 20:36:53.85 ID:???.net
そういえば、旧型のサポート打ち切るみたいな話が多分出てたと思うんだけど、
この前プロモコード問い合わせるついでに
2100eの再登録依頼したら何事もなくPINコードも発行してもらえたし、
そのままfonの登録まで出来たんだけど
旧型のサポート打ち切りって結局ナシになったのかな

まあ状態確認するとオフライン扱いになってるけども、linusにはなれてるみたい

726 :anonymous:2015/03/28(土) 20:51:04.02 ID:???.net
プロモコード発行してもらったんだったら報告しろよ。
電話で?メールで?

これで301氏を除いて3人はプロモコードを発行してもらったことになるな。
発行しても報告してないやつはまだいっぱいいるのか?

727 :anonymous@ZD215049.ppp.dion.ne.jp:2015/03/28(土) 20:58:26.22 ID:???.net
ああ、すまん
自分の時はそのままメールだったよ
FON JAPANのサポートページに表示されるやつ
電話じゃないと駄目って書いてあったけど、何回かやりとりしたら教えてもらえた

728 :anonymous@softbank220045034079.bbtec.net:2015/03/29(日) 14:29:44.09 ID:???.net
ソフトバンクとかよりもっと前の初期のユーザーだけど、
何年かぶりにログインして自分のページ見てみたら、
地図もないし、起動しているのにオフラインになったまま。
すごく退化しているのだけど。

729 :anonymous:2015/03/30(月) 11:12:10.89 ID:???.net
使った履歴使われた履歴もみらんないし、そもそも自分がlinusなのかどうかもわからん
なんなのあれ

730 :anonymous@124-18-209-4.mie1.commufa.jp:2015/03/30(月) 21:35:59.05 ID:L70O0M4G.net
FONスポット公式マップに関する思い出

・単なるいたずらか、皇居、警視庁、政党
本部、公衆便所、靖国神社、朝鮮学校、
幸福の科学地方支部、刑務所、屠殺所
(とさつじょ・食肉加工場)、日本国外の
無人島、といった場所に、fonスポットの
アイコンを置く者がいた。

・それは、当初、何かの間違いとか、
誰かの笑いを誘いたいがために置いた、
と推察された。

・ところが、犯罪の様相があると判った。

・北朝鮮を非難する文面を掲載したり、
違法薬物・児童ポルノ・乱交パーティー
といった取引を意味する文言載せたり、
店舗概要を公開出来る機能が悪用されていた。
誰かが、何らかの呼び掛けに使っていた
ようだ。

731 :anonymous@124-18-209-4.mie1.commufa.jp:2015/03/30(月) 21:37:27.98 ID:L70O0M4G.net
・fonスポット情報の一つについて調べると、
アカウントは、架空名義で取得されていた。
紐づく機器の情報は、ソフトバンクモバイル
が設置した機器を「ハイジャック(乗っ取り)」
していたと判った。fonルーターの登録手順、
その不備不良を狙われた。

・現存する施設の管理者は、ネット上の地図で
自分たちの活動拠点がどのような状況になって
いるのか知らず、外部からの問い合わせで詳細
を知り、とても慌てた。

・警察・政府としては、通信事業者に対策を
求めた。

・その結果、携帯電話との紐づけ、という仕組み
が導入され、管理者が不明なfonスポットは、
LinusではなくAlien扱いになったり、アカウント
が無効になった。

・ソフトバンクモバイルが整備してくれた
fonスポットは、この過程で消え去って、
とても不便になった。

732 :anonymous@softbank220045034079.bbtec.net:2015/03/30(月) 21:53:16.62 ID:???.net
今は、基本的に携帯電話とヒモ付になってるのか。
おれのは違うけど。

733 :anonymous:2015/03/31(火) 08:39:50.93 ID:???.net
>>731
てか施策を求めるならそもそも本体とIDとのヒモ付作業をMyPlace側から出来るように仕様変更すべき
実際、アマゾンでFONジャパンが売ってる分はそうなってる。
なにも強制Alian扱いにする必要はないのに。
てかそれ全部本当なの?妄想じゃなくて?

734 :anonymous@36-2-176-95.kanagawa.fdn.vectant.ne.jp:2015/03/31(火) 09:58:23.48 ID:???.net
SB介入前に登録したFonIDでログインはできるけど、Linusでも何でもない状態で、Fonの設定は何もできないね。
パスワードとかその辺しかいじれない。ホント糞だわ。
SB介入当時から制限付きアクセスになって使い物にならなくなっていたし

Fonを導入した頃と今とでは状況が変わったので、もう見切りをつけることにしようと思ってます。
ワイヤレスゲートSIMを使っているので、これでFonが使えるならそれでいいし、通常は公衆Wi-Fiサービスのほうがつながると思うので、
これ以上Fonに頼る必要はないかなと。

なんか、後味悪いけど、Fonの運営がダメダメだから仕方ないね。
このご時世、自分のFonを踏み台にされる可能性にビクビクするのも嫌だし、もういいわ

735 :anonymous@softbank220045034079.bbtec.net:2015/03/31(火) 15:25:19.38 ID:???.net
ルーナスかなにかは不明だけど、自分のFONの公衆向けFONAPには、
ログインできた。他の人のFONにもログインできるかも。

FONも、昔2000円で売ってたのに、最近、高いな。

736 :anonymous:2015/03/31(火) 15:58:51.18 ID:???.net
ルーナスってなんだよw
リーナスとかライナスなら分かるが

737 ::2015/03/31(火) 19:23:42.28 ID:???.net
ボーナスもナガナスもマルナスもわかるぞ

ライナスって
今どこで確認するんだ?

738 :anonymous@218.231.92.185.eo.eaccess.ne.jp:2015/03/31(火) 19:25:36.48 ID:???.net
繋がったらlinus

739 :anonymous:2015/03/31(火) 20:50:58.64 ID:???.net
Bill→有料ソフトWindowsを開発したビル・ゲイツが由来
Linus→無料ソフトLinuxを開発したリーナス・トーバルズが由来

つまり、正しい呼び名は「リーナス」

740 :anonymous:2015/04/01(水) 15:22:38.76 ID:???.net
.

741 :anonymous:2015/04/01(水) 15:24:16.12 ID:???.net
PINコードってなんだ?
://fonjapan.zendesk.com/hc/ja/articles/204591425-Fon%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%99%BB%E9%8C%B2

742 :anonymous@ZD215049.ppp.dion.ne.jp:2015/04/01(水) 19:03:51.03 ID:???.net
>>741
ルーターの登録に必要なパスワードのような何か
サポートにPINコード発行依頼する時に
依頼文と本体裏面のMACアドレスやらが確認出来る写真を添付して送ると
しばらくしてから発行してくれる

743 ::2015/04/01(水) 20:52:54.55 ID:???.net
>>738
他に繋ぎに行って確認するのか 不便になったものだな
ありがとうございます

744 :anonymous@124-18-209-4.mie1.commufa.jp:2015/04/01(水) 21:31:08.15 ID:77WsrM8O.net
2015年04月現在
ソフトバンクモバイルfonルーター の
取り扱いについて

#01 新機種fon2412を買って、オーナー
登録した人は、自身や他人が設置した、
fon2405E/2601Eで開局している、
FON_FREE_INTERNET を活用出来る。

#02 ご自身が、新機種のfon2412にて
開局した、FON_FREE_INTERNET は、
ソフトバンクモバイル加入である大勢の
他人が、活用出来る。

#03 2014年02月より、ソフトバンク
モバイルは、プリペイド方式のSIM契約
を改定。従来は、専用端末の購入を
要したが、既に所有するSIMフリー端末
を持ち込む、形式も認めた。
事務手数料3000円、2年間、月額基本料無し。
フリーダイヤルへの発信や着信通話は無料。

ソフトバンクWi-Fiスポット含む、使い放題
3Gインターネット、2日間で900月、額4980円。
未確認だが、ソフトバンクモバイルのアカ
ウントで、Linus登録出来れば、以降2年間は
パケット定額不要、街角のfonスポットを無料
で使える?

745 ::2015/04/01(水) 21:41:40.00 ID:???.net
自分のFONにつなげば家から一歩も出ないで確認可能

746 :anonymous@p9032-ipngnfx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:2015/04/01(水) 21:50:46.25 ID:???.net
devファーム入れたらオフラインになっちまってら
再登録したらいいのかと思ったけどPINなんてハナからついてなかったと思うんだが

しかしGramofonなんてあるんだなー
AirMacExpressの何周遅れだよというツッコミはしてはいけないんだろうか

747 :anonymous@ZD215049.ppp.dion.ne.jp:2015/04/02(木) 03:36:30.82 ID:???.net
>>746
PINコード発行の時にオフライン表示についても聞いたけど、表示だけオフラインになってて
FONの方では一応認識してるから気にすんな的な回答が来たわ
PINコード発行に関しては割とスムーズにいけるはず、多分

748 :anonymous:2015/04/02(木) 18:05:48.41 ID:???.net
>>744

>ソフトバンクモバイルのアカ
>ウントで、Linus登録出来れば、以降2年間は
>パケット定額不要、街角のfonスポットを無料
>で使える?

はっ?意味がわからん。
ソフトバンクのアカウントって何だ?

749 :anonymous:2015/04/02(木) 23:54:38.49 ID:???.net
>>748
そもそもソフトバンクモバイルのアカウントで、Linus登録は出来ないんだよね。
扱いはAlianだし。
これが言いたいんだろな。
ソフトバンク、及びYモバイルのなんらかの契約しているSIMさえ刺さってるスマフォがあれば、アプリの「ソフトバンクWi-Fiスポット」で認証可能。
FONスポットとSB Wi-Fiスポットに繋げられる。

750 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/03(金) 01:13:13.47 ID:???.net
ほんと?Yモバイルあるけど
アプリの「ソフトバンクWi-Fiスポット」で認証可能 て
どうやるの?

751 :anonymous:2015/04/03(金) 01:21:54.95 ID:???.net
>>750
少し前に出た話題だよ。
>>51-70あたり読んでみ
今もどうかは知らんが中には非契約者でもOKというカキコもある。

752 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/03(金) 01:40:51.32 ID:???.net
あれ?ひょっとしてBIGの格安SIMでも使えるの?

>「ソフトバンクWi-Fiスポット」が利用できるMVNO
>株式会社ソフマップ
>株式会社ラネット
http://www.ymobile.jp/service/sws/

753 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/03(金) 01:42:03.95 ID:???.net
マジ?
あとでやってみる 

754 :anonymous@softbank220045034079.bbtec.net:2015/04/03(金) 21:09:32.06 ID:???.net
結局は、有料のWi2のほうが安心だよ。

755 :anonymous:2015/04/04(土) 18:55:15.07 ID:???.net
>>752
Yモバイル回線使用のMVNO契約用で、ビックSIM用じゃないぞ
https://www.sofmap.com/tenpo/topics/exec/_/id=tp00213/-/sid=0

756 :anonymous@p272204-ipngn5001souka.saitama.ocn.ne.jp:2015/04/05(日) 05:18:42.80 ID:tAEp1k3O.net
fc2wifiが首都圏中心に結構増えてきてる
fc2アカウント持ってるだけで使えるからかなり良いんじゃねこれ

757 :anonymous@218.231.92.185.eo.eaccess.ne.jp:2015/04/05(日) 10:21:00.28 ID:???.net
広告出るけどね。
fc2なら只でもらえるからそこそこ人気なんじゃない。

758 :anonymous@124-18-209-4.mie1.commufa.jp:2015/04/05(日) 11:41:46.66 ID:mhUWTJr4.net
>>756
fc2 Wi-Fi で利用不可となるサービス

外出先で見つけたFC2 Wi-Fi において、WiTVを用いた、
出先での映像受信サービスが利用不可。

FON_FREEも、WiTVはお使いになれない。通信ポートが
塞がれている? BB mobile POINT や Wi2、セブン
スポットは、WiTV支障なく使える。(WiTVが利用不可
だとすると、その他のTVフリーロケーションサービス
も長時間の帯域占有が歓迎されず、規制対象・利用
不可ということ?

759 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/05(日) 11:52:40.57 ID:???.net
>>758
日本語でおk。

760 :anonymous:2015/04/05(日) 12:49:46.30 ID:???.net
>>758
それ公衆無線LAN自体の問題じゃ無くてそのサービス自体の問題か、端末の問題じゃないの?
その辺の切り分けもせずに出来ない出来ない騒いでないか?

761 :阻止押さえられちゃいました:2015/04/05(日) 13:06:05.44 ID:???.net
Yモバイル アプリの「ソフトバンクWi-Fiスポット」で認証
できない  なんでや
ソフトバンクWi-Fiスポットアプリ1.3.1
4桁暗証番号入れてる
3Gで認証するの?

762 :anonymous@ty590.wi-gate.net:2015/04/05(日) 14:29:22.03 ID:???.net
>>756
>>757
fc2ですか。
かなり昔にBBSを使うためにアカウントを取っていた筈なので確認します。
外での一時的な利用なので広告全然OKです。

スマホでワイヤレスゲートSIMを使っているので、スマホではWi-Fiスポットは利用できますが、手持ちのwinタブはSIMスロットがないし、
スマホはワイヤレスゲートSIMではテザリング出来ないので、どうしたものと思っていたところでした。
情報ありがとうございます

763 :anonymous@ty535.wi-gate.net:2015/04/05(日) 15:35:00.20 ID:???.net
>>762
スマホ、wi-fiではなく、ブルートゥースで
テザリングできるかい?
僕のKDDI sony xperia sol24、パケット定額
加入していない、NTT系ワイヤレスゲート
sim入らない端末だけれど、bt接続で、初期
設定を終えたら、以降、端末にワイヤレス
ゲートsim入っていない状態でも、
bb mobile point や wi2 で、公衆インター
ネット使える。

764 :anonymous@p267041-ipngn5001souka.saitama.ocn.ne.jp:2015/04/05(日) 16:17:41.02 ID:StGW0IgK.net
1万円くらいの費用でアクセスポイントが1個増える
明確に利益が出る事業じゃないけど、金に余裕が有るところなら負担も少ないから
金持ってる企業はルータばらまいて個人フリースポット増やして欲しい
どちらかというと、設置する個人に旨味がない事のほうが原因なのか
じゃあ旨味があったら劇的に増える?

765 :anonymous@218.231.92.185.eo.eaccess.ne.jp:2015/04/05(日) 18:55:44.96 ID:???.net
広告出るようにして、キャッシュバックするとか。

766 :anonymous@124-18-209-4.mie1.commufa.jp:2015/04/05(日) 20:00:27.82 ID:mhUWTJr4.net
オーナー自身がお得を実感出来る、必要があるのだろう。

駅前に暮らす住民がFONルーター設置したら、アクセス数が
多かった。自宅回線まで低速になった。

オーナーとしては、稼動実績に応じた、パケ代値引きあるとか、
あるいは謝礼を現金で…がベストで、これをしてくれたら
収入で何か買い物出来たり、オーナーの判断で別回線を引けたり、
孫さんありがとう、という展開になるが、

ソフトバンクに苦情相談したら、ADSL回線つきWi-Fiスポット
付けて、オーナー自身がこのADSLにPC繋ぎ利用することは
禁止だという。結局、FONの自宅利用は快適にならず、
通信費節約に貢献せず、旨みは無かった。

営業許可のない個人が、回線をもっているだけで儲かる
というのは、認められないらしい。

767 :anonumous:2015/04/05(日) 20:05:26.46 ID:???.net
FON自体が会社も含めて慈善事業みたいなもんだからなあ・・・

768 :anonymous:2015/04/05(日) 20:23:02.61 ID:???.net
>>767
へ?慈善事業?どこがよ。
お前アグネスか?

769 :anonymous@218.231.92.185.eo.eaccess.ne.jp:2015/04/05(日) 20:44:54.99 ID:???.net
金銭的なものは難しいだろうな。
アクセスポイント毎に掲示板を設置して利用者とコミュニケーションがとれるようにするとかはどうかな。

770 :anonymous@124-18-209-4.mie1.commufa.jp:2015/04/05(日) 20:55:33.97 ID:mhUWTJr4.net
>>769
店舗・法人での申し込みについては、店舗概要
を紹介・宣伝出来る機能、復活して欲しい。
これを受け入れると、データベースが巨大化、
多額の経費が掛かるため、FONは削除してしま
ったと思われるが。

屋号/住所/電話番号/営業時間、Wi-Fiスポット
利用上の注意事項、店舗や周辺景観の写真掲載、
店舗ロゴ・店主近撮の掲載、

eメール問い合わせボックスの設置や、Wi-Fi
スポットにアクセスした来店客に対する個別
メッセージ送信は、有料オプションとする。

771 :anonymous@202-189-222-121.east.fdn.vectant.ne.jp:2015/04/05(日) 21:06:05.63 ID:sTya/sm4.net
>>766の用に国語が苦手な人がつけそうなクレームだ

772 :anonymous@softbank220045034079.bbtec.net:2015/04/06(月) 07:17:00.83 ID:???.net
ソフトバンクの話は、はいってないのでよくわからない。
でも、帯域制限が設定できるから、自宅回線まで
遅くなることはないと思うけどな。

773 :anonymous:2015/04/06(月) 21:24:18.79 ID:???.net
>>766
オーナーが帯域絞ってないってことはそれでいいってことだろ。
太っ腹だな。見習いたい。

774 :anonymous@pw126254152253.8.panda-world.ne.jp:2015/04/08(水) 12:45:35.86 ID:???.net
>>767
fonってのは、linusを餌にした個人や提携した企業等がばらまいたアクセスポイントへの接続権を
各国のキャリア等にまとめて販売するビジネスだろ?

775 :anonymous@softbank220045034079.bbtec.net:2015/04/09(木) 20:47:32.44 ID:???.net
そういえば、外国人が日本には無料のWIFIがないとかよくいうけど、
別に、月400円くらいであるし、FONも一部にあるし、
なにを騒いでいるのかよくわからないな。

776 :anonymous@183-177-212-194.kanagawa.fdn.vectant.ne.jp:2015/04/09(木) 20:52:18.85 ID:???.net
>>775
コンビニとか鉄道系とか、登録すれば(無登録で使えるのもある)無料のWi-Fiはあるのに無いって言われてもな

777 :anonymous:2015/04/09(木) 22:17:25.68 ID:???.net
まあ、そのせいで地方自治体が無料の公衆無線LAN整備してきてるな
どうせ国から金が降りるからなんだろうけど

778 :anonymous:2015/04/09(木) 23:24:25.71 ID:???.net
一方で、技適通ってない無線機器が使われるという矛盾。(無線LANはローミング特例の対象外)

779 :anonymous:2015/04/10(金) 00:34:28.67 ID:???.net
日本語怪しい外人旅行者も簡単に登録して使えるけ?

780 :anonymous:2015/04/10(金) 06:36:27.78 ID:???.net
SB fonが使えなくなったのを今更知ったんだけど、とりあえすワイヤレスゲートのやつ買えば普通のLinusになれるの?
それともワイヤレスゲートのも特殊なアカウントになるのかな?

781 :anonymous:2015/04/10(金) 08:28:50.99 ID:???.net
>>780
購入報告が>>715であるよ。
普通にフリーメールでLinusになれるってさ。

782 :anonymous:2015/04/10(金) 15:58:00.87 ID:???.net
>>781
そうなのか、ありがとう。
まぁ今まで十分使わせてもらってたし、fonに還元するためにも買っとこうかな。

しかしSBとの連携にしても最初からもう少しうまくやってればよかったのに、ひどいグダグダ対応だな(^_^;)

783 :anonymous:2015/04/10(金) 19:26:51.94 ID:???.net
今のワイヤレスゲートのはPINで登録だけど、昔のfoneraはどうするの
解除未登録の場合

784 :anonymous:2015/04/10(金) 19:31:20.45 ID:???.net
fonの内部でも本部と日本で対応が違うのも問題
そこに禿が絡んできたからめちゃくちゃ

785 :anonymous@124-18-209-4.mie1.commufa.jp:2015/04/10(金) 19:50:58.22 ID:???.net
>>783
新品・未使用・未開封の、
ソフトバンク提供 FON2405E
(初版ファーム動作品)があると
仮定する。または、オーナー登録
解除された機器があると仮定する。

2015年04月、機器を繋ぐと、オーナー
登録に関する入力フォーム、一切
表示されないかもしれない。

ユーザーが触れるのは、MyPlace
に限った箇所。

更新対象のファームウェアがある
機器は、自動的にデータ更新される。

FONが製品サポートを打ち切っている
場合は、機器は現状のまま使うしか
なく、ファーム更新されない。

786 :anonymous:2015/04/10(金) 20:49:52.41 ID:???.net
街中でfon-freeinternetアクセスポイント激減しててワロタ
みんな外しちゃったのか

787 :anonymous@p9032-ipngnfx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:2015/04/10(金) 22:13:45.92 ID:1aycFuDf.net
そうかね?結構見つかるよ

788 :anonymous:2015/04/10(金) 23:29:15.74 ID:???.net
街中がどうか知らんけどうちの近所の住宅街ではFONスポットが激減した

789 :anonumous:2015/04/10(金) 23:39:12.53 ID:???.net
うちのあたりでよく使ってる場所は1つも減ってない

790 :anonymous:2015/04/11(土) 01:00:21.14 ID:???.net
ぜひとも税金を大量に投入して市・県・国の公共wifiを作ってほしい

791 :anonymous:2015/04/11(土) 01:49:31.72 ID:???.net
電柱にAP作れよ

792 :anonymous:2015/04/11(土) 01:50:41.96 ID:???.net
って昔はlivedooreでFONあったな
電柱でアクセスできた

793 :anonymous@183-177-212-194.kanagawa.fdn.vectant.ne.jp:2015/04/11(土) 02:28:47.63 ID:???.net
今電力会社は電気メーターをスマートメーターに取り替えているけど、あれって電力量を無線で電力会社に送るシステムなんだよね。
今はまだ検針は目視でやってるけど、いずれはすべて無線でデータを収集するようになる。そのために電柱に一定間隔で通信端末を設置してるわけだけど、
あの通信端末ボックスにWi-Fiも付けていけば一挙にWi-Fi網が出来上がると思うんだけど、やってないのかねぇ。

794 :anonymous:2015/04/11(土) 09:10:40.37 ID:???.net
今こそスピードネットをですね

795 :anonymous@softbank126042038164.bbtec.net:2015/04/11(土) 10:19:46.93 ID:???.net
遮蔽に弱いんだよね。

796 :anonymous:2015/04/11(土) 16:42:39.73 ID:???.net
テレビの同軸ケーブルや電話回線のようなインフラと同様に
住居には必ずなくてはならないインフラとしてwifiを取り決めてほしい
つまり、建物があれば、そこには電波が飛んでいる状況

797 :anonymous:2015/04/11(土) 18:00:21.78 ID:???.net
Fonの話からそれてるぞ

798 :anonymous@pw126254039176.8.panda-world.ne.jp:2015/04/12(日) 10:50:06.46 ID:???.net
■FON2405Eについて

この度お問い合わせをいただいておりますFON2405Eは、ソフトバンク
モバイル提供のFONルーターとなり、弊社が市場で販売させていただいて
いる製品ではございません。

ソフトバンクモバイル提供のFONルーターをご利用の場合は、同社とご契約
いただいた端末(iPhone、iPad、スマートフォン、指定のWi-Fi対応携帯電話)
でのスポット(「FON_FREE_INTERNET」など)利用を想定しております。

なお、該当FONルーターは、弊社が市場で販売するFONルーターとは仕様や
ご利用方法が異なり、お問い合わせいただいているような登録を行う仕様
ではございません。

799 :anonymous@pw126254039176.8.panda-world.ne.jp:2015/04/12(日) 10:50:50.89 ID:???.net
Linusに出来る仕様ではないって...
今までは何だったの。

800 :anonymous@ty444.wi-gate.net:2015/04/12(日) 10:54:24.60 ID:???.net
fonという名称で売るんじゃないよハゲ

801 :anonymous:2015/04/12(日) 10:56:01.45 ID:???.net
だからFONやソフトバンクとは、関わったら負けなんだよ

802 :anonymous:2015/04/12(日) 13:05:05.20 ID:???.net
>>798-799

それテンプレだから。少しは過去ログ嫁。
今までも現在も日本の対応に変わりはない。
ただ、301氏の活動のおかげでプロモコードを取得できるようになった。

803 :anonymous@pw126205134234.3.panda-world.ne.jp:2015/04/12(日) 15:12:05.95 ID:???.net
>>802
プロモコードくれって言えばLinusなれる?

804 :anonymous@i114-182-217-210.s41.a005.ap.plala.or.jp:2015/04/12(日) 16:01:02.85 ID:???.net
国民生活センターに書類提出してきた
人バカにしすぎだから、個人的に徹底的にやるわ
総務省にもなんか窓口あるらしいらか調べてそこにも訴える

805 :anonymous:2015/04/12(日) 18:50:00.47 ID:???.net
>>804

各個人がバラバラにやるよりも301と協力した方がいいんじゃないか?

806 :anonymous:2015/04/12(日) 22:19:17.16 ID:???.net
>>805
個別1件とカウントされるよりは、複数申告案件として処理された方が
役所としては動きやすい模様。

807 :anonymous:2015/04/12(日) 23:31:40.87 ID:???.net
じゃあスレ民皆で書類出したり、訴えたりしようか

808 :anonymous@27-142-18-90.rev.home.ne.jp:2015/04/13(月) 14:48:09.08 ID:???.net
お問合せいただき、ありがとうございます。
フォン・ジャパンでございます。

-----

誠に恐れ入りますが、FON2405EにはPIN CODEはございませんので、
PIN CODEによる登録は行うことはできません。

809 :anonymous:2015/04/13(月) 16:11:59.20 ID:???.net
PIN CODEって? FON会員登録できないの?

810 :anonymous@90.211.197.113.dy.bbexcite.jp:2015/04/13(月) 16:50:45.15 ID:???.net
SBが配布したFONルータはFONって書いてあるけどFONじゃありません。
なので会員登録できないし使えるのは「MyPlace」だけ。
あ、でもフリーのほうは開放させてみんなで使わせてもらうよ。テヘッ

って状態。

811 :anonymous:2015/04/13(月) 17:05:24.07 ID:???.net
PIN CODE以外にFON会員登録はできないの?

812 :anonymous@softbank220045034079.bbtec.net:2015/04/13(月) 19:24:28.23 ID:???.net
みんなで使えるのならいいけど、
ソフトバンクの客だけが使えるのじゃなかったか?

813 :anonymous@183-177-212-194.kanagawa.fdn.vectant.ne.jp:2015/04/13(月) 19:45:59.57 ID:???.net
そういうイレギュラーな使い方させんなよ。
糞SBが入ってきた時点でソーシャルルーターじゃなくなったオワコン

814 :anonymous:2015/04/13(月) 20:03:54.29 ID:???.net
>>813
まあでもFON日本もそうなることを承知のうえでソフトバンクと手を組んだと思うけどね
つまりどっちもどっち
クソとウンコ

815 :anonymous@218.231.85.177.eo.eaccess.ne.jp:2015/04/13(月) 20:26:50.28 ID:???.net
今普通のlinusならソフトバンクの2405Eに接続できるよ
以前繋がりにくいときがあったが最近は大丈夫みたい

816 :いつでもどこでも名無しさん:2015/04/14(火) 08:27:11.45 ID:???.net
>>814
未だにログイン画面で簡単接続と称して禿のiphone接続方法示すfon japanの杜遷さよ…(´・ω・`)

817 :anonumous:2015/04/14(火) 10:35:11.85 ID:???.net
>>816
それはSBが配ったルーターに接続した場合だけじゃない?

818 :anonymous@softbank220045034079.bbtec.net:2015/04/14(火) 17:25:10.15 ID:???.net
2405Eを買っても、linusになれないのが問題なのか?
linusは、2405Eに接続できるらしい。

819 :anonumous:2015/04/14(火) 18:13:46.73 ID:???.net
2405Eを正規で貰えるのはSBユーザーだけだから、SBユーザーはFONスポットを使えるわけだからなあ

820 :anonymous:2015/04/14(火) 20:08:59.12 ID:???.net
そういえば2405Eはアマゾンで一時期販売していたな

821 :anonumous:2015/04/14(火) 21:36:47.84 ID:???.net
あったね
マケ扱いでSB流れの新古品

303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200