2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無線LAN】OpenWrt (+ DD-WRT)【強化ファーム】11

1 :anonymous:2014/10/11(土) 07:37:50.34 ID:???.net
あなたのワイヤレスルーター・・・もっと活用しませんか?

ワイヤレスルーター同士をブリッジ接続したり
テキストの中でしか見たこと無いようなセキュリティーをかけてみたり・・・
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
OpenWrt
 https://openwrt.org/
 http://downloads.openwrt.org/ (ダウンロード)
 http://wiki.openwrt.org/toh/start (対応ハードウェア情報)
 http://wiki.openwrt.org/ (ドキュメント)
 http://wiki.openwrt.org/jp/doc/start (日本語)


▼関連サイト
 DD-WRT
 http://www.dd-wrt.com/
 http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Supported_Devices
・DD-WRT FONまとめWiki
 http://fon-wiki.maniado.com/index.php?DD-WRT
・DD-WRTまとめwiki
 http://www34.atwiki.jp/ddwrt/
・DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け
 http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/


【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1393658708/

108 :anonymous:2014/10/25(土) 05:14:50.14 ID:???.net
WZR-HP-AG300H + OpenWRT Barrier Breaker + docomo L-02C
の組み合わせでWANを3Gでつないでみたよ。

参考
http://wiki.openwrt.org/doc/recipes/3gdongle

opkg update
opkg install comgt kmod-usb-serial kmod-usb-serial-option kmod-usb-serial-wwan usb-modeswitch usb-modeswitch-data

usb-modeswitch-dataが見つからないよと言われるけど先に進む

lsusbで1004:618fが出てれば上のサイトのswitching USB modeまでのセクションはおk
Bus 001 Device 016: ID 1004:618f LG Electronics, Inc. Ally/Optimus One

Network configuration
'/etc/config/network'を編集。これを最後につける。

config interface '3g'
option proto '3g'
option service 'umts'
option apn 'lte-d.ocn.ne.jp'
option username 'mobileid@ocn'
option password 'mobile' #apn/user/passは適宜変更
option device '/dev/ttyUSB2' #ttyUSB2が当たり

Chat configuration 特になにもしない
GUIからfirewallを3gをwanに変更

これで単にL-02Cを差し込めばつなぎに行きました。

109 :anonymous:2014/10/25(土) 05:27:42.72 ID:???.net
ifup 3g でつながる
ifdown 3g で切れるはずだけどうまく切れない(ドングルのLEDは接続中のまま)
ifup 3g で再接続しようとするとつながらない
ドングルを抜き差しするとつながる

usbresetを試したけどダメ
Resetting docomo L02C ... failed [No such device]

https://forum.openwrt.org/viewtopic.php?pid=172573#p172573
これを参考にこの順番で電源off-onをすれば再接続できました。
ifdown 3g
echo 0 > /sys/devices/virtual/gpio/gpio2/value
echo 1 > /sys/devices/virtual/gpio/gpio2/value
ifup 3g

n分に1回ルーターをリブートする
n分間隔でpingを打って返事がなければUSBポートの電源を入れ直して
再接続を試みる
って機能をつけたいんだけど、スクリプトを書いてcronで走らせればいいのかな。

総レス数 1005
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200