2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fortigateについて語ろう5

1 :anonymous@fusianasan:2020/07/05(日) 00:58:45 ID:???.net
FortiGateシリーズは、ネットワーク全体を総合的に保護するハードウェアベースの
ネットワーク・プロテクション・ゲートウェイ(NPG)です。
Fortinet社独自開発のABACASTM(Accelerated Behavior and Content Analysis System)
テクノロジと独自のASIC(FortiAsic)ベースアーキテクチャを採用した、次世代
ネットワークプロテクション・アプライアンスです。
ファイアウォール、不正侵入、VPN、トラフィックシェーピングなどネットワークレベル
のサービスに加え、ウィルスプロテクションやコンテンツフィルタリングなどの
アプリケーションレベルのサービス機能も搭載しており、効果的にネットワークを保護します。
FortiGateは、4種類のICSA認定取得をしています。
アンチウイルス、ファイアウォール、IPSec、IDS

セールスポイントは非常に魅力的ですばらしいのですが、
非常に個性的な製品ですので、皆さん助け合って安定稼働に努めましょう。

フォーティネットジャパン
http://www.fortinet.co.jp/
FortiProtect Center
http://www.fortinet.com/FortiProtectCenter/

質問する際には必ずFortiGateの機種、FortiOSのバージョン、 ネットワーク構成・環境を報告してください。

98 :anonymous@fusianasan:2020/08/10(月) 11:41:44 ID:???.net
>>97

300番台ですか

それだと他の機能とHTTPSとのバランス取れていない気がします
ASIC依存に偏りすぎな気がします

ユーザーがHTTPSのIPS掛かっていなくてもUTM導入してWebブラウジングが安全になったと
勘違いしているし、リセラーも敢えて説明しないのが現状ですよね

無料の証明書が普及してイキなりマルウエアを送り込んでくるサイトもHTTPS化して
厄介に夏てきている現状考えるとFortiも、もうそろそろHTTPSへの対応を、せめて100辺りから
利用できないと厳しいですね

HPPTS使い物にならないところ以外は使いやすいし売りやすいのですが、正直自信をもってUTMを導入したい
ユーザーさんへの説明が厳しいです

99 :anonymous@fusianasan:2020/08/10(月) 11:48:01 ID:???.net
>>97

バンドル版で100万オーバーで次年度からも年間60万円オーバーだと厳しいです
現実には100までのFortiが一番目にしますし、そのお客さんもUTM導入しているつもりのユーザーさんが
たくさん居られますから..........

想定ターゲットが私の会社と違うのでしょうが,300番台以降だと100人以下の企業では厳しいですね

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200