2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart16

1 :RTXXXXX:2015/07/19(日) 03:39:26.74 ID:???.net
【お約束】
ここはYAMAHAルーターで小規模〜大規模のネットワークを
構築、運用する人のための情報交換スレッドです。

ネットボランチシリーズ(コンシューマー向け)、業務用向け機器でもYAMAHAルーターの
設定方法、YAMAHAルーターの使い方などハードウェア寄りの話題は関連スレへ

【公式サイト】
RTXシリーズルーター
http://jp.yamaha.com/products/network/routers/
RTpro - ヤマハネットワーク周辺機器 技術情報ページ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
ヤマハネットワーク機器
http://jp.yamaha.com/products/network/

【関連スレ】
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1418612262/


【過去スレ・前スレ】
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart15
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1417444171/


【こちらもよろしく(^_^)/】
IPの敵!ファックスを廃止に追い込むネガティブキャンペーン(ファックスは負の遺産【全廃まで継続】)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1436976836/

790 :anonymous:2015/12/06(日) 18:53:20.42 ID:???.net
>>789
sauce?

791 :anonymous:2015/12/06(日) 18:57:31.45 ID:???.net
>>790
ブルドッグ

792 :anonymous:2015/12/06(日) 19:22:59.25 ID:???.net
>>791
カープソース

793 :anonymous:2015/12/06(日) 19:51:42.88 ID:???.net
>>773
本当に力技だったw
configそのものよりも、これらのIPアドレス群を収集する方法の方が知りたい。
自動化できそうな方法なのかなあ? 自動化できないとリストの更新が困難だよねえ。

>>787
それでメシ食ってる会社があるくらいなんだから、公式に公開されているものは無いと考えるのが妥当。

794 :784:2015/12/06(日) 19:53:52.30 ID:???.net
>>786
お、どもどもコマンドリファレンスに載ってたとは
あとは某サイトからiptables用のファイル拾ってきて整形するスクリプト組めばいいかな

795 :anonymous:2015/12/06(日) 19:55:01.50 ID:???.net
力技だけど
0.0.0.0から255.255.255.255まで全部tracerouteすればええんや
結果見て自動で振り分けるpythonでもrubyでもperlでも書けばええがな

796 :anonymous:2015/12/06(日) 20:00:08.10 ID:???.net
whoisデーターベースに問い合わせる(そしてBANされる)

797 :anonymous:2015/12/06(日) 20:03:53.54 ID:???.net
>>796
まあIPいくらでも変えられるし問題ないでしょ

798 :anonymous:2015/12/06(日) 21:48:11.48 ID:???.net
JPのみならずUSもpassしたい場合でも、力技でいいのか?
ってか、1行4095文字のほかに制限ないのか??

799 :anonymous:2015/12/06(日) 22:01:38.10 ID:???.net
>>798
確か使えるフィルタの上限があったと思う

>>773を参考にして俺も自分が行く国のフィルタを作る事にするよ

800 :anonymous:2015/12/06(日) 22:22:55.08 ID:???.net
どの程度速度低下するのかわからんけどRTX1200でも2万件だかは登録できるんだし
1行の制限目一杯まで入れてやれば足りないってことはないんじゃないかな

801 :anonymous:2015/12/06(日) 22:25:34.18 ID:???.net
IPアドレスの一覧を見つけてきた

ttps://ipv4.fetus.jp/

802 :anonymous:2015/12/06(日) 22:26:50.49 ID:???.net
途中で押してしまった…

アメリカは予想してたけどハンパなく多いな

803 :anonymouse:2015/12/07(月) 00:14:40.53 ID:???.net
>>787
コネクションの1発目はノーマルパス処理だし、ファストパスっても所詮はソフト処理だしCPUは食うよ

804 :anonymous:2015/12/07(月) 03:51:11.45 ID:???.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1432013626/533-

こんなことがあるから、絶望的・・・

805 :anonymous:2015/12/07(月) 03:53:21.77 ID:???.net
すべて解決してくれる、FUNCTION BOOL WEBサービス(IPアドレス)があればいいなあ。

806 :anonymous:2015/12/07(月) 03:55:02.50 ID:???.net
>>801
これみていると、日本って、PC、スマホ、携帯社会なんだなと思った。

807 :anonymous:2015/12/07(月) 10:25:42.59 ID:???.net
>>801
Merged CIDRが便利そうだな

808 :anonymous:2015/12/07(月) 23:44:18.01 ID:???.net
luaで自動取り込み出来そうだね

809 :anonymous:2015/12/08(火) 20:30:03.58 ID:???.net
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!糞ヘタレ出てこい
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

810 :anonymous@p76ec027b.toymnt01.ap.so-net.ne.jp:2015/12/10(木) 16:02:38.33 ID:???.net
rtx1210を中古でいいから安く買いたいな。

811 :anonymous@s665194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/12/10(木) 16:16:59.73 ID:???.net
まだ、1210は中古出ないだろ。

812 :anonymous@IID1hNt:2015/12/10(木) 19:01:25.57 ID:???.net
ヤフオクには出てるけどね
売りミスったっぽいのとか

813 :anonymous:2015/12/10(木) 19:23:34.47 ID:???.net
横流しもいるんじゃね?

814 :107e:2015/12/11(金) 20:53:19.82 ID:???.net
yamaha最高!
安い!簡単!
1200と107eで50拠点vpnで接続してるけど、無問題!107eなんて中古で2000円くらいだから壊れてもOK!

815 :anonymous:2015/12/11(金) 22:07:29.26 ID:???.net
それじゃつながっても遅くない?
実用スピードでてるのかな?

816 :anonymous:2015/12/11(金) 22:45:23.99 ID:???.net
俺も50拠点となるとセンター側の速度が心配になるわ

citrix使ってるなら全然余裕だろけどね。

817 :anonymous:2015/12/11(金) 23:57:34.57 ID:???.net
LFTCP!

818 :107e:2015/12/12(土) 01:44:28.24 ID:???.net
>>815
遅いよ
でもそんなに速度必要ないし
遅延少ないし、いいよ!
東京 大阪間11mmくらい、こないだのOCN重かった時はドキドキしたけど

819 :anonymous:2015/12/12(土) 10:45:55.69 ID:???.net
>>818
やっぱり速度は犠牲になるよねー

820 :anonymous:2015/12/12(土) 10:52:41.63 ID:???.net
安くなったRTX1200中古に入れ替える楽しい作業がはっじまるよ〜

821 :anonymous@s1030170.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/12/12(土) 12:58:55.15 ID:???.net
>>820
安くっていくらくらい?

822 :anonymous:2015/12/12(土) 13:26:48.26 ID:???.net
オクで1万円台だな。

823 :anonymous:2015/12/12(土) 23:02:40.15 ID:???.net
>>820
体感でも早くなるからうれしいよね。

824 ::2015/12/13(日) 17:43:37.36 ID:???.net
仕事でRTX1200を廃棄するケース増えたな

825 :anonymous:2015/12/13(日) 18:33:22.71 ID:???.net
7年前ぐらいに発売開始した機械だしね。

826 :anonymous@FL1-125-199-43-77.nig.mesh.ad.jp:2015/12/13(日) 19:39:17.88 ID:???.net
1200廃棄なんて、もったいない。

827 :anonymous:2015/12/13(日) 20:35:55.92 ID:???.net
安定のために、枯れたRTX1200を新品購入したというのに!!

828 :anonymous:2015/12/13(日) 21:09:23.90 ID:???.net
リースアップだよね。イオシスの大量のアレとか

829 :今日は忘れなかった:2015/12/13(日) 21:15:01.99 ID:???.net
だろうな
山積みになってたしまとめて切れたんだろ

830 ::2015/12/13(日) 22:03:39.10 ID:???.net
>>826
こっそり自分用に持ち帰ってるけど
ヤフオクに流すとか無理
糞安いお小遣いのために職を失うとか無理

831 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:10:36.48 ID:???.net
>>822
一万ならありだね。
安いのが出てくれるのは助かる。

832 :anonymous:2015/12/14(月) 13:23:26.46 ID:???.net
1210流れねえかな

833 :anonymous@sp49-98-88-188.mse.spmode.ne.jp:2015/12/14(月) 20:23:32.54 ID:???.net
ないな
流れても新品と大して変わらんだろ

834 :anonymous:2015/12/14(月) 22:05:36.24 ID:???.net
現金問屋とかNTTXなら7万円ぐらいだしね。

835 :anonymous:2015/12/14(月) 22:18:39.02 ID:???.net
それが出ないんやん

836 :anonymous:2015/12/14(月) 23:04:04.54 ID:???.net
新品を買えばいいんじゃないかしら?

837 :anonymous:2015/12/14(月) 23:05:50.79 ID:???.net
実際の体感で、RTX1210同士に変えると差があるもんなの?

838 :anonymous:2015/12/14(月) 23:09:00.56 ID:???.net
どれから?

839 :anonymous:2015/12/14(月) 23:20:51.13 ID:???.net
もうスコスコのスパスパ。RTX1200とかなんでこんなの使ってたんだろうというレベル。

840 :anonymous:2015/12/14(月) 23:49:42.02 ID:???.net
rtx1210が出始めたころ、natの問題とかあったよね
どうなった?

841 :anonymous:2015/12/15(火) 00:13:34.04 ID:???.net
リリノでは修正されてるな
眠ってるのがまだあるかもしれんが

842 :anonymous:2015/12/15(火) 01:14:51.15 ID:???.net
リリノって??

843 :anonymous:2015/12/15(火) 01:29:52.35 ID:???.net
りりーすのーと

844 :anonymous:2015/12/15(火) 01:37:01.14 ID:???.net
リリノwww

845 :anonymous:2015/12/15(火) 02:05:10.59 ID:???.net
今は何でも略しちゃうからな。
ip a だし。

846 :836:2015/12/15(火) 22:14:32.67 ID:???.net
>>839
マジで?14万払って買い換えるメリットあるかなぁ

847 :anonymous:2015/12/15(火) 23:20:55.28 ID:???.net
見た目は似てるけど性能は完全に別次元1210

848 :anonymous:2015/12/16(水) 08:48:55.38 ID:???.net
>>846
RTX1200と値段は一緒じゃないの?

849 :anonymous:2015/12/16(水) 09:06:22.45 ID:???.net
>>848
2台分の金額では?

850 :anonymous:2015/12/16(水) 10:10:49.01 ID:???.net
最安価格(税込):\68,790
ですお

851 :anonymous:2015/12/16(水) 16:40:10.40 ID:???.net
まあ対向で(IPsec )VPN張るだけならRTXじゃなくてもいいかもとか。別にRTX1210でもいいけど。
それとは別に「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ」
みたいな言葉もあるしRTXに繋がってる線がGigaなら1210の効用はあるんじゃないかな?。
紹介ページの基本性能で数字が増えてるところのいずれかがかかわるような使い方しているなら1210買って損はしない。

852 :anonymous:2015/12/16(水) 22:15:58.37 ID:???.net
で、ぽまいらおうちで使ってるの?
だとしたらRTX1210を使いきれるほどネットワークフルに使ってるの??

853 :あのに:2015/12/16(水) 22:20:38.09 ID:???.net
うん
それは間違いない
メインPCで何もしてなくても常時下りは140Mbps上りは80Mbpsで通信してるわ

854 :anonymous:2015/12/16(水) 22:55:07.73 ID:???.net
踏み台にでもされてるんかw

855 :あのに:2015/12/16(水) 23:03:58.14 ID:???.net
いや流石にねえよ
ストリーミングとミラーサーバーとメインPC

856 :anonymous:2015/12/16(水) 23:05:06.06 ID:???.net
何かしてるじゃん

857 :あのに:2015/12/16(水) 23:10:41.70 ID:???.net
メインPCと鯖がある
OK?

858 :anonymous:2015/12/17(木) 08:17:20.72 ID:???.net
                         ┌─┐
                         |●|
                         └―┘
                       まーるかいて

                         ┌─┐
                         |● l
                         ├─┘
                        _|__
                       /___ノ(_ \
                     /._愛●国_ \
                    / ノ(( 。 )三( ゚ )∪\
                    |  ⌒  (__人__) ノ(  |
                     \ u  |++++|  ⌒ /
┏━━┓             ┏┓        ┏┓        ┏┓        ┏┓  ┏━┓┏┓
┗┓┏┛        ┏━━┛┗┓┏━━┛┗┓┏━━┛┗┓┏━━┛┗┓┗━┛┃┃
┏┛┗┓┏━━┓┗━┓  ┏┛┗━┓  ┏┛┗━┓  ┏┛┗━┓  ┏┛      ┃┃
┗┓┏┛┣━  ┃  ┏┛┃┃    ┏┛┃┃    ┏┛┃┃    ┏┛┃┃     ┏┛┃
┏┛┃  ┣━  ┃┏┛┏┫┃  ┏┛┏┫┃  ┏┛┏┫┃  ┏┛┏┫┃  ┏━┛┏┛
┗━┛  ┗━━┛┗━┛┗┛  ┗━┛┗┛  ┗━┛┗┛  ┗━┛┗┛  ┗━━┛ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


859 :anonymous@ firewall.seiwapat.co.jp:2015/12/17(木) 19:44:37.99 ID:a2tV7IiSx
FWX120使ってるんだけど、RTX1210を性能比較するためにテストすることになった
FWX120とRTX1210って、configの互換性どのくらいあるか知ってる人いる?

RTX1210届いたらconfigコピペってみろって言われりゃそれまでだけど

860 :anonymous:2015/12/18(金) 05:49:42.24 ID:???.net
お家ではPCルーターか片落ちのネットワーク機器だな。
RTX1200とか。

861 :anonymous:2015/12/18(金) 23:04:42.94 ID:???.net
>>850
そのくらいの値段で、わざわざRTX1200の新品を買った俺は?

862 :anonymous@p846caf.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2015/12/18(金) 23:11:48.92 ID:???.net
保証とかあるし別になんとも
何を求めるかは人によって違うし

863 :anonymous@p846caf.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:2015/12/18(金) 23:12:17.41 ID:???.net
なぜいつも名前欄忘れてしまうのか・・・・

864 :anonymous:2015/12/19(土) 00:11:59.62 ID:???.net
>>861
どんまいける

865 :anonymous:2015/12/19(土) 00:13:11.32 ID:???.net
>>861
ぶっちゃけ、コンソール端子がD-sub 9ピンじゃないと絶対ダメってことじゃなければ
RTX1200の選択肢は激安中古じゃない限りないと言える
追い討ちをかけてすまんが

866 :anonymous:2015/12/19(土) 01:18:51.12 ID:???.net
>>861
まあ3年前とかあるいは>>862みたいなこともあるし
べつにいいんじゃない?

867 :anonymous:2015/12/19(土) 01:19:59.13 ID:???.net
>>863
その名前欄なら別にいいんじゃない?
so-netの中の人が(ププ、こいつまた名前欄入れ忘れだよ)
と思う程度なんだし。

868 :anonymous:2015/12/19(土) 03:09:52.28 ID:???.net
いや、価格コムの最安値で新品でもメーカー保証はつくぞ

869 :anonymous:2015/12/19(土) 05:03:06.29 ID:???.net
互換性維持のために、rtx1200を選ぶという考え方は?

870 :anonymous:2015/12/19(土) 09:16:56.65 ID:???.net
>>865のD-Sub9ピンの話みたいなやつだな。
でもまあそれをのりこえるだけの性能差はあるね。

871 :anonymous:2015/12/19(土) 09:19:11.96 ID:???.net
>>867
自宅鯖があるんだよね

872 :anonymous:2015/12/19(土) 10:19:03.42 ID:???.net
そうだな。たとえば、外部データベース型URLフィルターなんかを使っている企業なんかはあえて1200の新品にリプレイスするしな。
一概に新製品だからいいとは限らないのが実務的な話。

873 :anonymous:2015/12/19(土) 10:29:21.67 ID:???.net
>>871
へー固定IPなんだ?

874 :anonymous:2015/12/19(土) 10:29:51.50 ID:???.net
>>871
余計なこといわなきゃいいのに・・
踏み台になってる客のRT58iが悲鳴あげててワラタ

875 :anonymous:2015/12/19(土) 10:30:50.19 ID:???.net
>>872
RTX1210も初期設置組は調子悪くて速攻ファームアップ再訪問したしな

876 ::2015/12/19(土) 10:36:02.00 ID:???.net
メーカー保証って言っても、壊れないだろYAMAHA

877 :anonymous:2015/12/19(土) 10:49:08.90 ID:???.net
設定が飛ぶみたいな壊れ方がよく見るパターン
ってばあちゃんが言ってた。

878 :anonymous@185.190.130.210.rev.vmobile.jp:2015/12/19(土) 12:43:40.53 ID:???.net
確かに壊れにくいよな。
悪天候の長時間の停電とか、ゴロゴロっ鳴ってても復電したら元に戻ってる。
ciscoでは何度か泣かされた。

879 :anonymous:2015/12/19(土) 21:26:15.08 ID:???.net
落雷で壊れたとか、めっちゃあっつくなるルーターが上に乗ってて熱で壊れたっての以外はないなぁ。
中古でもなぜか安心して使えるイメージ

880 :anonymous:2015/12/20(日) 00:59:45.42 ID:???.net
どことどれだけ通信してるか分かるコマンドない?
pftopみたいな

881 :anonymous:2015/12/20(日) 22:02:48.87 ID:???.net
RTA52iが現役だったりするからなぁ。
なにげにTA代わりにもなってたりするし

882 :anonymous:2015/12/20(日) 22:49:04.54 ID:???.net
>>880
ない。xflow対応もしてない。

883 ::2015/12/20(日) 23:33:11.76 ID:???.net
Filterで全てlogにしてsyslogに投げれば、理屈では全て分かる
俺は絶対にやらないけどさw

884 :anonymous:2015/12/22(火) 01:05:36.88 ID:???.net
>>883
通信先はわかっても、通信先毎のデータ量は分からんと思うけど

885 :anonymous@116-94-157-5.ppps.bbiq.jp:2015/12/22(火) 10:18:12.37 ID:???.net
>>881
RTA50iが現役です。ログの採れる DSUとして会社の PBXの ISDNトランクにて活躍中

886 :名無しさん:2015/12/22(火) 12:19:11.95 ID:???.net
>>884
Ciscoならteardownで取れるのに…

887 :あの:2015/12/22(火) 12:22:41.28 ID:???.net
普通にクライアント側でssとかしたほうが良さそう

888 :anonymous:2015/12/22(火) 22:17:41.88 ID:???.net
そんなにシスコがいいんならシスコさんちの子になっちゃいなさいよ!

889 :anonymous:2015/12/23(水) 11:43:58.64 ID:???.net
うわーんママが怒ったー

総レス数 987
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200