2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart23

1 :administrator:2020/06/02(火) 13:49:38 ID:7hUkCbkS.net
【お約束】
ここはYAMAHAルーターなどで小規模〜大規模のネットワークを
構築、運用する人のための情報交換スレッドです。
ネットボランチシリーズ(コンシューマー向け)、業務用向け機器でもYAMAHAルーターの
設定方法、YAMAHAルーターの使い方などハードウェア寄りの話題は関連スレへ

【公式サイト】
RTXシリーズルーター
http://jp.yamaha.com/products/network/routers/
RTpro - ヤマハネットワーク周辺機器 技術情報ページ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
ヤマハネットワーク機器
http://jp.yamaha.com/products/network/

【関連スレ】
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1544435522/

【過去スレ・前スレ】
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart17
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/network/1450925974/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart18
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/network/1464191922/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1485790427/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1501976932/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1527602451/
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1558571559/

384 :anonymous@fusianasan:2020/09/14(月) 08:50:29.51 ID:???.net
ネットワークアドレスが違うんじゃね
もしくはフィルターかかってるとか

385 :anonymous@fusianasan:2020/09/14(月) 09:03:01.16 ID:???.net
>>383
インターフェースにアドレスつけてれば
スコープに設定してる範囲でアドレス降られるだろ?

386 :ringo:2020/09/14(月) 15:55:30.87 ID:BAanZNAG.net
RTX1210でLAN1配下のクライアントのみ
インターネットに出さないなんて方法があれば教えていただきたい。
ちなDDNS取得したいのでルータ自体はインターネット出したい所存。

387 :anonymous:2020/09/14(月) 16:50:02.45 ID:???.net
rejectフィルタ書けばいいだけ

388 :ringo:2020/09/14(月) 17:20:32.74 ID:BAanZNAG.net
>>387
とっても簡単じゃないか。
私の調べ方が悪かった。

389 :anonymous:2020/09/14(月) 21:50:54.18 ID:???.net
デフォルトゲートウェイ記述消すだけでいいんじゃねもう

390 :anonymous@fusianasan:2020/09/15(火) 06:38:17.12 ID:???.net
>>382
どうヤバイのか、具体的に書いてくれよ
怖くて導入したことないから、大多数はどうやばいのかわからない

391 :anonymous@fusianasan:2020/09/15(火) 06:40:48.28 ID:???.net
>>389
固定ip設定した端末はインターネット使えちゃうだろ
フィルターでRTX以外は全落としでいいじゃん

392 :anonymous@fusianasan:2020/09/15(火) 11:12:52.14 ID:vQfzepBW.net
確かにどうやばいのかは知りたい
入れる気もないけど

393 :anonymous:2020/09/16(水) 21:40:38.65 ID:???.net
>>390
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/sw/Rev.04.00/relnote_04_00_15.html
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/sw/Rev.04.00/relnote_04_00_16.html
バグ修正の多さで気づいてくれ
まぁ入れた奴も人柱覚悟で入れてると思うけど

394 :anonymous@fusianasan:2020/09/16(水) 22:27:47.72 ID:???.net
>>393
よくわからんから3行でまとめてくれ

395 :anonymous:2020/09/16(水) 22:51:19.65 ID:???.net
>>393
ルータでもそのくらい修正履歴数ある時もあるから
それじゃ説明になっていない

何もわからない理解してないけど
イキって知ったかこいただけなら
そう回答でもいいよ

396 :anonymous@fusianasan:2020/09/16(水) 23:41:22.33 ID:???.net
実際に使ってどういうトラブルが起こったとか言わないとね

397 :anonymous@fusianasan:2020/09/17(木) 08:10:58.44 ID:???.net
スタック回りとかSTPが不安定みたいだから、コアに置けないし動的変更したら何か起きそうだな。
これで圧倒的に安いとかなら価値があるがな…

398 :anonymous@fusianasan:2020/09/17(木) 13:42:19.69 ID:???.net
そういう「気がする」止まりなら
不安に思ったらどんな機種入れても「何か起こりそう」って感情は同じだろ
なにも起きないうちは他人の言葉を信じるか自分の過去の経験を信じるしかないよ

399 :anonymous@fusianasan:2020/09/17(木) 14:19:00.41 ID:???.net
信者さんイライラで草

400 :anonymous@fusianasan:2020/09/17(木) 15:29:52.11 ID:???.net
>>399
お前がそう考えるからと言ってみんなが同じ考え方だと思わない方が良い

401 :anonymous@fusianasan:2020/09/17(木) 15:42:42.32 ID:???.net
事実なら伝えて欲しいいんだがね

実際つかってどうなの?って聞きたい奴多いと思うし

402 :anonymous@fusianasan:2020/09/17(木) 16:30:22.17 ID:???.net
バッファローのL3とか使った事なくても使いたく無いじゃん
それと同じ
ヤマハはルータだけやってりゃ良いのよ
それだけこっちも痛い目に遭ってきた訳だし

403 :anonymous@fusianasan:2020/09/17(木) 17:17:40.81 ID:???.net
質問です
このHPと同様の事したいのですがうまくいきません
https://www.yokoweb.net/2016/10/09/rtx1200-iphone-hikaridenwa/
当方HGW(RT-400NE)-192.168.24.0/24-とRTX-1210-192.168.1.0/24-でほぼ同じ構成で試しています。
RTX-1210のLAN2に192.168.24.254を割り付けHGWのルート設定しても
RTX-1210配下のスマホからひかり電話が出来なく、PCからHGW設定画面も行けません。
HGW配下でのスマホはひかり電話出来ます
どなたかご教示お願いいたします。

404 :anonymous@fusianasan:2020/09/17(木) 17:23:47.94 ID:???.net
>>403
HGWでの経路設定したか?
192.168.1.0/24宛ては192.168.24.254と指定しないと

405 :anonymous@fusianasan:2020/09/17(木) 20:32:05.56 ID:???.net
>>404
すみません、静的ルーティングエントリ項目のエントリ番号にチェックがされていませんでしたw
RTX-1210配下でひかり電話通話出来ました
お騒がせいたしました
https://i.imgur.com/WR8k169.jpg

406 :anonymous@fusianasan:2020/09/18(金) 07:24:33.86 ID:???.net
RTX-1210はNG入りな

407 :anonymous@fusianasan:2020/09/22(火) 12:57:07.82 ID:???.net
ネットで探してもなかなか見つからないんだけど、RTX810を直接ONUに繋いでNGNにアクセスできる状態で、フレッツ速度測定サイトで計測したらどれくらいの速度が出るんだろう
RTX1200やRTX1210/RTX830でも明確な速度差が出るのかな
これら4機種のどれも持ってないから試せず…でも欲しくなったから買おうかな、と検討中

408 :anonymous@fusianasan:2020/09/22(火) 14:44:45.89 ID:???.net
その条件では速度上の違いは出ない

409 :anonymous@fusianasan:2020/09/22(火) 14:49:39.39 ID:???.net
>>408
そっかー、ありがとう
書き込んだ後に>>7の書き込みを見て、RTX1210でNGNの速度測定が150Mbpsしか出てないの!?とビックリしたんだけど、本当にそれくらいしか出ないのかな
きちんと設定したら本当はどれくらいいけるんだろ

410 :anonymous@fusianasan:2020/09/22(火) 15:41:19.66 ID:???.net
HGW間にかませてのVPN性能はHGWによって変わるという話はあった
古いとスピード出ない

411 :anonymous@fusianasan:2020/09/22(火) 16:00:00.85 ID:???.net
回線種別や接続方式やVNEやISP明記しないと

412 :anonymous@fusianasan:2020/09/22(火) 16:49:34.86 ID:???.net
>>411
いや、NTTフレッツ網内だけの話
だからプロバイダ契約してなくても計測できる
インターネットには出られないけど

413 :anonymous@fusianasan:2020/09/22(火) 17:56:00.74 ID:???.net
ONUとPC直結して比較すればいいだけの話

414 :名無し募集中。。。:2020/09/23(水) 00:30:32.41 ID:nV749CuI.net
580出た時あるし速いよ

415 :anonymous@fusianasan:2020/09/23(水) 09:36:31.92 ID:???.net
RTX810です。

Rejected directed broadcast: UDP 192.168.1.100:49965 > 192.168.1.31:8610

次のようなログが大量に記録されているのですが、これはなんでしょうか。
また、どうすれば抑制できるでしょうか。
ログが埋もれて他の情報が流れてしまう。

416 :anonymous:2020/09/23(水) 10:08:41.44 ID:???.net
192.168.1.100の電源を停止して捨てれば抑制できます

417 :anonymous@fusianasan:2020/09/23(水) 10:10:14.49 ID:???.net
>>416
多分、Windows 7搭載PCのアドレスなんですが。

418 :anonymous@fusianasan:2020/09/23(水) 10:11:27.51 ID:???.net
>>415

192.168.1.100 Win7 PC
192.168.1.31 別セグメントのアドレス(ブロードキャストアドレスかも)

419 :anonymous@fusianasan:2020/09/23(水) 11:11:22.55 ID:???.net
>>417
パケットキャプチャするなり
リソースモニターで調べるなりすれべよろし

420 :anonymous@fusianasan:2020/09/23(水) 17:19:51.98 ID:???.net
>>415
https://www.iana.org/assignments/service-names-port-numbers/service-names-port-numbers.xhtml?search=8610
8610 udp Canon MFNP Service

421 :anonymous@fusianasan:2020/09/23(水) 22:55:49.94 ID:???.net
>>420
ありがとうございます。なるほど。

そういえば、Canonのレーザーネットワークプリンターを持っていて、
それを外してる状態です。

ひょっとしたら、再びネットワークにプリンタをアタッチしてやれば、
メッセージの嵐は解消するかもしれないですね。

422 :anonymous@fusianasan:2020/09/23(水) 23:02:38.72 ID:???.net
>>420
>>421
てっきり、ルーターの設定が悪いのかと思っていました。
こんど、プリンタを取り付けてテストしてみます。

423 :anonymous@fusianasan:2020/09/24(木) 11:23:38.47 ID:nTDRxTon.net
インターネット用ルータとVPN用ルータを分けて構築したいんだが
似たような設定例や参考サイトを教えてほしい。
調べ方が悪いのか、見つからなくて困っている…

424 :anonymous@fusianasan:2020/09/24(木) 12:12:40.51 ID:???.net
両方の設定が入ってるサンプルからいらない部分を削れば良いだけじゃないの

425 :anonymous@fusianasan:2020/09/24(木) 12:24:25.84 ID:???.net
>>423
2台のヤマハ業務用ルータを使うの?

426 :anonymous@fusianasan:2020/09/24(木) 13:08:14.33 ID:nTDRxTon.net
>>425
YES
インターネット用ルータ:RTX810
VPN用:RTX1200

427 :anonymous@fusianasan:2020/09/24(木) 13:39:04.60 ID:???.net
こうなのか
[ネット]
|
[RX810]
| |______[RTX1200]
| |

こうなのか
[ネット] [ネット]
| |
[RX810] [RTX1200]
|____________|

428 :anonymous@fusianasan:2020/09/24(木) 13:49:43.49 ID:???.net
2台使うにしても
どういう接続するの?

429 :anonymous@fusianasan:2020/09/24(木) 14:17:13.03 ID:???.net
今更1200なんて性能ヤバいだろ

430 :anonymous@fusianasan:2020/09/24(木) 14:48:20.47 ID:???.net
間にホームゲートウェイ置きたいとかならわかる
あれも一応ルーターだしw

431 :anonymous@fusianasan:2020/09/24(木) 15:08:16.64 ID:???.net
接続数の問題で1200がVPN用ってんなら先に810が通信処理しきれず潰れる予感

432 :anonymous@fusianasan:2020/09/24(木) 15:20:25.99 ID:???.net
810の配下に入るならね

433 :anonymous@fusianasan:2020/09/24(木) 17:09:39.08 ID:qlNj/fV0.net
ipふたつもらってrtx1210 1台にしよ?

434 :anonymous@fusianasan:2020/09/24(木) 18:08:11.56 ID:???.net
>>426
情報が少なすぎる。
フレッツ同士かそうでないかでも変わってくる。

本店支店ともにフレッツの場合 
A HGW---RTX810---RTX1200---LAN
   |           |
   ------------------

フレッツじゃない場合
B ---RTX810----RTX1200---LAN

と接続が違ってくる。ちなみに代表例なので、もちろん違う接続も可能。運用方法でいろいろ違う。もちろん設定も違う。

435 :anonymous@fusianasan:2020/09/24(木) 18:08:23.50 ID:???.net
>>427
ONUの下にHUB繋いで二つのルータに振り分けとか考えてそう

プロバイダはどうするお後かIPv6はどうなのかとか基本的な情報が抜けてて
どうやりたいのかが見えてこないよね

436 :anonymous@fusianasan:2020/09/24(木) 22:58:31.23 ID:???.net
>>434
フレッツだったとしても、光電話いらないなら、
HGWは必須ではないよね。

437 :anonymous@fusianasan:2020/09/25(金) 20:19:22.42 ID:???.net
ひかり電話使うなら、けっこー面倒くさい事になりそう
一般家庭用のHGWだとRAに対応しないよね
OG800Xaとかの法人向けならRA対応してるみたいだから、RTX810の下に入れて仲良く共存できそうだけど

438 :anonymous@fusianasan:2020/09/25(金) 21:25:33.06 ID:???.net
>>437
> 一般家庭用のHGWだとRAに対応しないよね

RAなひかり電話あり回線(東のひかり電話タイプ1)でも、一般家庭用のHGWは使えるが
「RAに対応しない」とはどういうことを言っている?

> RTX810の下に入れて仲良く共存できそうだけど

PD回線の場合、DHCPv6-PDはどうするつもり?

439 :anonymous@fusianasan:2020/09/26(土) 10:02:15.15 ID:???.net
>>437
光電話ありのHGWはRAでもDHCP-PDどっちでもアドレスは取れる。
取れるプレフィックスが変わるだけ。
RA=HGWと同じ
DHCP-PD=HGWとは別の/60

440 :anonymous@fusianasan:2020/09/27(日) 22:11:12.10 ID:???.net
今年のヤマハセミナーは、どうなるのかな。
東京は昨年が10月、一昨年が11月だったけど。

まだ案内は来てないよね。

441 :anonymous@fusianasan:2020/09/27(日) 23:04:15.12 ID:BigfqrOn.net
そんなんあるんだ。どういうことしてるの?

442 :anonymous@fusianasan:2020/09/27(日) 23:19:09.27 ID:???.net
そろそろRTX1210の後継で、WAN/LANが10GbE対応モデルがリリースされないかね。

443 :anonymous@fusianasan:2020/09/28(月) 23:20:52.78 ID:???.net
1200や810があんだけ長い事販売されてて、1210や830がモデルチェンジする理由もないから当分このままだろうな
まぁホントに出たら今の中古1200のように安く手に入るようになったら嬉しいけど、1200はV6プラスなどの現行サービスに弱く、IPsecが最大200Mbpsという低さから安くなってるという事情もありそうだしな

444 :anonymous@fusianasan:2020/09/29(火) 13:42:30.30 ID:???.net
と、書いたものの、RTX810⇒RTX830も、RTX1200⇒RTX1210もどちらも6年でモデルチェンジしたのか
そしたらRTX1210の後継機種も期待したいなぁ…今年は無理だろうと思うけど

445 :anonymous@fusianasan:2020/09/30(水) 14:56:43.52 ID:???.net
RTX1200とRTX810を使ってL2TPv3を用いた拠点間接続をしたいと思っています
・インターネットには出ず、NGN内で接続したい(IPv6でトンネル)
・暗号化はしないのでIPSecは使わないでL2TPv3のみ(暗号化は別の機械で行う)
・セグメントは別々にしたい(ブリッジしない)
といった拠点間接続は可能でしょうか?
現在はL2TPv3によるトンネルは確立したのですが(ログやshow status l2tpで確認)、お互いにPINGも通らない状態です
まだテスト段階なので暗号化もフィルタもしていません
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/l2tpv3/#setting3
を参考に設定しました

どうぞよろしくお願い致します

446 :anonymous@fusianasan:2020/09/30(水) 17:42:09.97 ID:???.net
自己解決
双方に繋いだPCのどちらもファイアーウォールがかかっていたというクソみたいな理由が原因でした…恥ずかしい…
なんで見逃してたんだ…

447 :anonymous:2020/10/01(木) 00:11:45.33 ID:???.net
>>446
無能だからだろ

448 :anonymous@fusianasan:2020/10/01(木) 00:24:07.98 ID:???.net
坊やだからさ

449 :anonymous@fusianasan:2020/10/04(日) 23:39:34.16 ID:???.net
>>444
RTX810を更新しようと思うんだけど、
RTX830と、RTX1210とではどっちがいいだろう。

RTX810だと、CPU占有率が50%をいつも超えてしまう。
そのせいなのか、RTX810をリカーシブにしているとDNS名前解決に失敗する。

450 :anonymous@fusianasan:2020/10/05(月) 01:04:28.46 ID:cPJ+PNBK.net
1210やな

451 :anonymous@fusianasan:2020/10/05(月) 02:21:13.35 ID:???.net
VPN性能はRTX1210
LAN3使わないでその他処理はRTX830

452 :anonymous@fusianasan:2020/10/05(月) 10:38:25.16 ID:???.net
でもRTX1210もそろそろCPUが追いつかなくなってる気がする
そういう意味ではそろそろ後継機を出してもらいたい
機能的には十分だけど、処理性能が不足してきてるし、もう6年経とうとしてるからモデルチェンジの時期なのよね

453 :anonymous@fusianasan:2020/10/05(月) 10:45:32.37 ID:???.net
もうARMで統一して開発して
それ以外のCPUはセキュリティリスク以外のバグフィクス辞めてしまえ

そして3年周期で新機種出して

454 :anonymous@fusianasan:2020/10/05(月) 10:57:05.11 ID:???.net
>>451
The InterNet---RTX830---RTX1210--Clients

という接続ですか?
RTX1210のLAN3は使わずに、RTX830を使うってこういうこと?

RTX830押しな理由ってなんでしょうか。

455 :anonymous@fusianasan:2020/10/05(月) 10:59:16.66 ID:???.net
うちの職場はRTX1200なんだけど、まさに今日、CPUが97%に張り付いて全ての通信が遅くなってた
Ping値が4桁ばっかり連発してたし、色んな所から「おせぇ!」って文句言われた
いらん設定をdisableにしたり削除したりして落ち着いたけど、もうモデルチェンジの時期にさしかかってる今、RTX1210を買うのは気が引ける
特に今のRTX1200/RTX810の中古市場価格なんて、飲み会1回分で買えるレベルで投げ売りされてるのを見るとね…
後継機出たら飛びつくわ

456 :anonymous@fusianasan:2020/10/05(月) 11:00:22.46 ID:???.net
CPUの性能がダンチ
RTX1210のCPUは今となっては化石レベル

457 :anonymous@fusianasan:2020/10/05(月) 11:02:56.88 ID:???.net
>>454
単純に発売時期が3年違ってて、つまりはRTX830が3年新しい
そしてその分、CPUだって進化してるから単純な処理性能はRTX830が上

ただ物理的なインターフェースの数、VPNの対地数など、機能的な面ではRTX1210の方が上
例えば俺はL2TPv3で拠点間接続するから、RTX830のL2TPv3対地数が1なのは致命的
ただそういう用途でなく、単純な使い方をするならRTX830が安くて良いという事

458 :anonymous@fusianasan:2020/10/05(月) 11:36:31.91 ID:???.net
>>454
CPUが上

459 :anonymous@fusianasan:2020/10/05(月) 11:37:24.47 ID:???.net
>>454
LAN3まで使う必要が無いならって意味ね

460 :anonymous@fusianasan:2020/10/05(月) 12:40:52.87 ID:???.net
今時のARMはマルチコアだからね〜
OS無しでマルチコア上手に使うのは無理じゃないかな

総レス数 460
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200