2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無線LAN】OpenWrt (+ DD-WRT)【強化ファーム】11

957 :a:2015/08/09(日) 09:22:10.83 ID:???.net
>>955
OpenWRTだけど、USBメモリに保存するように変更した。

やり方はここを参照
http://wiki.openwrt.org/doc/howto/extroot

USBメモリにすることで書き込み回数も気にしなくていいし、
容量もGB単位になるのでアプリも自由にインストールできる。
zshも使えるようになる。

設定はgitで管理するようにしたのでウェブ管理画面で
設定した時の差分もわかるし過去の設定に戻すのも簡単。

NVRAMよりも読み込み速度が早いようで、心持ち管理画面の
表示も速くなったように思える。
バックアップもUSBメモリまるごとコピーできる。

次インストールする時はルータ自体の設定は最小限の
ネットが使える+USBメモリを使うための設定だけにして
ガッツリとした設定はUSBメモリに保存するようにしてからやろうと思ってる。

ついでに言うと正確にはUSBメモリではなく2枚のMicroSDカードを
同時に使えるカードリーダー(KCT101B)を使ってる。
RAIDにはせずに夜間にルータ単体で別カードにバックアップを取ってる。

総レス数 1005
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200