2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無線LAN】OpenWrt (+ DD-WRT)【強化ファーム】11

868 :anonymous:2015/06/10(水) 11:47:36.38 ID:???.net
ひょっとしてここの人達はDD-WRTプリインストールモデルが日本にもあったの知らなかったりするのか?

869 :anonymous@softbank220019006001.bbtec.net:2015/06/10(水) 12:07:37.52 ID:???.net
>>868
なんでそう思うの?

870 :anonymous:2015/06/10(水) 14:31:12.79 ID:???.net
>>868-869
ここの人なんて書くからややこしくなるんであって
>862はαの存在知らないんだろうなとは思う
もう5年以上前の話でフォーラムも無くなってるけどな

871 :anonymous:2015/06/10(水) 18:08:16.51 ID:???.net
αの現物を、じゃんぱらで一度だけ見たことがある。
3000円だったので買わなかったけど。

872 :anonymous@ ZG068155.ppp.dion.ne.jp:2015/06/10(水) 22:21:27.60 ID:6kI739n+C
プリインストールモデルはいらんが、
openwrtらくらくインストール機能はほしいわ

873 :anonymous:2015/06/10(水) 21:15:02.17 ID:???.net
α以外にもcoregaから一機種だけDD-WRTのったやつが出てた気がするんだが、機種名忘れちゃって調べられない。
ググったら過去スレ出てくるかもしれんけど、おそらくそれも俺の発言。なんだろう、幻でも見てたんだろうか。
誰かそんな機種見た覚えないでしょうか。

874 :a:2015/06/10(水) 22:23:55.20 ID:???.net
Buffaloのサポートのお姉さんがOpenWrtでOpenVPNの
設定方法を教えられるようになったら、
サポートしてくれるかもしれないね!

875 :anonymous:2015/06/10(水) 22:42:13.53 ID:???.net
>>868
それとなんの関係が?

876 :anonymous:2015/06/11(木) 02:09:30.31 ID:???.net
Buffalo製のDD-WRTなら有線と無線のスループット落ちないの?

877 :anonymous@p1575211-ipngn15501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2015/06/11(木) 10:42:11.39 ID:???.net
メーカー品としてDD-WRTやOpenWrtが載ったやつが出ても、
サポートをちゃんとしたらRHELみたいにそれなりのお値段
になるんだろうね、多分。

878 :anonymous:2015/06/11(木) 19:39:32.38 ID:???.net
いまだってほぼas isだろ

879 :anonymous@p036125.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/06/12(金) 04:47:22.43 ID:qEYwlrmZ.net
WZR-AGL300NHで521さんの成果物(12.09)を、http://www.drvlabo.jp/から落として、
tftpでインストール成功して使い出しました。
ただ、設定を試行錯誤する中で、VLANを切ったり設定をミスったら、
つながらなくなって、http://wiki.openwrt.org/doc/howto/generic.failsafe
のように、復旧を試みましたが、ブート時にリセットボタンで、
ちゃんと高速点滅になるものの、192.168.1.1にはpingも通らず(当然 PC側の設定は手動変更済)、
wiresharkなどでダンプしても、ルーター側からはパケットが届かない模様orz
手順では、高速点滅になったあと、ボタンを押すと、
failsafeモードになるように書いてあったと思ったけど、
もしやボタンを設定しないで使っていたせいでしょうか...。
やはり、殻割りしてシリアルコンソール増設しかないかなあ。(T_T

880 ::2015/06/13(土) 02:06:46.91 ID:???.net
192.168.1.1とは限らない!

881 :anonymous:2015/06/13(土) 23:14:09.36 ID:???.net
OpenWrt Chaos Calmer 15.05-rc1 公開されたね
https://downloads.openwrt.org/chaos_calmer/15.05-rc1/

882 ::2015/06/14(日) 01:19:17.97 ID:???.net
え? rc2でてるのに何いってんの?

883 :anonymous:2015/06/14(日) 01:24:14.62 ID:???.net
Barrier Breakerから Chaos Calmerに
設定残したままアップデートってできるの?

884 :anonymous:2015/06/14(日) 12:08:05.50 ID:???.net
まちがったrc2だった

885 ::2015/06/16(火) 15:28:19.57 ID:???.net
お偉い人たち教えてください
WZR-HP-AG300Hにdd-wrtをいれて来客者にwifiを使わせようと (バッファローのゲストポート機能)ネットで調べてなんとかできました。<?
ゲストで入ると設定した192.168.11.1**のアドレスが付きますが、そのPCで192.168.1.1(300hのアドレス)をブラウザで見るとDD-WRTのステータス画面が表示されてしまいます。
そこから先はパスワードが必要なので入れないと思いますが、このステータス画面が出るのは、こういうものなんでしょうか?
もうひとつ 出力の変更が出来 日本に合わせて下げるように書かれていますが、その項目が見つかりません
バージョンはFirmware: DD-WRT v24-sp2 (05/27/13) stdです
よろしくおねがいします

886 ::2015/06/16(火) 15:55:13.98 ID:???.net
876です
Info Site Password Protection 有効でできました
出力の方おねがいします

887 :あのにます:2015/06/16(火) 18:56:26.14 ID:???.net
バージョンは違うけどこれで見えないかな?

無線LANタブ > 基本タブ > 詳細設定チェック > 送信出力

888 ::2015/06/16(火) 20:43:46.92 ID:???.net
876です
あ、ありました
ありがとうございます
ところで ゲストで入れるようになったんですが、しばらくするとダメになります。
切断されて別のSSIDに切り替わり、接続しようとしてもできません
再起動するとまた入れるようになります
なにかヒントがあればお教え下さい おねがいします

889 ::2015/06/17(水) 02:11:43.57 ID:???.net
クライアントのOSがAndroidだったらobtaining ip address loopって問題がある
治し方は知らない

890 :anonymous@softbank219023156007.bbtec.net:2015/06/19(金) 15:04:51.46 ID:JlSAeo1B.net
どなたかトリオモデム3-g plus(softbankBB) ----- whr-g301n(dd-wrt) ---- PC or ゲーム機の接続で
QOSでの帯域制限を実現する設定を教えて下さい。純正ファームだと上りのみ制限できるのですが、上下とも
100kbps程度に制限したいです。

891 :anonymous:2015/06/19(金) 17:55:33.65 ID:???.net
設定も何も、DD-WRTのQOS設定でIPかMACアドレス指定して
希望の帯域入れるだけだが。

892 :881:2015/06/20(土) 20:36:55.05 ID:wjGTDANr.net
>>891
それはアクセスポイントモードでも可能ですか?
IPもMACアドレスも設定しても全く効果がないんです。
純正ファームだと上りだけですが設定通りkbps単位で制限できるのですが。

893 :anonymous:2015/06/21(日) 01:37:54.83 ID:???.net
>>892
そういえばDD-WRTでQoS効かないって話題なかったかな
DD-WRTは機種によって動かない機能が色々あって困る
googleで"dd-wrt qos"を入れると"dd wrt qos not working"が候補にでてきた…

894 :anonymous:2015/06/21(日) 02:58:09.74 ID:???.net
>>892
APモードならLANの方に数字入れればいい。
当然だが上下共に同じ帯域になるけどね。

895 :( ̄▽ ̄;)のに:2015/06/21(日) 15:22:56.95 ID:???.net
>>893
QoSは効いていたが諸般の事情でいれたのを切った
スケジュール変えても同じ
1.VPNでパケットが詰まる 動画再生が困ったことに
2.帯域が80%に制限 DL時はMAXになってもらわないと

896 :881:2015/06/21(日) 17:39:24.31 ID:fuLj4GPf.net
>>893
どうやらAtheros搭載のモデルはQoSが使えないみたいですね。
whr-g301n 2台をopenwrtとddwrt入れて可燃ゴミにしてしまいました。(´_`。)
次はBroadcom搭載モデルを調達してtomatoで試してみます。

897 :anonymous:2015/06/21(日) 17:50:55.94 ID:???.net
>>896
AtherosのWZR-HP-AG300Hだが普通に使えてるけど

898 :881:2015/06/21(日) 18:46:55.37 ID:fuLj4GPf.net
>>897
マジですか!?
明日のゴミ出しまで足掻いてみます。

899 :anonymous:2015/06/21(日) 18:56:42.05 ID:???.net
あした一日休んで粘れば答えが空から降ってくる

900 :anonymous:2015/06/22(月) 12:31:30.11 ID:???.net
>>898

どう考えてもルータって不燃ゴミなんだわ。
思い違い、勘違い、ケアレスミスをしまくるタイプのようだから
一週間くらい頭の冷却期間をおいたほうが良いと(笑)

901 :anonymous@z221.219-103-199.ppp.wakwak.ne.jp:2015/06/22(月) 14:42:21.96 ID:???.net
特定の範囲のIPアドレスのクライアントに対して、特定のポートのみのWANへの通信を認めて基本シャットアウトするって
要は、こっちが認めた客以外はhttpとhttpsとpopとimapとsmtp以外使えないくしたい

「アクセス制限・タイマー」の「インターネットアクセス」のとこで、
"クライアントの指定"をDHCPで客に配るIPアドレスの範囲に
状態を"有効"、"フィルター"、曜日を"毎日、時間を"終日"

で遮断するサービスってのは、遮断ポートを全部チマチマ指定しないといけないわけ?
全部切った上で除外設定って手順はできないの?

902 :anonymous@u656058.xgsnun301.imtp.tachikawa.mopera.net:2015/06/22(月) 15:04:02.72 ID:???.net
>>901
スクリプトでiptables直接書いた方が早そうだな

903 :anonymous:2015/06/22(月) 18:16:53.96 ID:???.net
わしもそうおもう

904 :a:2015/06/22(月) 18:22:04.28 ID:???.net
わしがそだてた

905 :881:2015/06/24(水) 20:38:06.91 ID:ZdGcTI+c.net
↑で質問させていただいた881です。質問にあったQoSを有効にする事に成功したの
ですが、>>894さんのおっしゃる様に上下同じ帯域でしか制限できない様でup・down
別々に制限できる設定をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授下さいませ。
使用機器はwhr-g301nでDD-WRT最新版ファームのAPモードで繋げております。

906 :anonymous:2015/06/25(木) 00:31:09.32 ID:???.net
APモードやめてルーターモードにするだけ。

907 :881:2015/06/27(土) 01:45:26.86 ID:rsDXLJQE.net
>>894
ルーターモードと言うのは具体的にどうやって設定できますか?
Wireless ModeはAPモードのままルーターとして動作する様に他項目を設定する感じでしょうか?

908 :881:2015/06/27(土) 01:49:55.46 ID:rsDXLJQE.net
>>906
ルーターモードと言うのは具体的にどうやって設定できますか?
Wireless ModeはAPモードのままルーターとして動作する様に他項目を設定する感じでしょうか?

909 :anonymous:2015/06/27(土) 02:20:46.68 ID:???.net
モデムをブリッジにしてwhr-g301nをPPPoEで動作させるんだよ。
ぶっちゃけ初心者過ぎるので、これ以上は他で勉強してきた方がいい。

910 :anonymous:2015/06/27(土) 03:21:17.57 ID:???.net
そりゃpppoeにすればラクだけど、それだと既存lanにAPを増設するお手軽さがなくなっちゃう。
あくまでAPのまま、ddやopenのファームを焼いて、さくっと解決したいって話じゃないの?

この手の質問をする人は、lan内の特定のデバイスの通信を遅くさせたいとか、
映像を送受信する機器を優先させたい(=他で使いすぎないように遅くする)とかじゃないかと。

過去レス378近辺で検索すれば出てくると思うけど、
単純な設定on/off程度のレベルでは実現不可能という結論で終わってた気が。

911 :anonymous:2015/06/27(土) 09:00:54.45 ID:???.net
別にルーターだからってPPPoE喋る必要はないだろ
ローカルルーターとして動作させたりL3スイッチのまねごとだってできるんだから
あとはやる人間が設定をきっちり詰められるかどうかだろ

912 :anonymous:2015/06/27(土) 10:03:49.25 ID:???.net
質問してる人のレベルからして、難しいこと説明しても無理じゃん。

913 :anonymous@p361133-ipngn200302sasajima.aichi.ocn.ne.jp:2015/06/27(土) 12:06:15.30 ID:???.net
おれもむずかしいことわからんけどね
ながくいすわってると何のキーワードが何のことをいってるのか
なーんとなくわかってくる
みなさんのいうことをちゃんと理解するにはまだ10年ぐらいはかかりそうだが

914 :881:2015/06/28(日) 23:13:27.64 ID:6ukEgqwG.net
皆さん、回答ありがとうございます。
ネットワークの知識はほぼゼロですがチャレンジしてみます。

915 :anonymous:2015/07/01(水) 23:02:50.78 ID:???.net
WXR-1900DHPにdd-wrt入りました。
ファームウェアの転送に失敗して、殻割する羽目になったけど。。

916 :3:2015/07/01(水) 23:31:04.63 ID:???.net
DD-WRTはどうでもえぇ、
OpenWrtに入れるんや!

917 :anonymous@u651039.xgsnuf102.imtp.tachikawa.mopera.net:2015/07/02(木) 10:18:38.58 ID:???.net
WXRにDD-WRT入れたってどうせ有線LANのスループットは半減だろ
それならWZRのミドルクラスでも結果的に同じ性能になるから金の無駄遣いにしかならんだろ

918 :a:2015/07/02(木) 23:28:43.66 ID:???.net
WZRも半減するんだから、
どっちみち早いヤツのほうがいいだろw

919 ::2015/07/02(木) 23:52:12.09 ID:???.net
>>917にはWHR-G54Sがお似合い

920 :anonymous@KD182249241089.au-net.ne.jp:2015/07/12(日) 16:48:43.27 ID:???.net
2010年だかに電波法改正されたからTXパワーは30(1000)までいいんだよな?
ブログ見ると10に変えるって書いてあるところ多いけど

921 :anonymous@KD182249241079.au-net.ne.jp:2015/07/13(月) 04:11:01.48 ID:???.net
wzr-hp-ag300hでインスコ後、無線LAN設定でダイナミック(20/40)にすると全く電波拾わなくなって初期化するしかなくなってしまうんだけど

922 :anonymous:2015/07/19(日) 22:57:23.89 ID:???.net
今更かもしれませんが、OpenWrt 15.05 rc3 が出ましたね
https://downloads.openwrt.org/chaos_calmer/15.05-rc3/

923 :anonymous:2015/07/20(月) 00:50:26.92 ID:???.net
情弱の僕は正式版出るまで全裸待機

924 :a:2015/07/20(月) 03:59:16.40 ID:???.net
全裸だと風邪引くぞ。
情弱の上に病弱だろ。

925 :anonymous:2015/07/20(月) 09:26:06.61 ID:???.net
adm5120なんて化石チップも、いまだにサポートされてるのか

http://downloads.openwrt.org/chaos_calmer/15.05-rc3/adm5120/rb1xx/

中古なら100円で買えるBBR-4MGで動かせたら遊べそうだけど、
フラッシュ足りないからムリかー残念

926 :anonymous:2015/07/20(月) 09:32:52.93 ID:???.net
メモリも全然足りないですね。

927 :anonymous:2015/07/25(土) 15:54:30.80 ID:???.net
x86版の、chaos_calmer/15.05-rc3/x86/generic/を試してみた。

http://downloads.openwrt.org/chaos_calmer/15.05-rc3/x86/generic/

上記から、これをダウンロードして、
http://downloads.openwrt.org/chaos_calmer/15.05-rc3/x86/generic/openwrt-15.05-rc3-x86-generic-combined-ext4.img.gz

gzを展開して、ddでsdcardの先頭からベタ書きして、USBカードリーダ経由で起動してみた。
grubは起動して、通常起動とセーフモードの選択肢が出て、カーネルが読まれるところまでは行く。
ここまでいけばddでの書き出しは成功してると判断できると思う。
けど、カーネルが読まれた直後あたりで、だんまりで、起動せず。

1407のときは、これで普通に起動できて使えたので常用してる。
けど、今回のはatomN270のネットブックと、c2dのデスクトップ、両方ダメだった。

928 ::2015/07/25(土) 20:23:38.85 ID:???.net
chaos calmerいつリリースされるの?

929 :ん?:2015/07/25(土) 23:46:39.26 ID:???.net
>>928 

>>922は何だと思うの?

930 :anonymous@FL1-122-133-210-19.kng.mesh.ad.jp:2015/07/26(日) 00:09:32.53 ID:???.net
la fonera+ 2201EにOpenWRT入れてみました。RedBootに入るところで苦戦しましたがどっかのブログに書いてあったpingを打ち続けて応答が来たらtelnetで入ってCtrl+Cで入れました。
ひたすらコマンドとの戦いだったので疲れました

931 :ん?:2015/07/26(日) 08:37:48.96 ID:???.net
>>929
rc3ですが、何だと思ったのですか?

932 :anonymous:2015/07/26(日) 11:50:55.92 ID:+FVSWdCGT
Openwrtはchaos calmerから
ライブラリがuclibcからmuslに変更になってるんだね。
自分でバイナリをビルドしていた場合、toolchainを更新して
ビルドしなおす必要があるね。

933 :anonymous:2015/07/26(日) 11:53:05.13 ID:???.net
>>930でFonにopenwrtを入れた者ですが、入れたあとに気づいたのですがopenwrtから元のFONのファームウェアに書き戻すことって出来るんですか?

934 :anonymous:2015/07/26(日) 13:43:31.80 ID:???.net
>>934
rc3だろうが何だろうが、全く起動しないってのはどうかと。
それをテストするんでしょ!といわれればそれまでだが。

935 :anonymous@ty451.wi-gate.net:2015/07/29(水) 13:49:25.89 ID:???.net
WZR-AMPG300NHに12を移植してるんだけど、
このアーキテクチャ自体が数が出てないから情報があまりない。

誰か無線APとネットワーク系のLED制御できてる人居る?
あと、kernelのIdをリポジトリと同一にする方法を知っている人居ない?

936 :anonymous:2015/07/31(金) 20:18:32.69 ID:???.net
wzr-hp-g300nhにopenwrt1407いれて、ImageMagickToolを入れて、
画像処理のconvertコマンドを動かすことが出来た。

USB接続のHDDに溜めてるjpegのリサイズ(3264x2448→640x480)を自動化するため、
シェルスクリプトを走らせて、画像の反転や回転処理をやらせてみた。
処理自体は完走するけど、1枚につき10分くらいかかる上、変換中はCPUを95%くらい食う。

そんなことをルーターにやらせるなって話は重々承知の上だけど、
jpgの処理って、こんなにパワーを使う物なのね。
さほど遅いCPUでもないはずだけど、アーキテクチャ的に、不得意なのかな。

もうちょっと速く処理できる画像ツールは、ないだろうか。

937 :anonymous:2015/07/31(金) 23:46:04.17 ID:???.net
半年安定動作していたみたいなので今さらながら、、
La Fonera (FON2100)
RAM : 16 -> 32 MB (メモリ張替え
犠牲者はLibretto L1、メインボードから32MBチップ4枚確保可。

メモリ16MBのままだと 10.03.1(Backfire) が限界だったが、
32MBにすることによって 14.07(Barrier Breaker) が安定して動くように。
Web Interface も早くなり設定が快適に。

シェルスクリプトでネットワークを常時監視し感知していない機器の接続を
見つけたらメールを送るようにも(arpwatchのようなもの
などなど、まだまだいける11g・・・

938 ::2015/08/01(土) 06:00:06.32 ID:???.net
そうかそうか。
俺は中古で2000円ぐらいで買った
WZR-HP-AG300Hを使ってるよ。
メモリは128MiB、Flashは32MiBらしい。

939 :anonymous:2015/08/01(土) 08:22:05.00 ID:???.net
AG300Hは鉄板だよなあ
若干消費電力が気になるけど

940 :anonymous:2015/08/01(土) 13:31:16.52 ID:???.net
WHR-G301Nが逝ったのでサポートに連絡したら、WSR-300HPというのを送ってくれるつうんだけど
DDWRTのDatabaseにもForumにも情報無し。
これはアメリカだと何て機種なのかな。

941 :anonymous:2015/08/01(土) 15:30:19.36 ID:???.net
>>935
SoCは何? device listとか探してみたけど見当たらず

>>936
SoCはAtheros AR91xxのようだけどFPU無しだったらそんなもんでしょう

昨今の機種は例えばARMだとv7アーキテクチャのCortex-Aシリーズに移行して
使う使わない関係なくFPU入りになってきてますけど
ただのルータだったら整数演算だけで結構なので以前はFPU無しがデフォルトでしたからね

942 :anonymous:2015/08/01(土) 16:29:34.27 ID:???.net
>>933
>>938ですけど、たぶん自分へのレスだと思うので、どうも。
似た機種を所有しているのだけど、

WZR-HP-G300NHが、Atheros AR9132@400MHz
WZR-HP-AG300Hが、Atheros AR7161@680MHz

近日、WZR-HP-AG300Hにもopenwrtを入れて変換時間を比べてみます。

OpenSSLのベンチマークがあった。ある程度の目安にはなるかも。

OpenSSL Benchmarks
http://wiki.openwrt.org/inbox/benchmark.openssl

943 :933:2015/08/01(土) 21:14:17.50 ID:???.net
>>942

>>938は俺ですけどあなたにレスしたんじゃありません。

944 :925:2015/08/02(日) 17:38:26.72 ID:???.net
>>941
Marvell Orion

12だとNetgearとLinksysのものがあるけど、APになれなかったりと、不完全みたい。
フラッシュの構成も違うからソースに手をいれてビルドしてる。

945 :anonymous:2015/08/06(木) 23:50:43.68 ID:???.net
dd-wrt、openwrtで、シェルからrebootを指示すると、即rebootが処理されますが、
接続されたストレージのファイルシステムのクローズ処理は、やっているのでしょうか。

今の所ファイルの消失などはないですが、USB接続のHDDなどを付けている状態で
リブートする際、事前にアンマウントさせるスクリプトを走らせないとダメですか?

946 :anonymous@s671109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/08/07(金) 08:07:45.79 ID:???.net
rebootでやるからダメなんじゃね

947 :a:2015/08/07(金) 09:02:25.43 ID:???.net
スイッチ付きの電源タップつなげて
ON/OFFが王道だよな。

948 :anonymous@p936109-ipngn200802tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp:2015/08/07(金) 17:59:09.49 ID:???.net
普通に順当に再起動させるなら再起動前にsyncはやってくれる
そこまで薄情じゃない

949 :anonymous:2015/08/07(金) 18:00:23.55 ID:???.net
くそanonymousめ

950 :anonymous:2015/08/07(金) 18:05:41.48 ID:???.net
>>948
935ですが、ありがとうございます。ひとまず安心しました。

951 :anonymous@FL1-118-109-208-169.kng.mesh.ad.jp:2015/08/07(金) 23:27:16.55 ID:???.net
Solarisかよ
sync
sync
sync

952 :anonymous:2015/08/08(土) 07:29:42.25 ID:???.net
おやすみなさい
shutdown -y -i0 -g0

953 :anonymous:2015/08/08(土) 09:20:11.52 ID:???.net
ブレーカ ドンッ

954 :anonymous:2015/08/08(土) 18:32:40.19 ID:???.net
ネットブックdell mini9 で、openwrt1505 RC3 起動できた。

Hostname OpenWrt
Model Intel(R) Atom(TM) CPU N270 @ 1.60GHz
Firmware Version OpenWrt Chaos Calmer 15.05-rc3 / LuCI Master (git-15.167.71950-8005ecb)
Kernel Version 3.18.17

WebUIは1407と全く変わらない。1505になってもUIの再学習をせずに済むのがありがたい。

トラフィックや負荷のグラフRealtime表示機能で、 IE11で正常に表示できている。
(1407では、firefoxなら正常に表示できたが、IEでは空欄になってグラフが出なかった。)

USB無線ドングルで、WLI-U2-KG54とWLR-UC-Gと用意したが、WLR-UC-Gが使用できた。
周辺にあるAPのSSID検索は出来たが、APとして電波を発射することは出来なかった。

正式版に期待。

955 :anonymous:2015/08/09(日) 01:40:19.07 ID:???.net
DD-WRTやOpenWRTの設定情報ってNVRAMに保存されてるのかな?
結構な回数書き換えてるのだけど、限度回数ってどれくらいかわかります?

956 :anonymous:2015/08/09(日) 02:29:57.95 ID:???.net
>>955
ddは設定の保持に、nvram領域を積極的に使ってる。
openは、書き込み場所として指定されたmtdblockをoverlay方式で消費してる。

書き込みと言えば、WZR-HP-G300NH+openwrtで、ping反応結果を1分おきに1行のログとして
吐き出すスクリプトを、/tmpじゃなくて、間違ってoverlay配下に出力するコードにしてしまってた。
そのまま知らずに使って約8ヶ月経過、overlayの空き容量が枯渇したのがきっかけで気づいて青ざめた。
が、本体に不具合はなく、スクリプトを修正したのち、いまでも使ってる。

ほかにも、けっこう無茶な使い方をしてるデバイスがいくつかあるが、
寿命で壊れたと思える物は1台もないので、あまり気にしなくても良さそう。

957 :a:2015/08/09(日) 09:22:10.83 ID:???.net
>>955
OpenWRTだけど、USBメモリに保存するように変更した。

やり方はここを参照
http://wiki.openwrt.org/doc/howto/extroot

USBメモリにすることで書き込み回数も気にしなくていいし、
容量もGB単位になるのでアプリも自由にインストールできる。
zshも使えるようになる。

設定はgitで管理するようにしたのでウェブ管理画面で
設定した時の差分もわかるし過去の設定に戻すのも簡単。

NVRAMよりも読み込み速度が早いようで、心持ち管理画面の
表示も速くなったように思える。
バックアップもUSBメモリまるごとコピーできる。

次インストールする時はルータ自体の設定は最小限の
ネットが使える+USBメモリを使うための設定だけにして
ガッツリとした設定はUSBメモリに保存するようにしてからやろうと思ってる。

ついでに言うと正確にはUSBメモリではなく2枚のMicroSDカードを
同時に使えるカードリーダー(KCT101B)を使ってる。
RAIDにはせずに夜間にルータ単体で別カードにバックアップを取ってる。

958 :anonymous@FL1-118-109-208-169.kng.mesh.ad.jp:2015/08/09(日) 09:58:43.59 ID:???.net
大げさだな
予備の無線LANAP買った方が楽なのでは

959 :a:2015/08/09(日) 10:52:11.40 ID:???.net
>>958
俺のことだろうけど、これはハードの故障対策が一番の目的じゃないよ。

ルータなんてものは設定したら基本放置だから、
何を設定したか記録してないと忘れる。

試行錯誤すると結局何をしたかも忘れる。
逐一メモ帳にでも記録していればいいのだが面倒。

gitがあればそれが可能。(本当はetckeeperがいいのだが)

でもそんなのやり始めると、今までとは比べ物にならないぐらい
容量と書き込みが必要になる。ならもうUSBメモリ使ったほうが楽じゃね?ってこと

USBメモリつかうならば、様々な問題が解決するんで
ついでにバックアップもつけた。程度のもん。

960 ::2015/08/20(木) 00:13:08.31 ID:g4XeQlS8.net
WXR-1750DHPにOpenWrt入れた人いますか?

961 :anonymous@p936109-ipngn200802tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp:2015/08/20(木) 17:17:01.87 ID:???.net
>>960
きのう発売開始のプレスリリースが出たやつか
://buffalo.jp/news/2015/08/19_03/
未来を先取りだな アンタ

962 :anonymous:2015/08/20(木) 18:27:14.89 ID:???.net
最近のは、電源ボタンが付いてるんだな
http://buffalo.jp/download/photo/w/wxr-1750dhp_b1.jpg

節約思考の家族に見つかると頻繁に切られそう。
節電運用の方針でガチ戦争になる家にはムリだわ

963 :aa:2015/08/20(木) 18:29:26.57 ID:???.net
そういう家だとネット回線が真っ先に解約されるから問題ないよ

964 :anonymous@p936109-ipngn200802tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp:2015/08/20(木) 20:01:57.59 ID:???.net
買い付けた基板にたまたま付いてただけじゃない ? 電源ボタン

965 :anonymous:2015/08/20(木) 20:03:19.07 ID:???.net
1750DHPはまたBroadcomなのかな?
2533が1733Mbpsの都合でQualcomm/Quantennaなだけで

966 :anonymous:2015/08/20(木) 20:16:06.99 ID:???.net
>>964
buffaloは、卵形の時代から全部、自社設計でしょ
設計を中でやってるか外に頼んでるかは置いといて。

一部、金属筐体の例外はあるけど。

967 :anonymous:2015/08/20(木) 21:12:33.66 ID:???.net
>>966
一例)
WZR-AGL300NHの基板はGemtek WRTR-224N
受託で設計から生産まで請け負うEMS企業へ発注して設計させているのであれば
生産する基板には発注元であるBuffaloの型番が(場合によっては社名も)印刷されるのが一般的
どこの会社に生産させているのか、できれば伏せておきたいから請け負っている会社での型番を打つことは避けます

筐体は製品の顔の部分でもあるから自社設計で、無線のアンテナ配置とかも関係してくるので
それも含めての評価・検証はやっているでしょうけども、
卵型の頃はさておき昨今は、求めている仕様に合いそうな基板を取引のある設計生産メーカの製品から探して
買い付けてくる方式を採っているんじゃないでしょうか

968 :anonymous:2015/08/21(金) 00:08:56.89 ID:???.net
AG300H Caos Calmer 15.05-r3 で5GHz (radio1) が立ち上がらなくなってしまった。
2.4GHzは普通に使える。

rebootしたり /etc/init.d/network restart したりしてSyslog見たら、
こんな感じだった。

netifd: radio1 (6779): wlan1: ACS-COMPLETED freq=5500 channel=100
netifd: radio1 (6779): wlan1: interface state ACS->HT_SCAN
netifd: radio1 (6779): wlan1: interface state HT_SCAN->DFS
netifd: radio1 (6779): wlan1: DFS-CAC-START freq=5500 chan=100 sec_chan=1, width=0, seg0=0, seg1=0, cac_time=60s
kernel: [54971.250000] br-lan: port 2(wlan0) entered forwarding state
kernel: [54971.260000] br-wan: port 2(wlan0-1) entered forwarding state
netifd: radio1 (6779): wlan1: DFS-CAC-COMPLETED success=1 freq=5500 ht_enabled=1 chan_offset=1 chan_width=2 cf1=5510 cf2=0
netifd: radio1 (6779): Using interface wlan1 with hwaddr xx:xx:xx:xx:xx:xx and ssid ""ssid_hoge""
kernel: [55031.250000] br-lan: port 3(wlan1) entered forwarding state
kernel: [55031.250000] br-lan: port 3(wlan1) entered forwarding state
kernel: [55031.250000] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_CHANGE): wlan1: link becomes ready
netifd: radio1 (6779): Could not set interface wlan1-1 flags (UP): Device or resource busy
netifd: radio1 (6779): Failed to add BSS (BSSID=4e:e6:76:f8:c2:41)

下から2行目、Could not set interface 〜 Device or resource busy のところで躓いているよう。
何か情報あればご教示ください。

969 :958:2015/08/21(金) 00:51:56.90 ID:???.net
radio1にSSID 2個あるとだめっぽいなあ。
試しにSSID 1個にしてwifi upしてみると立ち上がる。
その状態でDisableにしてあった2個目のSSIDをEnableにすると、radio1がダウンする。
なんでだろう。

970 :anonymous:2015/08/21(金) 00:55:24.27 ID:???.net
>>968
BBを焼いたときは正常なの?

971 ::2015/08/21(金) 01:26:29.10 ID:???.net
>>968
Barrier Breakerだけど、一時期不安定になったんだよな。
起動を押しても起動しないとか、片方しか動かないとか、
なんて言えばいいかわからないけど、とにかくちゃんと起動しない。

その時はnetworkのrestartじゃなく、再起動したらちゃんと動いた。
設定が終わった今は、無線の設定はなるべくいじらないようにしている。

972 :anonymous:2015/08/21(金) 01:36:12.49 ID:???.net
x86でBBだけど、2つの無線デバイスが存在するとき、USB接続の位置を変更したり、
いじってなくてもカーネルにデバイスが認識されるタイミングによって、
UIの表示と、実際の動きが逆転することが何度かあった。
それと同じ現象が起きてるとか?

当時、調べたらフォーラムに情報があって、既存の設定を消去して、
認識し直すコマンドを実行したら治った。残念ながら、コマンドの名前は、忘れちまった。

973 :958:2015/08/21(金) 02:56:03.03 ID:???.net
>>970
>>971の言うとおり、BBでも不安定で5GHzの方だけ落ちることがあったけど、
再起動したり2個のSSIDのうち片方をEnable→Disable→Enableに変えてみたり
するとMultiple SSIDでも一応動いていた。
CCでも初回起動時は動いていたんだけど、その後全く動かなくなってしまった。

974 :961:2015/08/21(金) 15:08:29.44 ID:???.net
実は俺、>>957でね。

OpenWRTの設定周りをgitで管理することにしたのは、
実はこれが理由の一つでも有る。説明面倒で省いたけど。

ウェブ管理画面から同じような操作をしているつもりなのに
同じように動いてないような感じだから、なんか設定ファイルが
壊れたんじゃないか?って。

gitで管理していれば、設定の変更確認や、過去の設定に戻すのも
簡単になるので。

Maltiple SSIDとかは試してないな。

975 :anonymous@s661079.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/08/21(金) 17:19:37.48 ID:???.net
VPNはやっぱり性能へぼいの?
CeleronのPCと比較しても

976 :anonymous:2015/08/21(金) 18:08:27.56 ID:jQQ/+kVA.net
OpenWRTで、今まで有線でつないでたプリンタを無線でつなぎたいんだけど
同じサブネットでイーサネットコンバーターとして使う設定例って
どこに載ってるかな?

構成はこのような感じです。
Router1
  |
Switch1
  +- WAP ... OpenWRT-Printer1
    ...
    PC1

Router1でDHCPサーバー有効 192.168.1.0/24
OpenWRTはBuffalo WZR-HP-AG300H

Wi-Fi経由でつながるPC1からPrinter1で印刷したい。

977 :anonymous@softbank126045090172.bbtec.net:2015/08/22(土) 23:03:42.41 ID:j0S3uFU/.net
WXR-1900DHP に OpenWRT は入ったが、、、

nflash1.trxとnflash1.trx_recoverの両方を書き換える。
CFE> flash -noheader 192.168.11.2:openwrt-bcm53xx-buffalo-wxr-1900dhp-squashfs.trx nflash1.trx
CFE> flash -noheader 192.168.11.2:openwrt-bcm53xx-buffalo-wxr-1900dhp-squashfs.trx nflash1.trx_recover

Web管理画面のないイメージだった。

978 :anonymous@softbank126045090172.bbtec.net:2015/08/22(土) 23:23:16.01 ID:j0S3uFU/.net
WXR-1900DHP に DD-WRT を入れたい場合は、

CFE> flash -noheader 192.168.11.2:buffalo-wxr-1900dhp-webflash.bin nflash1.trx
CFE> flash -noheader 192.168.11.2:buffalo-wxr-1900dhp-webflash.bin nflash1.trx_recover

こちらはWeb管理画面があった。

979 :anonymous:2015/08/23(日) 07:17:32.02 ID:???.net
>>977
ソースコードからビルドすれば?
Luciとかも有効にして

980 :anonymous:2015/08/23(日) 07:56:20.18 ID:???.net
多分CC RC2ですよね。
ソースビルドしなくても、image builder でbinary再構築でいけませんかね?

981 :anonymous:2015/08/23(日) 12:17:07.07 ID:???.net
BroadcomってことはやはりWrtに替えるとLAN内も劇的に遅くなる?

982 :anonymous@softbank126045090172.bbtec.net:2015/08/23(日) 12:39:57.67 ID:jmMfeZWC.net
>>979
>>980
ソースコードからビルドものなので、、、menuconfigで有効にすればよかったのかな。
opkg install luci-ssl でWeb管理画面を後からインストールもできるようで、これで使えるようになった。

しかし、WXR-1900DHPのOpenWRTで有線は問題ないが無線が認識しないのはいたいな。
development centerで似たようなチケットがあるので、バグのような気がする。

[ 15.331679] b43-phy0: Broadcom 4360 WLAN found (core revision 42)
[ 15.348256] b43-phy0 ERROR: FOUND UNSUPPORTED PHY (Analog 12, Type 11 (AC), Revision 1)
[ 15.356309] b43: probe of bcma1:1 failed with error -95
[ 15.361619] b43-phy1: Broadcom 4360 WLAN found (core revision 42)
[ 15.378218] b43-phy1 ERROR: FOUND UNSUPPORTED PHY (Analog 12, Type 11 (AC), Revision 1)
[ 15.386257] b43: probe of bcma2:1 failed with error -95

DD-WRTだと無線も問題なく利用できるのに。

983 :anonymous:2015/08/23(日) 14:38:53.62 ID:???.net
似て非なるものだからね

984 :anonymous:2015/08/23(日) 18:21:54.94 ID:???.net
>982
具体的にどのファイルを使ってインストールしたのか、教えて欲しいです。

985 :anonymous:2015/08/23(日) 18:55:53.79 ID:???.net
WZR-HP-AG300H ACつき をドフで866円で買って喜んだのも束の間、
片側のアンテナの根元がもげててブランブランだった。

アンテナが畳まれた状態でシュリンクラップに包まれてるので、買うまでわからなかった。
この店は、普段は、割れてたり欠品だと値札に注記してる売り方だったので油断してた。

動作は問題なかったのでよしとしよう。いまからopenwrt1407いれるぜぃ!

986 :anonymous@softbank126045090172.bbtec.net:2015/08/23(日) 20:07:55.78 ID:jmMfeZWC.net
>>984
OpenWRT? DD-WRT?

OpenWRTなら公式wikiの手順に沿って、menuconfigで一部変更してビルドすればbinのしたにファイルができる。
mkdir ~/openwrt
cd openwrt
svn co svn://svn.openwrt.org/openwrt/trunk/
cd trunk
./scripts/feeds update -a
./scripts/feeds install -a
make defconfig
make prereq
make menuconfig
make

DD-WRTは、、、忘れた。。。
DD-WRTのftpサーバだったと思うけど、今ftpサーバがおちてるっぽい?
シリアル接続のログイン画面には DD-WRT v3.0-r27716 std とでてる。

987 :anonymous:2015/08/23(日) 21:06:55.65 ID:???.net
>986
さんくす
でも、wxr-1900dhp ってDD-WRTのrouter database には出てこないような・・
どこからダウンロードしたのでしょ?

988 :anonymous@softbank126045090172.bbtec.net:2015/08/24(月) 18:40:51.70 ID:8r4pvE1k.net
>>987
これだったかも。
ftp://ftp.dd-wrt.com/betas/2015/08-21-2015-r27716/buffalo_wxr-1900dhp/buffalo-wxr-1900dhp-webflash.bin

989 :a:2015/08/28(金) 12:47:51.58 ID:???.net
無線でさ、つながってるけど通信できないって
状態になること無い?
そうなってしまったらルータを再起動するしか無い。

990 :anonymous:2015/08/28(金) 12:52:20.30 ID:???.net
機種もバージョンも環境も書かないお客様はお帰りください。

991 :a:2015/08/28(金) 13:41:53.21 ID:???.net
機種もバージョンも関係ありません。
そういうことになったことはないのかって話ですから。

992 :a:2015/08/28(金) 14:03:07.77 ID:???.net
>>991
ルーターとルーターの間を横切っちゃダメらしいぜ?

993 :a:2015/08/28(金) 14:48:06.83 ID:???.net
>>992
そうですねぇ〜。

一般的に遮蔽物があれば無線が切れることはあります。
ですが通常は再接続されます。

今問題にしているのは、接続された状態でありながら
通信できない状態になることがあるかって話です。

もちろんOpenWrtならどの機種でもどのバージョンでも種類は問いませんよ。
そうなったことが有るかというデータを集めてるだけですから、
情報は幅広い程良いです。

994 :anonymous:2015/08/28(金) 15:22:07.32 ID:???.net
次スレ立てました

【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1440742847/

995 :an:2015/08/28(金) 15:28:01.65 ID:???.net
>>994
乙埋め

996 :anonymous:2015/08/28(金) 15:36:32.19 ID:???.net
Layer2とLayer3を分けて考えてみてはいかがでしょうか。
WiFiが繋がるということはIEEE802.11nのデータリンクは確立しているということで、
IP通信ができないのならば、IPが取れてないということなので、
DHCPからのIP割当が機能してないのではないでしょうか

997 :a:2015/08/28(金) 15:52:10.38 ID:???.net
>>996
通信ができなくなるまでは使えているのだから
最初に取得したIPアドレスのままだよ。

今まで出来ていたpingが急にできなくなった。
でもWiFiは接続状態のまま。ということ。

998 :anonymous@FL1-122-133-60-203.kng.mesh.ad.jp:2015/08/29(土) 08:57:40.36 ID:???.net
それはバッファローの安物ハードの仕様なのでバッファローの
無線LANのスレ覗いてくれば良いんじゃないかな

999 :a:2015/08/29(土) 13:52:01.24 ID:???.net
みんなバッファローのルータにOpenWrt入れてるんじゃないの?
性能が高いルータで日本で手に入れやすいのは
バッファローのルータでしょう?
違うというのなら、どの製品を使ってるのか知りたい。

1000 :anonymous@FL1-122-133-60-203.kng.mesh.ad.jp:2015/08/29(土) 14:09:30.45 ID:???.net
安物と書いてあるだろハゲ

1001 :a:2015/08/29(土) 14:11:06.11 ID:???.net
じゃあ、その安物っていくらぐらい?

1002 :a:2015/08/29(土) 14:12:08.62 ID:???.net
あと、仕様ということなので、
その仕様のバッファローの安物ハードの例を
あげて欲しい。

1003 :hage:2015/08/29(土) 14:36:04.64 ID:???.net
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part62
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1440479173/

1004 :anonymous:2015/08/29(土) 22:28:17.09 ID:???.net
うちはNETGEAR R6300v2にdd-wrtだけど……
購入時15000円ぐらいだったかな?

1005 :a:2015/08/30(日) 08:49:18.65 ID:???.net
>>1003
そのスレに書き込んだら、やっぱりOpenWrtの問題だということで
こちらに戻ります。
でもこのスレは終わりそうなので、次スレに移動しますね。

総レス数 1005
336 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200