2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無線LAN】OpenWrt (+ DD-WRT)【強化ファーム】11

1 :anonymous:2014/10/11(土) 07:37:50.34 ID:???.net
あなたのワイヤレスルーター・・・もっと活用しませんか?

ワイヤレスルーター同士をブリッジ接続したり
テキストの中でしか見たこと無いようなセキュリティーをかけてみたり・・・
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
OpenWrt
 https://openwrt.org/
 http://downloads.openwrt.org/ (ダウンロード)
 http://wiki.openwrt.org/toh/start (対応ハードウェア情報)
 http://wiki.openwrt.org/ (ドキュメント)
 http://wiki.openwrt.org/jp/doc/start (日本語)


▼関連サイト
 DD-WRT
 http://www.dd-wrt.com/
 http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Supported_Devices
・DD-WRT FONまとめWiki
 http://fon-wiki.maniado.com/index.php?DD-WRT
・DD-WRTまとめwiki
 http://www34.atwiki.jp/ddwrt/
・DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け
 http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/


【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1393658708/

956 :anonymous:2015/08/09(日) 02:29:57.95 ID:???.net
>>955
ddは設定の保持に、nvram領域を積極的に使ってる。
openは、書き込み場所として指定されたmtdblockをoverlay方式で消費してる。

書き込みと言えば、WZR-HP-G300NH+openwrtで、ping反応結果を1分おきに1行のログとして
吐き出すスクリプトを、/tmpじゃなくて、間違ってoverlay配下に出力するコードにしてしまってた。
そのまま知らずに使って約8ヶ月経過、overlayの空き容量が枯渇したのがきっかけで気づいて青ざめた。
が、本体に不具合はなく、スクリプトを修正したのち、いまでも使ってる。

ほかにも、けっこう無茶な使い方をしてるデバイスがいくつかあるが、
寿命で壊れたと思える物は1台もないので、あまり気にしなくても良さそう。

957 :a:2015/08/09(日) 09:22:10.83 ID:???.net
>>955
OpenWRTだけど、USBメモリに保存するように変更した。

やり方はここを参照
http://wiki.openwrt.org/doc/howto/extroot

USBメモリにすることで書き込み回数も気にしなくていいし、
容量もGB単位になるのでアプリも自由にインストールできる。
zshも使えるようになる。

設定はgitで管理するようにしたのでウェブ管理画面で
設定した時の差分もわかるし過去の設定に戻すのも簡単。

NVRAMよりも読み込み速度が早いようで、心持ち管理画面の
表示も速くなったように思える。
バックアップもUSBメモリまるごとコピーできる。

次インストールする時はルータ自体の設定は最小限の
ネットが使える+USBメモリを使うための設定だけにして
ガッツリとした設定はUSBメモリに保存するようにしてからやろうと思ってる。

ついでに言うと正確にはUSBメモリではなく2枚のMicroSDカードを
同時に使えるカードリーダー(KCT101B)を使ってる。
RAIDにはせずに夜間にルータ単体で別カードにバックアップを取ってる。

958 :anonymous@FL1-118-109-208-169.kng.mesh.ad.jp:2015/08/09(日) 09:58:43.59 ID:???.net
大げさだな
予備の無線LANAP買った方が楽なのでは

959 :a:2015/08/09(日) 10:52:11.40 ID:???.net
>>958
俺のことだろうけど、これはハードの故障対策が一番の目的じゃないよ。

ルータなんてものは設定したら基本放置だから、
何を設定したか記録してないと忘れる。

試行錯誤すると結局何をしたかも忘れる。
逐一メモ帳にでも記録していればいいのだが面倒。

gitがあればそれが可能。(本当はetckeeperがいいのだが)

でもそんなのやり始めると、今までとは比べ物にならないぐらい
容量と書き込みが必要になる。ならもうUSBメモリ使ったほうが楽じゃね?ってこと

USBメモリつかうならば、様々な問題が解決するんで
ついでにバックアップもつけた。程度のもん。

960 ::2015/08/20(木) 00:13:08.31 ID:g4XeQlS8.net
WXR-1750DHPにOpenWrt入れた人いますか?

961 :anonymous@p936109-ipngn200802tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp:2015/08/20(木) 17:17:01.87 ID:???.net
>>960
きのう発売開始のプレスリリースが出たやつか
://buffalo.jp/news/2015/08/19_03/
未来を先取りだな アンタ

962 :anonymous:2015/08/20(木) 18:27:14.89 ID:???.net
最近のは、電源ボタンが付いてるんだな
http://buffalo.jp/download/photo/w/wxr-1750dhp_b1.jpg

節約思考の家族に見つかると頻繁に切られそう。
節電運用の方針でガチ戦争になる家にはムリだわ

963 :aa:2015/08/20(木) 18:29:26.57 ID:???.net
そういう家だとネット回線が真っ先に解約されるから問題ないよ

964 :anonymous@p936109-ipngn200802tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp:2015/08/20(木) 20:01:57.59 ID:???.net
買い付けた基板にたまたま付いてただけじゃない ? 電源ボタン

965 :anonymous:2015/08/20(木) 20:03:19.07 ID:???.net
1750DHPはまたBroadcomなのかな?
2533が1733Mbpsの都合でQualcomm/Quantennaなだけで

966 :anonymous:2015/08/20(木) 20:16:06.99 ID:???.net
>>964
buffaloは、卵形の時代から全部、自社設計でしょ
設計を中でやってるか外に頼んでるかは置いといて。

一部、金属筐体の例外はあるけど。

967 :anonymous:2015/08/20(木) 21:12:33.66 ID:???.net
>>966
一例)
WZR-AGL300NHの基板はGemtek WRTR-224N
受託で設計から生産まで請け負うEMS企業へ発注して設計させているのであれば
生産する基板には発注元であるBuffaloの型番が(場合によっては社名も)印刷されるのが一般的
どこの会社に生産させているのか、できれば伏せておきたいから請け負っている会社での型番を打つことは避けます

筐体は製品の顔の部分でもあるから自社設計で、無線のアンテナ配置とかも関係してくるので
それも含めての評価・検証はやっているでしょうけども、
卵型の頃はさておき昨今は、求めている仕様に合いそうな基板を取引のある設計生産メーカの製品から探して
買い付けてくる方式を採っているんじゃないでしょうか

968 :anonymous:2015/08/21(金) 00:08:56.89 ID:???.net
AG300H Caos Calmer 15.05-r3 で5GHz (radio1) が立ち上がらなくなってしまった。
2.4GHzは普通に使える。

rebootしたり /etc/init.d/network restart したりしてSyslog見たら、
こんな感じだった。

netifd: radio1 (6779): wlan1: ACS-COMPLETED freq=5500 channel=100
netifd: radio1 (6779): wlan1: interface state ACS->HT_SCAN
netifd: radio1 (6779): wlan1: interface state HT_SCAN->DFS
netifd: radio1 (6779): wlan1: DFS-CAC-START freq=5500 chan=100 sec_chan=1, width=0, seg0=0, seg1=0, cac_time=60s
kernel: [54971.250000] br-lan: port 2(wlan0) entered forwarding state
kernel: [54971.260000] br-wan: port 2(wlan0-1) entered forwarding state
netifd: radio1 (6779): wlan1: DFS-CAC-COMPLETED success=1 freq=5500 ht_enabled=1 chan_offset=1 chan_width=2 cf1=5510 cf2=0
netifd: radio1 (6779): Using interface wlan1 with hwaddr xx:xx:xx:xx:xx:xx and ssid ""ssid_hoge""
kernel: [55031.250000] br-lan: port 3(wlan1) entered forwarding state
kernel: [55031.250000] br-lan: port 3(wlan1) entered forwarding state
kernel: [55031.250000] IPv6: ADDRCONF(NETDEV_CHANGE): wlan1: link becomes ready
netifd: radio1 (6779): Could not set interface wlan1-1 flags (UP): Device or resource busy
netifd: radio1 (6779): Failed to add BSS (BSSID=4e:e6:76:f8:c2:41)

下から2行目、Could not set interface 〜 Device or resource busy のところで躓いているよう。
何か情報あればご教示ください。

969 :958:2015/08/21(金) 00:51:56.90 ID:???.net
radio1にSSID 2個あるとだめっぽいなあ。
試しにSSID 1個にしてwifi upしてみると立ち上がる。
その状態でDisableにしてあった2個目のSSIDをEnableにすると、radio1がダウンする。
なんでだろう。

970 :anonymous:2015/08/21(金) 00:55:24.27 ID:???.net
>>968
BBを焼いたときは正常なの?

971 ::2015/08/21(金) 01:26:29.10 ID:???.net
>>968
Barrier Breakerだけど、一時期不安定になったんだよな。
起動を押しても起動しないとか、片方しか動かないとか、
なんて言えばいいかわからないけど、とにかくちゃんと起動しない。

その時はnetworkのrestartじゃなく、再起動したらちゃんと動いた。
設定が終わった今は、無線の設定はなるべくいじらないようにしている。

972 :anonymous:2015/08/21(金) 01:36:12.49 ID:???.net
x86でBBだけど、2つの無線デバイスが存在するとき、USB接続の位置を変更したり、
いじってなくてもカーネルにデバイスが認識されるタイミングによって、
UIの表示と、実際の動きが逆転することが何度かあった。
それと同じ現象が起きてるとか?

当時、調べたらフォーラムに情報があって、既存の設定を消去して、
認識し直すコマンドを実行したら治った。残念ながら、コマンドの名前は、忘れちまった。

973 :958:2015/08/21(金) 02:56:03.03 ID:???.net
>>970
>>971の言うとおり、BBでも不安定で5GHzの方だけ落ちることがあったけど、
再起動したり2個のSSIDのうち片方をEnable→Disable→Enableに変えてみたり
するとMultiple SSIDでも一応動いていた。
CCでも初回起動時は動いていたんだけど、その後全く動かなくなってしまった。

974 :961:2015/08/21(金) 15:08:29.44 ID:???.net
実は俺、>>957でね。

OpenWRTの設定周りをgitで管理することにしたのは、
実はこれが理由の一つでも有る。説明面倒で省いたけど。

ウェブ管理画面から同じような操作をしているつもりなのに
同じように動いてないような感じだから、なんか設定ファイルが
壊れたんじゃないか?って。

gitで管理していれば、設定の変更確認や、過去の設定に戻すのも
簡単になるので。

Maltiple SSIDとかは試してないな。

975 :anonymous@s661079.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/08/21(金) 17:19:37.48 ID:???.net
VPNはやっぱり性能へぼいの?
CeleronのPCと比較しても

976 :anonymous:2015/08/21(金) 18:08:27.56 ID:jQQ/+kVA.net
OpenWRTで、今まで有線でつないでたプリンタを無線でつなぎたいんだけど
同じサブネットでイーサネットコンバーターとして使う設定例って
どこに載ってるかな?

構成はこのような感じです。
Router1
  |
Switch1
  +- WAP ... OpenWRT-Printer1
    ...
    PC1

Router1でDHCPサーバー有効 192.168.1.0/24
OpenWRTはBuffalo WZR-HP-AG300H

Wi-Fi経由でつながるPC1からPrinter1で印刷したい。

977 :anonymous@softbank126045090172.bbtec.net:2015/08/22(土) 23:03:42.41 ID:j0S3uFU/.net
WXR-1900DHP に OpenWRT は入ったが、、、

nflash1.trxとnflash1.trx_recoverの両方を書き換える。
CFE> flash -noheader 192.168.11.2:openwrt-bcm53xx-buffalo-wxr-1900dhp-squashfs.trx nflash1.trx
CFE> flash -noheader 192.168.11.2:openwrt-bcm53xx-buffalo-wxr-1900dhp-squashfs.trx nflash1.trx_recover

Web管理画面のないイメージだった。

978 :anonymous@softbank126045090172.bbtec.net:2015/08/22(土) 23:23:16.01 ID:j0S3uFU/.net
WXR-1900DHP に DD-WRT を入れたい場合は、

CFE> flash -noheader 192.168.11.2:buffalo-wxr-1900dhp-webflash.bin nflash1.trx
CFE> flash -noheader 192.168.11.2:buffalo-wxr-1900dhp-webflash.bin nflash1.trx_recover

こちらはWeb管理画面があった。

979 :anonymous:2015/08/23(日) 07:17:32.02 ID:???.net
>>977
ソースコードからビルドすれば?
Luciとかも有効にして

980 :anonymous:2015/08/23(日) 07:56:20.18 ID:???.net
多分CC RC2ですよね。
ソースビルドしなくても、image builder でbinary再構築でいけませんかね?

981 :anonymous:2015/08/23(日) 12:17:07.07 ID:???.net
BroadcomってことはやはりWrtに替えるとLAN内も劇的に遅くなる?

982 :anonymous@softbank126045090172.bbtec.net:2015/08/23(日) 12:39:57.67 ID:jmMfeZWC.net
>>979
>>980
ソースコードからビルドものなので、、、menuconfigで有効にすればよかったのかな。
opkg install luci-ssl でWeb管理画面を後からインストールもできるようで、これで使えるようになった。

しかし、WXR-1900DHPのOpenWRTで有線は問題ないが無線が認識しないのはいたいな。
development centerで似たようなチケットがあるので、バグのような気がする。

[ 15.331679] b43-phy0: Broadcom 4360 WLAN found (core revision 42)
[ 15.348256] b43-phy0 ERROR: FOUND UNSUPPORTED PHY (Analog 12, Type 11 (AC), Revision 1)
[ 15.356309] b43: probe of bcma1:1 failed with error -95
[ 15.361619] b43-phy1: Broadcom 4360 WLAN found (core revision 42)
[ 15.378218] b43-phy1 ERROR: FOUND UNSUPPORTED PHY (Analog 12, Type 11 (AC), Revision 1)
[ 15.386257] b43: probe of bcma2:1 failed with error -95

DD-WRTだと無線も問題なく利用できるのに。

983 :anonymous:2015/08/23(日) 14:38:53.62 ID:???.net
似て非なるものだからね

984 :anonymous:2015/08/23(日) 18:21:54.94 ID:???.net
>982
具体的にどのファイルを使ってインストールしたのか、教えて欲しいです。

985 :anonymous:2015/08/23(日) 18:55:53.79 ID:???.net
WZR-HP-AG300H ACつき をドフで866円で買って喜んだのも束の間、
片側のアンテナの根元がもげててブランブランだった。

アンテナが畳まれた状態でシュリンクラップに包まれてるので、買うまでわからなかった。
この店は、普段は、割れてたり欠品だと値札に注記してる売り方だったので油断してた。

動作は問題なかったのでよしとしよう。いまからopenwrt1407いれるぜぃ!

986 :anonymous@softbank126045090172.bbtec.net:2015/08/23(日) 20:07:55.78 ID:jmMfeZWC.net
>>984
OpenWRT? DD-WRT?

OpenWRTなら公式wikiの手順に沿って、menuconfigで一部変更してビルドすればbinのしたにファイルができる。
mkdir ~/openwrt
cd openwrt
svn co svn://svn.openwrt.org/openwrt/trunk/
cd trunk
./scripts/feeds update -a
./scripts/feeds install -a
make defconfig
make prereq
make menuconfig
make

DD-WRTは、、、忘れた。。。
DD-WRTのftpサーバだったと思うけど、今ftpサーバがおちてるっぽい?
シリアル接続のログイン画面には DD-WRT v3.0-r27716 std とでてる。

987 :anonymous:2015/08/23(日) 21:06:55.65 ID:???.net
>986
さんくす
でも、wxr-1900dhp ってDD-WRTのrouter database には出てこないような・・
どこからダウンロードしたのでしょ?

988 :anonymous@softbank126045090172.bbtec.net:2015/08/24(月) 18:40:51.70 ID:8r4pvE1k.net
>>987
これだったかも。
ftp://ftp.dd-wrt.com/betas/2015/08-21-2015-r27716/buffalo_wxr-1900dhp/buffalo-wxr-1900dhp-webflash.bin

989 :a:2015/08/28(金) 12:47:51.58 ID:???.net
無線でさ、つながってるけど通信できないって
状態になること無い?
そうなってしまったらルータを再起動するしか無い。

990 :anonymous:2015/08/28(金) 12:52:20.30 ID:???.net
機種もバージョンも環境も書かないお客様はお帰りください。

991 :a:2015/08/28(金) 13:41:53.21 ID:???.net
機種もバージョンも関係ありません。
そういうことになったことはないのかって話ですから。

992 :a:2015/08/28(金) 14:03:07.77 ID:???.net
>>991
ルーターとルーターの間を横切っちゃダメらしいぜ?

993 :a:2015/08/28(金) 14:48:06.83 ID:???.net
>>992
そうですねぇ〜。

一般的に遮蔽物があれば無線が切れることはあります。
ですが通常は再接続されます。

今問題にしているのは、接続された状態でありながら
通信できない状態になることがあるかって話です。

もちろんOpenWrtならどの機種でもどのバージョンでも種類は問いませんよ。
そうなったことが有るかというデータを集めてるだけですから、
情報は幅広い程良いです。

994 :anonymous:2015/08/28(金) 15:22:07.32 ID:???.net
次スレ立てました

【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1440742847/

995 :an:2015/08/28(金) 15:28:01.65 ID:???.net
>>994
乙埋め

996 :anonymous:2015/08/28(金) 15:36:32.19 ID:???.net
Layer2とLayer3を分けて考えてみてはいかがでしょうか。
WiFiが繋がるということはIEEE802.11nのデータリンクは確立しているということで、
IP通信ができないのならば、IPが取れてないということなので、
DHCPからのIP割当が機能してないのではないでしょうか

997 :a:2015/08/28(金) 15:52:10.38 ID:???.net
>>996
通信ができなくなるまでは使えているのだから
最初に取得したIPアドレスのままだよ。

今まで出来ていたpingが急にできなくなった。
でもWiFiは接続状態のまま。ということ。

998 :anonymous@FL1-122-133-60-203.kng.mesh.ad.jp:2015/08/29(土) 08:57:40.36 ID:???.net
それはバッファローの安物ハードの仕様なのでバッファローの
無線LANのスレ覗いてくれば良いんじゃないかな

999 :a:2015/08/29(土) 13:52:01.24 ID:???.net
みんなバッファローのルータにOpenWrt入れてるんじゃないの?
性能が高いルータで日本で手に入れやすいのは
バッファローのルータでしょう?
違うというのなら、どの製品を使ってるのか知りたい。

1000 :anonymous@FL1-122-133-60-203.kng.mesh.ad.jp:2015/08/29(土) 14:09:30.45 ID:???.net
安物と書いてあるだろハゲ

1001 :a:2015/08/29(土) 14:11:06.11 ID:???.net
じゃあ、その安物っていくらぐらい?

1002 :a:2015/08/29(土) 14:12:08.62 ID:???.net
あと、仕様ということなので、
その仕様のバッファローの安物ハードの例を
あげて欲しい。

1003 :hage:2015/08/29(土) 14:36:04.64 ID:???.net
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part62
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1440479173/

1004 :anonymous:2015/08/29(土) 22:28:17.09 ID:???.net
うちはNETGEAR R6300v2にdd-wrtだけど……
購入時15000円ぐらいだったかな?

1005 :a:2015/08/30(日) 08:49:18.65 ID:???.net
>>1003
そのスレに書き込んだら、やっぱりOpenWrtの問題だということで
こちらに戻ります。
でもこのスレは終わりそうなので、次スレに移動しますね。

総レス数 1005
336 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200