2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無線LAN】OpenWrt (+ DD-WRT)【強化ファーム】11

270 :anonymous:2014/11/25(火) 16:20:41.37 ID:???.net
はー、OpenWrtで大変な目にあった。
USBでext4のディスクを割り当てようと設定していたら
ディスク(JFFS2)が壊れて設定が消えた。
機種はWZR-HP-AG300H

Tue Nov 25 13:27:14 2014 kern.warn kernel: [ 91.360000] jffs2: warning: (340) jffs2_do_read_inode_internal: Truncating ino #196 to 19 bytes failed because it only had 0 bytes to start with!
Tue Nov 25 13:27:14 2014 kern.notice kernel: [ 91.970000] jffs2: notice: (340) jffs2_get_inode_nodes: Node header CRC failed at 0x17aa1b8. {1105,e002,0000051d,21c01299}
Tue Nov 25 13:27:15 2014 kern.notice kernel: [ 92.320000] jffs2: notice: (340) jffs2_get_inode_nodes: Node header CRC failed at 0x17ab9ac. {0885,a002,00000107,41901331}

USBだかファイルシステムだかのドライバ入れたタイミングで、こんなログが出るようになったんだよ。
そして再起動したら起動しなくなって、セーフモードで起動したら
せっかく設定したOpenVPNの鍵とかがきえてんの。
一部のファイルは残ってるけど、一部は消えてる。

そのまま頑張って続行させてみたら、さらにデータ消えた。
仕方ないので救えるものだけすくって再設定中

同じようにドライバ入れてみたけど今度は消えない。一体何が原因だったのか。

ついでだからOpenWrtのセーフモードへの入り方、まあ英語読めばいいんだけど書いておくわ。
・ルータのIPアドレスは192.168.1.1になるから、PCは192.168.1.2にしておく
・WANのケーブル抜いて再起動
・赤LEDが点滅したら、ルータのボタンを押すと、その点滅が早くなればセーフモード
・あとはtelnetでパス無しでログイン出来る。

総レス数 1005
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200